09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

09/29

ハッピーバースデー、姫様♪

Category :
s-フィーナ33
今日は9月29日ということで、『夜明け前より瑠璃色な』のフィーナ・ファム・アーシュライトの誕生日です。去年何を描いたかちょっと覚えてませんが、今回は一番好きな外出着で。ええもう、この服のえちシーンが本編に無いことが残念で残念で(笑)

それにしても、この姫様がいなかったら、多分このブログには瑛里華も桐葉も絵がなかったんだろうなー、と思うとさすがな姫様です。以前はツリ眼を描かない絵描きでしたから~。

本当は今日、休みの予定だったのでドレスで描きたかったのですが…仕事になってしまいました。突貫仕事になってしまったので塗りつぶしもできていないし…(涙)

というわけで、そろそろ出勤しないといけないので、これにて~。
 
09/28

夏の忘れ物

Category :
s-陽菜9
絵描きフォルダを別目的で整理していたら、ちょっと前に描いたものが出てきたので掲載。…タイムスタンプが8月15日なんですが…存在をすっかり忘れてました(^^;

というわけで、夏制服の陽菜なんですが、なぜかベストを着ていたり。…なぜ着せたんだろう(素でベストを着けないことを忘れていた、という可能性大)。まぁ、これはこれで新鮮だと思います。



彼岸も終わって、ぼちぼち秋模様。と思っていたらとんでもない台風が。中心気圧910hPa…大丈夫かな(^^;

そろそろ秋以降のネタの描き時かな、と思いつつ。その前にとりあえず明日…か。さて、どうしよう。あの御方を描くのは苦手です(を
 
09/26

金髪ツンデレヒロインの系譜?

Category :
s-Canvas13.jpg
『CROSS HEART』(悠稀れい様)のトップ絵を見て、半分以上衝動的に描いてしまった一枚(二枚?)。

悠稀様のCanvasクロスオーバーシリーズにあやかって、Canvas1から桜塚恋、Canvas3から木通遊佐の二人になりました。まぁ…どうやっても悠稀様のように可愛いキャラクターは描けないので、自分の絵で描きましたが…うむむ、やめればよかった(笑)

ちなみにヒロインのチョイスは『対抗馬』です。悠稀様が本命・メインヒロインの二人でしたので、どうせやるなら、ということで。2だと霧先生になっちゃうんですよね…とりあえず胸元リボンが描きたい絵描きブタベなのでした。



木通遊佐
こちらは合成前で遊佐先輩。前に描いたときよりはこなれた感じになりましたでしょうか。

それにしても、やっぱり丸いラインの制服は苦手です。せめて腰にリボンがあったらなぁ…というのは個人的なワガママですが。

s-恋2-2
そして恋。1では一番描きやすい子ですね。1はヒロイン全員大好きなのですが、描きやすさだけならダントツです。

久しぶりの撫子学園の旧制服。あの頃に今程度の腕があればもっと絵を描いてたんだろうなー、と思うとちょっと残念ですが、1があってこその今なんで、イフに過ぎないですね。見えているのは悠稀様のマネで~(すみません)。

ちなみに、今回の絵、悠稀様に許可を得たわけではなく…本当にすみません。サンクリ行きたいなぁ・・・1年まえは出られましたが、さすがに今年は無理っぽい。



先日は一日に三本もかなでさんSSが発表されて、幸せになってしまったブタベストです。三本いっぺんはすごい偶然なんですが…うん、これはブタベの愛が実ったに違いない(え~

「夜長月の夜」(朝霧様) : 初めて読ませていただく朝霧様の18禁文章ですね~(^^) まさかリクエストに答えていただけるとは…幸せです♪

デリバリーで肩をもんでくれるかなでさん…うん、贅沢です(違うところまで揉んでくれちゃいますが)。自分から攻めているはずなのに、慌てふためいているのがなんともかなでさんらしくて、思わずニンマリしてしまうのは、やはりかなでさんだからなのか、それとも朝霧様だからか。最後の顔を赤くするかなでさんがほんとに可愛いです。

ブタベは物書きではないので、はっきりどこがこう、良い悪いでは表現できないのですが、今回読んで感じたのは『18禁でも、本人のカラーって出るんだな~』と新鮮な感覚でした。文章の流れだったり雰囲気だったりが、いつもの文章と共通しているものがあるんで…。逆にブタベみたいに自分の文体が確定できてないのが描くとハチャメチャになってしまうんでしょう(泣)


FORTUNE ARTERIAL sideshortstory 「楽屋裏狂想曲~かなでの一番~」(早坂様 23日付) : このお話はきっとブタベに対する挑戦に違いない!! 中と外で問われたら中に決まってるじゃないですかっ!(を でも、後ろの選択肢のかなでさんの想定台詞を聞かされるとそっちの方向も見てみたくなってしまうから困る(^^; これはアレですね、ブタベにどっちも描け、と?

そこかしこに以前のSSSの内容がちりばめられているのがすごいですよね。

  でも、いつもかなでさんが望むから・・・

おいおい(笑)

かなでさんの場合、どうしても扱いが悪くなってしまうのは…う~ん…なんでだろう。ブタベとしては大好きなのに~。やっぱりブタベがアレですよ。皆さんがお話を描きたくなるようなかなでさんの絵をばしばし描くしかないんですよ(三次創作絵描きが描けるか、という問題がありますが)。

ちなみに早坂様の文章ではかなでさんは意外と大切に扱われている…と思うのは欅の文章を書いていただいているブタベの贔屓目なのかな、と(笑)

A.R.様の文章でもそうなのですが、普段のかなでさんがかなでさんなだけに、ふっと普段と違う表情を見せられるとものすご~く、ぐっときちゃうんですよね(^^)

  「これ以上は女の子から言わせないでよね? こーへー」

そのせりふはきっと反則です。

「誘いに惑う」(やまぐう様) : 『先輩』ではなく、『幼馴染のお姉ちゃん』だからこその戸惑い。こういうシーンは本編にあまり無かった(欅の件もありましたし)ので、切ない文章ながら、読んでいてとても嬉しいです。本編には無いこういう一面が読めるのも二次創作読みの楽しみでもありますよね♪

いつものハイパーテンションなかなでさんの文章も大好きですが(それでは萌えが足りない、という声もありそうですが)、こういうかなでさんもまたいつか読みたいところです。



今回のかなでさん祭りで三つとも絵が描きたくなってしまったのですが、さすがにどれも全部描くのは無理…う~ん。嬉しい悲鳴というかなんと言うか…そう言えば、同じ声の人がそろそろ誕生日…さて、こちらも困った(笑)
記念に二人で衣装交換でもやってみてもらいましょうか(えー 今度こそかなでさんのドレス姿が出てくるのか(誕生日祝いから外れてしまう)。

エネルギーをばっちり頂いたので、そのうち気合いの入ったかなでさんの絵を描いてみたいですね~。どんなネタにしよう。やっぱり今日みたいな正攻法かな?



デル・コンピュータに発注をかけていたノートPCの納品日がようやく確定。来月の第二週…まだちょっと先ですね。店頭で買うのとは違って、ネットでの注文だと『ほしい』と思ったときに手元に無いのはちょっと不安な感じがします。

PC通販は知り合いにいくつかサイトを教えていただいていたのですが、今回はデル・コンになりました。デル・コンである必要はあまりないのですが、一回買ってみたかったので(※富士通は選択肢にはありません)。

ともかくも、いい加減VISTAがまともに動いてくれないとなぁ…。今使ってるFreesiaはNECのVersaPro VJ17m fd-3なのですが、XPパソコンに無理やりVISTAを載せているせいで重い重い(^^; 新しいノートではきっとさくさく動いてくれるに違いない。

さて、名前考えないと。次はGか…。
 
09/26

大垣着陣、一年

Category :
というわけで、現在の任地・美濃大垣に異動してから本日で一年経ちました。
まぁ…最初は山の中だと思って来てみたら思いっきり平野部だったり、関が原がすぐ近くでびっくりしたり、結局一年間まったく霧を見なかったり…たぶん一年というスパンだと最大枚数(ざっと150枚ほど)の絵を描いたりと、まったくもって不思議な土地でした(を

記念…というわけでもないのですが、部屋で寝ていても頭痛がひどくなるばかりだったので、昨日のお休みはぶらぶらと市中を歩いてました。というわけで、昨日・一昨日撮った写真から。

s-VFSH0049.jpg
寮の駐車場での一昨日の空。大都会が遠いからか、比較的空気がきれいなので、宵時の空はすごくきれいなんですよね。無駄に明かりのある建物が近くにあるからか、まったく星は見えませんが(^^;


 
09/25

【Original Story 『晃と弓奈、互いの想い』 by やまぐう様】(18禁)

Category :
s-弓奈・カット

以前描いたチアガール娘さんの絵に、やまぐう様が『サイドポニーのチアガールさん』というお話を付けてくれたのですが、実はその後もこの長谷弓奈という少女のお話は少しずつ続いていまして、今回、一つの形としてまとまりましたので、掲載させていただきます。

まずは前中後編で言えば中編に当たるお話。前回のお話では、話していて楽しいただの異性の友達同士、という関係でしたが、二人の笑顔の裏にはこんな気持ちが隠れていました。もどかしい青春の想い、楽しんでいただければ幸いです。

前回のお話を読まれていない方は、そちらをお読みになってから(続き)を読んでいただくようお願いいたします。

 
09/23

落ち込んだりもするけど(略)

Category :
落ち込みっぱなし(笑) ええと、とりあえず生きてます。

汚い話になりますが。
実家のほうのドタバタ(ゴタゴタ、では無いです)のためか、若干神経が疲労しているようで、ここ三日間ほど毎日2~3回吐いている状況で…う~ん…仕事中は何とかもつんですが、仕事前や休憩中、帰寮後、というパターンが続くのは…非常にまずい…。
生きて秋の彼岸を終えられるのかしらん。

おはぎを食べない彼岸も長くなりましたなぁ…(ブタベは市販のおはぎは食べないので)…と現実逃避。



s-瑛里華20

唐突に瑛里華(笑) この一枚で三日間かかってしまいました。

あまり出来のよくないことを考えると、調子の悪いときはスケブに手をつけないほうが良いのかも。
こういう構図は好きだけどあいかわらず難しい…。

あけるりをプレイされている方は、この絵の元ネタが分かるはず…? まぁ、オーバーニーのほうが映えますね(を



ええと、いろいろなことは夜に…。そろそろ仕上げるもの仕上げないと怒られかねないんで~(苦笑)
というわけで一眠りしてから、昼からお仕事です。
 
09/20

物は試しに?

Category :
もはや恒例になってますが…元ネタは早坂様の『FORTUNE ARTERIAL sideshortstory 「楽屋裏狂想曲~月見の夜~」』(17日付)です。

s-かなで14A

まぁ…描いておいて言うのも何ですが、孝平の言うとおり、『艶かしいというより、シュール』ですね(^^; そもそもブルマ以外の選択肢は無かったのか<お前が言うな(一部の人にしか分からないツッコミ)

SSそのままでは色々とややこしくなりそうなので(楽屋裏編ゆえ)、なんとなく抱き枕カバーのベースになりそうな感じで(笑) 多分オフィシャルではかなでさんのアレは出ないでしょうし…本音を言えばどこの同人サークルもださなそうだし(^^; くそう…なんでかなでさんだけいつもこの扱いを。
♯SS本文で描いて喜ばれるとしたら、多分白のバニー…かな?

なんとなく、個人誌『Because』の表紙のフィーナに似た感じですが…どうしてだろう、かなでさんだとやっぱり艶かしくない(笑) かなでさんのえち小文が出回らないのもその辺に問題があるのだろうか…とかなでさんファンの絵描きとしては思ってしまうのでしたマル

かなでさんの左肘が切れているのはスケブの枠の関係です。この辺の計画性の無さはどうにかしたほうがいいですね…。



おしらせ。やまぐう様のページをご覧になっている方はご存知だと思いますが、前のエントリー『たまにはいつもと違う方向で』の瑛里華の絵にコメント欄でやまぐう様が小文『こすって、おいしく』を付けていただいてます。

瑛里華がとっても可愛いです(^^)



また色々と返信が遅れ気味で…すみません。とりあえず体調は多少マシに…若干、週末次第です。

そう言えば、先週・今週あたりで東海大地震が起こる、なんて予言をどこぞのホラ吹きがしていたのがまことしやかに東海方面で語られていたのですが…ホラはホラだったようで。

ホラを吹くなら罪の無いものをやってほしいです。必ず当たる、という自信があれば別ですが。時代と国によっては騒乱・騒擾罪でつかまりかねないし…。
 
09/19

たまにはいつもと違う方向で

Category :
s-瑛里華19B2

元ネタはやまぐう様の桐葉小文『tread your dick』になります。黒ストッキングもいいけど、黒のハイソックスに覆われた脚もまた良し、な絵描きブタベなのです(謎)

んで、

 
09/17

ツインテールのミニスカ巫女さん

Category :
時の棲む森(早坂様)の『FORTUNE ARTERIAL sideshortstory 「楽屋裏狂想曲~去りゆく夏の終わりに~」』(9月12日付)で出ていたネタから一枚(笑)

s-白11B

お話では白の舞っていたシーンは描写されてないので、イメージになりますが(^^; 
東儀本家の舞とは違う、ということなので、鈴ではなく扇子になります(かなり個人的な趣味も入ってますが)。ちなみに、この衣装自体は早坂様のご了解を得てはいないものなので、早坂様の考えていたものとズレていたらすみません。

それにしても…こんなミニスカ巫女さんがプール供養の舞い…あとで伊織が某財務に半殺しにされないことを祈りましょう(^^;


s-白11
こちらは未トリミング版。本当は右脚まで描く必要はなかったのですが、描いていて楽しいのでスケッチブックの枠ギリギリまで描いてます。

なんか、この絵だけだと足元がかなり不安定な感じですね。

♯巫女衣装のミスは放置してます(すみません)

s-VFSH0047.jpg
で、白の衣装の元になった写真。
今日はお休みだったので、例によって大須・久屋大通・名駅太閤口と回ってきました。これは…確か、ボークスあたりの階段から撮ったものだったかと。実際にミニスカの巫女衣装を実物で見るとものすごいインパクトですね(^^;

巫女さんの穿いている袴は確かにスカート状だけど、実際に普通のプリーツスカートにしてしまうと妙に嘘くさく見えてしまうのはどういうことなのやら(笑) 嘘くさいからこそファンタジーとして成り立つ、とも思うのですが。

今回の巡回ではあまりめぼしい同人誌とかは無かった感じ(東京で買ってしまったからか)。『萌え王』とトリコロ同人誌一冊、あとはちょこちょこ、ですね。
虎にしても、メロンにしても、置かれてるのが東方とリトバスEXばかりで、見ていてちょっと食傷気味。



で、私信です。

TMくん>
>寮も学校も~
や、そんなこと言ったら、学園もののエロゲが成り立たな(略)

SS読ませていただきました。とってもえっちで、こういう文章を書けるのが羨ましいです(^^)
カバー絵を使ってSS、というのは上手いなぁ、と。次は誰のカバーで…の前にフィーナでしょうか。

早坂様>
>勢いにまかせてなんでもつっぱしろーって言ってるように
実際、美咲はそういう女の子ですから(笑)
こういう女の子がそばにいると、小さいことで悩んでるのがバカバカしくなりそうですね~。お気楽極楽、のんきにノー天気(を

>にして・・・ということは裸婦でしょうか?
その辺はマク様次第(笑)

>FORTUNE ARTERIAL sideshortstory 「楽屋裏狂想曲~月見の夜~」
またしてもかなでさんが暴走気味(笑)
どうしてだろう、ブルマで萌えたっぷりのはずなのにまったく違う感想を抱いてしまいそうなのは(^^; かなでさんのかなでさんたる所以? でも、どういうイメージになるんだろう…うまく想像できないけど…。

  『こーへーはいいの、後でみんなで飲ませてあげるから♪』

という台詞でその先のすべてが予想できるすばらしいSSSですね~。孝平もポロッと本音が出てるし(を

それにしてもかなでさん…不憫だ…(笑)

>寮だと壁が薄いからおもいっきりはできないですよね
寮だと上にあの方がいますから~。分かってておねーちゃんは黙ってるんでしょうね~。

ふみぃ様>
参考資料は麻巳シナリオで、麻巳が浩樹をたしなめるイベント絵だったり(笑) こういうシーンが麻巳は良く似合いますね~。

近場の旅行、行きたいんですけどね~(下呂とか氷見とか)。

朝霧様>
>「こ、こーへー、ひとりじゃ、た、大変だよね……」
>と言いながら、かなでは孝平の……。
続きを~~~っ!!(血涙)

>美咲は元気120%なので、いろいろチャレンジできますし~
そうなんですよね~。だから巫女服でもパンチラしたり(えー
次の美咲はどうしようかなぁ・・・。しばらくほっておくとムクムクっと動き出して勝手にスケブに美咲が現われる感じなんで、予測がまったくつきません(笑)

体調について、ご心配ありがとうございます。正直、PCの前でならともかく、運転中にそれがあると…かなり怖いです。以前、市内の隣の店に行くときに、(停車中に)五回ほど気絶した(居眠りではなく)こともあったので、その頃よりはマシ…なはず(^^; 何とかがんばります~。

マク様>
最近は台風のせいか、暑くなったり寒くなったり忙しいですね…。今体を壊すとあとに響きそうなので気をつけないと…ですね。

>早速、挿絵として使わせていただきました
ありがとうございます(^^) 大真面目に表情についてはだいぶ迷いまして…表情の描写が無かったのと、直後に(真っ赤になりながら)ふいっとホールに戻っていってしまう形だったので、あえてこうしてみました。片目をつぶっているのと、頬染めが通常より濃いのがその辺の苦闘のあとだったり(笑)

うっふふふ~、だったら思いっきり笑顔だったかも、ですね(^^)

>予定表は、相手が相手ですから
思わず納得。この辺も麻巳さんらしいというか…苦労してますね(を

>このポーズだと実際に動いている最中ではなく
はい。一枚絵としての構図なので、じゃーんぷっ!!というのとは違う、微妙な感じが難しく(^^;

美咲は描いていて楽しいので、また描いてみたいですね♪

>いつか白い桐葉もお願いします
ぱっと思い浮かんだのは、裸ワイシャツだったのですが…たぶん浅月かすみ様が描いているネタのはず(^^; うむむ…裸エプロン…かな? なんか桐葉だとイメージしづらいですが。



久方ぶりに髪を切ってすっきりしました。
異動のたびに、気に入った床屋さんを見つけるのがなんとも面倒くさく…それが楽しみでもあるんですけどね(^^;

女性が髪形を変えたら(髪を切ったら)、『何事か』と騒がれるのに、男だと丸坊主にでもしない限りそうならない…この差はいったい何なんだろう。やっぱり『髪は女の命』だから…ですかね。
 
09/16

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「ソファで愛を」 by やまぐう様】(18禁)

Category :
s-朋香19A
やまぐう様から、『FORTUNE ARTERIAL』の美術部長・葛城朋香のお話を頂きましたので掲載させていただきます。いつもいつも本当にありがとうございます♪

学校内で二人だけの密室、というのは朋香だからこそ?(^^)

※追記 本文修正しました。
 
09/16

私は子猫

Category :
s-ヌクヌク1
今日は時間はあったのですが、別件の絵を描いていたので、ブログでは簡単なものを。というわけで『万能文化猫娘』からメインヒロインのヌクヌク(夏目温子)です。・・・といっても、今『万猫(ばんねこ)』と聴いて分かる人がどれくらいいるのか…正直かなり不安なのですが、まぁ…ブタベの趣味のページですしね(苦笑)

ちなみにこのカットの所要時間8分…絵を描き始めのころに何枚も描いていたせいか、非常に簡単でした。やっぱり好きなキャラは強いです。そう言えば、セーラー服を着た子を描いたのもこの子が初めてでしたね。

シリーズ中の曲で、一番好きなのはエントリータイトルにもある『私は子猫』(テレビアニメーション版)ですね。
 『大切なもの、守るためにしか戦わない。争うために、生まれてきたわけじゃないもの』

という歌詞は、初期のOVA版万猫のストーリーを考えるとかなり意味深でもありますね。

次点は、後期OVA版の『A HOUSE CAT』。それまでのシリーズの曲とはかなり異質な曲なので、鮮烈な印象がのこってます。
『万猫DASH!!』はまだ観れてないんですが…どこかに売ってるかなぁ…。

とりあえず、初期OVA版のこおろぎさとみさんの演技が一番大好きなブタベなのでした(ヲイ

いつかまた万猫のシリーズが復活することを期待して。…キングレコードさん、何かやりませんか? スレイヤーズだって復活させたんだし(見てませんが~)。



近況。とりあえず三連休は地獄のような忙しさでした(なんでだろ)。
体調に関してはまぁ…ご心配おかけしてすみません。現在の身体の出力60パーセント程度でどうにかこうにか仕事をしてます。

普通の人って、調子の『いいとき』と『悪いとき』という区別になると思うのですが、現状、ブタベの場合『悪いとき』と『非常に悪いとき』の二つしかないもので…やっぱり小手先のドーピングじゃだめだなぁ、と。



追記で愚痴と呆れ。

豪雨「岡崎だったからいい」=麻生氏発言に抗議文-愛知県岡崎市

誰だよ…こんなアホを総理大臣にしようなんて担ぎ上げてるのは…。

とりあえず、総裁選の結果云々以前に、九州の人はこの人を衆院選で落とすべきだと思うのですが。問題なのはこんなのでも受かってしまうことで、どうしてこんな無神経な輩が議員やってられるのかねぇ…。抗議文にどう謝罪するのか、注目です(謝罪どころか黙殺しかねませんが)。

やっぱり坊ちゃん育ちは平民の苦しみなんて眼中に無いんでしょうね(前総理および現総理大臣も同じですが)。
 
09/14

お決まりのポーズとくれば?

Category :
s-麻巳52
マク様の竹内麻巳SS『告白 ~第三話~』から一枚。

読み込むための精神的・肉体的な余裕が無かったので、解釈が間違ってたらすみません(滝汗) 多分こんな感じかな、ということで。

なんかウェイトレス服麻巳を描いたのって結構久しぶりのような…気が?

それにしても、『押し付けられた予定表』というのがいかにもマク様の書く麻巳だなぁ、と(^^)



今日は十五夜なので、本当は浴衣を着てお月見しているフィーナを描く予定で昨夜(というか、今日未明)、寮に帰ったのですが…麻巳のほうが強かったです(^^; 浴衣のフィーナはまた何かの機会に考えよう、と思いつつ。

さて、仕事仕事。あいかわらず色々なレスポンスが遅れてしまっていてすみません…。
 
09/12

お祝いはいつもにぎやかに

Category :
s-美咲5C

朝霧玲一様の一言シリーズが1周年を迎えた、ということなので、ちょっと遅れてしまいましたが、お祝いの舞阪美咲の絵になります。リースだったり他のキャラでもよかったのですが、ちょうど一年前に美咲が生まれたのもありますので、こちらもある意味一周年(笑)
こういう動きのある構図は楽しい反面、少しラインをミスると一気に失敗方向になってしまうのでなかなかに難しく。美咲だからこそ挑戦できた、という感じですね。

 「次は二周年だよ♪ がんばろーーーっ!!」

そんな感じの声が聞こえてきそうです。



ちょっと気を失いそうなので、レスはまた今日の中抜けに…すみません(汗)
 
09/10

金髪美少女副会長を探して

Category :
ようやく写真の整理が終わったので、先日(7日)の東京行きから何枚か、です。

P1030837.jpg
修智館学院の監督生棟…ではなく、東京・北区にある旧古河邸です。若干天気が心配でしたが、古河邸にいる時間は青空がばっちりでありがたい事でした。近代建築はヨーロッパの建築物が元になっているからか、青空が良く似合いますね。

s-瑛里華18A2
残念ながら、副会長こと千堂瑛里華嬢は見つけられなかったので一枚(笑) 良くある構図ですが、絵描きとしては一枚描いておきたかったので、こんな感じで。

修智館の制服は、ブレザーの上着のすそがかなり長いので、スカートがやや短く見えます。…だから、こういう絵を描こうとすると翻り方が難しい(笑)

時期的に、夏制服か合服のほうが良かったかな、と思ったり。

というわけで、以下、そのほか回ったところ含めて、です。

 
09/09

予定は未定であって(略)

Category :
もともと、今回の絵は色塗りするつもりのものではなかったのですが、やまぐう様のリクエストがありましたので塗ってみました。色塗り前提でないせいでいくつかラインが怪しいものがありますがご容赦を。

s-桐葉18A3

予定外、といえばもともとこの絵はパンストだったのですが、やまぐう様のお話に合わせまして黒ニーソになりました(よく見ると太ももにパンストのラインがあったり?)。

実際の修智館の制服はもうちょっと色が明るいものかな、と思います。この辺はブタベの色塗りの方法の問題で、どうしても色が若干明度の低いものになる癖があります。

それにしてもまぁ…この構図はまた誰かで描くんでしょうね(笑)



短く私信です。

マク様>
>三つ編み、浴衣、りぼん……。文句無しの組み合わせです
そうですね~。こういうネタは描いててとても楽しいです。
服装でヒロインのイメージが変わることは多いですが、浴衣はその最たるもののひとつといえるでしょう(^^)

>よく描くのは魅力的だから、でしょうか
んー、どうなんでしょうね~。もともと、白の可能性もあった絵なので、胸とか太ももとかを強調するつもりは無かったのですが…まぁ、皆様に気に入ってもらえたので良しとしましょう(笑)

状況はやまぐう様の小文参照、ということで~(を

部長が朋子なのはともかく、告白されたのが…となるとちょっとびっくりでした。まぁ…やり取りはとても朋子と浩樹らしく、いい意味で笑わせていただきました。うん、きっといつか朋子にも駄目美術教師以上の男性が見つかるに違いない(を
ここからどうやってあと一話で完結させるのか…楽しみですね♪



というわけで、とりあえずお風呂と晩御飯に行ってまいります。
 
09/09

無理ではないけど無茶ではある?

Category :
やっぱり、仕事明けそのまま徹夜で東京に行って、日帰りで帰ってくるのは無茶でした(^^;
というわけで、大垣に帰ってきました。とりあえず昨日の勤務は一日中疲れてましたが…年取ったなぁ、と(笑) そう言えば、東京まで行って実家まで行かなかったのって初めてですね…うむむ、墓参りどうしよう。



s-2008馬車道1b
東京に行ったときに見た某ファミレスの影響…という訳ではないですが、久しぶりのファミレスもの。馬車道も結構長いこと行ってないですね~。

正直、今この絵を描くべきかはずいぶん考えたのですが、前から描きたかったので、こうなりました。この絵、本当はツインテールかポニーテールか、しっぽのあるほうが絵に動きが出て見栄えがよくなるのですが、この娘さんがファミレスものの基本なんでこうなりました。…本物の馬車道にツインテールのウェイトレスさんはいないと思うんですけどね(笑)



短く私信~。

ふみぃ様>
>18きっぷ1枚譲ったのに
や、これはどうもありがとうございます。…18切符で新幹線乗れましたっけ(^^;
ちなみにブタベはアレな同人誌でもカバーも何もしないでそのまま車内で読んでますが<マテ …他の人に表紙が見えないようにはしてますけども~。
※さすがに18禁な物は読まないです

>今年の浴衣ももう見納めかなぁ
むしろこの時期こそが(笑) 描く気だけなら年がら年中なブタベです。

大須の出店ラッシュ…次の土曜日にいってみようかしらん。結構色々なお店が出ているみたいですね。
が、正直どの店がどこにあるのか…はっきり分かるのがまんだらけとアニブロゲーマーズだけ…あいかわらず方向不知な絵描きブタベです。
 
09/06

蔵出しのネタ

Category :
s-桐葉18A

なんか定期的に描いている構図ですが…ともかく、桐葉です。
ここのところ、とある都合で何枚か立て続けに桐葉を書いているのですが、そのうちの没ネタの一枚、ですね。こういうキャラクターには合ってないかも知れないけど、描いてみたい絵、というのは基本的にブログ等での公開はしない(メールでお見せすることはありますが)のですが、今回はさすがに…更新のネタがなくなってしまいました(^^; ちなみに慣れている構図なので比較的時間がかからないからこの絵になった、というのは内緒の話で(を

実際に公開目的で描くとしたらこの絵は陽菜か白になるべきなんですけどね~。まぁ、こういうお遊びができるのも二次創作なので、笑っていただければ。



さて、店長のいない5日間、二度出勤後連発も今日で終わりです。責任者がいない、というのはなんとも疲れます(さすがに福島の実家からすぐに戻ってこい、というわけにも行きませんし)。

明日は珍しく日曜日のお休みなので、ちょいと上京いたします。月曜日が朝からなのでとんぼ返りになりますが…。東京は雨かな。



『生殺し』…そんなに描いているはずは…と思うのですが、いかがです?(笑)

というか、ココロがどういうつもりでこの言葉を選んだのか、ニフティに小一時間問い詰めたく。
#ランダムです、と答えが返ってきそう。
 
09/03

09月03日のココロ日記(BlogPet)

Category :
オオオオォォォォォォ-生殺しが好きなブタベストさん!かわいいですね♪

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
 
09/03

残暑お見舞い申し上げます

Category :
9月になってもやっぱり残暑はあるようで、一日中降っていた雨のせいか(深夜になって雷が鳴り出しましたが)、やたらと蒸し暑くなってきました。

s-2008浴衣2
ちょっと久しぶりに浴衣の娘さん。オリジナル自体も結構久しぶりかも? こういう子を描くと、どんな子でどんなシチュエーションなのか、色々考えられて楽しいです(つり目にしようかと思ったのですが、そうすると色々限定されてしまうので、やめ)。

都合があって、今まで描いていたラインとは微妙に違う部分がありますが(目立つのはおさげくらいですね)、やっぱり着物は描いていて楽しいですね。



ちょっと時間が無いので色々明日回しで…。

そういえば「WHITE ALBUM」がアニメ化されるとか。ゲームやってないから見てみたいところですが…こちらで見られるのかしらん。

NHKで放送された『久石譲 in 武道館』、ちょっとだけ見ました(録画はしたけど全部見る時間が無い)。トトロのテーマのオーケストラはいいですね~。一番はやっぱり『紅の豚』関係の曲かな。
 
09/01

紅染めの月

Category :
旧暦九月の異称です。昨日までは涼しく、残暑とは言え…と思っていたら思いっきり暑い日になってしまいました。そんな中で、社用で彦根まで行ってきました。社用とは言え、日当も出ないので(公休日)、ヤケクソ気味に観光もしてますが。久しぶりに走る高速道は怖かったです(笑)



P1030701.jpg
昨夜は月末ということで朝の5時まで仕事がかかり、久しぶりに朝焼けを見ることに(普段は3時半には帰れます)。なんとなく秋っぽい雲で染まっていたので、寮の最上階まで登って写真を撮ってました。

手前のマンションが無ければ、もっと良い朝焼けが拝めたはずなんですが(墨俣あたりだったら絶景だったに違いない)、いつかもっと良い朝焼けを拝むための障害だと思うことにしましょう(笑)

(続き)以降は朝焼けの続きと、彦根城そのほか、です。

 
  • « new
  • Home
  • old »