06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

05/08

ロイヤル・スカッシュ!!

Category : いろいろ
某熱血アニメーションの決め技(笑) 個人的にはクィーンサイダロンのほうが好きなのです。そう、龍神丸と邪虎丸を秤にかけるようなものですが…邪虎丸は2の白い機体のほうが好きですね~。

話が逸れてしまいましたが、今晩の巨人・阪神戦(東京ドーム)は何とも厄介な試合になってくれました。逆転したあと、肝心の久保田のところで再逆転ホームランを食らってしまいました。虎党としてはあまり見たくない試合結果でした(20時50分放送終了で図ってたし)。

なんとなく今の状況は、ポーカーで言えば、阪神がフォーカードやフルハウスでこつこつ勝ちを積み上げるのに対して、巨人は全部ロイヤル・ストレート・フラッシュ狙い(^^; 基本的に博打だけど、はまれば本当に強い、リリーフ陣にとっては何とも恐ろしい打線ですね。それがペナントレースに強いかどうかは、10月になってみないと分かりませんが。

最近の阪神は、ちょっとリリーフ陣が疲れ気味かな。被弾率が高すぎかも。コツコツ勝ってるからいいけど、楽天の岩隈・田中のように先発が最初から完投するつもりでないと、10月までもたないかもしれない。JFK・江草・能見あたりは勤続疲労みたいなものもあるんでしょうね。あとはとりあえず今岡かなぁ…。



えもの~

今日の獲物から。

昼ごろには起きられたので、名古屋栄・松坂屋(北館)の展覧会まで行ってきました。
『ジブリの背景画職人』…その名のとおり、一枚一枚の絵が、武蔵野の野山の草木のざわめき、小川のせせらぎ、風の涼しさ、夕立の独特のにおい、そして、今にもフレームの外からキャラクターが走りこんできそうな躍動感…とてもすばらしい絵ですよね。

特に一番好きなのは、やっぱり『耳をすませば』の冒頭、カントリーロードの流れるシーンの夜景ですね。遥か彼方に見える新宿副都心から、ぼんやりと浮かび上がる街明かりの美しさ、白く描かれるのに真っ暗な静まり方で描写されている多摩川。今にも『物語』の始まりそうな雰囲気です。

『トトロ』や『狸合戦』『耳をすませば』の舞台、多摩地域は大学が結構近かった(八王子の山の上)だったので、植生も同じで何とも懐かしくなります。実家も武蔵野の大地の上にあるから、その辺も影響しているのかな?

上のぬいぐるみは『魔女の宅急便』のジジです。ジブリ関連の展覧会やストアに行くとつい買っちゃうんですよね(笑) ちなみにブタベはトトロはあまり好きではないので買ったことがなかったり。いつか、どこかのメーカーで『14分の1スケール・ラピュタ兵』とか作りませんか?

ジブリといえば、『耳をすませば』の劇中劇、バロンの物語の舞台、イバラードの背景画の絵描きさんの絵も大好きです。こちらは全体的に淡い印象の色使い(モネに近いかな?)が印象的ですが…いつか展覧会があったら見てみたいですね♪



あとはとらのあなでお買い物。

『emotional flutter』は某方の布教により、購入(笑) 購入特典のブロマイド目当てとも(えー
ところで、何で優子さんがあの制服を(電撃姫の表紙でも着てますね)。

あとは同人誌。『ハヤテ』『To Heart2』『ハルヒ』『クラナド』…もはや節操なしですね(^^;

そういえば風子は冬制服しか着てないけど、夏制服は似合うんでしょうか。というか、いつになったら起き上がるんでしょう…。映画版?



某料亭の使いまわし問題。新社長兼女将が世迷いごとを言ってますが…素直に『残飯』だと言ったほうが早いでしょうね。余計な取り繕いをしようとするからぼろが出る。ホント、この料亭のやることは他山の石です。



今日は絵は描いたのですが、即公開できるものではないのでしばらく先かな。やっぱり部屋着のオフィシャルな設定がないとつらいですのう…(謎)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

>某熱血アニメーションの決め技
ダ~リン最高じゃん♪(汗)

>龍神丸と邪虎丸
スイマセン私龍王丸派です^^;当時のプラクションシリーズは両方買いましたけど・・・出来は龍王丸の方が良かったかな?邪虎丸は変形との兼ね合いでボリューム不足でしたし。2の「新生~」同士だと甲乙つけ難いです。

>最近の阪神
かもしれませんね・・・下手すると疲労が溜まる6月以降にズルズル後退する恐れがorz

とはいえ、前半勝ちまくるのもそれはそれで怖いのは92年の悪夢を引きずっているせいかな?(滝汗)

 

よくダ・サイダーさんは血管切れないなぁと思ったあの頃(笑)

>たいがーす
まあ、某広島よりはずーっとマシですから気楽にいきましょう(:^-^)

>某方の布教により
やあ、洗脳の犠牲者ってやつですね(ぉ

 

かなでさんの方がお姉さんだったのか…。
あたしゃてっきり妹の方だと…
先日のエントリーとオーガストのHPでそんな事実を知って衝撃を覚えたひでやんです。

ここのプロ野球速報を見てまた阪神が負けた事に二度ショック。
明日某み〇もん〇が鬼の首を取ったようにハシャグかと思うと…くうっ。
や、み〇もん〇はキライじゃないんですけどねw

>痛そうですねぇ
痛いのもあるんですが、もの凄いイガイガ感がして仕方がありませんでした。
にしてもあの時のイサキの塩焼きは惜しいことをしました…。

>同じネタで描いたらどうなるのかなぁ
鬼切り丸の魂がイーゼルに乗り移るとか(爆)

>最後まで生きて帰れるのでしょうか
まぁ恐らくは無理でしょうw
ひょっとしたら書く事になるであろう麻巳SSにて新技をお披露目するかもしれません。

言われてみると確かに麻巳のえちぃ話は聞きませんねぇ。やっぱり後発のハンデなのでしょうか。
つか、canvas2でえちぃ同人誌自体少ないような気が…(汗)

>あの時は工事中でしたが
すでに終わっているようですよ。
前回の雪辱(笑)を果たせると思うと楽しみで仕方がないのです。

>送らせていただきました~
ありがとうございます。説明不足でご迷惑をおかけしました(^^;
早速取り掛かっているのですが…まずは下ごしらえから、といったところで(^^;
朋香の方もいったいどういう展開になるのか楽しみなのですよ~。

>世間では連休だったんですよね
そうなんですよねぇ。
ようやくGWが終わったかと思うと…。
盆暮れ正月に縁のない人間にとってGWはうっとうしい以外の何物でもありません。

>ご迷惑の無い範囲
了解です~。
公勤カットの絡みもあるので、出来れば二週間前までに言っていただけるとありがたいです。
とは言え、公勤が出ても何とかやりくりするのですがw

 

風が呼んでるぜ!!

>ダ~リン最高じゃん♪
TARAKOさんの声を初めて聞いたのがあのアニメかもしれないです。
タマQもなかなかいいキャラクターでした。あのアニメは全部のキャラクターがいい味出してましたね~。

>私龍王丸派です
龍王丸も好きですよ~。王魔神だと戦王丸が一番かっこいいと思うブタベ。戦神丸はむかーし一度描いた事がありましたが…また描いてみたいですね♪

>・・・出来は龍王丸の方が良かったかな?
変形ギミックをうまく作ってましたよね~。またなんとも懐かしい話です…。

2は新星(ニュー)でしょうか。宇宙編の赤い機体も好きなのです(笑)
そういえば、プラクションの番外で『マシンバスター』シリーズがあったような?


>92年の悪夢を引きずっているせいかな?
ええと、どんな年だったでしょうか?(苦笑)
スタートダッシュだけ、というのはファンにとってはさびしいので、がんばってほしいですね~。
とりあえず、交流戦でドラゴンズがどうなるかが、ペナントレースを左右するに違いない、なんて。

>ダ・サイダーさんは血管切れないなぁと
『やあぁぁぁぁっってやるぜ! ヤリパンサー!!』
あれは熱血とは違うような…と思いつつ、ダ・サイダーならアリだなぁ、と思う子供のころ(笑)
唐辛子で思いっきり熱を上げたのが一番笑ったような。
前世の勇者サイダーとのこの格差の違いはいったい…でも、子供たちに一番人気があったのがダ・サイダーのギャグなんですよね。

あのころはダンクーガを知らなかったので、『やってやるぜ!』の繋がりがさっぱりでした。


>某広島よりはずーっとマシですから
ほんの何年か前までは、その位置に阪神がいたんですよね…あの頃からの阪神ファンは鍛えられてます(えー


>やあ、洗脳の犠牲者ってやつですね(ぉ
詐欺師…もとい、話術師の罠に落ちたのですよ~。

>かなでさんの方がお姉さんだったのか…
う~ん…となると、ブタベがかなでさんをちゃんとお姉ちゃんとして描けてなかったと言うことに…絵描き失格だー!!

>ここのプロ野球速報を見てまた阪神が負けた事に二度ショック
あのブログパーツを設置したはいいけど、見るたびに怖くなりますね(笑)
み○の場合、本当に球団への愛があるので、ブタベの場合はあまり悔しくはならないかも、ですね。 

横浜といえば、スーパーカートリオの加藤氏が亡くなっていたそうで…本当に残念です。
特にファミスタではお世話になりました(えー

>あの時のイサキの塩焼きは惜しいことをしました
ま、まぁ…さすがにそのまま食事を続けるのは無茶ですからね(^^;
なんか、不謹慎ですけど、アジの塩焼きが食べたくなってきました…。
寮で魚を焼くわけにはいかないので…どこかの料理屋で食べるかなー、と。

>鬼切り丸の魂がイーゼルに乗り移るとか
なんか違うネタになってるし(笑)


>新技をお披露目するかもしれません
まだパワーアップしますか(^^;
う~ん…今度はドラグーン・システムでも装備しますか?

>麻巳のえちぃ話は聞きませんねぇ
麻巳・朋子はもっと注目されてもいいと思うのですが…この辺は美咲彩と同じ?
ファン層がえちを求めていない、ということなのでしょうか~。

>まずは下ごしらえから、といったところで
あとで美味しく食べる、ということですね?(えー
まぁ…あのメイド服の半裸はDVD版のほうに任せましょう(笑)

>盆暮れ正月に縁のない人間
その代わりに、平日にお休みが取れる、と思ってがんばりましょー。
イベントに行けないのが困りものですが(^^;

>公勤が出ても何とかやりくりするのですが
二週間前、というのが厳しいブタベ…フードコートの店のほうに人員が入ればいいんですが…なかなか厳しい(^^;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »