06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/09

取り扱いには気をつけて

Category :
「そうそう、女の子に触れるときは、そっと優しく…包み込むように…って、なにエッチな想像してるのよっ!!」

携帯電話が相変わらず良く分かりません。
そもそも、取扱説明書と実際の携帯電話からして違ってるのが困った事態です。市内地図を持ってカイロを目指すようなものですよっ!!?
携帯を買って一週間たっても音楽を聴くことすらできないこの状況っていったい…。



早坂さんのページでブタベの描いた彩ちゃんの絵を公開していただきました。
元ネタはとあるページのお話で…麻衣にも同じスカートを履いてもらいました。

s-麻衣18

カラーでお見せできないのが本当に残念(笑) 普段の服装の麻衣とは違って、若干大人びた感じがあるかも? 子供でもなく、かと言って、大人でもなく…そんな少女である麻衣のコケティッシュな部分が出てるのかな、と思いながら描かせていただきました。

スカートはなんとなく碧陽学園(『生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録』 葵せきな)に近いかなー、と思いつつ(黒い網状のフリルの部分が死ぬほど疲れました(^^;)

そういえば、彩ちゃんと麻衣のコラボ…よく考えてみると、どっちの胸も慎まし…げふんげふん。



さて、とりあえず寝ます…。

そういえば、マクドナルドが妙なエコ・キャンペーン(ポリ袋削減策)始めましたが…間違った方向に動いてますね…。ちなみに、行きつけの店で聞けば、従業員にもものすごい評判が悪いとか(紙袋二つまではポリ袋を使えないので、お客様に渡しづらい上に、飲み物がこぼれやすくなる危険増大)。…関東・関西の旗艦店でちゃんと試行錯誤したはずだとは思うのですが…大丈夫か、マクドナルド。

#それ以前に、モス・フードはもっと迷走気味ですが…。彼らはなにをやりたいんだろう。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

ちょっとだけレスをば

>真菜を描くにあたって
んー、そうですねぇ…イメージ的には立ち絵ですね。
ブーツはあとで描き込む事を考えているので、足はニーソのみの方向で。

>大丈夫か、マクドナルド
確かにあれは便利悪いです。職場に持ち帰るとき持つ手間が増えますし。
それにポリ袋って、結構重宝するんですよねー。

残りのレスはまた後日…。

 

そういう時はネットで使い方を探すしか(^_^;;;

>黒い網状のフリルの部分が
簡単なように見えて大変でしょうね(¨;)
どう考えても一番手間かかってますから(:^-^)

>妙なエコ・キャンペーン
エコと名乗ればいいってものじゃない・・・(¨;)

>彼らはなにをやりたいんだろう。
そんな中、地道に売り上げているロッテリア(ぉ

 

>“きょにゅー絵描き”と皆様に勘違いされてしまいそうなんで
きょにゅー絵描きでもいいと思いますよ。
と言うよりきょにゅー絵描きと思っていたり(^^;;;

>紗奈と同じような展開を辿ったら笑えますが
うーむ、それも悪くない気がしないでも無いですが(^^;
彼女も彼氏がいるんでしょうか。だとしたら紗奈とはまた違う展開も考えられそうです。

>『幸せ』を感じるのは忘れないようにしていきたいですね
そうですねぇ…ここ最近そんな「幸せ」を感じないような気がします(汗)

>efのあのママさんらしいですよ
なるほど、あの人もいたずらっぽい所がありますからね。
ちなみに優奈もあのママさんがモデルだったりします。そして相棒の右京さんがプラスされているのは以前お話したとおり…と言う事で。

>明らかに現実と虚構空間の境目がなくなっているような
そうですねぇ…最近の事件しかり、二次を規制しようと言う案しかり。
誰もが現実と虚構の区別がつかなくなっているような気がしてなりません。

CGの無いハリウッド映画って、探してみればありそうな気がしないでも無いですが(ジャンルは限定されますが)。

>どこに行くかいまだに考え中
そう言えば今日と明日…でしたか。
英気を養う事が出来てたらいいんですが。
確かに下呂は遠いですが、10キロ走っただけでブラックアウトって(汗)

>…どんどん意味不明な方向に行きそうですが
んー、瑠璃もそうなんですが、香澄を「相棒」にして探らせると言うのも面白いかも…です。
あるいは他の「相棒」である浩介を巻き込んだりして…
……なんかさらに意味不明な展開になりそうな(汗)

>現実だともう少し建物がちゃんと見える
そうなんですよねぇ。
露出をアンダーにしたら建物が暗くつぶされちゃうし、逆にオーバーにしたら空が明るすぎてしまいますからね。
本当に難しい所で。

>思いっきりひっくり返って鍋をかぶってる
鍋をかぶった八雲に対して「何やってますの、ホラ、早くシャワーを浴びなさい」と呆れながらシャワーへと誘導する五十鈴のイメージが浮かびました(笑)

>初の百合展開がっ!?
になるかどうかは…ちょっと考え中です(^^;

彩「なぁ、兄ちゃん。命が惜しいやろ?惜しいやろ?」

>続きが合ったとしたら
やっぱり制服の半裸で(不適切表現なので中略)でしょう(笑)

>本格的に悪くなる前にご自愛を…。
ありがとうございます。
今のところ小康状態に入っていますが…。
これ以上悪くしないために気を付けようと思います。

 

ひでやんさん>
>イメージ的には立ち絵ですね
了解しました~。とりあえずあんな感じで(を

>職場に持ち帰るとき持つ手間が増えますし
なんか方法論が微妙にズレているような気がするんですよね。ファーストフードが『手間』をかけさせるようになったら存在意義すら怪しくなってしまいますし。
マックの名にかけて、『楽しいエコ』を開発してほしいなぁ、と思うのですが…多分それど頃ではないんでしょうね。

>と言うよりきょにゅー絵描きと思っていたり(^^;;;
がーん!!(笑)
んー、どこかで書いたかお話したかとは思うのですが、ブタベはきょにゅーは描き易いですが、極端なのは好きではないですし、小さいのもそれはそれで好きなんで~。要はキャラクターに合ってるか、だと思うので…オリジナルの場合はそのときの気分なんですけどね(^^;
どんなお胸でも描けるようになりたいですね~。

>彼女も彼氏がいるんでしょうか。だとしたら紗奈とはまた違う展開も考えられそうです
『紗奈』があのような形になったのは、やまぐうさんのおかげで、かなり偶然でしたから…今回はどうなんでしょうね~。
今回の娘さんは珍しく誰もかかわってないオリジナルなので、ブタベ個人のオリジナルとして描いていこうかなぁ、とも思うのですが(看板娘っぽい扱いとか)。

>ここ最近そんな「幸せ」を感じないような気がします
ま、まぁ…ブタベも躁と鬱を繰り返しまくってるんで…どうなのかなぁとも思わないでもないのですが(^^;
ここのところ賞与査定の内容で凹みつつ(を

>ちなみに優奈もあのママさんがモデルだったりします
相手をいじくりまわす趣味(しかもあまり悪気がない)があるのはあのママさんのせいだったんですね(笑)

>最近の事件しかり、二次を規制しようと言う案しかり
そのうち本当に『1987年』(でしたっけ?)みたいなパターンに陥りかねませんが…技術の進歩は止められないんでしょうね~。
大阪府で起きてる『小中学校のケータイ禁止令』も同じ根っこなのかも。あれは個人的には登校したら職員室に預ける形に賛成なのですが…。

>確かに下呂は遠いですが、10キロ走っただけでブラックアウトって
下呂には行ってませんが、そこそこリフレッシュはできたので良し、ですね(^^)
運転に関しては、どうも一定距離か一定時間の連続運転状態になると、信号か何かで止まったときに意識が一瞬切れるんですよね。
倒れると面倒なので、左手をサイドブレーキの上においてすぐ支えられるようにはしてるのですが(片手運転自体が危険ではあるのですが、握ってられない握力ですし)。
ATなのに左足でブレーキ踏むこともある状態というのが自分で怖いんですが…仕事、休ませてくれないですしねぇ(三が日は店長が休みと決まってしまって戦々恐々の状態で)。

>香澄を「相棒」にして探らせると言うのも面白いかも…です
なんかそこで香澄が出てくるのが面白いですね~。色々な人を巻き込む物語になりそう。
結末はやっぱり崖の上ですか?(どんなサスペンスだ)

>本当に難しい所で
そういう意味では景色を捉える人間の目って不思議ですよね。眼球だけの機能ではなくて、多分脳内で情報の取捨選択をしてるんじゃないかとは思うのですが…。ドラえもんはまだまだ遠いなぁ(を

>「何やってますの、ホラ、早くシャワーを浴びなさい」
言いそうですね~。ぷんすか怒りながらもほっとけなかったりする辺り、あのお嬢様っぽいです(笑)

>彩「なぁ、兄ちゃん。命が惜しいやろ?惜しいやろ?」
どーしてそんなに嫌がるのかな~、彩さんは?

カーフさん>
>そういう時はネットで使い方を探すしか
ソフトバンクのページをいくら見ても分からないのが困り物の状態でした(苦笑)
まさかアップルの『i Tunes』を使うことになろうとは…ちょっと考えてませんでした。
てか、間違ったマニュアルを渡さないでほしいものです。その店の人気三番目の機種だった、ということは同じ状態に陥った人が他にもいるんでしょうね…。

>簡単なように見えて大変でしょうね
構造を把握するために早坂さんに問い合わせて、その情報を基に書きやすい形にイメージしなおして絵に起こす、というのはなんとも難しいです。
#ここだけの話、元ネタは二次元ではないんで…。

フリルを描くのは大好きですが、黒い網タイプのフリルだと、もうどうにもこうにも(笑)

>エコと名乗ればいいってものじゃない・・・
“エコ”ロジカルじゃなくて、マックのための“エコ”ノミー、かも知れません(笑) 実際、経費は浮くという話ですし(説明のための時間がかかって、まったくファストフードでなくなってますが)。

>そんな中、地道に売り上げているロッテリア
昔はマックの劣化コピーと言われてましたが、今はどうなってるのかな? 大垣には駅前の一店しかないので、ここの所行ってないのですが…。
でも、経営不振という話は業界の中では聞こえてこないですねぇ…良いニュースも聞こえてこないですが。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »