03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

01/01

あけましておめでとうございます

Category :
「一日過ぎるだけなのに、元旦って、なんだかすがすがしくて良い気持ちになるよね♪ というわけで、今年も一年、よろしくっ!! そうそう、あとでキミのお父さんからも落とし前…じゃなかった、お年玉貰わなきゃね!」

最初の三文字はあってるのに何でこんな物騒なものになるんだろう…。お年玉貰う年齢でもなかろうに(を



s-2009オリジナル1B
というわけで、あけましておめでとうございます。今年もブタベストと当ブログ『Sketches and company』をよろしくお願いします。

今年の正月絵はおととい名古屋とらのあなの談話スペースで描いたいつものツインテール娘さんの巫女コスになりました。さすがに、去年の舞阪美咲のように見えてる、ということは無いですが…この目線だと、何かを期待している眼差しにも見えちゃいますね。

バタバタしながら色を塗ったので、微妙に塗りが甘い部分がありますが、年始にはカラーが描きたくなるのか、巫女服がカラーじゃないとつまらないからなのか…ついつい塗ってしまいました。

今年の絵の課題は…やっぱり正面向きの顔と、動きのある構図、ですね。
色々な方に絵のネタをいただいているので、どんどん描いていきたいところです。



s-P1040154.jpg
で、先ほど撮った夜明け前の東の空。6時10分、といったところですが…残念ながら『夜明け前より瑠璃色な』とはいきませんでした(笑)

s-P1040157.jpg
こちらは6時30分、夜明け直前、ですね。金色の朝焼けはいつ見ても綺麗です。

というわけで曙光に願い事を…今年も一年身体がもちますように…って、なんつーしょぼい願いを!! や、切実ではあるのですが。

切実の程度で言えば、旅行に行きたい欲求のほうが大きいかも。岩手の小岩井農場(でしたか)の一本桜とか、氷見の海岸とか、琵琶湖西岸とか…行っておきたいところは多いんですけどね~。さて、いつになったらまともなお休みがとれるのやら。

今年の秋には世間は5連休があるみたいで…凹んでます(笑) あれって、二日有給とれば完全にゴールデンウィークですよね。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

せびれる相手がいる限りお年玉とは貰えるものなのです(笑)
*それが彼氏でも(ぉ

>巫女服がカラーじゃないとつまらないから
色がないと映えませんからねぇ(^_^;

>夜明け前の東の空
うちのあたりではずっと雪だったので初日の出は見れませんでした(・・;)

>いつになったらまともなお休みがとれるのやら
元旦も仕事でしたし・・・(汗)

 

夜明けの写真、拝見しました。
いいですねぇ、金色の朝焼け。
そう言えば初日の出は拝まれましたか?
私は職場のNHKニュースで拝みました(笑)

>そんなこと言う人には焼きイモあげないんだからね。ぷんぷん!
そんな事を言うからお芋さんなのです(笑)
でも、ブタベストさんのおっしゃる通りお芋さんなんて言ったらほっぺたを膨らませて怒っていそうですね。

>あの町の夕暮れが目に浮かぶようです
写真に限らず、夕暮れの空を見てるとあのオープニング(前期の方)が脳内で再生されます。
いつかはあのオープニングのような空の写真を撮りたいですね~(^^)

>新年最初のお話がどんなものになってくるかも
>ど、どんなマッサージをっ!?
このシーン、構想中の小説に使えそうな気がしてきました(笑)
申し訳ないですが、元となった肩もみのシチュエーションの使用許可をいただきたいのですが…。
ともあれ、形にしていかなくては。

>キミが素直じゃないから私から腕に抱きついちゃうよ♪
そう言われると参ってしまいます。
まさに破壊力抜群(笑)

>イラスト集…どんなのか気になる
イラスト集が今後の改造絵の技術向上に役立つかどうかはわかりませんけどね(^^;

>すごく絵になる場所だとは思うのですが
その点に関しては構図でカバーするしか(汗)
とにかく現地に行ってみる必要がありますね。話はそれから、と言う事で。

>そして慰めつつ…やっぱりえち<マテ

香澄「自分らはその事しか頭にないんかぁ!」
三人「うん」
大樹「今ごろそんな事言ってるの」
自分は清純であると同時に(倫理上問題のため中略)あるキャラがウリなんやから。
香澄「orz」
大樹「というより段ボール箱に隠れていたとは…どっかの英雄みたいやね」

>今回は飛び込みなんですよね…
新幹線の駅は一部の駅を除いてホームの線路を挟んで通過線があるわけですから、なかなか入り込む余地は無いと思うんですがねぇ…。
それにしても新幹線で飛び込みなんてやったら、賠償は恐ろしい額になりそうですね(汗)

>中央口はえらいことになってそうですね
現実になってました(汗)
もう人があふれかえってて動き回るのもやっとの状態で。
自動改札も使用できない状態だったため、有人改札からホームに入りました。
ただ、日本橋口付近はそれほどでもなく、そこから入ったら良かったかなぁ、と思ったり。

>今年も一年身体がもちますように
しょぼい事はないです。
何をするにしても体が健康であることは何気ない事かも知れませんが、結構重要かつ切実な事だと思います。
今年一年、皆さんが健康で過ごされますよう…。

 

三が日が終わってしまった…

カーフさん>
>せびれる相手がいる限り
従業員さんたちからせびられまくったんですが…(^^;

せびられる相手、と言えば、弟の子供たちは叔父である私の存在すら知らないんだろうなぁ…と思いつつ(苦笑)
や、知ってはいるんでしょうけど…会ったことがないんで~(休みの時期がまったく合わない)。

彼氏にせびるのは…年がら年中では(笑) それが彼女の特権とも?

>色がないと映えませんからねぇ
だからこそ巫女服は楽しいんですよね~。
FAのヒロインズで巫女服描こうと思ってたけど、べっかんさんが何人も着せてるんですよね~(着てないのは瑛理華だけ?)

>ずっと雪だったので初日の出は見れませんでした
雪だとさすがに厳しいですね(^^; 大垣は…まともな雪は降らないんですよね~(異動したときはもっと山奥かと思ってたのでどうにも違和感が)。

>元旦も仕事でしたし・・・
まぁ、元日に休めるとは思ってないんで…とはいえ、何年かに一度くらいまともな正月休暇をもらえないもんかなぁ、とも。

ひでやんさん>
>そう言えば初日の出は拝まれましたか?
一応見たんですが…毎日見ててあまりにも普通で…(^^;
誰かと見てたら感慨も違ったのかな、とも。

三が日の早朝勤務お疲れ様でした。何事もなかった様で何よりです。

>お芋さんなんて言ったらほっぺたを膨らませて怒っていそうですね
そこが可愛いんですよ~(を
逆にそれを聞いてにっこり笑ってたらそれこそ怖いような気が(笑)

>申し訳ないですが、元となった肩もみのシチュエーションの使用許可をいただきたいのですが…
はい、全然問題ないです(^^)
このシーンがどういうお話になっていくのか、楽しみですね~♪

>>キミが素直じゃないから私から腕に抱きついちゃうよ♪
>まさに破壊力抜群(笑)
そうですね~。邪険にしてても本音がばれてるからどうしようもない、そんな感じの弱みを握られてるような雰囲気がします。

>とにかく現地に行ってみる必要がありますね
今回の東京行きでもご覧になったかも?

>大樹「というより段ボール箱に隠れていたとは…どっかの英雄みたいやね」
香澄はいつのまにそんなスキルを(笑)
香澄とくればえっちぃお話、というのはもうお約束のようなもんで…。

>ホームの線路を挟んで通過線があるわけですから
死ぬ気になれば何でもできる…ってそれは趣旨が違うか。
昨日も飛込みがあったみたいですが…年末年始に景気のいい話ばかりでないのがなんともつらいです。

>何をするにしても体が健康であることは何気ない事かも知れませんが、結構重要かつ切実な事だと思います
そうなんですよね~。…ここ三が日、ぼろぼろの状態で仕事をしてますが(^^;
最近は身体の出力が40パーセントくらいになってしまってもうどうにもこうにも。
有給丸々残ってるんだから、一ヶ月くらい休ませてもらえないかと思いつつ。

ともかくも、2009年もがんばっていきまっしょい!! ということで(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »