10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/30

真っ白から始めよう

Category :
s-ましろ色1

半ば唐突ですが、『ましろ色シンフォニー』の発売日です。



ブタベは予約はしてあってもまだ買ってませんが(^^;
#大宮まで行くの面倒なんですよ~…明日あたり神田の本祭りに出るついでに買う予定で考えてますが…。

お祝いということで、ブログのページのヘッダーもちょっといじってみました。
#そのためにこのエントリーの絵を描いたのですが…一時間くらいしか時間が取れなかったので、真っ白な絵に(^^; そのうちちゃんと塗りつぶします。

誰を描くか悩んだのですが、やっぱりメインヒロイン・愛理と対抗馬・桜乃かな、と(を
二人一度に描いたのっていつ以来かなぁ…組み合わせてあっても別々に描いている絵のほうが多いし…朋香先輩のえち絵辺り?

描き始めてからやたらとフリルの多いこの二人の制服に音をあげたブタベなのでした。 

それでも描き上げたのは様子見のこの方に手を出させようという魂胆(嘘)
 
10/29

“みさと”と読むまちは二つある

Category :
私用で埼玉県南部の三郷(みさと)市に行ってました。

埼玉県には美里(みさと)町(県中西部)もあるので、非常に紛らわしく…周りの大概はどっちも「みさと」としか言わないし(用件でどちらに行くかがほとんど分かるのでこうなる…)、埼玉県に戻っての苦悩のひとつ(笑)

というか、愛知(瀬戸市)の三郷(さんごう)と紛らわしすぎて困るのでした。



ブタベは県内では高速を使わないので、第二産業道路(埼玉を離れているうちに新設されて道路地図が読めなくなった要因のひとつでもありますが)を南下してさいたま市を通過、川口市あたりで県道一号線に乗って、三郷JCTで東に折れて三郷市へ…。さすがに県都境まで行くと遠い…。片道2時間弱かかると少々疲れます。

…時間かかる割には三郷市にいたのは10分も無かったわけですが…何しに行ったのやら。

s-007.jpg
帰りに三郷JCTで信号待ちになったので一枚。年中混雑するだけあって、この交差点通過するだけで20分かかりました(^^;

前回第二産業道路を通っていて気付かなかったもの。

Sangyo street (第2産業道路1)
Sangyo street (第2産業道路2)

さいたま市三室村のあたり(三室、という地名にもだいぶ興味がありますが)の産業道路のど真ん中にかなり昔から立っている木らしいです。よく切られないものですが…。

『カーブ注意』と書くくらいなら切れば…という声が無粋になるくらい、この木には意味があるんでしょうね(^^)



車間距離はとろう。

興味深い地名を見るとついつい考え込んでしまうのは歴史屋ブタベの悪い癖なのですが…さすがに運転中は危険だ、と久しぶりに再確認した一日だったのでした(を

#しばらく大垣にいたのでこのパターンは無かったのです
 
10/28

7ヶ月遅れの始動?

Category :
s-朝里利奈3

冬が近づいたので、Canvas3を始めました。あまり進んでませんが、どの娘さんもかわいいですね~。ええもう、遊佐先輩なんてビジュアルも性格も設定も声も全部ツボでした(笑) 何だかんだ言って流されることしばしばなのも麻巳ちっく。

今のところメインで利奈ルートを目指しつつ。ここまで最初から好感度120パーセントなのって、エリス以来ですね~。犬ちっくな行動とは裏腹に性格は結構Sなあたり、今までのCanvasのシリーズとは違うかな~?

たにはらなつきさんのこの子の立ち絵を見ている限り、ツリ目にも見えるんですが…これは前作の七尾奈留さん同様、そういう描き方だからなのかしらん。



月曜日の夜あたりから体調を崩してぐでー、となってます。履歴書見ていると欝になるし…う~ん…。



某パンツEDアニメそらのおとしもの…毎回ED変えてるんですねぇ…確かこれってかなり面倒なはずじゃ(^^; 空飛ぶパ○ツまでCGで作るとは…スタッフ恐るべし。

ブタベはやっぱりちょっと危険な会長さんが大好きです、はい。
 
10/26

これがホントの伽耶にゃんにゃん?

Category :
s-伽耶
このネタについては、先日のドリームパーティー東京でのオーガストオフィシャル小冊子参照(笑)
普通、この衣装ならバニーだと思うのですが、どうもべっかんさんはネコ耳にしたかった模様。

かなでさん辺りなら、見た瞬間

 「伽耶にゃ~~~~~んっ!!」
 「ぐはっ!! き、貴様は確か悠木姉とか…え、ええいっ、くっつくなぁっ!!」
 「伽耶にゃん、すりすり~~♪」
 「ぐうぅ~…桐葉に瑛理華っ、それと支倉っ! 見てないで助けろっ!!」
 「ふっ、いいじゃない、似合ってるわよ、伽耶」
 「桐葉、お前が着せたんだろうがっ!!」
 「母様、なかなかかわいいわよ♪ わたしもくっついちゃおうかしら?」
 「お、お前までっ!!?」
 「はは、さすがの伽耶さんもかなでさんには敵わないですね」
 「支倉…お前はとりあえず首を洗っておけ…」
 「何で俺だけっ!!?」
 「伽耶にゃ~ん♪」
 「ぐっ、な、撫でるんじゃないっ!」

と、白井黒子も真っ青なくらいの抱きつき方をするに違いないです(を

#ブタベは詳しい情報は知らないので、いろいろ勝手に考えた部分が絵には多いですが(^^; 

##…描きながら、こういうネタの場合、もっと得意な人が八月系の絵描きさんにはいるなぁ、と思ったり。けもの耳は少々苦手です。



そういえば、これって、大阪方面の人にはネタばれになってしまうんだろうか。まずかったかな…。



やまぐうさんの『FORTUNE ARTERIAL』小文「続・母のコスプレ?」にて、先日の神戸屋えりりんの絵を挿絵に使っていただきました。いつもありがとうございます(^^)

らぶらぶな両親にいつも困り気味な伽耶ちゃんがかわいいですね~。それにしても、瑛理華はいったい何個、孝平の趣味でアルバイトをしたんだろう(笑)
 
10/25

吹かば散りなむ、風のまにまに

Category :
原文は万葉集八巻大伴池主作

 「十月時雨にあへる黄葉の吹かば散りなむ風のまにまに」(参照ページ

この時期になると、もう風が冷たくて、どんどん葉っぱも散ってしまい、無駄にさびしい気持ちになります。…と、妙に詩人ぽくなる割には、頭の中は財布の中身と目の前のスケッチブックという現実(笑)

茶化す程度には精神的にマシになったのかしらん。体調はまだ微妙ですが。
#微妙に身体が動かないせいで、今日のドリームパーティ東京は行けませんでした…。何のために関東にいるんだろう。



身体が動かなくて家から出られず悔しいので、日中は絵をいじくってました(夕方から動きましたが)。

s-2009オリジナル25A(統合)A1
その結果がこれでした。テーマは「おっとりお嬢様とおっきな帽子」。ブタベの今までのラインとは微妙に違う…でしょうか。

カラーリングはなんとなく乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつあ♪の元気妹こと、乃木坂美夏の緑色な中学制服を参考にしました。
緑色がメインになると、黄色い部分も多くなるのはブタベの悪い癖です。色相自体は近いから大丈夫だとは思うのですが。


s-2009オリジナル25A(統合)B2
こちらは「お嬢様とくれば金髪だろう!!」という、根拠の無い思い込みからできたもの。髪の色が先に出たせいで、衣装の色はやたらと苦悩しました。こういう落ち着いた秋の色もたまには良いでしょうか。



止せばいいのに、時間があるせいで無駄に凝った塗り方にしてます…といっても、640ピクセルの大きさにしてしまうと分かりづらくなってしまうのが困りものですが(^^;

オリジナルはどんなに力を入れても、ブタベの絵のレベルだと人気無いんですよね~(あっはっは


 
10/24

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「新会長の決心」 by やまぐうさん】

Category :
10月9日に、やまぐうさんから頂いた、FAの白ちゃんたくし上げ小文を掲載させていただきましたが、今回はそのお話の前日譚を頂きました。

会長になって、結構大胆になった白ちゃん。一人でいるときにもえっちなことを考えてます(^^)
#そうしたのは孝平なのですが。





【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「新会長の決心」 by やまぐうさん】


 監督生室に、ひとり残る。新副会長も新しく財務担当になった子も、まだ仕事が少ないからと先に帰した。ふたりとも、肩にがちがちと入っていた力が抜けるまでしばらくかかるかもしれない。
 ふたりがいたときにはそれらしく振る舞うことができたけど、わたしが会長なんて、信じられない。ふたりが固くなっていたからわたしがリラックスできただけで、今になって急に緊張してきた。
 ……弱気になったら駄目。これからわたしが、みんなと、より良い学院生活を作っていく。少しずつでいい。自分にできることを、みんなの助けも借りて、やっていかないと。
 ふっと口もとをゆるめて、部屋を見渡す。
 ひとりぽつんといると、寂しい。代替わりして、ここにはもう支倉先輩も瑛里華先輩もいない。
 代わってすぐだから、これからの仲間よりも、長く時間を共有した先輩たちのことを考えてしまう。
 先輩たち……。ううん。頭に浮かぶのは支倉先輩。大好きな、大好きな人のこと。
 わたしが会長になって、先輩は受験生で、なかなか会えない。
 メールのやりとりはできるし、電話で声も聞ける。でも、でも会いたい。支倉先輩の笑顔を見て、支倉先輩の胸に抱かれて、キスして、もっとエッチなことだって……。
 
10/23

修智館の突撃副会長に『青い制服』を

Category :
s-瑛理華33D
『夜明け前より瑠璃色な』でもフィーナが左門の赤い制服を着て似合っていたことがありましたが、さて、この副会長はどうでしょう、ということで神戸屋の制服えりりんです。

カラーにすればよかったんですが…まぁ、その辺は想像力でお願いいたします。個人的にはアリなんじゃないかなー、とは思うのですが、頭の赤いリボンがやや引っかかるかも? 緑色の制服だと、微妙に違和感がありそうな。

制服絵描きとしてはこういう着せ替えをするのはとても楽しいのです(^^)

さてさて、なぜこんな話になったかというと、昨日、とある方と東京方面をちょっと歩いていたことが絡んでいます。主な場所は二つ。

030.jpg
ひとつは『秋のバラ祭り』開催中、珠津島の監督生棟東京都北区・旧古河邸です。

042.jpg
もうひとつは、東京駅地下にある、神戸屋レストランになります。

相変わらず趣味だらけの展開になりますが、以下、今回の写真になります。


 
10/22

史上最強の妹ひろいん

Category :
個人的には、ということで(笑)

s-プリムラ

『SHUFFLE! Essence+[シャッフル!エッセンスプラス]』が『ましろ色シンフォニー』と同日発売ということでかなり苦悩したのですが、とりあえず『ましろ色』優先になりました。

というわけで(?)、Shuffle!のシリーズで一番好きな妹ヒロイン、プリムラなのです。ええ、ブタベに『お兄ちゃん』という呼び方の魔力を植えつけたのがこの子です。
#北都南さんの声の破壊力とも。

リムの場合はシナリオの『承』の描き方が秀逸だったのもあるかなー、と。

e0075015_23462872.jpg
こちらは以前描いたプリムラ。同じ子を描いているのにずいぶんと絵に違いが(^^;

ぺたんこを描けなくて歯噛みしたのはこの絵が最初で最後でした。



…よく考えてみると、キキョウも妹ヒロインではあるんですよね、シアの(^^;
今回の新作、キキョウの物語もあるんですよね。
 
10/19

スポーツの秋、とはいえ

Category :
さすがに『水泳の秋』ではないかも。

s-2009オリジナル24B

はい、個人的な趣味です(を
ここでそのうち話に出すかもしれないのですが、個人的な都合もあって『帽子付きの競泳水着』をテーマに一枚なのです。

いわゆるスクール水着も描いていて楽しいのですが、スポーティな競泳水着もなかなか楽しいです。こういう水着を描いたのって、もはや何年ぶりかわかりませんが…。

#おでこが見える女の子は唯一、葛城朋香美術部長を除けば、といった感じでしょうか。普段のラインではないので、あまりしっくりきませんが、こういうのもまたアリでしょうか。



女の子の性格設定は特に考えてないのですが、なんとなく見た目からしてキツめな感じになりそうですね。
#『アマガミ』のあの子(名前忘れた)の影響なのかなぁ、と思いつつ。

水泳授業の日、制服の下に水着、というのは学生にとってはデフォルトなのでしょうか。ブタベは高校時代水泳授業が無かったのでわかりませんが…。



原稿はいくつもたまってるのにブタベは何を書いてるんでしょうねぇ(^^;

とりあえず、懸案だったブラウザーの変更をしました。あまりにも止まりまくるIE8を捨てて、Google Chrome を入れた上で、Chrome Plusに換装。操作性はIEに慣れすぎていた関係上、いくつか難点はありますが、クリックするたびに、タブを閉じるたびに強制終了、というパターンが3週間続くとも
う、ちゃぶ台です。

Chrome自体は操作性やら何やらの点でたいした違いは感じません(速くも感じませんし)。どうせなら『Netscape Navigator』のほうが使いやすいなぁ、と思いつつ。



Chromeつながりで。

グーグルも書籍販売業をはじめるらしく、いろいろなサービスが増えますが…本気でこのままだと、そこそこなミニノートPCひとつあれば何でもできる時代になってしまいそうですね。問題はプリンタ&スキャナの存在くらいでしょうか。ネットプリントなるものはあるようですが、スピード感が無いわな…。



先週の日経の記事から。

s-038.jpg

ぐむぅ…ボストン美術館のが面白そうだ…って、名古屋まで行けないし(^^;  面白そうだから練馬区立美術館に来るまで待ちますか…。

『日本画』展も面白そうですが、京都文化博物館だとちょっと厳しい。

旅費もそうだけど、金額の減りつつける通帳を見ると、『ああ、俺って無職なんだなぁ』としみじみ感じられます。その分、かなり生活で削れる部分は経費ときってますが…国家予算案並みの削りにくさ(笑)。同人誌含む、本代が削れないのが痛い…。
 
10/17

メインはしましま? それとも?

Category :
はい、ちょっと遅れてしまいましたが、先日、早坂さんのページで、下の麻衣の絵を夜明け前より瑠璃色なMoonlight Cradle SSS”休みの朝”の挿絵として使っていただきました(10月14日付)。

s-麻衣21B

ちなみに、当初はワイシャツネタだけあって、縞々は無かったんですよね(苦笑) この辺はブタベの趣味です。

……穿いていたほうが良いと思いません?<誰に訊いているのか

 
10/15

スポーツの秋です

Category :
もう体育の日は過ぎてしまいましたが、運動会シーズンです。

s-2009オリジナル21A

なんか、体操着を描くのってすっごく久しぶりのような? いつもオリジナルで描くサイドポニーさんは大体左に髪をまとめているのですが(例:羽山ミズキ@『ef』)、今回は右にまとめてもらいました。

なぜいつもは左で描いているか、というと、右の場合、『史上最強の妹』(With youのあの娘さんです)がどうしても頭に浮かんでしまうので、こうなったのでした(こみぱのヒロインも右ではありますが)。この形だと、どうしても『おとなしい』イメージの絵になるんですが、ブタベの絵だと微妙に合わないことが多く(^^;

というわけで、アクティブな絵なのに、妙に大人しめな感じになったブルマの女の子だったのでした。

………体操服の裾はブルマに入れるほうが好きです。はい。なぜに八月にはちひろしか中に入れる子がいないのか。(参照

#毎年この件をブログに書いているような気がしないでもなく。



ぜんぜん顔を出さない状態が続いてましたが、とりあえず健康に生きてます。ただ、やっぱり今までの生活が生活だったせいなのか、6時起き・23時就寝だと、やたらと疲れやすいんですよね(^^;
#疲れる原因自体は別のところにもあるのですが。

とはいえ、睡眠障害に起因する頭痛やら体の動かなさはまったく無くなったので、順調に回復傾向にあるのかな、と。『新しいことを始める意気』が自分自身ではっきり分かるようになってきたのも収穫です。



“セブン”とくれば、体操服用の赤白帽で作るアイスラッガー!! …ん、これは無印のウルトラな人でも同じか。

 Windows 7のリリースを台無しにする(?)10の問題 - ITmedia News

すぐに『7』に移行する気はないけど…ミニノートPCでも買わない限りは、『7』の乗ってるノートを買うのは来年の今頃かなぁ。個人的には、今のPCならVISTAに特に不満ないし(IE8は不満だらけですが)。

これからも、グーグルOSも含めていろいろOSのバージョンが出てくるとは思うけど、単純なPCではもう98SEを手に入れたころのワクワク感は味わえないんかなー。

 
10/10

それは台風のごとく

Category :
翠2009-1B
ちょっと日遅れになってしまいましたが、『Forbiddenfruit Homepage』(TMくん)が10周年ということで、そのお祝いに遠山翠嬢に出てきてもらいました(正確には『GrapefruitHomepage』のほうですね)。 これからも翠んとほかのヒロインたち(<マテ)にはきゅーんな更新を楽しみにしてます♪



イベントだから普段と違うことをやろう、と思っていつもと若干違う描きかたにしてみましたが…あまり違いが無いかも(^^: みどりんを最後に描いたのっていつだったかなぁ…。



短く私信。

いつもブタベを落とし穴に落とすべく罠をはる物書きさん>
そういつもいつも簡単に釣られてたまるかっ!!? べ、別に釣られたくて釣られてるんじゃないんだからねっ!!

…って、今回はどのシーンを選ぶのか、難しすぎなんですが(汗)

#微妙に周りではやりなので、つんでれ風味で攻めてみました。
 
10/09

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「手伝いのあとに」 by やまぐうさん】

Category :
先日のエントリー(戦争でも恋愛でも、勝つ者がいつも正しい)で掲載した縞パン白ちゃんの絵に、やまぐうさんがお話をつけてくれました。

舞台はえりりん・孝平が引退したころの監督生棟。さて、白ちゃんはどうするのでしょうか(^^)




【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「手伝いのあとに」 by やまぐうさん】

「支倉先輩。見てほしいものがあるんです」
「なにかな」
 この秋で生徒会を引退した孝平が、今日になって監督生室に来ている。受験を控えて多忙な身ながら、まだ船出したばかりの新生徒会の手伝いを頼まれ、了承したのだ。
 といっても、来ることができたのは日も落ちて暗くなってから。手伝うようなことはそれほどなく、孝平は自分のあとを継いだ副会長や新たな財務の仕事を眺める時間のほうが多かった。もちろん、新会長である白を見ている時間が一番多い。ついつい恋人目線になってしまうのを気を引き締めて、スーパーバイザーの立場を保っていた。
 今、監督生室に残っているのは孝平と白だけ。前副会長と現会長が恋人同士ということを知らない学院生はいない。「今日はお先に」という声が二度飛んで、自然とふたりきりにされていた。
 ふたりきりになっても白はしばらく生徒会の仕事をこなしていた。可愛らしい恋人がしっかりと会長職を務めているのに、孝平は目を細めていた。
 そんなときに、「見てほしいものがある」と白が言い出した。
 それはきっと、仕事関係の書類だと孝平は思った。
 しかし白が用意していたのは、仕事とは無関係のものだった。
 
10/08

戦争でも恋愛でも、勝つ者がいつも正しい

Category :
かと言っても、勝負するのが○○○では…(^^;

s-瑛理華&桐葉

やまぐうさんの『FORTUNE ARTERIAL』SS「○○○勝負、本番」の挿絵に上の絵(挿絵は個別ですが)を使っていただきました。や、ブタベはやまぐうさんが書く、桐葉がえりりんをからかうシーンが大好きなもので、つい(^^;

ちょっと煮詰める余裕が無かったり、体調が微妙におかしかったりしてたので、未完成状態ですが…まぁ、見る人にはわかるかな、と(を



s-白16A2
こちらは文章の続き(『○○○勝負、再び』とか)が、もしあったら、ということで(笑) 文章の目玉はきっと白ちゃんがどんなものを穿いてくるかになるはず(違)

白ちゃんの場合は、どういう表情で、どういうしぐさで勝負に出るのかがあまり予測できないのが彼女の面白いところでしょうか。

#実はこの構図、もともとは最初の文章(『○○○勝負』)を読んだ段階で、考えていた桐葉の絵の構図で、そのあと描く前に本番に入ってしまったので、急遽桐葉は上のような感じになりました。ストッキングをずり下ろした状態でスカートをたくし上げる、というネタは面白かったので、今回白ちゃんで描くことに相成りました(笑)

s-白15B
『白ちゃんが勝負するとしたら?』とやまぐうさんにお聞きしたところ、『ふりふりの白下着』という答えが返ってきたので、もともと考えていた縞々を取り消して上のふりふりになったのでした(だから通し番号が前後しているのです)。

もし『しましま』だったら、誰がそそのかしたのかなぁ、と思いつつ←卒業しているはずの前寮長



ちょっと意識が切れ気味なのでとりあえず寝ます…。明日は昼から新都心だけど…電車、動くかな(^^;

とりあえず、失業保険がらみの書類がいろいろ面倒くさいです…。
 
10/05

そこは白いあの人がいた場所

Category :
s-2009オリジナル23B
土日に大阪に行ったときに描いた一枚です。PCを持っていってなかったので、チェック模様やら、黒のオーバニーやら、塗りつぶしをすべて手描きでやってたので疲れました(^^; でも、手描きの方がしっくり来るのが難しいところですが。なんか、普段の処理の仕方よりも、絵が『やわらかい』印象が出るんですよね。

この女の子は『秋』をテーマにした服を描きたくて出てきてもらったオリジナルの娘さんなのですが、後から考えると桜塚恋がモチーフになってるのかな、と(金髪のイメージはもとからありました)。恋ちゃんはチェック模様の服を着ることはなかったので、なんとなく新鮮です。



今回の大阪行きの目的は二つほど。

053.jpg
ひとつは天保山のサントリー・ミュージアムで行われていた『スタジオジブリ・レイアウト展』

今回展示されていたのは『ナウシカ』から『ポニョ』までのレイアウト1300点…はてしなく多い(^^; セル画と違って、鉛筆や色鉛筆で描かれた生き生きとした描写は見ていて楽しかったです。

066.jpg
もうひとつは東大阪にある司馬遼太郎記念館(写真は書斎外側から)。ずっと前から行きたかったのですが、うまく機会が作れなくて、今まで延び延びになっていました。資料館としての機能よりも、大書架を中心とした、司馬遼太郎の『脳内』を現実の形にすることに重きを置いた記念館。雰囲気が静かでまた行ってみたいところでした。

 
10/03

サニーデイ・ファインデイ

Category :
予定よりだいぶ遅れてしまったのですが、朝霧さんの『舞阪美咲ストーリー』のイメージ絵を描かせていただきました。

s-美咲ストーリーA

今回はSS「花見月の夜に」 のイメージのときよりもヒロインが一人増えて四人なので、余計に難しくなりました(四人で描かせてくれと朝霧さんに申請したのはブタベなのですが)。でも、人数が増えた分、華やかになりますね~。それぞれ髪型もキャラクターも違うので描いててとても楽しいです♪
 
  • « new
  • Home
  • old »