06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/29

すべて根性で乗り切ることを誓うぜッ!!!!!

Category :
今日買って読んだ『とある科学の超電磁砲』コミックス版7巻の削板軍覇のセリフより(参考)

…このヒトの根性っぷりは『偽典・超電磁砲』ですでに知ってたわけですが…漫画になると更に凄いですなぁ。

で、現在奥歯をガタガタ震えさせながら、同じく根性でしばらく乗り切ろうとしているブタベです。4日くらい前からだいぶ右の奥歯周りがズキズキ痛くて、どうにか今日、歯医者に行ったら虫歯の問題ではなく、親知らずを抜いてないからたまに痛むものなんだとか。…根性で耐えろ、ということですね?…そういえば、今までも痛い時に塩を塗りこんでごまかしてたなぁ。

…というわけで、いろいろ仕事をしつつ、眠れない日々をもう何日か過ごしそうなブタベなのでした。

……市販の痛み止めが全く効かないのが困る。歯医者さんは効く奴出してくれないし(本業に支障が出るため)。



というわけで、人気投票でメインヒロイン二人を蹴落としてしまったサブヒロインなのですよ。

s-紗弓美1A

『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。

……ある意味


 「根性…ですか? そんなものは生ゴミと一緒にポリ袋に詰めた上で、ミサイルにつけて日○海の向こうに飛ばしてやればいいんですよ」


とか、いいそうな人ですが。

 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

嬉野さんはな……
辛うじて有名なFPSの名前出してくれたからいいけど、
ユーザー置いてけぼりの話はいかんと思うのですよ。

つか、彼女の作った著名なソフトのおかげで、
ターミネーターのような世界になったんだな、
と妄想に耽った嬉野さんルートの思い出。

 

No Title

たしかに会話がゲームの内容まで入り込み始めると、プレイしてて「?』だらけでしたね…。
イベント絵でそれっぽい画像でもあればイメージしやすかったとも思うのですが。

ウェイトレス片手間にゲーム部の部長までやるなんて(どっちが片手間か?)、どれだけハイスペックなんでしょうねー、この方は。

 

No Title

歯が大変な事になっているようで。
ともかくお大事にというしか…(汗)

かく言う私もこのところ不調続きで元気ないですが。
とはいってもどう足掻いても明日は来るので、根性で乗り切る(あるいはなるようになると開き直る)しかないです。

>個人的な依頼程度の範疇かそうでないかの仕切りが難しい
うーん、版権物だと大体個人的な依頼では済まないような気がしないでもなく。

>鷲宮は地元のローソン以外はややサポート放置という感じ
原作が終わったとなると、次第に衰退していくのかなー、と思ったり。
コアなファンが訪れそうな気がしないでもないですが。

やはり継続して展開しないと放置という形になるのかもしれませんね。
「水曜どうでしょう」はホームページや忘れた頃に新作を出したりして結構息が長かったりしますから。

…ああ、平岸高台公園(どうでしょう聖地)に行きてー。

>水攻めなら秀吉の毛利攻めや小田原攻め、古墳ならやっぱり百舌鳥古墳群、というイメージが強い
うーむ、確かにそっちの方に比べたら行田の方は弱さは否めず(^^;
個人的には行田はゼリーフライのイメージが強いです。

>お団子とあんまん、どんなふうに表現されて来るのか
まずはお団子のまま…ゴニョゴニョ。

>『どうやったら絵が書けるんだろう』と相変わらず悩む日々
毎度のことながら描き続けるしかなさそうですね。
当然、基礎も学んでいくことも大事かなと。

>常識と非常識(という言い方は極端ですが。んー、『傾き者』の方が精確かなぁ)の境目はなかなか難しい
個人の観点が入ってくるのでそのバランスの中心もまちまちだったりするんですよね。
バランスの中心が大部分の人が納得(許容出来る範囲)に落ち着いてくれたらいいんですが。

>計画停電の時、シャトルってどうしてたんだろ
確かに高崎線からも宇都宮線からもめちゃくちゃ離れてますしね(汗)
間引き運転したのか、代行バスを走らせたのか…はてさて。

>明日明後日辺りが勝負なのですよ
お疲れ様でした。
ピークに達したのでそろそろ散り始める頃かなー、と。

>誰も高島屋までの桜並木に注目してなかった
すいません、それは初耳でした(^^;

>変わらずのんびり描いていこうかな
これからも「微えち」だけでなく「えろい」絵も描いうわなにをするやめろ…

 

No Title

>ともかくお大事にというしか…(汗)
どもですー…相変わらず痛いので、よく眠れませんが(^^;
とりあえず眠れる程度の痛み止めが見つかったので、なんとかなるかなー、と。

>私もこのところ不調続きで元気ないですが
むぅ、これはどんなことになってしまっているのか…あまり無理をなさらぬよう。
#ブタベの場合は医者が『ゴー』と言っているので、突っ走るしかないわけですし。

軍覇のようにはなかなか成れないですなぁ。

>版権物だと大体個人的な依頼では
やっぱりくまモンみたいに地元が自力で作っていくしかないんでしょうねー。
もしくは作品設計段階から、自治体が中に入っていくとか。

>原作が終わったとなると、次第に衰退していくのかなー、と思ったり
鷲宮近辺は舞台としては面白いところなので、らきすたの次のなにかがあったらなぁ、と期待したり。


>個人的には行田はゼリーフライのイメージが強いです。
ふむ、ゼリーフライは知りませんでしたー。
行田だと古墳もなか・いがまんじゅうが美味しいかなー、と。
いがまんじゅうは近くの羽生のほうが有名なのですが、和菓子屋の知り合いに言わせると行田のほうが上だとか(^^;

>まずはお団子のまま…ゴニョゴニョ。
ふむふむ。
どんな風になるのか楽しみなのですよー。

>毎度のことながら描き続けるしかなさそうですね
その果てに今回のようにおっぱい万歳みたいなことになってしまったり…。

>バランスの中心が大部分の人が納得(許容出来る範囲)に落ち着いてくれたら
政治もそうですが、社会全体が右に寄ると、今まで中心付近にいた人がなぜか左に位置している展開になったりと…なかなか難しいですね。


>間引き運転したのか、代行バスを走らせたのか…はてさて
シャトルのバス代行…できるのかな(^^; 
大宮駅に向かうルートは通勤時間帯はよほどの裏道を使わないと結構死ねるので…。

案外、自走できる程度の巨大バッテリーでも備えてるのでしょうか。

>すいません、それは初耳でした(^^;
『東京駅八重洲口と桜通り』で検索するとそれなりに出てくるみたいですね。
でも、ビルの谷間であまり綺麗に見えないのが残念(苦笑)

>「微えち」だけでなく「えろい」絵も描い
ま、まぁ、その辺は機会があればー。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »