06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/10

そういう時期もある

Category :
「…スランプって、ちゃんとしたプロフェッショナルな人が言うことだよね。でも、気分が乗らないこともあるよね。だ・か・ら、スランプの絶対に無い、私の美貌で癒してあげる♪」

キツイんだか優しいんだか分からない女の子です。
まぁ、傍にいてくれるだけで元気になれる子、というのは確かに世の中にはいるんですが。



スランプ、という表現を使うのはあまり良くはないのですが、体調との絡みもあり、10日近くスケブに一本も線を引いてませんでした。…2000年頃に大真面目に絵を描き始めてから初めてっぽいのが困った事態ですが…まぁ、多分そのうちまともに描けるようになるでしょう。

 「俺、あの桜が咲いたら描けるようになるんだ…」

どんな死亡フラグですかっ!?
ひじから先と、ひざから下が重いのはどうにもならず、机の前に座ってられないのがきついですね~(絵描きの際は、意外と足を使って踏ん張っているようなのです)。



急場の逃げ道、という恒例のパターンになってしまいましたが、昨日の仕事中に描いた絵、二枚です。

s-2009オリジナル3A
一つ目は「ショートカット、タレ目、体操服で短パン、それもかなり短めの短パン」という従業員さんのリクエスト。
下のデフォルメフィーナを描いて以来の絵なので、どうにもラインが安定してないですが…まぁ、お尻がかわいいので良しとしましょう。正味15分ほど。立ちながら絵を描くのに慣れた…というのは良いことなのかどうか、微妙です。


s-2009オリジナル4A
二つ目は「ロングヘアー、ツリ目、服装はブタベの一番描きやすいもの」というこれまた別の従業員さんのリクエスト。
相変わらずラインが安定してない感じがしますが…やっぱりロングは描いていて楽しいです。自分の基本ラインを描いていると安心しますね。

#それにしてもこの絵、色を付けてくれ、というリクエストが付加されてしまったのですが、いったいどうしろと(^^;



各所で記事になっていますが、先日、ふみぃさん、朝霧さん、TMくんと伊勢神宮まで行って参りました。ブタベの体調がらみで色々皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたが、長いこと行きたかった場所だったので、とても楽しかったです。
#ブタベは引率者がいないとめったに新規の場所に行かない人間なのが問題。一人で行ったら、多分何も調べないまま行った挙句、外宮から内宮まで歩きかねないところでした。

一番印象的だったのは、神宮の神域での静謐さ(俗っぽい部分がほとんどない)、とその外側での賑わいの差でしょうか。ここまで徹底しているのはさすが伊勢神宮といった感じがします。

「伊勢」という土地での、赤福の影響力の大きさにもびびりましたが…(^^; こういうことは、埼玉県民にとっては、実際に行ってみないと分かりませんね~。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

「依存して・・・甘えて下さい。私は、あなたにそうされたいのです」
と言ったヒロインもいましたけどね。

>どんな死亡フラグですかっ!?
たぶんその桜はサクラノ詩のことを言ってるのでしょう(帰れ

>いったいどうしろと
とりあえず気合で(殴)

>引率者がいないとめったに
見ず知らずの場所に行くのには勇気がいりますからね。
レンタサイクルでてきとーにそのあたり歩き回る私も何ですが(^_^;;;

 

不器用なエール

彩「ま、そう言う時もあるわな…人間、生きとったら多かれ少なかれ壁にぶつかるもんや…ヘコむけど、生きてる以上これはどうしようもない…でもな」
彩「…壁にぶつかったとしても、なんも臆する事はない。壁を越える道は沢山あるもんや」
彩「乗り越えるのはもちろん、ぶち破るんもええ。迂回するんも手やし……」
彩「後ろ向きになるんも否定せんよ。あんたの生き方やから私がどうこう言う筋合いはない…けどな」
彩「これだけはよう覚えとけ。今後ろ向きになって逃げる事が出来たとしても、また別の壁があんたの前に立ちはだかる事をな」
彩「…なんてカッコいいこと言うたけど、私もあいつも…なかなか壁を乗り越えられんかったり、後ろ向きになったりしてんやけどな」
一通り話した彩は苦笑する。恐らくは彼女も自分の目の前に立ちはだかる壁を目前にしているのだろう。人間と言うのは常に壁を目前にしているのかも知れない。

と、まぁ私なりの考えを彩に代弁してもらいました(笑)
カッコいい事を書いたけど、私自身壁に背を向けていることが多かったり(汗)

10日もスケブに手を付けてないとは。あんまり状況がよくないですね(汗)
とは言え、まだ急場のスケッチを描けるのだからまだまだ大丈夫…でしょうか。

>書いてて悲しくなるので
何か逆転しているような気が(汗)
とは言え、このご時世じゃしがみつくしかないのですが……。
見ててなんだか切なくなってきました(;_;)
環境が変わって、うつ状態が改善されることを祈るばかりです。

>被害軽減のための仕組みをちゃんと作って
個人的にはそうあってほしいのですが、なかなか進まないというのが現実だったり(汗)
設置するにしてもコストがかかってなかなか進まず…なんて事を言ってる場合じゃないんですけどね(汗)

>えっちぃく見えている原因かも…?
それは確かにありますね。中央ラインや肌の露出とか。えっちぃ感じがさらにアップしてます。
それと同時に脚の一部ラインの塗りが気になるわけで…。

ニーソやハイソ、ガーターストッキングもいいですが、パンストも悪くないなー、と改めて思います。

>絵を描いて送りつけてみるなんて
また無理な事をおっしゃる(笑)

>大体を決めたはいいけど
気力が戻るまでの間アイディアを煮詰めてみるのも、悪いことではないと思うのですよ~。

>それぞれのシーンの資料は集め終わっている
おっ、こちらも動き出すみたいですね。あとは気力が戻るのを待つばかり…でしょうか。

>その辺のズレが発生しているのかな
その可能性はありますね。
どこかでズレが発生して、そこから漏れてしまっているのかも…。
うーん、二枚の絵の合成と言うのも難しいです。

>興福寺の塔
ありゃ、それは気付きませんでした。奈良駅の改装は聞いていたんですが(笑)
ちなみに今回の金沢は雪化粧していると思っていたのですが、積もっているどころか降っていない状況に肩透かしを食らった気分だったり。

>これはマズイ、どうしよう
や、原則として限られた人の間しか公開してなかったので、ひょっとしたらブタベストさんは目を通しておられないのかも(汗)
奥の院で公開するかは…微妙です。

>理性が戻った二人がどんな反応をするのかを
確かに(笑)
恐らくはあまりの激しさに赤面して、しばらくは意識しすぎて言葉を交わす事が出来なかったりするんでしょうね~(^^)
あとは義姉に詰め寄るとか。

>お約束って大事なんですよ
うーむ…見破られてしまった(^^;
そんなわけで小文置き場にアップしました。
あとは感想とフリフリなバイト先の制服のイラストを…
うわなにをする(ry

>あとは当日の日程でも
ですね。
また携帯の方にメールさせてもらいます~。

>伊勢神宮
あとひと月早ければ初詣乗車券をお売りでき(ry

お伊勢さんを楽しまれたようで何よりでした(^^)
朝霧さんの記事を読んだのですが、何故こうも混んでいるのか(汗)
イメージ的にはシーズン外れは混んでるイメージが無いんですがね~。

 

カーフさん>
>「依存して・・・甘えて下さい。私は、あなたにそうされたいのです」
んー、調べたけどどのヒロインか分かりませんでした(^^;
こういう方向もアリですよね。

>サクラノ詩のことを
咲かない桜に意味はあるんでしょうか…って、本当に永遠に咲かなかったら困るんですが(苦笑)
んー、コンプエースの連載が終わってからもずっと待ってるんですけどね~。早く藍先生と会いたいです~。こうなったら勝手に描いてしまうか…。

>とりあえず気合で
よし、じゃあ某アニマルに弟子入りしてきます!!<マテ
ボールペンで描くときは大概色付けを前提にしてないまま描いているので、死ぬほど難しいんですよね、塗り絵。

>レンタサイクルでてきとーにそのあたり歩き回る私も
自転車を乗り回す体力がない(^^;
真夏の軽井沢辺りを走ってみたいなぁ…。

ひでやんさん>
>不器用なエール
逃げても逃げなくてもやっぱり壁はあるんですよね~。
だったら目の前の壁にぶち当たってみろ、ということになるんですが…今の状態だとぶつかって砕けてしまいそう(^^;

彩さんの場合、見えないところで色々な壁と戦ってそうですね~。

>10日もスケブに手を付けてないとは。あんまり状況がよくないですね
ブタベにしてはかなり珍しいので、自分自身でびっくりです。
スケブ自体はすぐに描けるように置いてあるんですけどね。

『絵』そのものは、そのときのリクエストが描けるネタであれば描ける、といった感じです。
いきなり『ミニスカナース』とか言われても描けません(笑)

>見ててなんだか切なくなってきました
まぁ…外食の基本ですからね~。理不尽なことこの上なし。労働基準監督署からして外食に甘いのが困りものです。
一応、法定休日は取れるんだからウチはまだマシなのですが。

>設置するにしてもコストがかかってなかなか進まず…
学校の耐震化も同じ構図ですね。少子化で何よりも子供を守らなきゃいけないのに…う~ん。
措置が終わるまで天災が来ないことを祈るしかないのかなぁ、と思いつつ。

>それと同時に脚の一部ラインの塗りが気になるわけで…
太ももの濃い部分の塗りのことでしょうか。あれは単に重ね塗りしているだけですが(^^;

>パンストも悪くないなー、と改めて思います
パンストを描くことの楽しさに目覚めたそのとき、絵描きの新たな領域に踏み込むことになるのです(を
まぁ、ブタベの場合、ニーソの領域に踏み込んだのも結構最近ですが…。

>また無理な事をおっしゃる
やってみなきゃわかりませんよ~(笑) ネタと情熱さえあれば後は勢いで。

>うーん、二枚の絵の合成と言うのも難しいです
難しいですよ~。ブタベはあまりにも面倒なので、最初から描き直す方が簡単なのですが…。

>奈良駅の改装は聞いていたんですが
んー、アレを改装してしまうのはもったいないような? 古いほうの駅舎をもっと活用する形ならいうこと無しなんですが…果てさて。
金沢のほうでも暖冬みたいですね~。各所でワカサギ釣りができないと嘆く声もありますし…風情がないなぁ。
雪が降らないのは楽でいいのですが。

>奥の院で公開するかは…微妙です
んー、見たいけど、公開はやっぱり執筆者の意思がないと無理ですよね…。

>恐らくはあまりの激しさに赤面して、しばらくは意識しすぎて言葉を交わす事が出来なかったりするんでしょうね~
教室でも気まずいままで、周りのクラスメートが何事だと騒ぎになったりして(笑)

>フリフリなバイト先の制服のイラストを…
シャーリングネックで襟がちゃんとあるタイプ…ずいぶんエッチな方向のような気が(笑)

>また携帯の方にメールさせてもらいます~
現状、どうやら日曜日の昼ピークが人数が怪しそうなので、もしかすると14時まで仕事になるやも…です。
状況が確定しましたら早めにご連絡いたしますので。

>あとひと月早ければ初詣乗車券をお売りでき(ry
ま、まぁ、そういう話もあったのですが、ブタベが大垣から出撃なことと、合流のしやすさから青空フリーパスになりました。
今回も結構くたびれましたが、正月の混雑にブタベは耐えられるのでしょうか(を

>朝霧さんの記事を読んだのですが、何故こうも混んでいるのか
橋の改装が始まる直前も混んだらしいんですけどね。
改装が始まった、という新聞記事が出て人が来てしまったのか、単に観光バスが集中してしまったのか…どちらかかと。
撮影禁止な場所が多いことにちょっとびっくりしたり。この辺もほかの神域とは違いますね。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »