10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/31

ハロウィンはめでたい日?

Category :
「トリック、オア、トリー……じゃなかった、イタズラしたいからお菓子はいらないよっ。さぁ~って、どんなイタズラしちゃおっかな~♪」

かなり問答無用です。きっとくすぐり地獄の刑では済まないに違いない(を

ハロウィンはカトリックでは万聖節の前日、という意味合いの祝日みたいですね。…日本人にはやっぱり馴染みが薄いなぁ。カブだのカボチャだのが絡んでくるのは収穫祭が元ネタだから見たいで、こっちは比較的納得できるかも。



日付がギリギリになってしまいましたが、ラピス・コス残りのかなでさんと桐葉です。

s-かなでさん15
かなでさんではこの構図はやってなかったので。普段の雰囲気とはだいぶ違いますね。

s-桐葉21
こちらは考える暇が無かったため、かなり簡単なものになってしまいました。…意外に似合わない…(^^; 色を塗ればまた違ったのかもしれませんが。


s-FAハロウィン
で、若干恒例気味になってますが、集合絵。一応こんなのを考えてたわけです。…某ちんまい金髪吸血鬼さんは時間切れになってしまいました(笑)

「ふむ…どうやら貴様、11月の朝日を拝みたくないようだな。ふふふ…そう緊張するな。まぁ、なるべく痛くないようにしてやろう」

にやりと笑いながら迫ってくるあのお方が怖すぎます(笑)



結果発表を前にして(麻巳SS)
思いっきりその情景が目に浮かんでしまうのですがっ!! やっぱりそういう顔の麻巳もかわいいですよね~♪

#思い浮かぶ麻巳が“自分の描く麻巳”になってることに色々な意味で凹むブタベ…。数描いているとはいえ、オフィシャルの絵とは区別してるつもりなんですけどねぇ…他のヒロインなら確実にオフィシャルの絵になるのですが。



・・・絵をどたばたしながらかいてたらまた時間切れに…う~ん…しばらくブログを止めて、たまってることを済ませたほうがいいのかも。とりあえず、相変わらず月末月初はドタバタしてます。
 
10/29

何でバレてるんだろう

Category :
「ふっふっふっ…女の子のカンを甘く見ちゃだめよ。ちゃーんと知ってるんだから。キミのベッドの下とか、ね♪」

この世の恐ろしいもののひとつは、きっと女性のカン(特に母親)に違いない、なんて(笑) 根拠も無いはずなのにどういうわけか見抜かれるんですよね…。



次は白ちゃんあたりでしょうか

s-白12

う~ん…三番目に白、というのはブタベ的なセオリーからわざと外した順番だったのですが、見事に喝破されてしまいました。セオリー通りならかなでさんの順番でした(ちなみに次がかなでさんです)。

というわけで、ラピスコス、三枚目。どうにも時間が取れなくて塗りつぶしまでできませんでしたが、まぁ、黒ストッキングだと思ってください(笑) どういうわけか、このコスではツーテール・ヒロインがお尻を見せる宿命にあるらしいです(を



どうにもシフト通りに帰れない日々…。昨日も18時には終わるはずだったのに(9時半開始)、気がつけば仕事が終わったのは23時…なんだろう、この展開は。その前はアクアのお店の閉店作業のために狩り出されて休日つぶれるし(無給・昼飯なし)。………飯代にもならない仕事は仕事と言えるのでしょうか、と愚痴ってもしょうがないんですけどね。

そしてまた色々なことがたまっていく日々…。ラピスコスとは別の方向で、かなでさんで描きたい絵があるんですが…手がつけられない…(涙)



ちまちま進めてた『かみぱに!』もちょっと停滞気味。現在一週目の天音ルートの途中、海水浴までです。なんかちょっと想像していたのとは違う感じのシナリオになってますが…う~ん。とりあえず元気なツインテール娘は大好きです(を

このソフトは、どの娘さんも私服がとても可愛いので、いつか描きたいですね。季節はずれ、という問題はありますが…。

それでは寝ます…(^^;
 
10/27

女の子の魔法

Category :
「女の子はみんな魔法が使えるんだよっ♪ たとえば……ちゅっ! ほら、私のこともっと好きになったでしょ?」

デリケートに好きして、といわれても困る話で(笑) ある意味問答無用な魔法ですね~。



s-陽菜10

『Fortune Artertial』という作品では一番普通っぽい女の子の陽菜なのですが、こういう類の魔法だったらきっと一番似合うはず(^^) 

ラピスコス、あと何人描けるか分かりませんが、可能な限り描いてみたいですね。やっぱりこの服は描いてて楽しいし。陽菜にマントをつけさせるのが先か、他の娘さんが先か、ちょっと考え中です。
 
10/26

趣味全開

Category :
「しゅ、趣味って…え、えっちなのはダメなんだからねっ!?」

当ブログはそういうブログですが何か?(笑) というより、ブタベがそういう趣味、なんですけどね。

s-2008オリジナル5C2

というわけで、久しぶりにまともに描けた絵。このブログでは初めて描く女の子ですね。この女の子自体は、結構昔に描いてまして、古株の方ならご覧になったことがあるかも、です。何年前だか、もう忘れてしまいましたが。

もともと、カチューシャの類が苦手な絵描き・ブタベなのですが、実はこういう頭にリボンは大好きです(だからリボン付きの髪型が多いのですが)。こういう頭の脇?で結ぶ感じなのは、女の子の可愛さを出しつつ、華やかさも出すのでいつかまた描きたいと思ってました。

まぁ、ぶっちゃけてしまうと、本格再開する予定だった昨日が、明日閉店するアクアウォーク大垣のお店の閉店作業のヘルプと、そして、『灼眼のシャナⅡ』の11話から最終話まで延々と見ていたために時間をとられてしまい、今日にずれ込んでしまったわけで、その中に出てきた12・13話のドロシー・シャナと、クリスマス・イブのシャナの服装があまりにも可愛かったので、その衝動で一気に描いてしまったというオチ(^^;

特に13話(『収束、そして兆し』の回)は見たことがない方はぜひご覧になってくださいませ(^^) 服のほうはたぶん、今日買ってきたコミックス『Fortune Arterial Character's Prelude (1)』(佐々木あかね)の瑛里華の影響もあるかな~、と。

フォアテリ含め、ここ最近描いてた絵はフリルやチェックのスカートが少なかったので、非常に楽しく描けました。うん、やっぱりおっきなリボンやチェックのスカートは女の子絵描きの楽しみの一つです、はい。



この女の子のキャラクター設定は特に考えてませんが、『プリマ☆ステラ』の生徒会長さんみたいな感じかな、と思いつつ。先輩だけど子供っぽいところもありつつ、でも、やっぱりしっかりしていて。主人公を甘やかしつつ、からかうのを楽しみにしてたり。

こういうお嬢様っぽい雰囲気は五月同様ブタベの絵にしては珍しいですね。彼女のお話を書く予定はありませんが、また何かで絵は描いてみたいです。今度は学校の制服とかかなぁ。五月でセーラー服が続いてたから、今度はブレザーかも。



「ホテルのバー安い」

Prime Ministerの夜のお食事がずいぶんと問題になってるようで(笑) 誰でもバーに…、ずいぶんと『世間』の狭い方が大臣になったものです。毎晩そんなところに行く金と時間があるなら、誰も苦労しません。

都知事・総務大臣含め、食べるのに困ったことのない人たちの台詞だと思います。たぶん、全国から100人の庶民を選んで答えてもらったら98人くらいは『何を寝言を言ってるのか』となると思うのですが、まぁ…そういう人たちを選んでしまった選挙民の責任ですしね。

個人的に、ASOがどこで酒を飲もうが知ったことではないのですが、批判の内容が妥当だと、彼が一寸でも思うなら、次の選挙まで『自分のライフスタイル』を少し我慢するくらい出来るのでは?と思うのです。こんなことで、前言を撤回しても誰も批判なんかしません。むしろ高感度上がるはず。人間的には魅力ある人らしいですし。

何日か後に秋葉原で演説を予定しているようですが、『金持ちが何しに来た』と言われないことを祈りましょう…。それにしても、発足一ヶ月足らずでここまで庶民感覚を(政策以外のことで)逆撫でする内閣も珍しいですねぇ。

♯まぁ、個人的に一番不憫なのは、そのお食事のせいで夜遅くまで警護する羽目になるシークレット・サービスなんじゃないかと思うのですが…要らぬお世話かな? 
秘密の会合が目的なのはまぁ、理解できなくはないのですが、バレているのは秘書官の手管が下手なのでしょう。
 
10/24

通常営業は明日から?

Category :
「と、とりあえず…たまった下着をあらおっか…? え? 女の子に洗わせる気っ!?」

うちの寮は深夜には洗濯機を起動できないので、今のような勤務状況の場合どんどん洗濯物がたまることに(涙)



ええと、とりあえず生きてます。40度の熱出してる身体を無理やり動かしてたからか、熱が下がっても未だに身体がうまく動いてくれません。たぶん明日には本調子に…なったら良いなぁ、と。

s-フィーナ35(ハーゲン・ダック)
で、だいぶ時間がかかってしまった、ハーゲンダックの制服のフィーナ。とある方からこのネタを頂いて『よし、描こう』と思ったものの、どうにも身体が動かず今日になってしまいました。

『Because』のときの桜塚恋以来ですね。似合っているかどうか…ちょっと自信ないです(笑) たぶんフィーナがこの制服のときはしましまオーバーニーではなく、カテリナ制服同様の白のオーバーニーになるのではないかと勝手に推測。



というわけで、また仕事に向かいます。色々なレスポンスは明日に…。
 
10/20

山よ! わたしは帰ってきた!!

Category :
「そんなことよりも、テスト期間中ぜんぜん遊んでもらえなかった私のことだよ! スーパー○ップ3個くらいじゃ許してあげないんだからね!!」

微妙に償いの安そうな感じのする台詞です(^^;



というわけで、先日の土曜日、朝霧様と一緒に『喫茶マウンテン』に行ってまいりました。詳細な内容は朝霧様の「秋の山、茶の葉に白の装いを」のエントリーにて。ええ、私も少しだけ頂きましたが…お茶ピラフは予想外に危険な道でした。一口程度なら確かに何も問題ない味なのですが…『何も問題がない=特徴なし=食欲をそそる味でない』の三連コンボになってしまって、朝霧様がだいぶ苦戦されていました。
♯ブタベも食後のチョコパフェで遭難しかけましたが…あの量はちょっと…。

皆様も登山の際は獣道に迷いまぬよう、努々ご注意を。

ふみぃさまがお仕事ということでご一緒できなかったので残念でしたが、またの機会を楽しみに、ということで。ブタベが東海から飛ばされる前までにはもう一度くらい…って、次は本当の冬山になりかねませんが(笑)

ところで、『デザート 花火』…なんか、アイスの上に剣山のごとく手持ち花火が刺さってるの図を想像してしまったんですが…食えるのでしょうか。



ちなみに、大垣に戻った後、予想通りに『泥のように』寝てしまった辺りは本当に予想通りだったのですが、ついでに風邪をこじらせてしまい、昨日の出勤時間直前まで寝込んでしまいました(^^; まぁ…さすがに先週はちょいと無茶しすぎましたか。

その関係で登山のエントリーが遅れてしまったので、そのときに描いた絵も今日公開。

s-マジカル・ぷりん1

朝霧様のSSシリーズ『魔法少女リースリット・ノエル』の第四話「プリンのお姫さま、参上」に出てくる新キャラ結センセマジカル・ぷりんのらくがきカットです。

なんか…結センセぷりんちゃんにしてはやたらと等身が高いような気がしますが、衣装を考えながらだったのでそこまで頭が回りませんでした(^^; なんとなくのイメージとしては、『はにはに』の結センセシナリオのラスト?の結先生の旅立ち(もしくは帰還)のシーンのイベント絵の衣装っぽい感じです。ちょっと正確なところ覚えてませんが、たぶんこんな感じ…?

ちなみに、まるぴんのリボンは単なるブタベのわがままです(笑)

s-マジカル・ぷりん2

二枚目。イメージを別方向に逆転させてみたカット。帽子がつば広のものからベレー帽になってます。そのときはあまり意識しないで描いていたのですが、後になって考えてみると『はぴねす』の制服とほぼ同じようなラインになってるような(^^; まぁ、こういうネタは何度描いても楽しいので、今後も描くものと。

さて、『魔法少女リースリット・ノエル』の第5話はどうなるんでしょうね~。いったい何の大きさを比べるのやら?



s-鷺宮五月3b

ひでやん様からこの娘さんの設定を頂いたので勢いで描き描き。セーラー服は普通っぽいもの、ということだったので白皇学院の方向からは外れました(インナーは着てますが)。

ということで、設定とともに、『鷺宮五月』という名前を頂きました。ブタベの絵でつんでれが明確に出ている絵、というのはかなり珍しいので、どんな方向に行くのかちょっと面白かったりします。いつごろ笑うんでしょうね~。

♯なんか久しぶりにパンチラ方向にしたかったので、強引にそうしてみたり(先日のシンシアはあまりそういうつもりでなかったり)。五月の場合は、こういうシーンでもあまり気にしないような顔をしていそうですが…はてさて?



・・・色々な方にちょこちょこお話しているのですが、仕事のほうがかなりどたばたしていて、皆様にかなりご迷惑をおかけしています。自分の店自体は人員不足というわけではないのですが、守山@滋賀県のお店(二店)がものすごい人手不足らしくて、そっちに人がヘルプに回っていてなし崩し的にこっちがボロボロに…いや、まぁ…同じチェーンだから仕方ないんですけどね…。昨夜、店長と一緒に今週・来週のシフト見た瞬間、目の前が二人ともブラックアウトしたのはきっと気のせいです。たぶん。

というわけで、色々なことで相変わらずご迷惑をおかけすることになります。本当にすみません。
絵も描けなくなりそうだし。特段急ぎの予定のある絵はないけど…ハロウィン企画、どうしよう…(笑)
 
10/17

いつものごとく休憩中に

Category :
「休憩時間なんだからちゃんと休みなさいっ!! ……膝枕くらいならしてあげるから

店に仮眠用の布団がほしいと思う今日この頃。更衣室とは言え、コンクリ床にそのまま寝るのは結構きついです。



s-2008オリジナル4B

というわけで、今日描いてたラクガキ。なんか最近まともにスケブを開く暇が(寮にいるときは)無いので…ついつい描いちゃうんですよね。膝枕はしてほしいですが<マテ

画像の娘さんは夏頃に一度描いた子ですね。コメント欄でちょこちょこ話に出してましたが、今回は冬制服で。なんとなく白皇学院のイメージがあるかも。色を塗る予定はまだ無いですが…どんな色にしたら良いんでしょうね~。なんとなくクラナドの制服みたいなカラーリングが思い浮かんでしまってそのまま没に。あれは一度、別にちゃんと描いてみたいです。

なんとなく、黄葉した銀杏並木を背景にしてみたい感じのする絵です。それにしてもこの娘さんはなぜか笑顔にしようとしないなぁ(笑)



というわけで、本日三度目の出勤に参ります。…こういう日は待機時間が長いせいで、無駄に時間を取られる割に給料は低い…泣ける。
 
10/15

カントリー・ロード

Category :
「結局、キミのホームグラウンドって、どこなの? え、…『私の隣』って…恥ずかしい台詞言うなぁっ!!」

もちろんどっちの顔も真っ赤です(笑) 


というわけで、例によって突貫で埼玉に帰って、大垣に戻ってきました(日本語として変ですが)。前回の帰郷から約五ヶ月。ここ何年かで5ヶ月近く家を空けたのは久しぶりで、本当にいろいろな物・事が変わってしまいました。

とりあえず、親族のお見舞いと免許の更新は無事終了。車が無いので自転車でえっちらおっちらと往復で12キロくらい走ってきました。うん、地元の警察署の場所を忘れてしまうあたり、『故郷は遠くなりにけり』です。通学路でもあったので、危険箇所は覚えてるのですが…。



で、恒例のごとく拙い写真が何枚か。

P1030949.jpg

毎回帰郷の度に楽しみな、エキュート大宮の『緑の神戸屋』。今月はハロウィンの装飾ですね。妙に縦長なパンプキンが笑いを誘います。カボチャパンでも売ってるのかしらん。

というわけで、以下、道順です。

 
10/13

ハロウィンにはちょっと早いですが

Category :
10月末に向けて勝手にFAハロウィン企画開始です(笑)
先月末ごろからちょこちょこ考えてきたのですが…意外にうまくいかなくて、ようやく1枚目、です。

s-瑛里華(ハロウィン)2
最初は瑛理華。例によってバタバタしているので塗りつぶしまでできませんでした(涙)

帽子・マントの無い状態の、制服っぽい中身の瑛里華を何人かの方に見ていただいたのですが、感想の多くは『微妙…』という感じで、ブタベもそんな感じでした。で、今朝、マントと帽子をつけてみたのですが…

『ちんまい子じゃないと似合わないなぁ……』

、と(笑) 

もともとがラピス(プリンセス・ホリデー)の衣装なので、当然といえば当然なんですけどね~。きっと白なら似合うと思うのですが、白の場合、このブログの一番最初に『魔法少女白ちゃん』で描いてしまってるので後回し。瑛里華を最初にしたのは、ともかくも彼女に黒ストッキングを履かせてみたいからでした。色を塗ってみないと分かりませんが…たぶんこれまた『微妙』という答えになりそう(^^:

まぁ、この衣装を描くのは楽しいので、何とかハロウィンまでに5人(+アルファ)描いてみたいですね。
#そのうち、桐葉が吸血鬼の扮装をしたときはこんな感じだったんだろうなぁ、と思うことになりそうな気もしますが。

以前、麻衣のラピスコスを描いたことがありましたが、あれが似合っていたのはやっぱり特定の部分がちんま…げふん、げふん。……麻衣が可愛いからですね♪<マテ



で、業務連絡。

今日・明日と日程が厳しくなるので、色々な返信はたぶん水曜日以降になります。

水曜日(15日)は、今のところ予定では日帰りで埼玉の実家に帰ります。主な予定は親族のお見舞い(9月中のバタバタはこれが原因)と運転免許の更新。次の日が朝からなので、実家に泊まれないのが悲しい…。予定自体は午前中には終わるんですけどね(^^;

あと週末。珍しく土曜日がお休みです。…登山に行きませんか?(笑)>名古屋付近の方
♯ブタベの都合で皆様に迷惑ばかりかけて、本当に申し訳ありません(平謝り)。



ペナントレース、終了。

虎は…まぁ、オリンピック以降の失速がすべて、ですね。ちょっと残念ですが、これも長丁場のペナントレスだから、と。岡田監督の去就がどうなるか分かりませんが、クライマックス・シリーズもがんばってほしいです。

逆に、巨人は新規の助っ人がちゃんと実力を出して前半戦をどうにか耐え、その間に若手がぐんぐん育って、チームとしての総合力を完璧に発揮した、という感じ。レジェンドの名にふさわしい、すばらしいチームだと思います。問題は、若手はともかく生え抜きの選手の影が薄いことですが…。

さて、日本シリーズ終了まで、どうなるか、この短期決戦も楽しみですね(^^)
 
10/11

ゆりかごから生まれるもの

Category :
正直…今、この絵を描くべきタイミングではないと思うんですが…まぁ、もらった情報見たら描きたくなってしまって(笑)

揺籃

情報をいただいた方にも詳しい内容を聞いてないので、情報源は不明です(^^; まぁ…金髪ポニテで…某教団の祭司服…でしょうか。たぶん『あけるり』絡みなんじゃないかとは思うんですけどね~、いったい誰なのやら。

サブタイトルと、今回のネタを考えると(娘さんが誰なのか、という問題は残りますが推測の範囲で)、これから発売するあのソフトでは、あの戦争だったりそれ以前だったりのお話も出てくるのかなぁ、と思いつつ。まぁ、続報を待つとしましょう~。



ほとんど突貫で描いた絵なんですが…あとになって紗奈の絵と同じような構図になっていることに気づいて凹んだり(--; まぁ、ロングのポニテで、キャラクターのイメージが近いとどうしても。

情報だと、釣り目か垂れ目か分からなかったので、とりあえず垂れ目で。他の基本的なラインは桐葉に近いですね。垂れ目の桐葉でポニテバージョン、ぐらいの感覚で描いてます。

ところで、ショーツは縞々なのでしょうか~? …という下らない問いを出したところで、そろそろ寝ます。ぜんぜんレスポンスできないなぁ…。
 
10/09

【『夜明け前より瑠璃色な』 Short Story 「独占の夜」 by やまぐう様】

Category :
以前、こちらのブログで載せました、さやかの絵に、やまぐう様がお話をつけていただきました。
実は、結構前にこの文章をいただいていたのですが、ブタベがドタバタしていた関係で掲載させていただくのが遅れに遅れて、今日になってしまいました。本当に申し訳ありません。

9月初旬の早坂様のさやか文章と同じく、-if-の麻衣文章の後日談、という形になります。

♯ええと、早坂様が『あけるり』の二次創作で、ブタベの絵がその二次創作で、その絵がきっかけでできたやまぐう様の文章は…いったい何次創作なんでしょう(笑)

同じ絵とネタでも、違う人が書くと、こういう風になるんだなぁ、ととても面白く読ませていただきました(^^) 物書きでないから呑気に言える、という感じもしますが(を




【『夜明け前より瑠璃色な』 Short Story 「独占の夜」 by やまぐう様】

「こういう日があるのって、嬉しいわ」
 姉さんが声に艶を含ませて、語りかけてくる。俺の部屋の時計は、そろそろ真夜中という数字を示している。
 今日の昼間、俺は麻衣と川原でふたりきりになった。フルートの演奏を聞きながら月を見て語らうという、兄妹にふさわしい健全な時間を過ごした。
 ところが姉さんは、そんな形で俺を独占した麻衣を妬んで、私もそうしたいと交渉をはじめた。
 妬んだといってもそれは形だけ。夜の時間を麻衣に要求した姉さんも、「しょうがないなあ」と答えた麻衣も楽しそうに笑っていた。
 姉さんと一対一で交わったのは、いつ以来だろう。姉さんだけを見て、姉さんだけに愛を注ぎ、肉感的な体を思うがままに貪って、熱い思いをのせた精液をしたたかに放った。確かに、こういう日があるのはいい。

谷間を見せるさやか

 姉さんはパジャマの上だけをだらしなく羽織る、なんとも煽情的な格好で、甘い語らいに臨んでいる。乳首隠して谷間丸見えという、俺の欲情を煽りに煽る媚態であどけなく身を寄せてくる。一戦終わったばかりなのに肉欲が疼いて仕方がない。息子はたっぷりと出したことなど忘れたかのように猛々しく隆起している。
 すっと手を伸ばし、頬から首筋、細い肩を撫でた。「あふぅん」という吐息混じりの艶声を引きだして。
「こういう日ばかりになったら、どうする?」
「……意地悪なことを聞くのね、達哉くんは」
 姉さんは眉根を寄せ、唇を尖らせた。
 こういう日ばかりになるということ。それは俺と姉さんだけが結びつくということ。愛しあう関係に、麻衣の存在がなくなるということ。
 俺たちは三人で愛しあい、生きていくと決めた。でも姉さんだって麻衣だって、俺を独り占めしたい欲望をすっかりと消し去ったわけじゃないはずだ。男女一対一という自然な形への憧れはまだまだ残っているはず。
 姉さんは、心なしか、背筋を伸ばしたようにきりっと、
「これからずっと麻衣ちゃんも、いっしょよ」
 色気を抑えて静かにつぶやく。
 そんな姉さんの顎をそっと持ち、
「わかってるさ。でも、姉さんがそんな格好で誘惑してくるから、ちょっと意地悪したくなったんだ」
 軽く触れあうキスでご機嫌を取る。
 手を下げて鎖骨の窪みを指でさすり、滑らせて丘の裾野へと迫っていく。露出している肌の滑らかさを楽しみ、谷間へ潜らせてくすぐった。
「こういうのは、達哉くんの好みじゃないかしら?」
 ぱっちりした睫毛が揺れた。瞳に淫情と媚びが戻っている。しなやかに身をくねらせて、いっそう劣情を煽ってくる。
「ばっちりすぎて、我慢できない」
 胸の谷間だけでなく、むっちりしたお尻の丸みまで晒しているのだから、よくもまあこんな会話を続けて我慢しているものだと自分でも感心するくらい。
「もっと、楽しみましょう。今夜は、私が達哉くんを独占していいんだから」
「俺が姉さんだけを求めていいんだから」
 麻衣に心で詫びて、俺は姉さんだけを見る。
 パジャマを剥ぎ取り、覆いかぶさって姉さんのなかに埋没する。恋人のあられもない嬌声を耳に心地よく聞きながら、熱い襞肉にくるまれる至福のときを過ごす……。




三人で一緒に生きていくことを選択した達哉たちだけど、時々は独占したいという女性の本能も頷ける気持ちでもあります。絶対的な答えはないけれど、今の彼女たちにとってはとても自然な形。きっと幸せになれるはず…。

微妙に18禁にしようか全年齢にしようか迷ったのは内緒です(笑) 本番もないのになぜこんなに艶やかなのか~。



例によってPC移行中…なんかうまくまとまらず四苦八苦。まだ外付けのキーボードを接続して 
ないので、タッチパッドが邪魔でなりません(笑) プリンタもつないでないので、絵も取り込めず…う~ん…いつになったら本格稼動できるのやら。来週の休みは…たぶん無茶な日程になってつぶれるし…ぐむむ。

そして、新PCということで、またまた誤字だらけになりそうな予感。まぁ…さすがに朝霧達哉を“達也”にするミスはもうしないと思うのですが…(^^;

♯瑛理華の名前だの、修智館だのの用例辞書登録が面倒くさい~。



福岡の鷹の頭は、秋山さんになりそう。現役時代の印象は、スマートだけどパフォーマンスのよく似合う選手、という感じでした(ホームインのときのバック宙(転?)の印象が強いのかも)。

今季の成績から考えて、14年前のホークスに戻った感もあるチーム。さて、46歳の若き監督はどう指揮を執る? 
 
10/07

ノートPC移行中

Category :
ようやく新PCのセットアップも済ませて、少しずつ稼動を始めました。今までのPCのメモリが512MBなのに対して、今度は2GBオーバーなので、サイドバーガジェットを起動していてもサクサク動くことに感動しまくりです(笑)

…がっ!! 通信用のカードを差し込もうとしたら嵌らない!!? どうやらカードスロットがエクスプレス・カードなるものの設計になっているようで(ブタベは寡聞にして存在を知りませんでした)、仕方なく、名古屋まで出てカードアダプタを買ってくる羽目に。アイオーデータのもので1万3000円…ちょっと高いなぁ、と思いつつ。

ソフマップで買おうと思ったのですが、在庫がなくて(月曜だからか)、急遽、太閤口のビッグカメラで調達。なんか、『あそこで買おう』と思って行って無くて別の場所で買う…と言うのは、結果からいえば問題ないのですが、微妙に悔しいなぁ、と(笑) 

プリマ☆ステラの中古はあったのですが、まだ6000円台だったのでパス。とりあえず5000円台になるのを待ち、でしょうか。その前にかみぱに!ですね。



ソフマップに行くついでに名古屋とらのあなに。コンコースを歩いていて変だなぁ、と思ってよく見るとこんな張り紙が。

s-P1030917.jpg

例の事故から5ヶ月目にして、久屋大通の一番長い上りエスカレータが復旧した模様。その後お台場でも似たような事故がありましたが、『機械であり人間が作ったものである以上、完璧ではない』ということに、衝撃を受けた事故でもありました。


s-P1030919.jpg
で、とらのあなとメロンで買ったもの。サンクリ新刊が2冊混じっていますでしょうか。

伊織・シスター本を手に入れられたのは今回一番の収穫。本当に、二次創作というのはそれを創る人によって切り口が違うんだなぁ、と思いました。・・・ちなみに、シスターのお話、ブタベは5回読み返してようやく『とりあえず』理解できました(^^; なんか、桐葉ルートのエンディングのことを言っているみたいですね~。それにしてもシスター、可愛いなぁ。

それにしても、煉瓦さんのマクロスF本…18禁にしなくて良いのだろうか?(^^; や、きらいじゃないですけど…。
…来年、リン・ミンメイさんデビュー?



クラナドAS第一回、フライング気味に視聴。文明の利器はすごいです。

まぁ…ブルマ盛りだくさんで楽しかったです。ただ、ピッチャーがあまりにもかわいそうで…立場無いやん(涙)
芽衣ちゃん…なぜにスパッツ…(号泣) や、まぁ、いいんですけどね。

そう言えばOPに出てきた汐を抱いているあの人って…。OP曲は前作のメグメルより好きですね~。
 
10/04

疲労回復にエリスちゃん?

Category :
見事に死にかけてます。といっても、先日までの体調不良ではなく、走り過ぎで…(^^;

実際にブタベと会ったことがある方は一見してお分かりになると思うのですが、見た目明らかにスポーツマンではないです(多分「低背の小太り」という表現が適当)。なのに、ブタベという人間は自分の体を(体育会的に)痛めつけるのが結構好きなほうです。だから自分の体が動かせるシフトが続くと、ついついやってしまうんですよね…(^^;

まぁ、4日目になって筋肉痛は全部消えたので、あと二三日もすれば疲労自体も消えてすっきり…するといいなぁ(^^;

ノートPCがデルから届いたのはいいのですが、1日たっても起動できないのはまずい(苦笑)



次は私たちの番だよ、お兄ちゃん♪
動かない腕をどうにか動かして、久しぶりの鳳仙エリスです。

麻巳も含めて、すべてのブタベの描くキャラクターの中で一番いつも可愛く描きたいと思っているのがこの金髪碧眼の美少女さんになります。この辺はやっぱり抱え込んでいるものの大きさかな、とも思うのですが。

実はエリスで私服を描くのは初めて…かもしれません。ベレー帽が無ければ昔から描いていると思うのですが…画家の卵のエリスには欠かせないですね。



ALTでエリスはあのように言ってますが、Canvas2の絵が続くかどうかは不明…。10月末に向けてちょっと企画していることがありますので…。そもそも中旬にそれどころじゃなさそう…? ちょっとよく分からない月になりそうです。



時間切れになってしまったので、いろいろなことは明朝に…すみません。
 
10/02

【Original Story 『晃と弓奈の、これからの夏』 by やまぐう様】(18禁)

Category :
2008チアガール3s-
先日、やまぐう様作のチアガール娘・長谷弓奈のお話は三部作になっている、ということを書きましたが、今回、後編の準備ができましたので、本日公開させていただきます。

切ない想いを抱えたまま、夏本番を迎えた二人。さて、二人の恋の行方やいかに…?


例によって、

前編 『サイドポニーのチアガールさん』
中編 『晃と弓奈、互いの想い』(18禁)

をお読みになっていない方は、そちらをお読みになってからご覧頂けると幸いです。


 
10/01

今年も秋がやってくる

Category :
一度もサークル参加したことが無いのに、秋のサンクリの時期になると秋だなぁ、と思うのはいったいどういうことなのか(笑) まぁ、そういう時期なのでしょう(を

s-桐葉15B
やまぐう様のページで告知されていますとおり、桐葉本『クールな彼女と熱い夏を』の表紙と挿絵を描かせていただきました。ここ一・二ヶ月ほどでばたばたと描いたものなのですが、やまぐう様の文章の力もあってノリノリで描いてます(先に文章があると描きやすいのはやっぱりブタベという絵描きなんだなぁ、と)。本文は二パートに分かれていますが…どんなネタかは読んでのお楽しみ(笑)

というわけで、今回は表紙の桐葉になります。桐葉の絵であれば自由に、ということだったので、いつものように『とある部分は微妙に強調しつつ、とある部分は見えてたり見えてなかったり』のパターンで。や、桐葉でイメージできるものをどんどん盛り込んだらこんな感じになってしまって(汗)

やまぐう様の本で描かせていただく表紙は、いつも自由に描かせていただいているのですが、大体そのメインキャラの、そのときのブタベの抱いているイメージが強く出ている気がします。だから、多分今ミアを描いたりするとまったく違う表紙になったりするのかも(^^) 描く予定は無いですが、そういうのを考えるのも楽しいですね。

・・・ぜんぜん桐葉本の宣伝になってないような気がしますが…こんなところで。というわけでお休みなさいませ(相変わらず生活時間めちゃくちゃです)。



そろそろオリジナルで秋ネタを描いてみたいところですが…意外に『秋』がテーマになると描きにくいのも事実で…うむむ。食欲の秋、運動の秋、読書の秋、芸術の秋、性よ…げふんげふん。

秋だとやっぱり銀杏並木、でしょうか。大阪の造幣局は一度行ってみたいですね。大垣にいる限りはさほど遠くないので、天気と日程が合えば意外に行きやすいのかも(場所が分かりませんが<
マテ)。

あとは女の子が長袖のセーターを着始める頃合でしょうか。冬ほどには厚着ではないけど、柔らかい雰囲気の装いに包まれた女の子たちを見るのもなかなかに楽しい時期です。
 
  • « new
  • Home
  • old »