04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/30

カンパネルラのごとく

Category :
「線路は続くよ、どこまでも…って言っても、本当にどこまでも乗っていっちゃ駄目なんだからねっ!! ほ、ほら、そんな遠い目して『このままずっと…』なんて言ってないでっ!! 休日のデートはおうちに帰ってくるまでがデートなんだからっ」

学生時代、ボケーっとしたくて、山手線に外を眺めながらずっと乗ってたことがありました。意外に、人ごみの中のほうが物思いに集中できるっていうこと、ありますよね?
とは言え、武蔵野線に乗ってボケーっとしたまま、船橋近くまで行ってしまった時は少しあせりましたが。中央線で大月まで…はなかったかな? この二つの路線は比較的本数が多いので、降りすごしても何とかなるんですけどね。

というわけで、GWが始まっていますが、ブタベの状況は日に日に悪化中です。昨日まで、13時間勤務、休憩なし、食事なし(食べると吐くからですが)…三連続でした。明日も似たようなもので…本気で『電車に乗ってどこまでも…銀河○道のように』なんて考えたくなります。…昔あった、銀河高原ビールの産地なんていってみたいですね(笑)

s-Image156.jpg
大垣駅7番ホーム、垂井線。異動前のお休みにでも、この路線、乗ってみたいですね。終着駅でのんびりスケッチして帰ってくるだけ。

ああ、そんな小さな願いもかなえられないのか、うちの会社は。前日にいきなり休日をつぶされて16時間勤務なんて指示されたくないです。



そんなこんなな状況で…色々と返信滞ってます。申し訳ありません。GW明けまでには何とか…生きていれば、の話なんですが。

最近は陽気があったかい(らしい)ので気楽かなぁとおもってたら、ブタベは全身悪寒にまみれて、通勤中は車載暖房全開、仕事中はセーターを着込んでても寒い…。風邪の症状が出てないだけに困ったものです(多分睡眠障害がらみ)。

一番困ってるのは、『この状況』についてお話したく、上司(店長の上)に面談を要請したのですが、現在49時間経って無視されてます。『そういうことなのか…?』と勘ぐりたくなりますが、そこで“直接行動”をすると、もうやるべきことが決まってしまいますので…うむむ。

まぁ、GW明けたらいくつか結論が出ていることでしょう…本当に生きていれば。仕事中のめまいだけはどうにかならんかなぁ…。車のハンドルは握るどころか、最近は寮までの3分の一程度が手放しで運転してますが…(腕上げてられないし)。
#ミニ四駆『ホライゾン』のレーザーコントロールのごとく、路面のギャップとアクセルワークでどうにかなるものですね。良い子と良い大人は真似してはいけませんが。

結局、ラリードライバー・源駆郎はまだ生きているのかなぁ…。



ちなみに、うちの会社は『疲れ』『体が重い』を理由に仕事を端折ると(もちろん不急不要のものを、ですが)、『ほかの(平)社員だって似たようなシフトやってんだ。ガタガタ言ってねえで仕事しやがれっ!! 別にてめえなんていなくったってかまやしねぇんだ!! 嫌なら荷物持って(埼玉に)帰ってしまえっ!』(名古屋弁)と怒鳴られました。ええ、わたしもほかの平社員同様の二・三年目だったら、当然の顔してこんなシフトこなしてましたし。今もシフトそのものがきついとは思ってませんが、まったく『配慮』の様子が見られないのがきついのです。例によって外食業界もアレなので、どんどん時間単位の人数は減らされて…アルバイトさんたちも含めてぼろぼろに…。フォローする身にもなってくれ…。
#上の罵声を浴びたので、もうフォローはしませんが。そこまでいわれて身も心も精神も削る意味はもうないし。でも、上の言葉を聞いた、ということは退職届を出してさっさと辞めても問題ないわけですよね♪

そして、またオーダーと無意味な苦情に追いまくられる日々が続くの巻(笑)
#繁忙期になると、無駄なチンピラが増えるのは毎年のこと。



ブタベのHNを考えると、『豚インフルエンザ』の騒ぎは非常に胸が痛い…(^^; たった今フェイズ5に引き上げられましたが…日本の空港の水際作戦、どこまでうまく行くのやら。
 
04/25

『Original Short Story 彼女たちのメモワール(回想録) ~朱音~ ”乾杯”』

Category :
先日、ブタベが頂いたお話を掲載させていただきます。

とあるお話に絡むお話ですが、そのネタ元はまずは内緒で、そしてこれを描かれた人も内緒、ということで…さてさて。




『Original Short Story 彼女たちのメモワール ~朱音~ ”乾杯” by Secret Person』

 リビングのソファに座りながら、私は手に持ったコップを揺らす。
 中にある、透明な液体が波のように揺れる。
 そのグラスを目の前まで持ち上げる。
 そして、グラス越しに庭へと続くガラス戸を見て、そしてその先にある桜の樹を見つめる。
「今年も咲いたわね・・・」

 ソファの向かい側には我が息子「祐介」と将来の娘「雪奈」ちゃんが寄り添って眠っている。
 そして何故か、祐介に寄り添う雪奈の反対側に寄り添って眠っている春乃。
「何やってるんだかなぁ・・・」
 私は毛布を持ってきてそっと3人にかける。
「こうしてみると、本当に姉妹みたいよね」
 春乃は見た目が相当若い。とても一児の母とは思えないほどだ。
 自分の娘と一緒に歩いてると姉妹と勘違いされることが多く、未だにナンパされるそうだ。
 私が祐介と一緒にあるくと恋人同士に見られるのと同じ・・・
「そんなわけないか」
 最近一緒に歩いてくれないからなぁ、やっぱり恋人同士に見られるのは抵抗があるのだろう。それは、実際に本当の恋人がいるから。

「なんだかんだ言っても、上手くいきそうよね」
 3人の寝顔を見ながら、私は一度キッチンへと戻る。
 そして新たなコップを2つ用意し、自分のコップと一升瓶をもって庭へ通じるガラス戸の所へと行く、そして開ける。
 桜が咲くこの時期でも、夜はまだ冷え込む。
 私はそこに座って、空のコップに酒を注ぐ。

「今年も咲きましたよ、お義父さん、お義母さん」
 おいたままのコップに自分のコップを触れさせる。
 コップ同士の触れ合う乾いた音が響いた。

 主人は出張が多い仕事に就いた、その出張の長さはとても長く、とうとう単身赴任と呼ぶほどの長さになってしまった。
 本当なら私たち家族も一緒に主人の所へ行くべきなんだろう。
 けど、主人も私も、それはしなかった。
 祐介と、雪奈ちゃんとの関係、その問題もあったけど、そんなのは二の次。
 主人も私も、この桜を手放したくなかったからだ。

 お義父さんとお義母さんが結婚した記念に植樹された庭の桜。
 戦争の間も生き延び、そして今では大きく育っている。
 この桜は二人の愛の証だって、常々仰ってた。
 私は、その時の二人がとても大好きだった。
 こんな関係を主人と作れたらいいな、と。
 お義父さんもお義母さんも私に優しかった。
 子供が出来にくい身体であることを知ってからも、態度を変えることなく主人との結婚を笑顔で喜んでくれた。
 そんな私に訪れたささやかな奇跡、桜の咲く頃、私は身籠もった。
 主人もお義父さんもお義母さんも喜んでくれたし、私も嬉しかった。
 無事に祐介を産んでからの我が家は毎日が騒がしく楽しかった。

s-苗穂朱音

「・・・なにセンチメンタルになってるのよ、私」
 この桜が咲く頃にいろいろと思い出す。
 お義父さんもお義母さんも、祐介が幼稚園に入る前に亡くなった。
 天寿を全うした二人は、寄り添うように笑顔でこの世を去っていった。
 だから、何も悲しいことは無かったはずだけど・・・
 この家から二人が消えた事が大きくて。
 だからこそ、笑顔で溢れるこの家を守りたい。
 主人も賛成してくれた。たとえ離れて暮らすことになっても・・・

 距離なんて関係ないわよね、お義父さん、お義母さん。だから、
「乾杯」
 コップの中のお酒を飲み干す。

 空から見えてますよね、この桜の樹と私たち。
 私は二人のコップからも酒を飲み干す。
「よし、センチメンタルは私のキャラじゃないから、もうお終い!」
 ガラス戸を閉めて部屋へと戻る。
 そしてデジタルカメラを持ってきて、今の3人を撮影する。
「んふふ♪」
 これで明日、からかうネタが出来た。
 祐介はどんな反応をするのか、楽しみね。
 ・・・でも、なんだかずるい。 
 春乃ばかり一緒に寄り添って眠って。
「これは私が産んだんだから、私が自由にしても良い、よね」
 私も3人の中に無理矢理潜り込む。
「うふ♪」
 また一つ、明日の朝の楽しみが増えた。
「やっぱり私はこうでなくっちゃね、おやすみなさい」




とあるストーリーに絡む外伝的なお話でした。以前、前のブログでもやったことがありますが、さてこれは誰が描いたお話でしょう?(笑)

一発で正解された方には、その執筆者さんから、何かがプレゼントされる…かもしれません? 御本人曰く『まぁ・・・すぐばれると思うけど』、だそうです(を

絵については、苗穂朱音さんという女性ですね。この絵で元ネタが分かる人がいらっしゃるかもしれませんが…実はちゃんと服を着た絵なのはこれが初めてというオチ(笑)

それにしても、絵の中に桜の花びらを舞わせたのなんて、ずいぶん久しぶり。フルカラーになったら綺麗かもしれませんね♪

今回の謎々の答えは次回のエントリーにて。明日かそれ以降か、いつになるかちょっと分かりませんが(笑)
 
04/24

静かな怒り

Category :
「ふふふ…せっかくわたしとデートの時間だっていうのに、美人のウェイトレスさんに見とれてわたしのことを忘れかけるなんて…ちょ~~~っとおしおきが必要かな~? うん、大丈夫。なるべく安いジャンボパフェにしておいてあげるから♪」

ぜんぜん大丈夫じゃないかもしれません(苦笑)

というわけで、しばらくブログが止まってました。絵は描いているんですが、絵を描いたら力尽きてしまうパターンが多くなっている感じです。なるべくブログと絵の扱いは同じくらいにしたいんですけどね~。

大型連休直前ですが、ブタベの気分はブルーです。相変わらず次から次へと問題が起こるのはいつものことで…うむむ。



s-シンシア4A
「夜明け前より瑠璃色なMC」からシンシアです。なんとなく上のようなセリフを考えてたら、シンシアで描いてみようかな、と。

#この服、どうやら元々は麻衣の服みたいですが…イマイチ麻衣が着ているのが想像しづらいですね(描いてる方がいらっしゃいますが)。ところで、胸のサイズ、大丈夫だったのでしょうか。

この怒り方だったら、瑛里華のほうが似合ってるかな、と思いつつ(彼女の場合は炎のオーラをバックに浮かべてそうですが…)。

 
04/18

桜の季節も終わりです

Category :
「ぱぁっ、と散っちゃうのがちょっと残念だけど、季節がかわるっていう実感があるよね。もう三つ季節が巡って、また次の春、キミと一緒に桜が見られたら良いな♪」

はたして、来年の桜は何処のものを見ることになるのか…まったく予断を許さないブタベの生活(^^; というか、“今年も”大垣の桜を見ることになるとは思ってなかったのですが…。

というわけで、美濃のソメイヨシノは先日散ってしまいましたが、いくつか写真を撮りましたので(続きへ)以降に何枚か。大垣市内中心部、犬山城ほか、です。枚数多いのでご注意を。



s-御桜稟1
説明がないと何の絵なのか分かりづらいかとは思いますが(苦笑)

待つこといったい何年なのか分かりませんが「サクラノ詩」(枕)からメインヒロインの御桜稟…です。ゲーム原作(発売してませんが)の絵だと描きづらいので、漫画版(オダワラハコネさん)の絵を参考にして描いてみたら、まったくの別物になってしまいました(泣) や、自分の描きやすいように描いたら絶対にオリジナルの芳月香澄になってしまうので、気合いを入れたんですが…うまくいかないもんです(笑)

まぁ、この作品のキャラクターはみんな好きなので、またそのうち描くのかなぁ、と思いつつ(次は雫あたりでも描いてみたいですが)。それにしても、この制服…構造が良く分からなくて四苦八苦しました。袷が上着は逆なんですよね(ブラウスは女物なのに)。スカートのフリルが描いてて楽しかったので良しとしましょう(を



短いですが、感想。

竹内婿殿の挑戦(マクさん)
 ま、またものすごいSSを…(滝汗) もしかして、本編のえちシーンよりえっちぃんじゃ(笑) この二人は、年齢に差があるはずなのに、攻守がすぐ逆転したりして、対等に見えるのが面白いですよね~(現実には明らかに浩樹が尻に敷かれてますが)。

 ブタベの体調が良かったら絶対に三枚くらい絵を描いてたのに~…と口惜しいお話なのでした。無念。

>他のキャラにも当てはめてみると……
雪丸って…(^^; うさ耳と尻尾だけとか?(違)

えりりんは確かにパーツを選ぶのは難しい(頭のリボンくらい?)。個人的には制服の紺(黒?)ハイソックスですね。

陽菜の…というか、メイド服全般の頭にあるカチューシャは、多分『ヘッドドレス』と言われるものだと思います。

部長の場合は、眼鏡とヘアバンド、残すとしたらどっちを選ぶのか、悩むところです。

 
04/15

雨が降って

Category :
「雨に濡れた葉っぱを見てると、瑞々しくって良いよね~。ほら、わたしのお肌みたいでしょ♪ 何なら触ってみる?」

どういう誘惑なのか(笑)
四月になって初めての雨で、ケヤキの新緑がいい色になってますね。この雨が降ると、もうすぐ初夏なんだな~、と(気が早い)。

いきなり湿度が上がってしまって、かなりうっとうしいですが(^^;



s-山吹恋華3C
唐突に、Canvas3から山吹恋華です。本当は別の衣装で描くつもりだったのですが、いきなりそれを出すと誰だかわかりづらくなるので、繚乱学園の制服で。

ぶちぶち文句を良いながらもこの制服を描いているあたり、ブタベもワガママです(苦笑)

まだC3をプレイしてないので、恋華がこういう動きをするのかどうかわかってなかったり…もうちょっとおとなしい子かな?
 
04/14

好きなのは帽子? それともエプロン?

Category :
「えっと、えっと…そ、それは確かに元々女の子が身に着けるものだけど…質問が、ま、“まにあっく”だよぅ…。え、選ばせたあと、ど…どうするのかな?」

さて、どうするのでしょう(^^)
どっちも女の子が身に着けてこそ、というのはやっぱり共通項ですね。後は…オーバーニーソックス…とか?



s-かなで22C
トリミングしてないものは(続きへ)以降にあります。まぁ…相変わらずですが、まにあっくなネタで(笑)

詳細は下のエントリーのコメント欄にあるやまぐうさんの文章「帽子えち」参照のこと、です。「頭隠して尻隠さず…」うん、これはいいものだ(を



s-桐葉22C
こちらもやまぐうさんの桐葉小文「好きな彼女に好みのエプロン」の挿絵に使っていただいた絵のひとつです。

以前の桐葉小文「彼女にとってもただの比較」の最後に今回の展開を(絵描きとして)期待してしまうセリフがあったので、ついつい描いてしまって、やまぐうさんに文章を書いてもらいました。ちなみに、18禁文章になったのは二枚目のブタベの絵のせいだったり。

元々この流れはマクさんとやまぐうさんの文章の掛け合いからできたものなので、この桐葉の絵の生みの親はマクさん&やまぐうさんとも言えるでしょう(^^)

孝平の送ったエプロンがフリルたっぷりになったのは、ご案内の通り、ブタベの趣味です(笑) オーガスト本編での裸エプロンネタではフリルのあるエプロン比率が低い(ブタベがこのネタでかなでさんを描こうとしないのはこの辺のもんだいもあったり)。そして、フリルたっぷりのエプロンでこのネタをやるなら胸の大きいほうがいいのですが…前回はミアでしたし(殴)

 かなで「うわーん、こーへーがおねーちゃんを嫌いになったーーーっ!!」

ブタベにどうしろと(笑)

#今回の桐葉の絵二枚は時間省略のため、記憶頼りで描いたものだったりします(細部が違うのはそのせい)。記憶で描けるのは、FAだと瑛里華・桐葉・白…かな。
実はCanvas2のメンツは誰一人記憶だけでは描けないという…(麻巳は描けるけど、必ずあとから確認します)。

 
04/09

YELLを君に!

Category :
「わたしのことは、キミが応援してくれるんでしょ? だから一緒にガンバロっ!!」 

『Fortune Arterial』ドラマCD4巻・トラック6参照(^^) 肝心なときにはかなでさんはやっぱり作中でも一番の大人なんですよね♪ 基本的には、かなりの困ったお姉ちゃんなんですけどね~(そこがまたイイ)。

#小森まなみさんの歌とかなでさんの組み合わせはとっても相性が良いと思うのです。



というわけで、4月2日は悠木かなでさんのお誕生日です(を
だいぶ遅れてしまいましたが…やっぱり描かないと収まりがつかない辺りかなでさんファンの絵描きなのです。

s-かなで21C
かなでさんの衣装はいくつもありますが、やっぱりこの外出着が一番好きなブタベ。…肝心のイベント絵が一枚もないのはどういうことじゃ。これはブタベに描け、という八月の陰謀ですか?(違

今回の絵は元々は左側のようなバストアップで考えてたのですが、なぜか股下辺りまで描く始末。チェック模様が余計に面倒になりました(笑)

#今回の絵で、『かなでさんとすごす学院生活がいかにも楽しそうだ』と思っていただけるととても嬉しいのです(^^)
>そしてかなでさんファンを増やそうとする絵描き一名



s-2009オリジナル8
何日か前のものですが、仕事中のラクガキ。深夜0時ごろの10分制限、『ストレート、前髪分け、ブレザー(ネクタイ)』という注文で。相変わらずボールペンだと勢いだけの勝負ですね~。

上のかなでさんといい、最近の絵は構図が似たり寄ったりのような気も。



今日は昼間、晴れるようだったら、犬山の桜を見に行こうかと思います。


 
04/01

魔法の言葉

Category :
「ごゆっくり、おやすみなさいませ。明日もちゃんと起こして差し上げますね」

メイド服にあらず?

朝霧さんのコメントから借用させていただきました。最初にこの魔法の言葉を読んだとき、ふっと浮かんだのが、今回の絵のような、ウェイトレス服の麻巳でした。麻巳が見守ってくれるならきっと大丈夫、と思ってしまう辺り、浩樹同様ブタベもヘタレなのかしらん(笑)

基本的にブタベは麻巳を描くときは、児玉樹さんの絵を参考にしているのですが、今回はなんとなくゲーム本編の立ち絵を参照してみました。髪のラインが若干違うかも、です。うん、フリルやひらひらは疲れてても描いてて楽しいです。

それにしても、このウェイトレス服、描いたのいつ以来だろう。



前回のエントリー(と言っても5月一杯まで一番上にいますが)以来、色々な方から励ましのメールやコメントをいただきました。本当にありがとうございます(メールは全部読んでます)。返信にはもう少しお時間をいただけますとありがたいです。できれば絵を付けてお返ししたいので…(これは“無理をして”ではなく“描きたい”思いなので、大丈夫です)。

#何の絵が描かれるかは描き出してみないと分からないのが、今のブタベの困ったところですが…(^^;  でも、『その人が喜びそうな絵』を純粋にただ考えるのはとても楽しいです。
##書いたのにいつまでも返信が来ない、と言う方がいましたら、このブログのコメント欄にお願いします(管理者限定であれば秘匿ですし)。



で、相変わらずの体調について。結論から言えば、変わってない…というか、悪化しかけてる、という感じです。

ここ2ヶ月ほど続いていた店内の問題のひとつが一昨日解決したので、それに関しての精神的ダメージはようやく消えました。まぁ・・・今現在、この体調になった勤務シフトがらみの睡眠障害と欝状態は変わってないので、しばらくはこの調子ですが…(^^;

欝による体のだるさは、気の持ち方から来るものでもあるようなので、なるべく明るいほうに気持ちをもって仕事をしていきたいですね(^^) あと一週間で夏メニューも始まりますし。

昨日のお休みに、医者に行ってきまして、今までよりも強めの睡眠薬をもらってきました。これできっと眠れる…はず? たまには『起きたら気分爽快』というのを味わってみたいですね♪

 
  • « new
  • Home
  • old »