06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/29

花も団子も

Category :
「んん~、おいしいお菓子を食べてるとしあわせっ♪ …だからお前は“花より団子”なんだって? そんなことないよ。だって花はちゃんとあるもん。キミの目の前の、わたしっていう綺麗な華がねっ」

年中、頭の中がお花畑っぽいです(笑) 
女の子もお花も、ちゃんと構ってあげないとしおれちゃうのは共通してるのかな?

s-2009オリジナル14
お団子頭の女の子は、基本的には描かないのですが、何年かに一回描きたくなるネタですね。ブタベが描いてもあまり似合わないせいか、評価は芳しくないですが(^^;

着ているのは紗奈と同じ制服の夏服バージョン。前に描いてから一年経ってますが、やっぱり涼しげで描いてて楽しいです。



で、体調がらみで大きな変化、ということを以前描きましたが、ここで詳細。
三連休で実家に帰って、大垣に戻ってから、交通事故寸前までいきました。

状況としては1キロほど続く直線(片側二車線)を走っていたときに、目の前の車のテールを追っているつもりが、朦朧としたまま左側に寄って行って、がりがりがりっと左の縁石をタイヤがこすっていました。幸い、ガードレールも無く、歩行者や自転車の通りのないところだった上に、縁石自体が低い場所だったので、車の損害は軽微(左側前輪のホイールキャップが行方不明)で、人身への損害も物損もなし。

これがただの操作ミスなら別段驚くことでもなかったのですが、問題はがりがりっと擦っているのに「あー、なんか音がするなぁ」とぼんやり考えながら40メートル近く走り続けていたこと。おそらく後ろのドライバーはビビッていたことでしょう。明らかにまともな運転ができていない状況で、もし右側によれていたら大惨事でした。

その後も相変わらず危険な運転が続いている状況で、完全に体調については諦め、7月1日から一ヶ月まるまる休みをとることにしました。どうせ有給30日以上残ってますし(まともに使えたこと無かったですが)。この件を話したとき、上司には「やる気がねぇだけだろ」とぶちぶち言われて、その場で辞表を出したくなりましたが…とりあえず休まないことにはしょうがないので、当面の仕事を休むことに。

まぁ、一ヶ月で治る状態でないのもわかってますし、休み明けで同じ仕事をするわけなんで直る見込みも無く、展望もまるっきり無いのですが(ぶっちゃけ止めたほうが早いのですが、それこそその先の展望が無い)。ともかくも、体調優先でのんびりやって行こうと思います。

エブリーサンデー状態は社会人としてどうなのか、という気もしますが(^^; とりあえず、当面は大垣にいて、気が向いたら一度埼玉に戻ろうと思います。

さてさて、時間なので、そろそろ仕事に向かいますか。



Windows UpdateでIE8を入れたのですが…微妙に使いづらい…。そろそろSafari辺りに乗り換えようかなぁ。
 
06/28

【『夜明け前より瑠璃色な』 Short Story 「さやかとの初めての朝」 by やまぐうさん】

Category :
レイヤーを一枚加えました(笑)
下のエントリーのさやかさんに何を着せようか、色々と考えたのですが、(続きへ)以降に掲載させていただいたやまぐうさんのさやか文章を頂いた瞬間、『よし、裸ワイシャツにしよう!!』と決まっていました(笑) や、文章にそういう記述があるわけではないのですが、しばらくこのネタを描いてなかった(はずな)ので、描いてみようかと。

#最後にこのネタで描いたのって…誰でしたっけ? フィーナだったらものすごく前になりますが…う~ん?

というわけで、さやかさんの絵に合わせてやまぐうさんから文章を頂きました。胸を大きく描きすぎたかなー、と思ったのですが、それをうまく使っていただく辺りさすがやまぐうさんです。本編とも一味違うさやかさんをぜひぜひお楽しみください♪

 
06/23

クイックモーション

Category :
「ふふふ…キミに私の動きが読めるかな~…えいっ!!(ちゅっ) 不意打ちもたまにはいいでしょ♪ でも、キミがするときはムードをちゃんと作ってねっ」

女の子の行動は先が読めなさ過ぎです(^^;



s-さやか8B
んで、久しぶりに『夜明け前より瑠璃色な』から穂積さやかさん(描きかけ)。四月冒頭辺りからちょこちょこと書きつつ手直ししていたのですが…なかなか完成しなかったので、ここで暫定的に公開。

絵を描くのは、思い立ったときに『ズバッ』と書く思い切りとスピードが大切だと思うのですが、なかなかクイックモーションのようにはいかず。最近は腕が重いのでどうにも線を引くスピードが落ちてしまって困ります。

#まだ服を着せてないので、未トリミング版は(続き)以降になります。着せるとしたら…やっぱり室内着かな? 外出着も面白いかも。

 
06/22

ふわふわな時間

Category :
「キミといるとね、いつも心のなかがふわふわっとしちゃうの。んー、もしかしてキミがわたしに変な魔法かけてるとか?」

『けいおん!』最終回、最後の締めは「ふわふわ時間(タイム)」でした~。本当に唯は楽しそうにギー太を演奏しますね~。…一番の驚きは憂ちゃんなんですが(^^; ある意味一番の天才なんじゃ…。

#個人的には『けいおん!』で一番好きなのはあずにゃんですね~。まじめな後輩、だけど結構流されやすくてテレ屋、うん、可愛いです♪



s-2009オリジナル13A
なんとなくこういう服を描きたくて描いたオリジナルの女の子です。メイド服と学園モノの制服の折半のような感じですが、基本イメージは『深浦雪奈の反対』。冬ないヒロインの雪奈の場合は基本的に『白』をメインにしているので、こちらの基本色は黒です。

十字架とかそういう装飾をできればもうちょっとシックな感じになったかなー、と思うのですが、ブタベはそういうのは描かないので、この辺が限界(^^;

#あとになって考えてみたら、なんとなく『Canvas』の桜塚恋のイメージがあるかも。藤枝雅さんのCanvas絵に黒メインの恋があったような気がするけど、そのイメージが頭にあったのかも、ですね。

s-2009オリジナル13B
白黒反転(笑) がらりとイメージが変わるのが面白いですね。



体調がらみでちょっと大きなことになってますので、そのうちブログに書くつもりです。まぁ…来るべき時が来ちゃったなー、と。誰しも会社に殺されたくはないですしねぇ…そういう人もいるかもしれませんがブタベは嫌です。
 
06/17

この道ずっとゆけば あの街に続いてる気がする

Category :
「この道を抜けると、も、もうすぐキミの生まれた町なんだよね!? うぅ、ご両親に初めて会うの恥ずかしいなぁ。さ、最初の挨拶はやっぱり『む、息子さんをお嫁にくださいっ!!』なんだよねっ!?」

何をしに行く気だ(笑)
というわけで、8ヶ月ぶりの実家にいるままのブタベです。もともと用事自体は無いのですが、あるていど定期的に帰らないと不安になってくるのはやっぱり『故郷』だからなんでしょうね。

s-P1040631.jpg
ニューシャトル(埼玉新都市交通)大宮駅に貼ってあった鉄道博物館の広告。寡聞にも展示をやっているのを知りませんでしたが…137年…気が遠くなりそうです(笑)

s-P1040633.jpg
連休二日目の昨日は早坂さんと秋葉原にいました(合流したのは夜からですが)。時間が時間なので、おしゃべりしただけでしたが、やっぱりこういう形で人と会うのは楽しいですね。

画像は秋葉原駅電気街口にある古炉奈の看板。聞くところによると近々閉店するとか。あのお店では何回かコーヒーを飲んだことがあるので、閉店はちょっと淋しいですね。

例によってとらのあなで少し物色しましたが…『東方』関連が増えましたねぇ…。良いことか悪いことかは分かりませんが…。

s-P1040637.jpg
アマゾンから実家に送ってもらっておいた、『魔法少女リリカルなのは』のリィン曹長。ようやく手にとって見れました~。うん、やっぱり良い出来ですね~。蒼天の書がふわふわ浮かんでるように見えるのがすごいですね。
#ガンプラでファンネルやらドラグーンやらをちゃんと浮かばせているキットが少ないだけに。

s-P1040641.jpg
久しぶりに自分の部屋の天袋から引っ張り出したコミカルミニ四駆『トヨタランドクルーザー・パリダカ仕様』。コミカルのシリーズには通常仕様のもありますが、やっぱり白い車体のこちらのほうが好きですね~。

ちなみに、バンパーの青がはげているのは、この部分だけポスターカラーで塗っていたからだったりします。組み立てたのはもう12年くらい前なのですが…当時は『アクリル塗料』といった塗料の区別すらついてなかったので、手近にあったポスカラで塗ってしまって後から後悔(ポスカラは水溶性なので、プラスチックには塗れないんですよね)。

というわけで、今日の三日目は天気次第ですが、上野行って、その後大垣に帰ろうかと思います。

#ラジオ会館1Fコトブキヤで買ったメイドクッキーは大変おいしゅう御座いました(笑)
 
06/15

ローリング・スポコメディ

Category :
「お帰りなさいませ! ご主人様! スパッツにします? ブルマにします? ……こら、そこ、こめかみ押さえてないでちゃんと答えなさいっ!!」

少なくとも選択肢が間違ってます(^^;

s-湊智花1
多分、ブタベストという絵描きが描いた絵のモチーフとしては多分最年少。描いた本人がびっくりです。

『ロウ・きゅーぶ!』(蒼山サグ・電撃文庫)のメインヒロイン・湊智花。ぶっちゃけちゃうと小学六年生です。

元々はてぃんくるさんの絵で買った本だったんですが…あまりの熱血ストーリー具合に完全にはまってしまいました。電撃小説大賞<銀賞>ということで(確か、『インフィニティ・ゼロ』もそうだったような)それなりに期待はしてたものの、3週間で8回も読み返すわ、この作品の短編目当てに電撃文庫マガジン(8号)を買ってしまうわ、智花を描いてしまうわ。上にも描きましたが、色々と予想外でした。

#今回の絵の智花は、電撃文庫マガジン掲載の短編で彼女が着ている衣装です。てぃんくるさんらしいフリフリなんですが…描くのは大変でした(笑) サイドのミニポニーを最初に見たときは絶対に描かないだろうなぁ、と思った智花なだけに(描くとしたら紗季だろうなー、と思った辺り、ブタベはやっぱり麻巳絵描き)、この私服で描くこと自体が驚きなんですけどね~。

内容については本編参照、ということで。このページを見ている方なら絶対に楽しめるはずです!!(を

ちなみに、文庫タイトルの『ロウ・きゅーぶ!』が“篭球部”のことだと気づくのに本編の3分の2を要したというブタベなのでした。メイド服とバスケットボール…ある意味素敵な組み合わせですねっ!!(笑)
#試合が始まるまで、『きっと昴(主人公)は、女の子達にメイド服を着せて試合をさせるに違いない!』と思っていたのですが、見事に外れました。ええ、もう、すばるんがあそこまで熱血をやるとは思ってなかったです…(滝汗)



今日から3連休になってしまったので、これから病院に行った後、午後から関東に戻ります。コメントは実家にて…。

聞いた話だと、関東の天気は下り坂っぽいんですが(というか、昨日の埼玉は土砂降りだったらしい)、現時点での大垣はピーカンです。………本当に降るんだよね、夜?
 
06/09

夜明けの青いソファー

Category :
「んぅ…朝…? そっか、ゆうべは二人で毛布にくるまってソファーで寝ちゃってたんだっけ。…ふふっ、かわいい寝顔してる。早く起きないと、お姫様のキスで起こしちゃうぞ?」

立場が逆です(笑)

普通の生活をしていると、ソレこそ「夜明け前より瑠璃色な」の世界に起きていることはめったにないのですが(さすがにブタベも部屋の中にいます)、そういう一瞬にめぐり合えた日はちょっと嬉しくなりますね。

夜明け前後の一瞬の街の美しさは、今まで異動したところだと上田が一番だったような気がします。四方八方が山に囲まれているからか、街全体が青紫に染まってものすごく綺麗だったんですよね。その当時のカメラの性能が弱かったので、まともな写真が撮れなかったのが心残りですが(上田に4ヶ月ほどしかいなかったのも写真が撮れなかった原因)。



s-さな子3C
さな子の絵も何パターン目になるのか、ちょっと分からなくなってきましたが…今回は私服バージョン。ここのところ、フリフリ成分が足りなかったので、思いっきりフリフリです。うん、やっぱり楽しい。描くのが苦痛に感じなくなってる辺り、末期的とも言えますが…。

なんとなく『かみぱに!』の女の子達の衣装の影響がある感じですね。やっぱりあの作品は夏のお話だなぁ、と思いつつ。



この写真は昨日の朝になります。ブタベの寮の部屋はみな見向きなので、今の時期は日の出がいつなのか、正確に把握できないせいで、こういうタイミングの写真を撮れるのは結構珍しかったりします。

P1040630.jpg
露出を調整したものなので青い色のほうが強く出てますね。もう少し前の時間で、東向きの部屋だったら(実家の部屋が東向きなんです)、きっと部屋も真っ青に染まったかも?

P1040615.jpg
こっちはマニュアルで撮ったもの。夕暮れと変わらない色合いですが、大垣の街では比較的朝焼けは珍しいです。さて、あと何回この景色を拝めるのやら。

いい加減異動申請出して9ヶ月も放置されると、何もかもどうでもよくなってきますが…。



短く私信。

マクさん>
復活おめでとうございます。まだまだ大変かとは思いますが、どうかお大事に。

>気が強いというより活動的な印象になるのが良いですね
ツリ目とサイドポニーがうまくかみ合った感じで、きつめの印象が消えているんですよね。この娘さんと一緒にいたら、夏もとんでもなく楽しいことになりそうです。

>赤・黒は更に似合う
エレガント、という視点で考えるとこの二色をメインにしたほうが似合う感じですね。あまりそういう色合いの服は少ないですが…何かあるかなぁ。

>あの喫茶店で(千堂瑛里華 2009年誕生日SS)
こ、これはまたなんとも可愛いメイドさんウェイトレスさんたちですね~。孝平たちよりも、麻巳達のほうが年上なのは、原作の発売時期の差なのかしらん(笑)

色々と我慢しているえりりんも可愛いです♪ 

喫茶店でバースデーソング、というと、なんとなくアンナ・ミラーズを思い出しますね。

 
06/08

涼しく、優雅に

Category :
「んんー、夕暮れのベランダで涼みながらアイスコーヒーなんて、優雅でいいよね~♪ ん? いくらほかの家から見えないからって、そんな薄着でくつろぐなって? ふふ、わたしの太ももに見とれちゃったのかな♪」

最近は夕暮れ時も夏らしく涼やかな感じになってきましたね~。深夜にもジー、ジーという鳴き声が聞こえ始めてきました。実家のほうではそろそろヒグラシも聴こえてくるでしょうか。



昨日、6月7日はフォーチュン・アテリアルのメインヒロイン、千堂瑛里華の誕生日でした。

というわけで、記念の瑛里華絵、去年にも描きました『Naked Blue』のあの服のアレンジ、今回はフルカラーになります。

s-瑛理華26B
実際に色が付くとこんな感じだった、ということで。瑛里華に青、というのは、ちょっと不思議な感じですね。微妙に胸が強調されているのは、下のエントリーのサイドポニーさんの影響(笑)

s-瑛理華26C
夏空を背景に。涼やかな感じになりました♪ 瑛里華といると、どんな季節も楽しそうですが、暑い季節のほうが似合いそうなのはやっぱり瑛里華かなー、と。


s-瑛理華26D
やっぱり瑛里華には赤は外せない、ということで、赤・黒をメインにした色違いをひとつ。黒のノースリーブのシャツ、というのはオーガストにはあまり出てこないような…? この辺はべっかんさんの趣味でしょうか。勝手にこういう服を着せられるのは二次創作絵描きの楽しみの一つ、ですね。

s-瑛理華26E
以前に神戸に行ったときに撮った海岸通りの写真を背景に。千堂邸がああいう形だからか、こういうモダンな背景はよく似合う気がします。

それにしても、こんな格好の瑛里華と一緒にデートに出かけたら、人目を惹きすぎてしまって、孝平はデートを楽しむどころじゃなくなってしまいそうなー、なんて思ったり。



先週同様、今日・明日とお休みなので、どこかに涼みに行きたいなぁ…と思うのですが…う~ん。関ヶ原の鍾乳洞、じゃ寒すぎるか(^^; 結局先週は名古屋に行ってないので、明日こそ行っておこうと思います。連休なんだから、実家に帰ればいいんですが…連休後のシフトが無茶苦茶になっているので、とても体力を浪費することもできず。

今日、長時間労働による労災についての調査結果が厚生労働省から出た関係で、NHKニュース21で外食企業のソレについて特集をやってましたが…まぁ、外食ならこれくらい普通だわなぁ…(特集で出された企業は元々アレな上場企業として業界内部では有名なので、突出した例ではあるのですが)。『社員はアルバイト以下の扱い、使い捨ての労働者』というコメントがありましたが、今更ニュースで扱うようなことだったのが驚きです(実際勤務シフトによってはアルバイトさんのほうが手取りが多いです(涙))。
 
06/02

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「紫を露わに」 by やまぐうさん】

Category :
先日のフォーチュン・アテリアル美術部部長・葛城朋香の絵に、やまぐうさんがお話をつけてくれました。いつもいつもありがとうございます(^^)

彼女が自分の部屋でくつろいでくれるのはいいんですけど、色々と見えちゃうのは大変ですよね(笑) ええ、紫が似合うのはやっぱり彼女、ということで。




【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「紫を露わに」 by やまぐうさん】

 朋香が孝平の部屋を訪れたのは、学院で部活を終えてすぐ。自分の部屋に戻ることなく、制服姿で彼の部屋に入っていた。
 お茶をもらって、気のおけないおしゃべりを楽しんでから、なにを見つけたのか不意に立ち上がって、孝平が口を開けたときにはベッドにあがってしまった。
「孝平君の匂いがする」
 シーツへいとおしげに頬をすりよせる。鼻頭もくっつけている。すんすんと鼻息を鳴らしている。
「朋香先輩……」
 呆気に取られていた孝平が、朋香を見ようとして見ないふうに顔を向けた。
「どうしたの?」
 くすっという笑い声を響かせて、年上の彼女が問いかける。
「えっと、いろいろと、目の遣り場とか、困る」

s-朋香23D


 決して上品でなく、大胆にベッドで振る舞っていて、短いスカートが自然と持ちあがり、量感あふれる太ももだけでなくショーツまで覗けてしまっている。
 しかもその下着は紫色。今日一日そんな色の下着を穿いていたのかと思っただけで孝平の理性は切れそうになる。
 目線と息遣いから彼の意図を汲んだとたん、朋香は華やかな笑みをひろげる。
「困るほどのこと?」
「我慢できなくなりそうで」
「……我慢なんて、しなくていいわ」
 彼の部屋で無防備に、ベッドにあがる。それは誘いに他ならない。
 艶かしい姿態、それに言葉までも付け加えられて誘われた孝平は、息こそ荒ぶらせたが静かにベッドへあがり、ゆったりと唇を合わせていった。
「……ん、んふ、んんっ」
 誘惑の余裕が、朋香から消えていく。孝平がくれる落ち着いたキスで官能が高まり、彼よりも昂揚して唇を淫らに絡ませていく。舌もぬるっと滑りこませ、ひとつに溶けあわせる。
 孝平の右手が胸にあてがわれていた。キスのリズムにマッチして、ゆるやかに揉みはじめている。
 左手はスカートのなかに潜りこみ、目に鮮やかだった紫のショーツを手で慈しんでいる。色の刺激はなくともシルクの手触り、薄布に包まれたヒップの弾力が牡欲を猛烈に煽りたてる。
 孝平はキスをほどくと、朋香の首筋に顔をうずめた。
「朋香先輩の匂いだ」
「孝平君も、匂いたっぷり」
 朋香も、シーツでなく孝平の体から立ち昇る汗臭さの混じった匂いに鼻をひくつかせる。
 男の手はバストとヒップを愛撫し、女の手は男の太ももを撫でていた。
 しばらく鼻と手を使いあってから、
「紫色、もっとよく見たい」
 孝平が、弄んでいた手をとめて彼女の耳もとに吹きこむ。
「邪魔なものを孝平君がはずして」
 甘える息をはずませ、おねだりするように朋香が答える。
 孝平は嬉々として朋香の体から制服を剥ぎ取った。肉感的な体に紫色の下着と黒ストッキングだけを残す、麗しく艶やかな姿が誕生すると、孝平の理性はそこまでになり、下着に熱い視線を注ぐだけでなくあらためてまさぐりはじめる。朋香も理性を失い、スラックスのジッパーを下ろすと体積を増した肉塊を外へ導き、指を絡めてしごきはじめた。




18禁でもないのに、妙に艶かしいのはやっぱり先輩キャラの朋香だから、でしょうか(^^) 

画像はイベント絵っぽく処理しましたが…やっぱり背景処理は難しいなぁ、と。いったい皆さんはどうやって描いているのやら。
 
06/01

手のひらの宇宙

Category :
「むー…また負けたぁ…なんでゲームだといつもキミに勝てないのかなー。悔しいからわたしが勝てるまで、もう一回勝負、しょーぶっ!! あ、そうそう、相手を気持ちよくさせる勝負ならいつでも君が勝っていいからね♪」

どんな勝負ですか(笑) 

今日の夕方、ぎふチャン(東海地方で37CH)で、ひっさしぶりに『ヒカルの碁』を見ました。第何話かは分かりませんが、まだヒカルが中学に入る前だったので(海王中での対校戦)、かなり初期、でしょうか。担当声優、川上とも子さんの声がかわいらしくて良いですね♪ 

その場面で、ヒカルが囲碁の勝負を『碁盤という宇宙に星をちりばめるゲーム』と表現したのは漫画版でも印象に残っていて、懐かしくなりました。囲碁や将棋、という小さな盤面で展開される勝負を、宇宙になぞらえるのはなんとも楽しいですね。棋士たちの意気込みが伝わってくる気がします。ちなみにブタベは将棋はとっても大好きですが(囲碁はさっぱり)、思いっきりヘタクソです。それでもなぜか、実家に帰るたびにやってしまうのは、やっぱりこういうゲームの面白さ、なんでしょうね。



s-マリー3C
以前からとある方に水は向けられていたのですが、懸巣さんのマリー・ルーデルを見て、思わず描いてしまった私服のマリーさん。うん、こういう形にすると、“たゆんたゆん”を表現しなくて済むからラクですよね(えー

マリーさんを描くのは、去年の春のかもめ亭制服以来、でしょうか。さすがにブタベには魔女っ娘服は描けませんが(マリーの、というよりクラウディアのセンスに問題があるのでは…)、そのうちまたマリーさんを描きたいですね。

#前回も思いましたが…何の意識もしないで描くと、ほとんど鳳仙エリスと区別のつかなくなるのが難しいところ(^^; 



今日・明日、と月火で連休なので、一度実家に帰ろうかなぁ、と思っていたのですが、どうにも身体が駄目だったので、中止しました。さすがに寮の建物のエレベーターで、3階まで上がるG程度で座り込んでしまう状態で帰るのは色々な意味で危険かな、と(^^;

んで、今日は上のマリーさんを描いた以外はずっと寮でダラダラしてました。さすがに明日は何もしないのももったいないので、大須辺りにでも行こうかなぁ、と思うのですが…それもあまり生産性の無い休日ですね~。…まぁ…いいか…。



以下、18禁絵もありますので、ご注意を。


 
  • « new
  • Home
  • old »