04/30
04月30日のココロ日記(BlogPet)
Category : いろいろ
最近の記事+コメント
Twitter
Profile
Author:ブタベスト 埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。
SSログ
2007年8月~ 『桜の中で』 (Canvas 彩) 『咲かずの桜』 (Canvas 彩)早坂充様 『窓の月』 (FA 瑛里華)やまぐう様 『三月七日、紗奈(さな)の日』 (オリジナル)やまぐう様 『暑い日に紗奈と』 (オリジナル)やまぐう様 『やどりぎ in 白鳳寮』 (FA 瑛里華)やまぐう様 『やどりぎの枝』 (FA 桐葉) 『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 (冬のないカレンダー)早坂充様 『寂しがり屋の天使』 (FA かなで)匿名希望様 『どっちが好き?』 (FA かなで・陽菜)やまぐう様 『紗奈』(Full Ver.)』 (オリジナル)やまぐう様 『紗奈』外伝 ―彼女と映画を― (オリジナル)やまぐう様 『幸運の羽』 (FA かなで) 『紗奈』(Short Ver.) (オリジナル)やまぐう様 『去年とは一味違う夏』 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ 『スケッチの裏側で』 (Canvas2) 『未来は白にも黒にも(1)』 (Canvas2) 『エステルが浴衣に着替えたら』 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様 『夏の終わりを楽しむ浴衣』 (オリジナル) 月別アーカイブ
ブログ内検索
|
04/30
今日も今日とてCategory : いろいろ
竹内麻巳です(笑)
![]() というわけで、昨日の描きかけの全体像はこんな感じでした。『やどりぎ』ウェイトレス服の麻巳自体、絵が少ないのですが、どうにもこういうのが少ないので、結局自分で描く始末(^^; それにしても、このウェイトレス服、パーツだのフリルだのが多いので、いつものことながら疲れます。本編でこれを着ているのが麻巳じゃなかったら、多分描かなかっただろうなぁ、と。 ちなみに、麻巳を描くときは基本的にコミックスの麻巳を参考にしていつも描いているのですが、今回はやどりぎ制服メインなので、本編寄りにしました。あまり大差は無いですが、描く身としては微妙に感覚が違ってたりします。 そして相変わらず塗りつぶしができず…そのうち色を付けたい絵ですね。 04/29
just dream onCategory : 絵
ここ最近の、絵を描いているときのBGMがタイトルの曲だったりします。『機甲警察メタルジャック』のオープニング曲です。訳すとすると「ただ夢を信じ続けろ」といった感じでしょうか。
「また古い曲を…」と呆れられてしまいそうですが、子供の頃に聞き続けた曲というのは聴いていて安心しますね。その辺は戦隊モノ(ライブマン~ターボレンジャーあたりの時期)の曲のメドレーでもそんな感じです。 「メタル・クラッシャー・パンチ」の物真似をずいぶんしたような、古い記憶の曲なのでした。 ○ ![]() どうにも描ききれなかったので、途中まで。竹内麻巳です。さて、どんなことになるでしょうか(笑) ○ 最近の政治用語から(^^; 【輿論】 主にマスコミの電話等による調査で出る政治についての市民の意見。無作為抽出でやってる割には、妙にそのマスコミの主張に沿ったものが出てくる不気味な調査なので信用性は薄い。政治家の都合のいいときだけ、金看板になる。都合の悪いときは『輿論なんか気にしてたら政治は出来ない』という妄言が聞くことが出来る…かもしれない。類似語に【民意】がある。 【選挙結果】 民主主義の重要なファクター。政治家がこれを無視するのはご法度…のはずなのですが、都合の悪いときはなかったことにされる、すばらしいスルー劇が演じられることになる。ちなみに補選で負けた内閣が直後に倒れた例はない。 山口2区の結果をもって、全ての人の意見とするのは極論になってしまいますが、どこまで無視できるんですかねぇ…。とりあえずガソリンは前以上に値上げになりそうですが。ブタベは大して走行距離が無いので、恩恵は一回だけでした。まぁ、かつての悪名名高き【地域振興券】と似たようなもの、と考えればいいかと思うのですが。 04/28
世界中溢れる想いに風が向いてるCategory : いろいろ
ええと、とりあえず生きてます(汗) やはり金・土・日と昼勤務が続くと厳しいですね(サービス残業が増える)。土日に店長がいないのは困りものですが(帰省)。
![]() さて、久しぶり(4日ぶりくらい)にスケッチブックを開くことができたので、以前から描きたかった夏制服の名雪です。 この制服はオフィシャルな設定があるのかないのか分かりませんが、白と赤のコントラストが好きで、いつか描きたいなぁ、と思いつつ早幾年。このほかにも名雪では描きたいネタが多いので(私服とか)、機会があればまた描きたいですね。 状況としては多分エンディングよりあとかな。エンディングシーンも好きですが、一度、その先を見てみたいなぁ、とも思うのです。 「………」 「祐一、ぼーぜんとしちゃって、どうしたの?」 「俺はまだ夢をみてるんだ、朝から名雪が目を覚ましているなんて。それになんか白いし」 「ひどいよ、祐一~。私だって、たまには一人で起きられるよ」 「自分で『たまには』なんて言うな」 「せっかくの衣替えだもん、今日くらいちゃんと起きたいよ~」 「へ? 衣替え?」 「そうだよ、祐一。もう夏なんだよ~」 「………いつから『今日』なんて決まったんだ…?」 「ず~っと前からだよ。昨日だってHRで先生言ってたじゃないの」 「…悪い、全然聞いてなかった」 「祐一、北川君とおしゃべりしてたもんね」 「…って、このままじゃ冬制服で登校する羽目になるぞ、俺っ!?」 「多分、お母さんがちゃんと用意してくれてるよ」 「き、訊いてくるっ!」 「あ…」 「ん、どうした、名雪?」 「ううん、なんでもない。待ってるから早く着替えてね」 「ああ。……っと、そうだ」 「祐一?」 「制服、よく似合ってる」 「ええっ!?」 「名雪のことだから、早く見せたくて起きてきたんだろ?」 「………うん」 「ありがとなっ。…って、マジで遅刻しかねんっ!!?」 「あはは、お母さんなら多分2階にいるよ」 「おうっ!」 『……祐一、ちゃんと見てくれてたんだ…嬉しいな』 …ちょっと気の早い衣替えのお話でした(笑) それにしてもKanonは古くならないなぁ、と。 ○ F1第4戦 スペイングランプリ・カタルーニャサーキット。今年二つ目の視聴回です(日曜日が昼勤務で、放送日にかみ合わないと見れないので)。 相変わらずフロントウィングが吹っ飛びまくるレースですね…。本当にレギュレーションに問題があるのでは…と思ってしまいます。コバライネン…だったかな? 正面からタイヤフェンスに突っ込んだときはどうなるかと思いましたが、無事でよかったです。 中嶋Jr.は7位入賞。トップレーサーの遺伝子とは恐ろしいものです(笑) もうちょっとアグレッシブなレースの組み立てを見たいところですが…まずは実績を残す所から、ということなのかな。 ○ フォアテリ1週目、かなでさんルート終了。なんかすごく期待を裏切らない展開というかなんと言うか…かなでさんに惚れまくりです(笑) つか、部屋着でねっころがってるイベント絵のシーン…思いっきり雰囲気ぶち壊しの台詞がなんともかなでさんらしいというか。最後のほうは最後のほうで盛大に勘違いしてくれるし(笑) ただ、全体的に描写が足りない部分はあるのは否めないかな? 八月の今後の課題はお姉さんルートの開拓に違いない(笑) 義妹だけに頼ってはいけないのですよ<マテ …そう思ったのはやまぐう様の「己が立場を知る」を読んだから(えー 陽菜が最初からこういうキャラだったらこの順位はなかったに違いない(笑) そういえば、孝平が一人っ子っていう描写ってありましたっけ。 逆に早坂様の「瑛里華が1番」は、ものすごく瑛里華らしくて読んでいてホッとしました。ああもう、なんか色々と可愛いなぁ、こんちくしょう、と(笑) ブタベの事前予測は『瑛里華・白・桐葉・陽菜・かなで』の順でした。う~ん、見事に外れる辺り、皐月賞を一度も当てたことのないブタベなのでした。 04/24
【Canvas ShortStory 恋&藍「淫靡な重なり」 by やまぐう様】(18禁)Category : いろいろ
![]() 先日の恋&藍 SS「三人で愛しあおう」 (18禁)のあと、やまぐう様から別の形のお話を頂きましたので、掲載させていただきます。 個人的にはCanvas・Naked Blueの藍シナリオの正しいエンディングの一つだと思いますが…はてさて、皆様はどう読みますか?(^^) 04/23
戦い(vote)、終えて…Category : いろいろ
![]() まさか陽菜がそのまま一位とは…ブタベの予想はもろくも外れてしまいました。本当は瑛里華がトップでゴールして、お祝いにエレガント(?)な絵を描くつもりだったんですが、それはまたの機会に。 ![]() というわけで、計画のアテが外れたので、お遊びです。まだブタベはそのシーンは見てませんが、やまぐう様の文章にも出てくるので、こんな感じかなぁ、と。さて、絵の中の三人が、誰が誰だか分かりますか~?(^^) さすがに『イーゼル・ストライク』のときほどのパワーはありませんが、まぁ…元々ブタベの絵柄じゃありませんしね(笑) それにしても、今まで描いた中で、『ストライク』が一番人気があるって、どういうことですか(^^; ○ プレイ中も炎をバックにした瑛里華が怖えぇ…。 部長が一度だけ出てきましたね~。声があまりにも期待通りでびっくりしました(やまぐう様・マク様の描写が正しかった、ということでしょうか)。う~ん…このまま名無しはもったいないですね。某『お嬢』ならともかく(笑) ○ 虎の件。今岡があいかわらず…さて、初の完封負け、ということですが、これからどうなるかな。竜相手なんで、そう簡単に勝てるわけはないので、しっかりやってほしいですね~。 それにしても、怒った山崎が怖かったです…。 ○ さて、カレーうどん食べます。 04/21
D.C.II ~朝倉音姫~Category : いろいろ
![]() 個人的にももっともっと描いても良いとおもうキャラ…というかお姉ちゃんの一人ですね。まぁ、枚数が少ないのは単純に肝心のソフトをプレイしてないからなのですが。 さて、アニメーション(セカンド・シーズン)では、朝倉姉妹はどんな描かれ方をするのでしょうか。というか、アニメーションのメインヒロインは誰…?(個人的にはさくらさん希望<マテ) ○ 今日のお休みで一日中寝ていたので、どうにかこうにか風邪は小康状態まで回復しました。ご心配をおかけしてすみませんでした。 夕方ごろから少し動けるようになったので、部屋の掃除と『Fortune Arterial』のプレイ開始です。 とりあえず今はかなでさんルート途上(七夕辺り)。何かが足りないなぁ、と思うような気がするのですが、それは全部やれば分かるのかな? なんにしても、この描かれ方でかなでさんの順位がアレという事は他のシナリオが相当良いのでしょうか。 というわけで、これから色々返信をしま~す。 ○ 追記 コメント返信した後、Wikipediaで『絶対無敵ライジンオー』の項を読んでいたら、いいんちょの白鳥マリアは父親が画家で、本人も画家志望だった模様(^^; キャラクターといい、設定といい、どんどん竹内麻巳とかぶりますなぁ(笑) 委員長属性のヒロインは色々似通うものなのでしょうか。 まぁ、麻巳の親父さんは喫茶店主なのですが(絵を見る目は確かっぽいですね<違)。 04/20
ツインテールの笑顔の向こう側Category : いろいろ
先日公開されたminoriの『ef - the latter tale.-』のデモムービーはたくさんの謎を出してくれましたが(ブタベは某方に騙されました)、詰まるところ、この二人の秘密に行き着くのかな、と思います。
![]() 第四章ヒロインの羽山ミズキと 相変わらず両腕が痺れたままなので、塗りつぶしまで出来ませんでした(回復したらやろうかと思います)。まぁ…今回はミズキのフトモモが描ければ満足なんで(笑) やっぱり元気なツインテール娘さんは描いてて楽しいですね♪ はたして、ムービーで示された謎はどう解き明かされるのか、『教会』の存在は? 『ソフトクリームは家族の味なのです』の言葉の真意は?(コンプティーク6月号) 物語の舞台の元となった土地はどこなのか? 秘密が女の子を神秘的に見せる、なんて言葉もありましたが、ミズキはまさにそんな感じの子ですね。 ちなみに、efでミズキばかり描くのは音羽学園の(みやこたちが着ている)制服が苦手だからで、付属に偏るのはそういうことだったりします。ボレロタイプって苦手なんですよね(実は撫子学園のも苦手な枠の内だったりするのです)。 ○ というわけで、またバタンキュー…。はたして千尋を描くことがあるのか…それがある意味今後の課題(^^; 04/19
『魔法少女リースリット・ノエル』 -月の光の中で見つけた女の子-Category : いろいろ
本日4月19日は『夜明け前より瑠璃色な』のヒロイン、リースリット・ノエルの誕生日です。というわけで、こんなものを用意してみました。
![]() 二月の登山から考えていたことではあるのですが、4月1日の朝霧様のSS『魔法少女リースリット・ノエル 第1話 月が見守る出会い』を読んでから、一気にイメージが浮かび上がってきたので、うまいこと形になってくれました。 デザインラインのベースは、元からあるリース(フィアッカ)の戦闘服で、それとチアガールっぽいラインを重ねたものです。このラインを選んだのは単に、リースの二の腕を出したかったからで、今のところわざとマントもつけさせておりません(爆) ちなみに一番厄介だったのが杖で…なんとなくストラーダっぽい感じになっちゃいました。ブタベにはこういうデザインをするセンスが無いんで、ご容赦を(^^;; ![]() そして、また作る、相変わらず趣味の壁紙です。 そういえば、クロネコは特に考えずに描いてしまったので、朝霧様のSS本編で出てくるかはブタベにも分かりません(笑) ○ リースのシナリオ本編には満月のCGは無かったと思うのですが、SS以来、妙にリースの後ろに月夜が浮かんでくるようになったり。ラピスみたいに、空を飛んでいるシーンがいつか描けたらいいですね♪ そういえば、このシリーズはもう二人ほど考えるつもりでいるんですが、衣装もデバイスも未確定だったり。楽しい反面、考え出すとキリが無いですね。さて、誰のことでしょー。 ○ あいもかわらず…これにてばたん・きゅー…。色々すみません。休みの日なのに、ほとんど何も出来ないのはどういうことかな。良かった…今日の絵が事前に用意していたもので(^^; 04/18
4日遅れのCelebrationCategory : いろいろ
![]() 朝霧玲一様のサイト『宇宙の星の片隅から』が開設6周年、ということで『何かでお祝いさせてもらおう』と思ったあたりで体調崩してダウン…気がついたら4日目になってしまいました。 FA関連で気が利いた絵が描ける状況でなかったので、記念の14日に公開された竹内麻巳SS『ふたつき遅れの……』からネタを頂ました。お話の最後のほうの、状況を楽しんでいる風な麻巳を感じていただければ幸いです。こういう、落ち込んだり不安になったり浩樹をからかって楽しんだり…くるくる表情の変わる麻巳は読んでいて楽しいですね。 というわけで、遅くなりましたが、朝霧様、サイト開設6周年おめでとうございます~♪ これからも毎日更新楽しみにさせていただきます。 ○ それにしても、今日はお休みだというのに、12時に目が覚めてから頭痛と吐き気で6時間体が起こせないのはもったいないというか口惜しいというか…いつになったらかなでさんに会えるのやら(今はようやく薬が効き始めたのか、とりあえず動けます)。 最近のお買い物。 『NHK趣味悠々 鉄道模型で作る思い出の風景 Nゲージ・レイアウト制作入門』 さすがに寮でレールは敷けませんが、模型車両は一度手にしてみたいですね。つか、C53の模型で約1万円…恐ろしい値段の世界です(^^; 誰か道後温泉駅周りの風景でも作ってくれないかなぁ、と思ったり。 『Chronicle』 鈴平ひろさんの画集。一番好きなのは2007年の1枚目のネコさんかな。この方の絵はラインがシャープなのに、かわいらしさがある、そんな雰囲気がとても好きです。 『野村の流儀』 野村克也楽天監督の新著。『自分の投げるボールに、明確な意思を伝えろ』(23頁)、『データはゴミにも薬にもなる』(138頁)という言葉は、いかにも、という感じですね。 ○ 今朝の大雨・強風で、JR武蔵野線が止まってしまったコトを聞いて、『ああ、やっぱりあっちは関東だなぁ』と不謹慎ながら思ってしまったり。埼京線は止まらなかったみたいですが、武蔵野線は高架路線なんで、すぐ止まるんですよね。これで学生時代、何度ひどい目にあったか。 先日のJR中央線ストップも厄介な事態でしたが…やっぱり公共交通機関なだけに、復旧は大変そうですね。焦って、運行再開してまた止まってしまったり事故になってしまったら洒落になりませんし。一度、八王子~西国分寺あたりで、電線にビニール袋が引っかかって3時間ストップした車内にいたことがありましたが…案外、ああいうシステムというのは脆いんだなぁ、と思った記憶があります。 04/17
草若みCategory : 絵
大垣もソメイヨシノの季節が終わって、ヤマザクラと青葉の季節に入りました。店の前のケヤキが日に日に青く染まっていくのは見ていて楽しいですね。
○ ![]() 昨日のエントリーでも触れました、早坂様の「楽屋裏狂想曲~人気投票6日目~」』(4月15日付)から悠木陽菜です。まぁ、なんとなく最後のあたりくらいのつもりで(^^; や、ブタベはこの手合いのネタを描くときはボタンで留めないんで、どうやって描いたらいいんだろうと、あたふたしながら描いてました。とりあえず、陽菜も5枚目にして初めて納得できる絵になったので良しとしましょう。 ブタベにとってはまさにこれがリーサル・ウェポンでした。7日目のママさんへの台詞をを見る限り、孝平は、この陽菜にも陥落しなかったようで…やっぱりコードネーム『じはくざい』が必要ですか?(笑) ブタベが誰に投票しているかはともかく、中間発表が終わった今の段階での予想は、なんだかんだ言って瑛里華が勝つんじゃないかなぁ、と思うのですが、陽菜強いですねぇ…。あと気になるのは部長と雪丸の状況かな。ケダモノが勝つかメガネが勝つか<マテ なんとも他人事っぽいです。 ○ 先日の瑛里華の絵に色々な反応ありがとうございます。まぁ…魔法少女に見えないのは仕方なく(笑) 基本的にはゴスロリ服だと思っていただいて結構です。ベースが あのふりふりを描くのが苦痛にならなくなってるんだから、絵描きとしてはともかく、人間的にはどうなんだろう…と凹む日々だったりします。八月ヒロインズでふりふりが似合うのもやっぱり瑛里華に違いない(笑) 次点でリースかなー。…どっちも金髪だー。 04/16
【Canvas sideshortstory 『悠姉さんのお願い』 by 早坂充様】Category : いろいろ
いつの間にか始まった『春だから勝手にCanvas祭をやってしまおう』キャンペーン第5弾は、すこし寂しがり屋で甘えん坊なお姉さんこと、篠宮悠姉さんのお話です。まさかこのブログで、悠姉さんのお話を載せることが出来るなんて、まったく考えてなかったのでとっても嬉しいです♪
さてさて、皆様はどんなご想像をするでしょうか(^^) 【Canvas sideshortstory 『悠姉さんのお願い』 by 早坂充様】 「あんっ・・・」 俺の下で悠姉さんが声をあげる。 「大輔ちゃん・・・上手すぎる、んんっ!」 「・・・」 俺は無言のまま、悠姉さんに没頭する。 「ああっ! そこ・・・ちょっと強いよ」 「痛いぐらいが気持ちいいもんだよ、悠姉さん」 「だけど・・・ちょっと優しくお願い」 「わかった」 少しだけ力を抜いて続ける。 「ん・・・気持ちいい・・・」 「・・・」 俺はひたすら、その行為に集中する・・・ 「あんっ、大輔ちゃん・・・そこ、いいの・・・はぅんっ もっと・・・」 「ここ、かたくなってる」 「うん・・・だから、大輔ちゃんに・・・してもらうと気持ちいいの。 もっと・・・おねがい」 ・・・ 「あん、そこだめ・・・あぁぁぁっ!」 「ありがとう、大輔ちゃん。とっても気持ちよかったよ。それに 身体が軽くなった気がするの」 ![]() 「・・・」 「あれ? 大輔ちゃんどうしたの?」 「いや、なんでもないよ」 俺はソファに座って脱力していた。 悠姉さんの甘い声を聞いて、自分を押さえるのに思った以上に力を使ってしまったからだ。 「ねぇ、大輔ちゃん、また・・・お願いしていい?」 「・・・あぁ」 悠姉さんのお願いは、ささやかな願いばかり。 もっと幸せを願ってもいいのに、と思う。そのことを話したら 「私にとってはささやかなじゃないよ? とっても大事なことばかりだよ」 って言われてしまったっけ。 だから俺は出来る限りのことはする事にしてるんだけど・・・ 「んー! 気持ちよかった♪ それじゃぁ夕食の準備するからちょっと待っててね」 悠姉さんのマッサージの時のあの声だけは、どうにかしてほしかった。 SSタイトルはブタベが付けさせていただいたんですが、最初は『おね○いティーチャー』がポン、と出てきて、焦りまくって考え直した次第です。…こう書くと、カツオけんじ様のあのASが思い浮かんでしまいますが(あれはインパクトがでかすぎました)。 閑話休題。 今回の早坂様のお話は、一緒に付いているブタベの絵が先で、そこから書いてもらったものです。 で、その絵なんですが、実は描いた本人がどういう経緯で描いたのかすっかり忘れてしまっている問題ありまくりなものだったりします(^^;;; 覚えているのは6年ほど前に同じ絵を描いて失敗したことなんですが…なんでこんな絵をあの当時描いたんでしょうねぇ…。そして、今回も描いて、うまくいかずに凹む次第で… まぁ、描いたおかげで早坂様に文章を書いていただけたので良しとしましょう。この次に描くときまでにスケッチ用の素体人形でも手に入れたほうが良さそうですが(苦笑) こういう構図はさすがにフィギュアで製作する人もいないでしょうし。 ○ フォアテリ人気投票はだいぶ熾烈なことになってる模様で…。一位が入れ替わりましたね~。 実はヒロインプラス部長の六人の中で、人気投票が告示されてから描いてないのが陽菜だけだったりします。これは節操無し絵描きの本領として彼女を描かなければいけないんでしょうか(笑) ・・・そんなことを思ってたら、早坂様の『FORTUNE ARTERIAL sideshortstory「楽屋裏狂想曲~人気投票6日目~」』(4月15日付)にとっても良いネタが。ここで最終兵器を出してきますかっ!!?(笑) 八月の絵を描き始めたころは『あけるり』プレイ前だったので、描きやすい(?)温泉編フィーナ(1)・(2)か裸ワイシャツのフィーナばかり描いていたような気がします(^^; や、この二つのネタって、描きやすいんで、ついつい描きたくなっちゃうんですよね。さて、陽菜はどうなるでしょう~。 ○ 風邪をこじらせて、えらいことになってたりします。ちなみに、今の格好は寝巻きに腹巻、マスクに半纏、靴下を履いて更に起毛のスリッパ…今春最高気温の出た日に何をやってるんでしょうね、ブタベは(汗 まぁ…いい加減、あとはのどの痛みと痰、微熱くらいになってきたので、そろそろまともに動き始めないと…色々まずそうです。返信そのほか、少々お待ちくださいませ(ぺこり) 04/15
やっぱり瑛里華には赤が似合うCategory : 絵
というのは前にも書いたような気がしますが(制服編1ブロンズ・パロットのとき?)、やっぱりそうだろうなぁ、と。
![]() というわけで、メインヒロインな割には人気投票で妙に苦戦しっぱなし(といっても2位ですが)の騎兵隊…違う、突撃副会長・瑛里華です。何の説明も無いと分かりづらいんですが、移転最初の魔法少女白に対抗して、もし、仮に瑛里華が魔女服を着たらこうなるかなぁ、という感じのイメージです。 白の魔法少女服は基本的に簡素で白ベースなもので描いていたので、こっちはフリルたっぷり・黒と赤ベースのもの、もっとはっきり言ってしまうと『マジカル・エミ』のつもり…で描いてました。ええ、過去形です。 なんか、『ハミングバード』聴きながら描いてたら、どんどん別方向なモノに…これじゃあ、正義の味方というより、やっぱり敵役だなぁ…。 ![]() 肩周りが寂しいので、スカーフを付けさせてみました。 ちなみに、こんな構図になったのはマスターうー様のかなでさんの影響だったり。なんでガーターなのかは皆様のご想像にお任せしつつ。 あまり深く考えずに描いてたので、デバイスっぽいものはまるっきり考えてません(笑) ざっと思い浮かんだのはトンファーとか、日本刀で二刀流とか(えー ああ、牛刀の二刀流なんて良いなぁ。某魚座みたいに薔薇の花とか? そういえば、この絵がフリフリになったのは先日買った『ながされて藍蘭島』(12巻)初回限定版の付録、しのぶフィギュア(勝負服)の影響かも。ちなみに勝負下着は紫でした<マテ ○ このエントリーをご覧になっている方はもうお分かりだと思うのですが、ブログのテンプレートを変えました。 以前のテンプレートは本文の横幅が長かったのと、リンクの色変更がうまくいってないことが気にかかっていたので、1週間経ったのを機に変えています。若干コメント蘭が扱いづらい(幅が狭い)のが厄介な点ですが…とりあえず当面はこれで行こうと思います。 ついでにブログ妖精ココロをつけました。ざっと見た感じ、ほとんど寝てるみたいですが…妙なことを口走る娘さんですね(^^; ちなみに歩く魔法使いじーさんはそのままです(笑) や、せっかくレベル4まで上がりましたし。 ○ 「文章書き」の実力とはどのようなものか : 難しいですね~。『~~賞』の選考委員って、どうやって選んでるのやら。 個人的には(文庫本とかですが)、まったく知らない方の本の場合、ジャンル(題名から推測?)と帯があればその説明文で惹かれるかどうか、という感じです。本文の抜き出しとかで結構買ってしまうことが多いかも、です。 文章系同人誌の場合、立ち止まって読んでくれれば良いほう…でしょうか。文章メインだと即売会は大変ですよね。でも、良いものに当たったときの嬉しさは文章系のほうが上かも。絵よりも何度も楽しめるからでしょうか。 ○ ようやく、あれをインストールしました~。って、もう投票終わっちゃいますが(^^; まぁ、いいや。のんびりいきましょう。 04/14
【Canvas ShortStory 恋&藍 「三人で愛しあおう」 by やまぐう様】(18禁)Category : 絵
先日の早坂様の鷺ノ宮藍(Canvas)のお話のあと、やまぐう様から、今回ご紹介する桜塚恋・藍のお話を頂きました。
きっかけはブタベの「この続きで三人で…というのはありませんか?」というコメントだったそうで…世の中、何がどういうきっかけになるか分かりませんね(^^; ![]() ちなみに、恋・藍と麻生大輔の関係は早坂様の文章とは違う形になっています。Canvas本編や、Naked Blueには無かった三人でのえちシーンになります。…どうしてやまぐう様はブタベのツボを知ってるのやら(^^;;; 『read more...』以降で本文になります。お話にあわせて、恋・藍の絵も二枚ほど、簡単にですが描かせていただきました(モザイクかかってますが…)。Canvasファンの方々に楽しんでいただければ幸いです。 それにしても、本来、18禁サイトにするつもりは無いはずなんですが…う~ん…(爆) 04/13
淑乳同盟は仲間を見捨てないCategory : いろいろ
タイトルは、今日読んだ『C3-シーキューブ(第三巻)』 (電撃文庫・水瀬 葉月)の黒絵の台詞から。物は言いよう、とは言いますが…う~ん…『道具』も色々考えるなぁ、と(笑)
この本自体はさそりがためさんの描くフィアこと、フィア・イン・キューブの絵に引かれて買ったのが始まりだったのですが、アレな部分はともかく、大筋は楽しくてちょっとえっちくて好きです。そのうちフィアも描いてみたいですね~。 それにしても、今回の第三巻はメイド服にチャイナ・ドレス…やりたい放題だなぁ、と。フィアも十分ハレンチではないですか(^^; 『何だ、その言い方はっ!? 呪うぞ!!』 フィアに怒られました。 ○ ![]() 一昨日のエントリーのバージョン2です。ぎりぎり18禁一歩手前、だと思うんですが、いかがでしょうか(笑) 今回はブレザーが無いので、だいぶ描くのが楽でした。スカートとブラは無駄に面倒でしたが(^^; それにしても、ブタベのオリジナル絵を載せて喜ぶ人がどれくらいいるのかなぁ、と思ったり。 超個人的な解釈ではあるのですが、『絵描き』の実力の一つって、二次創作ではない、オリジナルの絵でも人の目を惹きつけられるかどうか、だと思うんです。 『こみっくパーティー』…だったかどうか、忘れましたが、同人誌の世界でも、オリジナルは苦戦すると思うんですよね。だけど、それなりの実力、もしくは人気のある人の絵だったら(具体名を挙げてしまえば、べっかんこう先生だったり、七尾奈留先生だったり、☆画野朗せんせいだったり…まぁ、ぎゃるげでも人気のある絵描きさんです)、オリジナルでも人の目を惹くことが可能だと思います。それは、仮にそれまでその人の絵を知らなくても、ということで、たった一度の出会い(ブースの前を通る瞬間、もしくはとらの店頭で見かけた瞬間)が、どれくらい無駄にならないか、という感じでもあります。 ブタベの絵がそういうレベルになることは無いのですが、二次創作ではない、ブタベオリジナルの絵でも喜んでくれる人が、一人でも増えたら良いなぁ、と思うのです。 まぁ、そんなことは言っても、基本的にブタベは二次創作、もしくは三次創作絵描きなので、これからもそういった絵を描いていくんだとは思いますが(笑) うまい絵を見た日はついついそういうことを考えちゃうのでしたマル ○ そういえば、明日は名古屋でminoriのイベントがあるんでしたっけ。うーん…時間的に行けないことは無いけど…まぁ、いっか。efもすぐに買う予定のソフトじゃないし。 ○ ふぉーびぃでゅんふるーつほーむぺーじ(TMくん様) 瑛里華絵の紹介ありがとうございます。 もしかして、ブタベが何も言わなくても、魔法少女な方向に行くのが分かってしまうくらい、ブタベの嗜好って皆様にバレバレなんでしょうか…(^^;;;; さて、次はバーニング・アリサ…なんてことはないです。ゴメンナサイ。 04/12
そうだ、京都行こうCategory : いろいろ
JR東海のキャンペーンはともかく(笑)
先週の日曜日、当日の朝に思い立って(というか、晴れたのを確認して)、東海道本線を乗り継いで京都に行ってきました。やー、これだけ京都が近いと良いですねー。 行ったのは南禅寺とその周辺です。桜が微妙に散り加減でしたが、ぎりぎり満開くらいでしょうか。 バックミュージックはもちろん、My Favorite Thingsで。 ![]() 某ポスターにも使われている南禅寺の三門。個人的には東の建長寺、西の南禅寺、というくらいに好きな門です。さすがに春休み最後、ということで観光客がいっぱい三門に上ってました。よく壊れないなぁ…。 ![]() 正面回って、桜を中心に。正面の通りから撮ろうと思ったのですが、華があると三門が埋もれてしまって、映えないですね。三門をスケッチするなら、晩夏か秋でしょうか。 ![]() 今回は菓匠・清閑院 京都本店に行くのも目的でした(南禅寺のすぐ近くです)。 ![]() 期待通りの概観。やっぱり京和菓子屋はこうでなくてはいけません(えー ちなみに、ブタベは中学の修学旅行で初めて京都に行くまで、京都市内は全て町屋が並んでいる、と思い込んでいた世間知らずでした(--; 歴史屋としてはそういう幻想抱きたくなるんですよね…。京都駅について、出た瞬間、京都タワーでその幻想もぶち壊されましたが。冷静に考えれば、県庁所在地が全部木造家屋なんてコトはありえないんですが。 ![]() 南禅寺から、琵琶湖疏水記念館、京都国立近代美術館の辺りまで、仁王門通りに平行して掘られているお堀と桜です。 ![]() お昼を過ぎて、周遊バスでのんびり車窓から市中を眺めてから帰途に。JRのミスのため、米原駅で、30分待ちぼうけを食らってしまったので、ボケーっと待ってました。 写真は女性の車掌さん。電車内のアナウンスのほとんどは男声なのですが、個人的には女声のほうが、聞き取りやすくて好きです。武蔵野線のアナウンスなんて、どうやって聞き取ればいいんだろう…(だから、電光掲示板のある車両が増えたのでしょうか)。 ![]() 帰って大垣城のしだれ桜。うん、日本のお城に桜はよく似合います。 04/11
道楽に入れ込むことのどこに、おかしいことがあるのかしらCategory : いろいろ
お題はおととい読んだ『生徒会の一存』(葵せきな・富士見ファンタジア文庫)の真ん中あたりから。
新聞部部長・藤堂リリシアの台詞です。 例の『かにしの』の「バラがなくては~」という言葉にも近いですが、まぁ、お金を売ることが目的じゃなくて、『ただ楽しむ』ためだけにやっているから没頭できる、というのは納得できる気がします。それが行き過ぎちゃうと、恐ろしいことになりかねませんが(^^; 死因がブログってどうなんでしょうねぇ。 ○ ![]() さて、ブタベにとって絵がどの程度の道楽かは分かりませんが、描いてて楽しいのは事実です(笑) 今回のは以前描いたブレザー娘さんの半裸版です。基本的に、一度『終わった』絵は描き直したり、改造したりすることは無いのですが、今回はやってみたいネタだったので、こうなりました。うーん…半裸ってやっぱり難しいですね。 これがバージョン1ですが、2が出るかは不明。どこまで脱がすのやら…いつも迷います。 ○ 移転告知捕捉感謝続きです。 M-A-T 別館(ふみぃ様) いつもありがとうございます。 またすごい御旅行だったようで…王立博物館って本当にある建物だったんですね~。 さて、ふみぃ様は投票一日目の結果をどう見ます?(笑) 04/10
Canvas sideshortstory『もう一人の藍、もう一つの愛』 by 早坂充様Category : 絵
移転後三つ目のエントリーに、早坂充様から移転祝いにCanvas NAKED BLUEのショートストーリーを頂きました!
![]() この絵の通り、メインヒロインは鷺ノ宮藍になります。 実は、早坂様に祝辞とともに『なんかお祝いいる?』と訊かれてしまったので、餌をねだる犬がごとく『Canvasの藍ちゃんのお話がほしい!!』と言ってしまったのが真相です(笑) そしてそれをちゃんと書いてくださる早坂様…本当にありがとうございます。ワガママな絵描きで済みません。ここの所、美咲彩を描いてたんで、もう一人のお気に入りの後輩である藍ちゃんを描かずにはいられなかったんですよね<マテ (ブタベのSSリクエストはそのほとんどが『そのキャラの絵を描きたい』という欲につながっています) というわけで、ちょっと時間がかかってしまいましたが、さっそく藍ちゃんの絵も出来上がりましたので、公開させていただきます。(続き)以降にちゃんとした絵があるんですが、トリミングしなければいけない絵になる文章を書いてくる辺り、早坂様もツワモノです。それに乗って描いてしまうブタベもブタベですが…。 というわけで前置きが長くなってしまいましたが、藍ちゃんのお話です。一応18禁ではないはずですが、18禁ということでお読みください。早坂様のお話らしく、もちろんあの娘さんも出てきます(^^) 04/08
霞の衣(かすみのころも)Category : 絵
春霞の別の呼び方みたいです。この時期はなんとなく、さっぱり晴れず、靄がかかったような風景の日が多いですが…列島が初夏の風景に変わる前の衣装、といったところでしょうか。
![]() 『Fortune Arterial』冒頭の衝撃的シーンは期待したイベント絵ではなく(笑)、裸の立ち絵だったのですが…個人的にはバスタオルを巻いているほうが、良かったなぁ、と。見えない部分が多いほうがいいと思いませんか~? なんて。 ![]() というわけで、投票前日になって、瑛里華支援です(笑) や、なんだかんだ言って、一番肝心なときにはお世話になっているヒロインなので(10月のサンクリでも描きましたね~)。 とは言え、カーフ様の調査を見ると、ブタベが何かやる必要ないなぁ、なんて思ったり。一番人気ですね♪ さて、明日から投票期間なのですよ~。 ○ 前回のエントリー魔法少女白ちゃん、そして、ブログ移転について捕捉色々ありがとうございます。以下、把握分のみですが、順不同にて捕捉感謝を。 ■ふぉーびぃでゅんふるーつほーむぺーじ(TMくん様) >遂に魔法少女降臨 “遂に”ってなんですか(笑) ブタベって、そんなに魔法少女のお話してましたっけ?(^^; ■時の棲む森(早坂様) >このコスプレの衣装が汚れないことを祈ります それはやまぐう様次第ですー(違) “あれ”はしっかり描かせていただきますよ~♪ ■がんばれ2 やまぐう(やまぐう様) >文章の説得力が増している 文章をより魅力的にできたら良いなぁ、と思いながらちまちまと色を塗ってみました。 実は、今回の絵って、別個で塗っていたんで、死ぬほど面倒だったりします(笑) (部分部分、塗り方が違うのはそのため) でも、その手間をやろうとさせたのはやっぱり文章の力で(元々未公開予定でしたし)、『お話の書き手』というのはすごいなぁ、と思うのです。そういう文章で、最初のエントリーを飾れたブタベは幸せモノなのですよ~。 そして、ご期待に添えるよう、これからも頑張っていきます♪ ■雑記さいと FiRSTRoN Version 11.30(Faxia様) いつもありがとうございます。実は一番補足が早かったのがFaxia様でした。 ■まったり空間(マク様) >とってもリリカルな感じ 元々 いおりんは生きてれば、そうしてくるかもしれませんね~。よく生きてるなぁ…。 ■宇宙の星の片隅からのはてなの >征ちゃんが猛反対しそうですが 案外ノリノリだったら…面白いなぁ、と(爆) 衣装を用意したのって元財務のあの方かもしれませんよ~。サイズわかってる辺り(笑) 生徒会主催の劇…なんとなく、母校(中学)の生徒会が文化祭でやった『あすなろ白書』の寸劇を思い出したり。ブタベはその後ろで『TRUE LOVE』のドラムをやっていただけでしたが、見ていて楽しかったです。劇中劇、というのは面白いネタですよね。 >こういうリボンの制服はついつい解きたくなります えっちな人がいる!!(笑) ほどいた絵が出てくるかは本編のイベント絵次第~。 麻巳の場合は慣れ、というか、もうDNAに刻まれてしまっている、というか(^^; ちなみに、白が ○ 業務連絡~、ということになるのでしょうか。 ・補足リンクについて。 本家HP(AVAN'S INN)の更新を止めてしまっている(というか、更新用の元ファイルがすぐ出せる場所にない<異動のせい)ので、リンクをされる場合はこのブログのURLでお願いします。あ、エントリーに直接リンクしていただいて構いません。ブタベのブログはテーマが一貫してないので、そのほうがいいかも、です。 ・メールアドレスについて いままで、本家HPのトップに出していたヤフーメールのアドレスをメインにしていましたが、あまりにもスパムがくるので、下のアドレス(G-mailのWebメール)に変更いたします。 scluge■@■gmail.com (■を抜いて入力してください) 今までのアドレスのほうも逐次確認はしますので、当分の間は今のものでも問題なく連絡は付きます。 ・画像サイズに付いて 今までのエキサイトブログは画像の横幅が500ピクセルを超えると縮小表示されてしまうので、最大500で掲載してきました。 しかし、こちらのFC2のほうはサムネールが勝手に生成されますので、リンク先の画像サイズを基本的に640×640の範囲のものに変更いたします。 大きすぎる、とか、まだ小さい、というご意見がありましたらご連絡ください。 04/07
『魔法少女』で始めようCategory : 絵
いきなり何事か、というタイトルですが、本日から前ブログ『柳の風まかせ』から本格移行になります。今まであちらをご覧になっていたかたがたはどうぞこれからもよろしく、そして初めてこのページをご覧になる方は呆れずに見ていただけると幸いです。
移転最初のエントリーで何をやろうかなぁ、と思っていたのですが、以前、やまぐう様のフォアテリ小文「魔法少女、白ちゃん」を読んでから、今回公開させていだく絵を描かせていただきました。そのときは、小文も続きが出るとは思わず、絵も特に公開する予定ではなかったのですが…先のことは分からないものです(笑) この小文自体はちょっと前に頂いていたのですが、今回の移転に合わせてお祝いとして掲載の許可を頂ました。魔法少女(?)の衣装を着た白ちゃんを楽しんでいただければ幸いです♪(絵はクリックすると大きな絵になります) 【『FORTUNE ARTERIAL』東儀白「魔法少女、白ちゃん。誕生」 by やまぐう様】 「やあ諸君。さあさあこれを見てくれ」 バンと勢いよくドアを開け、颯爽と監督生室に入ってきて、妹の口が開くより先に千堂伊織は持参してきた物を机にひろげた。 生徒会の三人が呆気に取られる。きらびやかなそれは、魔法少女の衣装。脇に並べられたのは小道具の杖。台本だけでは飽き足らず、伊織は主役がまとう華麗なる衣まで用意していた。 「まあだ諦めてなかったんかい!」 意気揚々と説明しようとした伊織の体は、怒髪天を衝いた瑛里華の手により窓から飛んでいってしまった。登場から退場まで、二分となかった。 「……で、これはどうするんだ」 残された服を見下ろし、副会長である孝平が尋ねると、 「どうでもいいから、さっさと片づけて。仕事の邪魔よ」 さっぱりした顔の会長はひらひらと手を振って、なかったことにする。 一歩離れたところにいる財務の少女は、見たい気持ちとあまりじろじろ見てはいけないという気持ちに挟まれているらしく、きらびやかな衣装をちらちらと盜み見ている。 「わかった」 孝平は魅力的な服を手早く畳むと、会長に気づかれないよう白へ向けてウインク。その目に含むものを感じ、白はぴくっと身じろぎ。可憐な唇を開きかけたが、言葉は出なかった。 孝平の手により場違いな服が消えたことで、闖入者があったことも忘れられ、三人とも仕事に励む。 伊織が用意したコスチューム一式は、その日の夜すぐ、孝平の部屋へ移送された。わざわざ彼女のために用意された魅力的な服を、その人に着せない手はない。持ち帰る道すがら孝平は隣りを歩く白へ、伊織よりもよっぽど熱をこめてお願いした。まとう側の少女は、ふたりきりの場でならと、はにかみながらも提案を受け入れた。 鍵のかかった男の部屋で衣装が白の手に渡り、孝平は背中を向けた。しゅるっという衣擦れの音が後ろから聞こえるたびに、音を出さずに固唾を呑んでしまう。 「……はい。いいですよ」 声からしてもう羞じらいが含まれている。 孝平はひとつ間を置いて胸を落ち着け、くるっと身をまわした。 ![]() 「うん、よく似合ってる。さすが伊織先輩だ」 「……は、はい」 孝平が感嘆の声をあげ、白はもじもじ。それでもすぐ、うつむいていた顔を起こし、服に負けないチャーミングなほほえみを浮かべる。 コスチュームの大きさは白にぴったり。前会長が白のボディサイズをどうやって知ったのか追及したくもあったが、こんなに素敵な姿を作り出したことへの感謝の念のほうが大きかった。 白がついつい裾をいじってしまうくらいスカートは短いが、普段滅多に見せることのない絶対領域の存在がいかにも魔法少女っぽさを醸し出している。 「じゃあ、いいよね」 孝平はじっくり観賞してから、自分のデジカメを手に取った。そのことも帰り道で提案されていたから、恥ずかしさこそあるものの白に異存はない。 胸を躍らせて孝平は、変身してこの場に参上した魔法少女の撮影を開始した。 初めのうち、ジーッというシャッター音が鳴るたびに白の緊張が高まっていった。だがあるときを境に、リラックスできるようになり、今のコスチュームに合った表情を見せるようになる。 「うん、うん。白ちゃん、とっても可愛い。ちょっと手をあげてみてくれるかな」 「こうですか?」 「オッケー」 注文をつけては、自分好みの彼女を何枚も記録していく。 「次はフル装備でいこう」 「は、はい」 ![]() ローレル・リングの制服をベースにした白いマントを装着し、杖を構えた白は、完璧な魔法少女といっていい。その杖をさっと振るえば、どんな願いも叶えてくれそう。 「人の生き血を啜る悪は、太陽に代わっておしおきです……って、こんなのでいいんでしょうか?」 「うん、いいよ。固く考えなくていいんだ。写真だからセリフは写らないし」 台本から抜き出してきたそれっぽいセリフを言わせると、魔法少女らしさが増す。写らないとはいえそのセリフにより白はポーズをぴしっと決めて、格好がつく。 魅惑の姿を画像に記録し、目で直にも見ているうちに、孝平の頭がぽうっとしてきた。 瞬きをして、目の前を確かめる。そこには、小首をかしげてほほえむ愛しい人が、いつもとまったく違う格好でいる。見ているだけで胸が激しく脈打つ。激しい胸の高鳴りに、見ているだけではいられなくなる。 「なんか、俺、白ちゃんの魔法にかかったみたい」 カメラを下げ、大きく息を吸っては吐き、華麗な少女を凝視しながらつぶやく孝平。 「え、ええっ!? わたし、魔法なんて使えません。使ってません」 「いや、白ちゃんは俺に魔法を使えるよ。俺を虜にする魔法を……」 カメラを置き、ゆっくりと近寄る。大切な彼女が魔法を使って消えたりしないよう心配しながら、手の届く位置へ足を進める。 彼の思いに気づいた白は、はっと小さく口を開いてから、今まで以上に魅惑的なほほえみを浮かべて言葉を返す。 「その魔法はきっと、支倉先輩が教えてくれたんです。だって、先輩だって今、私に魔法をかけてます」 白はすっと杖を伸ばし、瞳を閉じて小さくささやく。 少女が放ったのは、たった四文字の呪文。孝平が唱えかえしたのは五文字の呪文。 愛しあう者同士がたがいにかけた呪文はふたりの距離を瞬時にゼロにして、温もりと愛しさをこの空間いっぱいにひろがらせた。 いかがだったでしょうか♪ 女の子はいつでも素敵な魔法を使えるんですね~(^^) さて、バリアジャケット…もとい、伊織の用意した魔法少女服について若干のご説明。 基本的にはローレルリングがベースになっているのですが、色々な部分でブタベの趣味に作り変えています(ラインを黒にして、帽子を大きく)。中身はフォーチュン・アテリアルに足りないセーラー服分をたっぷりです(笑) 白が着る服なので、極端にはフリフリにせず、可愛くシックに…なんか微妙に相反する要素を入れているような気もしますが、この辺はやっぱり趣味ですので(笑) こんな服の白がいたら、孝平でなくてもメロメロになるかなぁ、と思いながら描かせていただきました。こういう、本編設定無視のやりたい放題はとっても楽しいです(いつもやっていることのような気もしますが)。 ○ というわけで、移転第一回目のエントリーでした。これからもこんな感じの絵とエントリーになるとは思いますが、見捨てずにお付き合いいただけると嬉しいです。 ○ 移転に合わせて、ブログタイトルも『Sketches and company』に変更いたしました。基本的には“ブタベの絵とその他もろもろ”の意味です。 |
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん