06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/09

多分、世界初の『ふぉあてり部長』同人誌?

Category :
やまぐう様のページで、サークル『庭には二羽』のサンシャイン・クリエイション40での新刊情報が掲載されました。そのうちの一冊『恋衣~彼女は部長!』にて、ブタベの絵を使っていただいています。

というわけで、こちらでも本の宣伝をさせていただきます。

s-朋香14(裏表紙)テスト
こちらは表紙絵。美術部長の本、ということで、エプロン、パレット、絵筆と、それっぽいものを付けさせてみました。この構図は以前、マリー・ルーデルのときも使いましたが(使い回しとも)、ご存知の通り、ブタベの好きな形だったり。

s-tomoka.jpg
そして、こちらは裏表紙の絵(若干トリミング)。上の絵よりももっと前に描いたものなので、若干ラインが違います。
寝っころがっているのか、他の状況なのか…その辺りのご想像は皆様におまかせ、ということで(笑)

サンクリに行かれる方に、メインヒロインたちの本だけでなく、部長の本も手に取っていただきたいなぁ、と思いながら描いてみました。と言うわけで、当日参加される方は是非『庭には二羽』のブースへ。やまぐう様らしい、えちぃ文章をお楽しみくださいませ(^^)



先日のプリム服を着た瑛里華は、色々な所のお話に不思議な影響を出してしまった模様で…どうも済みません<マテ

や、本当に、苦し紛れに思いついたネタだった上に、『多分、もう誰かが描いてるんだろうなー』という感じで描いてたんで…びっくりしました。個人的にはあの絵は色々な部分で不満だらけなので、そのうちちゃんとしたものを描いてみたいですね。…肝心の陽菜を描いてない問題が残ってますが(^^;

ブタベが把握している、プリム服瑛里華が関わっているお話

 『FORTUNE ARTERIAL sideshortstory「初めての誕生会」』(早坂充様)
 (ぷちSS)「甘いものは控えめに」(FORTUNE ARTERIAL) (朝霧玲一様)
 FORTUNE ARTERIAL 千堂瑛里華 2008年誕生日SS『君が望む一日』(マク様)

どうもありがとうございます(ぺこり) 
ちなみに、ブタベは流行のチャイナ服は描かないだろうなー、と。そっち方向の二次創作SSで心が揺り動かされたら分かりませんが(笑)

それにしても、TMくん様の捕捉を見ていると、本当にみんな愛があるなぁ~、と。さすがメインヒロインですね♪ 

次の誕生日(フォアテリで)は…8月7日の会長…かな? 『文伽際』のタキシード着た伊織(開会式)を描けたら面白いですね(笑) ほんと、この兄妹は何をやらせても(何を着せても)よく似合う。



各所で話題になってますが…秋葉原で惨事が起きてしまいました。一報を聞いたのは、今日の午前1時に帰宅してから。場所が知ってるところなだけに余計に怖いです。

一日半経って、いまだ情報は錯綜してますが…追い詰められて無闇に無差別殺人に走ってしまう犯人に衝撃を受けました。衝動的、無差別なだけに防ぎようが無い(特に今回のような市街地の人が集まっている場所)ということが、何ともやるせないです。

犠牲者の方のご冥福と、負傷者の早い回復をお祈り申し上げます。

さすがに今回の件で、『秋葉原』と言う土地そのものを問題として取り上げられることは無いと思いますが…なぜ犯人は秋葉原を選んだのか。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

で、世界初の志津子さん同人誌はいつなんでしょうか(殴)
*SSですら世界中で誰一人書いてないしorz

>サンクリ
休みがとれなかったのでぱす(汗)
コミケまでは家にこもってばかりになりそうです(^_^;;;

>本当にみんな愛があるなぁ~
実際、あれだけできるっていいなぁと思います(:^-^)
私もできたらいいんですが(・・;)

 

うああ、部長本だよ。
これはぜひとも手に入れたい…と言いたいところなのですが、仕事と経済的事情で行けませんorz

>エリスは『エリス』
ふむむ、私の場合はコミック版の『エリりん』が印象に残ってしまい、えりりん=エリスと言う法則が成り立ってしまいましたw

>その気になるのをお待ちいただくしか
うむむ、待つしかないですか…。
でも今年もえちぃのを期待したりして。

>自分の懐が痛まない感覚
それはあるかも知れませんね。
バックに国や自治体があると赤字になっても補填してくれるという意識があって、その考えで進めているといつしか破たんしてめちゃくちゃ叩かれるという罠。

舎人ライナー話題になってますね~。業界誌でも紹介されてました。
開通当初から数年は(もしくは半永久的に)いばらの道が進むでしょうね。
そこから黒字路線になるかどうかは未知数、と言ったところです。

>携帯電話見っぱなしで
すみません、私も地元の電車内では携帯電話で小説の下書きを書いてます(^^;

>というわけで、ひでやん様が描くのですよ
う~ん…そうなるとこれは基礎から書き直す必要が…(汗)
いくら改造しているとはいえ、基礎からの改造はさすがに無理があります(^^;;;

>アカウントを二つ用意
ふむ、そうなりますかねぇ…。
一般の分とえちぃ分の二つをFC2でいくか、あるいは一般の部分だけ従来の日記ブログに書くか…。
ちょっと迷います。

 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

今朝はアドバイスを頂き、まことにありがとうございました。
さて、件の掲示板を立ち上げたわけですが、お願いしたい事があります。
以前に書き上げたお話のもととなったイラスト(もしくは改造イラスト)ですが、掲示板にUPしてもよろしいでしょうか?
また、新作をUPする際ブタベストさんにイラストをお願いしようかとも考えております。
そちらも併せてよろしくお願いします。

 

浜寺公園駅舎は何度でも見たい建物です

南海電車の車窓も好きなんですよね。

カーフ様>
>世界初の志津子さん同人誌はいつなんでしょうか
や、それはやっぱりカーフ様が作らないと(^^)
ブタベはさすがにシスターは描けないですねぇ…キリスト教会?が絡むとちょっと苦しいです。

>休みがとれなかったのでぱす
ブタベも取れないですねぇ…。商売柄、基本的に土日に休むこと自体が無理なんですが…お盆なんてもってのほかです(^^;
コミケなんてもう何年行ってないか…。

>私もできたらいいんですが
やってみましょうよ~(^^)
というわけで、まるちゃんのえちぃ絵を是非<マテ
そういえば、えりりんとまるちゃんの接点って…あるのかしらん。寮監と寮生? 瑛里華ルートやればわかるかなー?


ひでやん様>
>これはぜひとも手に入れたい
まぁ…とらとかで委託してないので、その『場所』に行けないと厳しいですよね。
多分、売り切れないと思いますので、コミケとか…。

>えりりん=エリスと言う法則が成り立ってしまいました
コミックス版は美術部員やエリスの同級生が結構出てきますからね。
本編で可奈あたりがエリりんと読んでいれば刷り込まれたかと思うのですが…Canvasシリーズはヒロインの横の繋がりがあまり描かれないのがちょっともったいないですね(朋子ルートが例外かな?)

>でも今年もえちぃのを期待したりして
とりあえず、今日のエントリー参照(笑)
まぁ…お気に召すかどうかは…どうなんでしょう。

>バックに国や自治体があると赤字になっても補填してくれる
その果てに今の状況があるんですよね…。特殊な目的の公共機関(っぽいもの)なんで、完全民営独立型、というのは難しいと思うのですが、そろそろどうにかしないとまずいでしょうね~。

埼玉新都市交通はニューシャトルの開設からの28年かけて、沿線の一番後ろのほうに色々な物を建てたんですよね。
県民活動総合センター、伊奈学園総合高等学校、羽貫駅付近の(底なし沼上の)大規模開発、そして最近の伊奈学園中学校。
箱物ばかりですが…よくやるなぁ、と地元民としては思ってたり。

>舎人ライナー
>開通当初から数年は(もしくは半永久的に)いばらの道が進むでしょうね
そんなに難しいんですか…。門外漢としては、交通機関の空白地帯にできたみたいなんで大丈夫なんだろうなー、とか思ってしまいました。

>元の電車内では携帯電話で小説の下書きを書いてます
さすがにひでやん様は地元だと飽きてしまうんじゃ(^^;
ブタベの場合は電車で移動するのが好きなんで、ず~っと見てて飽きない癖が付いてしまった模様で。

>基礎からの改造はさすがに無理があります
とりあえず、やってみるぞなもし(笑) そこから始まりますから~。
案外何とかなるもんですよ。ブタベがやっているくらいですし(えー

>件の掲示板を立ち上げたわけですが、お願いしたい事があります
どちらも構いませんよ~♪ ブタベができることでお役に立てるようであればいくらでも。
まずは昔の文章、ですね。あの頃の絵を見るとまた恥ずかしい事態になりそうですが…お話は大好きなのでうれしいです。

改造したものも、ひでやん様が構わないものであれば問題ないです。あれだけ作ったものをどうチョイスして出してくるかも楽しみだったりします(^^)

そういえば、メールでもサイトのURLが分からなかったんですが…まだ施行期間…でしょうか。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »