06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

11/08

絵に奇跡はありますか?

Category :
エントリー・タイトルだけで、元ネタが分かる人はきっと90’sテレ東アニメファン(笑)
Canvas3(PC版)先日、ようやく終わりました(実際のプレイ期間は1日半ですが…)。うん、まぁ、イーゼルボンバーは伝説になっていた、ということで(違)

今回のソフトはヒロインが全員美術部がらみ、というわけで、主人公も特にスト○カーにもならず…というか、今までの主人公の中では一番まともな人間でしょうか。個性が飛び出ていない分、若干感情移入しにくいような気がするのは、きっと前作の上倉浩樹が極端すぎたから。

ともかくも、なな先生が可愛いです、はい。



今冬、最初の冬ネタオリジナル。

s-2009オリジナル27

マクさんが『つまりマフラー、マフラーですよ』ということだったので、こんな感じになりました。うん、やっぱりこの時期に描いてて楽しいです(^^)

s-2009オリジナル27B
※壁紙サイズではないです
霜柱が立ちそうな景色でやたら寒そうです(^^; 一応朝なんですが、青くしてしまうと何時ごろなのやらさっぱり。

s-2009オリジナル26B
上の絵の習作分。もともとはこの絵にマフラーをさせようと思ったのですが、肩より上を描いたあたりで無理っぽくなってしまったので、とりあえず汁粉缶を持たせて味濁し。何かの広告ではありません。

描いててなんとなく、なな先生のキャラクターの影響受けてるなー、と思う絵描きブタベなのでした。

ブタベの絵で奇跡を起こすことはできませんが、山吹学や麻生大輔、上倉浩樹たちのように、『自分の絵が誰かの未来のきっかけや手助けになる』というのは良いなぁ、と思うのです。たった一枚の絵が、誰かに影響を与えて、きっと『何か』が変わる、というのは創作する人にとってはとっても楽しい『夢』だと思うのです。



さて、ずいぶんと久しぶりになってしまいましたが、私信です。

早坂さん>
>きっとそこにあるチャンスも掴んでくださいね
グサグサッ!(笑)
頑張ります~…。

>Canvas2 sideshortstory 「はろういんらぷそでぃ2009」
エリスのブラコンぶりにエプロンが加わってしまいましたね~。
きっと理事長代理がいたらもっとえらいことになりそうな…。

#なんか最後のほうがエリカになってるような。

TMくん>
>宇治橋の修復完了
おお、すごくきれいですね~。
木造の橋だと古いものばかり目にするので、こういうものは新鮮です。
見に行きたいけど…さすがに埼玉から伊勢はちょっと遠い(^^;

朝霧さん>
>「みなさんこんにちは。悠木かなべです」
ブタベもずっこけました!! このテンションがいかにもかなべさんかなでさんですね(笑)
本当に何でもありなのに、なぜかゆるしてしまいそうになるのがこのお姉さんの魅力かな。

>Evernote
iPhone持ってないからなのか…いまいち活用できないブタベ(^^;
日本語版が出ればもう少し使いやすくなるのかなー、と悶々としてます(来年6月ごろ?)

ともかくの快癒、おめでとうございます(^^)
最初、日記の記述見たときはどうなることかと思いましたが…ほっとしました。
まだ微妙なものがあるみたいですが、次回(無いほうがいいけど)は原因が分かってるので気が楽かも、ですね。

>みう先輩はもう少し幼い感じだと思うのですがどうでしょうか
ブタベはお姉さんキャラというだけで、やや年上っぽい感じになってしまうのが悪い癖です(汗)
#かなでさん除く

 かなで「な、なんだってーーーっ!!?」

きっと、ましろ色をちゃんとプレイすれば絵も変わってくるかな、と思います。

>そろそろ安くなったかなーと中古を探したら、みつかりませんでした
C3はPS2版が出たばっかりなので、ついでに売れちゃったのかも(^^;
某図書委員の子が気にかかるブタベなのです。

>口やかましいけど、実は……みたいな?
それはひでやんさん次第、ということで(を

>黒ストには白いぱんつじゃないと、空に飛んでいってしまいますよ
いったいそはらちゃんの身に何が…(違)


マクさん>
>某四コマで狸が似合うかなでさんと思ったのですが、狐もなかなかに。これは絵柄にもよるのかな
ううむ、その四コマを読んでない絵描き一名(笑)
比較的、丸っこい絵柄の絵描きさんの場合は狸耳のほうが似合うかもしれませんね。
#今回の狐耳はサツキヒスイさんの影響ですが(^^;

>派手に美人してるキャラクターにはチェック柄が似合うのでしょうか
上品(っぽいフリをしている)なキャラクターにはきっとチェックが似合うのですよ~。えりりん辺りにも着せてみたいチェックなのですが、いかんせん、FAではかなでさんの独占(笑)

エリスに秋も良いですね~♪ 紅葉した楓を持っている絵がオフィシャルでもありますが、私服のえりりんは紅葉に似合いそうです。
描いてみたいネタですが…秋が終わってしまった(を

>みどりんに祝われたら、あと10年は戦えそうですね
そこはTMくんの愛次第(笑)

>片ポニの人は最強妹なもののヒロインではないんですね
ブタベはWith youはプレイしてないもので(^^; あと、攻略できるかどうかとか。
Canvas3の恋華の破壊力は抜群でした。

朋香先輩はFAの中で、唯一胸に関して好き放題できるキャラクターなので、ブタベもノリノリです。
#桐葉はどうにもそういう感じではなくて。

>バニー服というのは貧乳の方が胸元危なくて以下略な気が……
そこはほら、『女の子にしか分からない魔法』を使ってるとか(笑)
そのネタを使ってもよいのであれば、そういう絵も描いてもよかったのですが、そういうお話(回りくどい…)を書く人もいなそうだったので…。

>人は見かけによりません……
朝里利奈嬢は出会ったころから結構主人公君をいじめてくれますよ~♪
#プレイしているうちにMに目覚めてしまいそうだから怖い娘さんです。

>麻巳との最大の違いは自分にちゃんと自信もありそうな感じでしょうか
自信ありまくりな先輩でしたね~。
麻巳の場合は、やっぱりエリスという、同性の高レベル絵描きがいたからこそ、あのシナリオになった感じがしますし…麻巳さんが自信満々だったらきっと浩樹が奥義で三回くらい死亡してるかも?

>わたしに続けー、みたいな
かなでさんの場合は『いざ、出陣♪ 突撃ーーっ!!』とか普通に言いそうですもんね(^^)
さて、この委員長さんはどうなることやら(無責任)。

>元から一番古い記事をメニューページとして表示しているから影響無かったのかな?
ほかのサーバのメンテナンスをやってる最中に無理やり更新したから(繋がりにくくなっております、な表示は出てました)、影響が出てしまったのかな、と思います。
なんにしても、特段支障が出なくて助かりました…。

>かなでさんは大切な言葉は重かったり
 かなで「ふっふっふ! おねーちゃんの偉大さが身に染みたでしょー♪」
 孝平「ええ、さすが寮長ですね。それに…」
 かなで「おおっと、皆まで言わなくてもいいよ。こーへーの言いたいことはわかってるから」
 孝平「愛の告白も、熱愛の告白もしませんから!!」
 かなで「うわ~ん、こーへーがぐれたーーっ!!」
 孝平「人聞きの悪いこと言わないでください。そもそも、かなでさんのセリフ自体が盗用じゃないですかっ!」
 かなで「私のセリフなんだからだいじょーぶっ。ほら、よく言うでしょ?」
 孝平「何を、ですか」
 かなで「勝利はビクトリー!!」
 孝平「いや、意味が分かりませんからっ!!」
 かなで「というわけで、あの夕日までダッシュだっ!」
 孝平「無茶言わんでくださいっ」
 かなで「ほらほら、さっさと走らないと、孝平の寝ている間に口の中に紅生姜入れちゃうからね~」
 孝平「地味にいやなことしないでくださいっ」

何でだろう…どんどん意味不明になっていくのは。

ドロワーズ、冷静に考えればあの制服にはアリですね~。
いきなり攻め込まないで、じわじわと責める辺り、浩樹のひねくれ具合がわかります(笑)
麻巳さんも、浩樹と付き合うようになったばかりに、年中何かのイベントでコスプレえちをする羽目に<マテ



s-024.jpg

上の絵の背景と同じ時間、同じ場所で取った枯葉。立冬も過ぎましたし、本当に冬ですね~。




下のエントリーを書いた後、完全に体調を崩して寝たきり状態に近くなってました…。
やっぱり欝が治ってないからなのか、緊張状態に入って半日経つと、それがよいものでも悪いものでも、体がダウンしちゃって2日~3日くらい続くのが恒例になってしまいました。仕事しようと思えばできるんですけどね…夕べはさすがに深夜にベッドから落ちたあと起き上がれず、二時間ほど畳の上で寝そべってました…。

都合上、宙ぶらり~んな状態になってて神経が疲労してるのもあるみたいなんですけどね(^^)
#実際に仕事している人から見れば、エブリ・サンデー状態で何を言うか、と思える状況なのに、なにやってんだろうなぁ、と思いつつ。

ガーナの板チョコを半分食べたところで、もう食べきれなくなった辺り、ブタベの体はやばいのではないか、と思うこと仕切り。
#大げさですが、ブタベは一度に10枚くらい食べられた人間なので…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

事情はよくわからないけど、
身体も心も「休み」は大事。
「休み」自体に罪悪はない。
……と、自称鬱病患者のオレが言ってみるw
まあ、上も友達に言われたことなんだけどね。

絵に奇跡はあるよ。
ブタベさんの絵に勇気づけられた
オレが言うんだから間違いない。
(忘れてると思うけど、第2回ASGPでオレがひどく落ち込んでた時ね)

 

No Title

只今モバイルにてレス中…

一度にガーナ10枚はヤバいでしょ(汗)
にしても半分でお腹いっぱいとは…時折のダウンと同様やはり急激な環境の変化がそうさせているのでしょうか。
いずれにせよゆっくりと馴らしていったほうがいいと思います。
時々ゆっくりと休みながら。

マフラーさん拝見。
ロングヘアを後ろでまとめ、どこかぽわぽわしてそうな穏やかな表情が、いかにもお姉さんっぽい感じがします。
イメージ的には隣に住んでる世話焼きのおねーさんって感じですね。それで主人公の家に行って食事を作ったりして。
あと主人公の部屋でエッチな本を見つけて押し倒……いや、なんでもありません。

>タダがすべて良いわけではない
確かにタダなのはありがたいんですが、それなりにリスクもあるというのも考えておく必要がありますね。
代金払ってデータが…なんてことになるのはもってのほかですが(苦笑)

>まじめな女の子ほど、意外に大胆なのですよ
そういえば某学院の某女史もやまぐうさんの手にかかればかなり大胆になってますね。

あずさ「い、一緒にするなっ!私は、その…えと、なんだ…まだだしっ!」
香澄「あー…言いたいことはわかる」
真理「でも、興味がないわけじゃないんでしょ?」
あずさ「ば、バカな…まだ学生なのにそんなみだらなことは…」
彩「あんま自分を偽らんほうがええと思うで」
香澄「彩コーチはあけすけすぎます」

>その折衷案みたいになりました
そうして人は少しずつ弱点を克服していくのですよー。

>遊佐先輩のようにあとになってえっちぃk(略)
そういえば麻巳も同じパターンだったような。
そうなると卒業してから…ってことになるのかなー。

あずさ「それまでにヤツが振り向いてくれたらいいんだがな…」

なんかあずにゃんにかなり期待されている方がいらっしゃるようで。
うむー、どうしよう。
設定とかお話を考えなくちゃイカンですねぇ…

>建築土木的な経済効果が大きいから
でしょうね。
見通しの甘さは言うに及ばず、それこそ大人の事情が…ごにょごにょ。
堺の場合は縦のつながりはあっても横のつながりはほとんど無いですからね。
そういう状況だからこそ南北を走らせる地下鉄より、東西をつなぐ交通網の整備が必要だと思うんですが…。

>エトワール学院のような学校
やっぱり良家の子女が通う学校のほうがいいかなー…と考えつつ。
ただ某○鳳学院はでか過ぎますが(笑)

>品川駅前の一等地にあるアンミラ
うむぅ。行ってみたいですなー。
でもしばらく東京に行く機会が…(汗)

>ある程度は緩められると思うんですけどね
医者曰く、65キロを超えると要注意だそうです。
それを超えないようにカロリーを調整したり、運動を引き続きするひつようがありそうですね(^^;

>瑠璃「そんなもの書かないよっ!!」
瑠璃りんはそうおっしゃっているようですが…でも某シャ○たんの吉田さんみたいに腹黒いイメージがありそう…
瑠璃「なんか言ったか?」
あ、いや…なんでも。

>彩・隆之・瑠璃のドロドロ妄想三角関係日記
タイトルからして精神衛生的に良くなさそうなイメージですな(苦笑)
邪悪な笑みを浮かべて恐ろしい日記を書いている瑠璃…
瑠璃「だーかーらー、書かないつってんでしょうが!」

 

そこにあるのは心の声。

サツキヒスイさん>
>身体も心も「休み」は大事。
>「休み」自体に罪悪はない。
そうなんですよね~。どうしても家でボーっとしてると、だんだん罪悪感が募ってきて、『なにやってるんだろう…』と思うようになってしまって(^^;
まだまだ身体を治すほうが優先なんですよね。

>絵に奇跡はあるよ。
>ブタベさんの絵に勇気づけられたオレが言うんだから間違いない
ちょっとこの辺はメールにて~。
ブタベの絵が誰かのためになる、というのは嬉しいです(^^) 
それにしても第2回だと…どの絵だろう(特定の絵ではないのかも?)

ひでやんさん>
>只今モバイルにてレス中…
すっきりしたデスクもいいもんですよ~(^^)

>一度にガーナ10枚はヤバいでしょ
健康的かどうかはともかく、3年位前までは普通に食べられたんですよね(苦笑)

>時折のダウンと同様やはり急激な環境の変化がそうさせているのでしょうか
さすがに調子の良いときはある程度お菓子も食べられるんですけども、いわゆる『肉』を食べる気が涌かないのはちょっと年齢的に困ったもので(^^;
今はダイエットのために、間食をなくしているので、お菓子は食べられなくなってちょうどいい…のかなぁ。

>イメージ的には隣に住んでる世話焼きのおねーさんって感じですね
良いですね~(^^) ぽやぽやしたお姉さん大好きです。
えっちな本…

 「もう…こんなの見なくても、わたしがいるんだから、我慢しちゃだめなんだよっ♪」

とか言ってくれたらどうしましょう(を

>代金払ってデータが…なんてことになるのはもってのほかですが
デジタルデータである以上、『絶対』は無いですよね。契約上、有限責任でしょうし…。
クラウドばやりのこれからはこういう問題が頻発しそう。

>あずさ「い、一緒にするなっ!私は、その…えと、なんだ…まだだしっ!」
それはすべてひでやんさんのさじ加減しだい、ということで(笑)

>そうして人は少しずつ弱点を克服していくのですよー
今回のマフラーさんのように、正面向いた顔、というのも苦手なんですよね~。これが普通にできるようになるとだいぶ楽になってくるのですが。

>そうなると卒業してから…ってことになるのかなー
果たしてつばさ台には『伝説の樹』だったり『伝説の鐘』だったりがあるのでしょうか(笑)
#『伝説の保健室』なんてなったらいやだなぁ…。

>なんかあずにゃんにかなり期待されている方がいらっしゃるようで
まじめな女の子はブタベの大好物ですから~♪

>それこそ大人の事情が…ごにょごにょ
堺市の黒い部分…かしらん。
地元の町にも結構ありますが…だいたい為政者次第なのはどこも同じなのかなぁ、と思ってたり。

交通網…地元は人が増えすぎて、意図的に道路のつながりを悪くしているくらいになってます(汗)
今まで10分で行けてた町の反対側に18・9分くらいかかるようになってしまって少々ゲンナリ。
うむむ。

>やっぱり良家の子女が通う学校のほうがいいかなー…と考えつつ
女子高だと、どうやって主人公君とヒロインが出会うのか、というところから起こしていくことになりそうですね~。
共学だとこれまたいろいろな生徒がいそうですが…。

>ただ某○鳳学院はでか過ぎますが
では10歳の魔法先生のいるあの学園なんてどうでしょー(笑)
#設定上はどうやら埼玉県内のようなんですが。

>でもしばらく東京に行く機会が…
冬の祭典とか…はさすがに仕事っぽい時期ですね(^^;

>医者曰く、65キロを超えると要注意だそうです
ひでやんさんより身長の低いブタベのハードルはもっと高くなってしまいます…ぐむぅ。
結局昨日の人間ドックでブタベは脂肪肝と診断されてしまいました(今までやってた仕事を説明したら『ああ、そりゃそうだろうな』と納得されてしまいましたが…)。
『まかない』が問題だったようで、今の食生活を続けていればそのうち安全範囲になるだろう、とのことだったので、のんびりやっていこうと思います。
#結局退職日から体重が5・6キロほど落ちてますし。

>でも某シャ○たんの吉田さんみたいに腹黒いイメージがありそう…
やっぱりライバルにはメロンパンが必要なんですね(違)
同じおかっぱ同士、結構似ているのかも。

>邪悪な笑みを浮かべて恐ろしい日記を書いている瑠璃…
ほとんどデスノ…(略)
意外に小説家の才能が目覚めたりして(ドロドロ愛憎劇限定…)。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »