09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

09/29

月の光は愛のメッセージ?

Category :
s-フィーナ36
かなりギリギリの時間になってしまいましたが、フィーナ姫の誕生日ということで、フィーナ姫です。なぜバスタオルになっているのかは、TMくんフィーナSS「秘密のバスタイム」(たぶん18禁)の影響としか(苦笑) 

なんか以前、『冬ない』の雪奈でも同じような絵を描いた記憶がありますが…気にしちゃいけません。ちょっとここ何日か、考えることが多くなっていて、煮詰める余裕がありませんでした…。



今回のフィーナはあけるりMCでのべっかんさんの絵を参考にしたのですが(いわゆるパッケージ絵です)、やはり何年も経つと初期のころとはだいぶ違うなぁ、と(そういえば、最初に描いたフィーナも風呂の最中だったような? よく覚えてませんが…)。



私信~。

TMくん>
フィーナも揉み始めたらどうなってしまうのやら(^^; ミアの胸も大きくなってしまいます?

>なんかケモノ耳は似合います
もともとが犬チックなおねーちゃんですからっ♪

 かなで「かなでスペシャルっ☆」

ぐふぅ…ばたり。
 
09/28

生コン、生コン、おキツネ コンっ♪

Category :
地元の寄り合いの仕事やら、家の作業やらで、仕事もないのに無駄にどたばたした日々を送るブタベです。時間があるはずなのに、どうして更新できないんだろう、と。



例によってFAのかなでさん途中経過、ということで。7割がたできてるんですが、チョコチョコとやってたらだいぶ時間がかかってしまいました。

s-かなで21C
はい、こちらはかなでさん描画分(白抜き前)。前回と違うのは、ヘッドドレスを描いたのと、脚を先まで描いたこと…ほか諸々(笑) 

実は最初から描きなおしてしまっているので、全体が微妙に違います。さて、どこが違うかニャー。

かなでさんは普段のポップな部分と(時々出てくる)落ち着いた部分と、いろいろ混ざってる女の子なので、プリム服を着せる場合は結構注意が必要ですね~。



s-かなで21C3
はい、こちらはケモノ耳バージョン。翡翠さんのお話のかなでさんは、キツネ耳+巫女装束orプリム服なので、こんな感じになりました。

ふつーのプリム服よりも耳つきバージョンのほうが賛成意見が多いのはどういうことなのかしらん(笑)

s-かなで耳・尻尾
こちらはキツネ耳&尻尾のタネあかし。このページをご覧になっている方はご存知だとは思いますが…いわゆるぎゃるげの立ち絵などはこういうパーツを素体の上に組み合わせる形をとっている模様です(FAはそういう感じでした)。

それにしてもこのキツネ尻尾、どうやってつけt(略



私信なのですー。

翡翠さん>
>「約束を断りたいときの言い訳は?」
ちょっと親戚のおじさんが亡くn(略 …この手は会社を休むときの常套手段?
#あまり【おじさん】を使いすぎると【お前の親戚は何人いるのか?】と問い詰められること必定。

>たった一つ、お姉ちゃんに勝ちたいことがあるんです
最強の妹後輩のセリフですね~♪ 確かにあの双子に勝つのは難しい…。
#誰かあの双子で『初めての~』のパロを描いてほしい<マテ

>ダメよ、お姉ちゃんは誰にも渡さないっ!
う、う~ん…ブタベには違和感があるかな? どうやってもかなでを優先してしまうイメージが陽菜にはあるし(それはかなでについてもそういえますが…)

リクエスト…なんか最後にはボートに乗ってエンディング曲が流れてそうな気がするのは本当に気のせい?

>「もう3発本気で殴っていいわけだ!! ふはははははh」
むかーし、高校時代にやったお化け屋敷で“こんにゃくグローブ”でお客の首筋をいきなり触る、ということをやってたけど、アレで殴られたらいやだなぁ、と(ぶちきれてても何か外れてそうな気がするかなでさん)。

あのめだかちゃんはかっこいいですね~。…でも、ここでこの場面だと打ち切りが近い…?

TMくん>
>それでもなお人気の低さが
低いって言うなーっ!!

ぐむぅ…どうして八月ではおねえちゃんキャラの扱いが低いのか…。かなでさんがメガネヒロインだったらいいのか…?(ブツブツ)

マクさん>
>妹とかで他高(もしくは中学?)に通う子が普通のセーラー服だったり、というのが案外人気出たりもしそうです
そして、本編では攻略できなくて、二次創作だったり、プレステ版で髪型変わってヒロイン追加だったり、DVD・PC再移植版でえちシーン付きでクラスチェンジしたりするんですね(を

>この髪型はやや元気系なのかも知れませんね
ワンサイドアップは、見ていておとなしくもありつつ、ややネアカにもなりつつ…と結構便利なポジションなのかも、ですね(^^)

>喜ぶのかヨメ一番を主張するのか
「むふふ、やっぱリコーへーはこーいうの、好きだよね♪ でもだ~め。こーへーはヒナちゃんのものなんだから浮気したら許さないんだからねっ。……それとも、私がこーへーの愛人…になればいいのかなっ!?」

勝手に暴走中(笑)

朝霧さん>
>なんだかメインヒロインに昇格したような気がします
いきなりクラスチェンジ!(笑) ぽわわん、とした感じがちょっとテンション上がった感じになりましたね~。

>髪型を描くのにストレートがラクだったからなのですけどね
ブタベは、ストレートは大好きだけど、描くのが苦手なんですよね~。そういえば最近、単純なストレートはあまり描いてないような?

>「雄一は~、アンミラさんと馬車道さんと神戸屋さんのどれがいいのかな?」

 雄一「美咲っ」(がしっ!)
 美咲「な、何? いきなり肩をつかまれたらびっくりするよ?」
 雄一「ブロンズ・パロットさんなんてのもありだぞっ(力説)」
 美咲「………(もしかして壊れちゃった?)」



今まで使っていた車のナビコンのデータがあまりにも古すぎて、地元をまともに走ることができないので…『MAPLUS3』を買いました~。知っている人は知ってるのですが、ブタベはPSPを持ってない(というか、携帯ゲーム機を持ったことがない)ので、PSPも購入。PSPは来月に値段が変わる模様なので、ちょうど中古市場でも値下がりしたタイミング。大宮ソフマップで1万4千円ほど(PSP3000、画面に少し傷あり)。

や、単に『「ハヤテのごとく!!」ヒナギクきせかえセット』がほしかっただけなんですけどね(^^; ちびキャラになってちょこちょこ歩く生徒会長様がかわいいのです♪
#本編のヒナは少々かわいそうな立場になってきてますが…。

ちなみにMAPLUS3以外のソフトは持ってないので、音楽を聴く以外は何もできないという…(^^;
 
09/22

お姉ちゃんにおまかせっ!

Category :
とある方のリクエストで描いてて、途中で遊びに走ってしまった副産物(途中)のかなでさん、です。

s-かなで21A

頭の上にぼんやり見えてるのはけもの耳…なんですが、もともとのリクエストは『かなでさんのプリム服』です。こういう耳がついたのはやっぱり翡翠さんのFortune Arterial SS『お姉ちゃんにおまかせっ!』です。ああ、もうかなでさんは陽菜のルートでもかわいいなぁ♪

#よく考えてみるとSSが公開されてからもう一年半近く経ってるんですね~。また翡翠さんのかなでさんが見てみたいにゃー、とか余計なことを言うと迷惑がかかるのでやめておきm(もう遅い)

※ブタベの三次創作のそもそもの最初は翡翠さんのお話を元に某双子姉妹を描いたことなのです。………記憶が古いですが、たぶん(汗)

お遊びはこの辺にして、これからちゃんとヘッドドレスを描きます~。



検索の偶然から『White Season』(神田朱未さん)をずっとリピートで聴いてます。

神田朱未さんという声優さんは寡聞にして知らなかったのですが、アニメ版の『Canvas2』(鷺ノ宮藍)や『CLANNAD -クラナド-』(藤林椋)も演じていたと知ってちょっとびっくり。美春の歌でもそうですが、しっかりとしつつ落ち着いた声質がいいですね~♪ DC1はやってないので美春のキャラクターがいまいちわかりませんが(苦笑) とりあえず“バナナ”という認識でよろしいのでしょうか。

芦原ちかこ(あーさん) in 『GA』と声がぜんぜん結びつかないのは、ブタベに声萌え侍の資質がないからなのでしょう。はい。



今回のつぶやき。

 「文庫本の後ろにある説明書きに『ガッカリ・オブ・ザ・イヤーだよ!』と書かれる本って何なんだろう…」

生徒会は今日も(良い意味でも悪い意味でも)平和です。
 
09/19

ゴリマッチョのほうが好きなのです

Category :
あんなに鍛え上げた肉体を端役に使うなんて(を

ずいぶん遅れ気味ですが、ようやくプロテインウォーターのCMを見ました(気づいてなかっただけかも)。田中浩生さんという方が企画したらしいですが…アイデアを考える人ってすごいですねぇ。



女の子の絵を描く場合、設定とかを考えないと自由度が高くて面白いなぁ、と(その代わり、描くたびに考えなくてはならないので、非常に面倒だったり)。

s-2009オリジナル20A

下のエントリーのワンサイドアップ(『死神のキョウ』のキョウみたいに“サイドミニポニー”のほうが正しいのかな?)の女の子の、こちらは冬制服です。下の絵よりは多少活発な感じになったでしょうか。動作ひとつで印象が変わってしまうのが、立ち絵の難しいところ。

色塗りは相変わらず未定のままですが、なんとなく、白いブレザー(茶系の縁取り?)と夏制服同様の緑のスカート(タータンチェック…かな?)で考えてますが、こういうのはやっぱり“考え中”のほうが楽しいですね。



下のエントリーを更新した辺りから一気に体調を崩しまして、今週はずっとベッドの主と化してました。多少は出かけたりしてましたが…風邪でもないのに体が動かなくなってたのは少々面倒でした。やっぱり、実家に帰ってきて一月たって疲れたのかしらん。

とりあえず、庭の小屋で鳴いている、鶏が毎朝うるさいです(^^;
#帰ってきた当初はこの鳴き声を気にする余裕もなかったんだから、だいぶ精神的にはマシになったんだろうなー、と。



NHK土曜ドラマ『再生の町』、断片的にですが、ちょこちょこと観てます。

もちろんフィクションなので、都合のよい部分もあるんですが、フィクションだからこそ『リアル』なのかなー、と思ったり。現実のほうがドラマチック過ぎてお話にできない、ということは以前何かの本で読んだことがあったような。

さてさて、次が最後の放送回ですが、どうなることやら。“ハッピーエンド”というものを設定するべきなのかどうか、これほど難しいドラマも珍しいような気がしますが…。
#現実に夕張や大阪のようにまだまだ問題が解決できてない都市だらけなのに、あっさりドラマで町の再生ができちゃったら嘘くさくなる、と感じてるのかしらん。



短く私信(ずいぶんと久しぶりですが)です~。

早坂充さん>
>いきなり和風な感じになってる
和風にするつもりはなかったんですが、うまくはまる画像がこれしかありませんでした(^^; 場所が特定できるような写真は避けたつもりだったんですが、見事にばれました(金沢の東茶屋です)。

麻衣はどんな服を着てもかわいいですね~♪ シンシアの着てた服のようなゴスパンク風味の服が本編の麻衣にあったら色々変わったかな? と考えるとなかなか面白いですね。

朝霧玲一さん>
仕事の合間に、ということは同僚さんにも見られていたわけですね♪ 自分から晒し者になるなんて勇気ありますね~<マテ
絵の女の子は『妄想少女』の娘さんでしょうか。正面向きはやっぱり難しいですよね。

>孝平って、制服フェチだったのかしら……
すべては瑛理華の魅力がそうさせるのですよ~(嘘)
『ふふ。ようやく支倉君も目覚めたようだねっ』とか言って伊織がでしゃばってきて☆になる展開が読めます~。

ふみぃさん>
エターナル、お疲れ様でした~。あれは美味しくいただきました♪ …謎のういろう売りは次はどこへ行くのやら(笑)

フィアッカさん本は、さすがに誰かの文章がないと描けないとは思うのですが…伽耶さんと二人になったら面白そうだなぁ、と(を
#どたばたとする二人を、さやかさんと桐葉が後ろで笑いながら見ていそうな気が。

マクさん>
>伽耶の場合は仏頂面になっちゃうんでしょうかね
真っ赤になって孝平に突っかかって、桐葉に笑われて、瑛理華になだめられて、かなでさんが面白がって騒ぎ立てて、陽菜がわたわたして、というパターンですね?

>瑛里華で動きのある絵
FAだと、動きのあるヒロインで、華のあるのは彼女が一番ですしね~。

 かなで「ほほう、この私には華がないと言うのかな? そんな子には風紀シールだよっ!!」

>ギャルゲとかだと、みんな凝ってますよねえ……
オーソドックスも固定客はいると思うのですが、店頭で目を引こうとするとどうしても凝ったものになってしまいますね。ブタベはどっちも好きなのですが…描くのはオーソドックスのほうが楽しいかも、です。

>1年かけて一冊作って参加、みたいな人も居るのでしょうか
ブタベもよくわかりませんが、コミケだけの参加だと、半年かけて…かもしれませんね~。ブタベは…三年くらいかけるのかも(笑)

>髪形のバランスもそうですが全体の構図的にも細部に凝ってますね
オリジナルだと、どうしてもそれだけでは見てくれる人が少ないので、なるべく見ていて面白い絵になるようにしてますが…はたしてうまくいっているのかどうか。

リボンはやっぱり絵を描き始めた当初から一番好きなパーツなので(どこぞの200系型のアレを求める某フェチ野郎みたいで微妙ですが…)、いつも力が入ってしまいます。これからもかわいいリボンを描いていきたいですね♪



今日はシルバーなウィークの初日だったためか、中仙道沿いを広告用の飛行船が飛んでいました。

s-Image040.jpg
こちらは桶川のマメトラ付近。携帯電話であわてて撮ったので、解像度にどうしても限界が(^^;

s-Image042.jpg
こちらは桶川駅前から。こういう角度になってると「Wind - a breath of heart -」のOPを思い出しますね~。背景が青空だったら最高だったのです。

そういえば、minoriの『eden』が発売されたようですが…どうなんだろう。“大人のeden”って一体(^^;



今回のつぶやき

 「文化祭とくれば…なんだろう?」
 
09/15

Category :
s-2009オリジナル20A
今回の絵はエターナル直前に描いたラクガキの一枚です。とりあえず、こんな感じの髪型で描きたいなー、と(しばらくシンシアを続けて描いてたのもあり)思い、色々バランスを試行錯誤しながらこうなりました。髪形の名前はよく分かりませんが、ワンサイドアップとでも言うのでしょうか。ちょこん、と乗ってる房が可愛いのです。

あとの問題は色塗りで…描いてからしばらくたってもいまいち確定せず。緑方向の制服で考えてるけど、緑色の制服だと髪の毛の色を決めるのが結構難しかったり。逆に、その考えている時間が楽しいのですが(笑)



戻って一ヶ月。行きつけの総合病院から近くの心療内科を紹介されたので(と言っても車で15分くらいかかりますが)、昼間に行ってきました。心療内科(精神科に近いものらしいですが)と言うだけあって、色々な患者さんがいるなぁ、と待合室で眺めながら待つこと…2時間!? さすがに長いすの上で寝てました(^^;

実際の診察は5分程度で、普通に以前から使っていた薬をもらってきました。退職前の勤務状態を説明したら「あー…しばらくは気楽にのんびりやるしかないね~(^^)」とにっこり言われましたが、これは心療内科には『よくある患者』ということなのかな、と。7年半がんばったんだからちょっとはのんびりしても罰は当たらないよ、ということらしいです。

まぁ、いまだにフルタイムで体が動く状態ではないので、適当に運動しながら体調の回復を待つことにしようかと思います。



今回のつぶやき。

 「伽耶さんのラピスコスもありかもしれない?」
 
09/13

君がゆく 僕がゆく すべて包んで時はゆく

Category :
s-シンシア3A2A
早坂さんのページでちらりと写真が出ていましたが、今日の『オーガスト作品オンリー同人誌即売会「AugusticEternal」』で、早坂さんの個人誌に表紙と挿絵を描かせていただきました。上のシンシアはその表紙です。

やー、衣装の腕の部分の装飾が面倒くさい(笑)

s-フィアッカ1A
こちらは前日の未明に描き上がったフィアッカさん。シンシアとくればフィアッカさんを描かずにはいられません…というか、そういう風に考えてしまうくらい、本のフィアッカさんが可愛いんです♪ 

もともとは本に使われる予定の絵ではなかったので、早坂さんにいらぬ迷惑をかけてしまったかなー、と。

実は、今回の本の企画を早坂さんに最初に聞いたのは半年以上前、今年二月の『夜明け前より瑠璃色なMoonlight Cradle』発売直後だったりします。早坂さんの意気込みは相当のもので、結果として今回の本に載せていただいた絵は、フィアッカさんの絵を含めて7枚と、ブタベにしてはかなり多くなりました。一人のヒロインをこんなに短い期間(実質6日間くらい)に何枚も描くのは後にも先にもこれきりなんじゃないかなー、と。

s-彩花5A
こちらはおまけペーパー恒例、早坂さんちの彩花ちゃんです。今回は抱き枕の表っぽくアンミラコスをしていただきました。ちなみに裏側の絵はありませぬ(笑)

 
09/10

締め切りに追われて

Category :
ブタベ個人は同人誌を出すということは(過去の一度を除けば…)基本的に無いのですが、原稿を描かせて頂く場合にはもちろん締め切りというものが発生します。

普段は存在しない時間的な制約の中で、どれだけのものがかけるのやらということや、原稿を渡す段になっても人様に見せられるものなのかという不安は、たまーに感じるとそれなりに心地よく。
#普段から同人誌を書いている方には寝言に聞こえてしまうかも知れませんが(^^;

というわけで、とりあえず昨日が最初の締め切りでした。どんなものになっているかはエターナル(浅草)にて、ということで。次の締め切りは金曜日。さて、どうなるかな?



s-谷浜夏希1B

こちらはひでやんさんオリジナルのお話(まだ非公開ですが)に出てくる谷浜夏希という女の子のイメージカット。なかなか文章どおりのイメージを絵にするのは難しいですね。

こういうスカーフの結び方を描くのはずいぶんと久しぶりな気が。セーラー服を描くのはいつも楽しいのです。



<今回のつぶやき>

  ふんわりとした柔らかい髪の女の子を描いてみたい。
 
09/08

珠津島の突撃副会長を探して

Category :
s-瑛理華30A

s-IMG_0790.jpg

早坂さん朝霧さんのページですでに話が出ていますが、先日の日曜日(9月6日)に東京方面にお出かけしてました。

そのうちの一ヶ所が上の写真の旧古河邸(古河庭園)。はい、この建物とくれば瑛里華を描かずにはいられません。前回、監督生棟…もとい、旧古河邸に行った時は冬制服だったのですが、今回は合服の形に。カテリナの冬制服同様、見慣れないのでやや変な感じがしますね(^^;
 
09/04

魔法少女はここにいる?

Category :
『魔法』って何? と、いきなり考え始めるとイマイチ確定した定義を見つけるのが難しい言葉ですが…『お話を無理やり聞かせる=砲撃』が“魔法”じゃない…はずですよね(苦笑)

s-彩2009-1
こちらはひでやんさんオリジナルの鳴滝彩さんに、ひでやんさん案・魔法少女コスをしてもらったもの。なんか、こういう帽子を描いたのってすっごく久しぶりのような気がしますが、やっぱり描いてて楽しいですね♪ 秋になったことだし、また描いてみたいです。

s-名称未設定 1
今回の絵についてひでやんさんと相談していたのは、先日の北陸旅行の帰りの特急『はくたか』と越後湯沢以降の新幹線の中でして…こんな感じのメモをしながらでした。ガラガラだったので、できたことですが、普通に周りがお客で埋まっていたら恥ずかしくてこんな話は出来ないですね(^^;

ブタベは基本的にこんな感じの構想を頭の中に浮かべてイメージを作ってから、スケッチブックに落としていきます。
今回は左のページの真ん中にあるような基本形をひでやんさんが描いてくださったので、構想を固めるのが非常に簡単でした(ブタベはこの『ベースになるイメージ』を作るのがとっても苦手です)。

#こういう形の衣装をギンガムチェック模様にしたがるのはブタベの悪い癖です(このままやると神戸屋そのままになってしまいますが)。
 
09/02

麻衣にゃんパート2

Category :
s-麻衣20C

先日の『麻衣とにゃんにゃん』のエントリーの麻衣に色を塗ってみました。以前にも瑛里華に着てもらった事がありましたが、やっぱりこの美化委員の制服は色が付くとエレガントですね~♪ いおりん、ナイスチョイスなのです(^^)

ちなみに、各所の評では、ネコ手袋がないほうが…というご意見もあったのですが、これをつけさせたのは完全にブタベの趣味です(笑) つけさせたほうが可愛いはず!!(を

そういえば、『にゃん』とくると“伽耶にゃん”が頭に浮かぶのですが、あのママさんのネコミミ姿は見たことがなかったような。
 
09/01

うち出でてみれば ましろにそ

Category :
このソフトのタイトルの元ネタはこの辺なのかなぁ、と思う万葉の一句。

s-愛理1
またしても白い画像ですが…『ましろ色シンフォニー』からメインヒロイン、瀬名愛理嬢です。なんとなくFAの瑛里華にイメージが近いです。…母親の蘭華さんに落ちそうなブタベなのでした。



個人的に、今作品の制服も大好きなのですが、先日公開されたでも・ムービーでこの普段着が好きになってしまったので(^^;
#桜乃の青い制服も可愛いですね~♪

今、体験板DL中なのですが…果てしなく重い(汗) 299MB終わって残り45分てどういうこと。



31日(月)まで三日間、金沢~富山~新潟の北陸旅行に行ってきました。ひでやんさんのページにも記述されていますが…筒石駅のトンネルはほとんど地下要塞の如し、ですね~。金沢・富山の町並みや、雨晴(あめはらし・高岡市)の海岸も綺麗でしたし。色々と楽しかったです♪

色々ご迷惑をおかけしてしまったひでやんさん、ありがとうございました(^^)

ちなみに、歩きまくって疲れたのか、気温がいきなり上がった今日は一日中ぐでー、と部屋で疲れ果ててました。動けるようになったものの、まだスタミナは回復してないのかな。6月ごろはまともに車の運転すら出来ない状態だったんだから、そう簡単に回復するとは思えませんが(^^;
 
  • « new
  • Home
  • old »