12
11月01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/31

悪い予感はしない きっと未来が僕を待ってるから、昨日までにさよならを

Category :
長い引用ですが、灼眼のシャナ2nd 挿入歌 「sense」(川田まみさん)の冒頭の辺りの歌詞から。

今日、ビッグサイト・冬コミ3日目に行って、色々な人とおしゃべりして、色々好きな絵を見て、色々な人の『好き』なものを見させてもらって、来年をがんばる活力をもらってきました。

今年自体は、仕事とかもいろいろあってバタバタしたけど、背筋伸ばして声を出して、元気良くいってみようと思います(^^) 



というわけで、冬の祭典・三日目、オーガストの島を中心に回ってきました。正体も明かさずに回ってますが、色々な方にお世話になりました。ありがとうございました~♪

#ブタベは、一人で国際展示場に行くのは(たぶん)初めてだったので、わたわたしながら回っていて、会場のスタッフさんに色々聴かないと東から西に行くのも四苦八苦(^^; 

どうして皆あんなにスイスイ歩いていけるんだろう…。謎です(笑)
ちなみに、帰りも迷いました。




では、今日の写真から~。

s-IMG_1759.jpg
りんかい線国際展示場駅に着いたのが10:15。この時点ではさすがに行列がまだかなりあって、東館のほうに誘導されました。写真は西館正面から東館に回る途中、ゆりかもめのガードの下辺りでしょうか。

s-IMG_1760.jpg
東館でちょこちょこ買い物をして、渡り廊下を渡って、西館の1Fに降りてからそのまま外に出て企業ブース(西4)に向かう辺り。さすがビッグサイト。この写真だけではかなり謎です(^^;

企業ブースは目当てのところのグッズはほとんど売り切れで少々泣けました。C3FDのセットくらいは欲しかったなぁ。

で、西館2に回ってオーガスト関係をぽてぽてと。同じキャラクターでも、色々な描きかたがあるのを見られるのが同人誌即売会のいいところですよね~。さやかさんの絵があまり見られなかったのが残念ですが(^^;

あまり買ってませんが、ざっと見た感じ『けいおん!』や『なのは』シリーズが多かったかな? 
ラブプラス関係辺りを回ったときは色々な意味で『愛』を感じました。

昔(C62辺りかな?)回ったときよりは歩きやすかったように感じましたが、スタッフの誘導がうまかったのかな。

s-IMG_1767.jpg
色々回って15:30ごろ撤退。正面からの逆三角が一番しっくりしますね♪



冬コミの参加自体がほぼ初経験、(冬コミの)ブースに知り合いがいるのも初経験だったのですが、一番印象的だったのは『良いお年を』の挨拶かな、と。
時期的には当然っぽい挨拶なのですが、あったかくていい言葉だなー、と思うのです。

2010年もいい年にしていきたいですね(^^)



今年の後半はやたらと自宅付近の写真が増えましたが、大晦日もそんな写真です。

s-IMG_1758.jpg
これは今朝、ビッグサイトに行く直前に撮った家の畑。
写真だと分かりづらいのですが、畑が霜で真っ白に染まって、朝日の熱で白いもやが広がっててなかなか幻想的な瞬間でした。

やたらと寒いなぁ、と思ったのですが、どうやら群馬県・赤城山のほうで雪が降っていたらしく、風の強くなった午後には風花が実家の辺りまで飛んできていた模様。

熊谷辺りなら風花も当たり前なのですが、うち辺りまで来ると本当に寒い日ですね。


s-IMG_1780.jpg
こちらは帰宅してから自転車をかっ飛ばしてちょっと行ったところ、原野の中での宵闇。
個人的に、夕暮れは少し雲があったほうが良いなぁ、と思うのです。



今年の絵は、オリジナルのほかは、あまり『この』キャラクターが多かった、というのは無かったですね。
あまりぎゃるげをプレイしてないのが理由かな?

来年ははたして竹内麻巳を上回るヒロインが出てくるのか、その辺も楽しみなのです。

それでは皆様、良いお年を!!
 
12/29

大掃除の日

Category :
昨日、今年中の授業が終わったので、今日は家の大掃除でした(明日もやりますが)。
もともと、8月に家に帰ってから大掃除をしたのですが…改めて片付けるといらないものの多いこと多いこと。すっかり部屋の中に何もなくなってしまいました(^^;

#そもそも、大垣から出る前に、いるものいらないもの、全部捨ててしまったので、要るものも無いんだから困った話ですが…。



s-すみれ1B1

というわけで、昨日の麻生すみれさんの続き、塗り完成絵になります。
ちゃんと色を塗ると、印象がだいぶ変わるのが絵の不思議なところですね。

s-すみれ1B2

めがね無しバージョン(笑)
設定にはありますが、本編には無いはずなので、やや不思議な感じがしますね。



ちなみに、今回の絵の元ネタは『とある科学の超電磁砲』の白井黒子です。どのシーンかは…まぁ、記憶を探ってみてください(を

 
12/28

悔しさをぶつけたら

Category :
ef最萌えキャラ・麻生すみれさん
秋葉原電気外祭り その2で、目的の品を手に入れるべく、minoriさんのブースのあるアニメイト秋葉原店に行ってきたのですが…さすがに二日目だったので、グッズ系はほとんどありませんでした(涙)

今日の絵(まだ塗りかけですが)は、その辺の悔しさをたたきつけた勢いで(笑)

#「なに」が目的かバレバレなのが問題。



実はブタベ、ef本編自体はまだプレイしてないのですが、アニメーションのすみれさんで完全に落ちてしまったということで。でも、ミズキちゃんも好きなんですよね~。

色々な意味で、ブタベの嗜好がばれるエントリーなのでした。
 
12/27

箱の中の猫は夢を見るか?

Category :
水面に映る揺らめく月も、空にかがやく満月も、どちらも好きなのです。
…かなり脈絡のない出だしから始まりましたが、『水月』(F&C)のお話です。

s-那波2
さあのちあさんのページに書かれてます通り、さあのちあさんの冬コミ本にゲストで一枚描かせていただいております。

ちなみに、『たゆんたゆん』でも『フトモモ』でもありませんので~(笑)

今回のさあのちあさんの本は水月本ということで、(ブタベの趣味もあり)とある娘さんを描かせていただきました。…上の那波さんでも、本のメイン・雪さんでもない辺り、ひねくれものな絵描きです。

誰を描いたかは、実際の本にて~。



那波さん。

『水月』本編をプレイされた方はお分かりかとは思うのですが、明るいほうとミステリアスなほうと、二種類の描写がされていて、どちらを描こうかなぁ、と思ったのですが、納得がいったのはミステリアスなほうでした。雪さんシナリオをプレイしてないせいか、いまだに『水月』の内容を理解できてないのもありますが、個人的に那波さんはこういうほうが好きなのですよ~。

出だしも、本筋も、キャラクターも、とても印象的なのに(たぶんどのヒロインよりも)、誰よりもぼんやりとした雰囲気をもっていて儚げで。今、改めて『水月』をプレイしたら、どんな印象を持つのかな、と想像すると、なかなか楽しいですね。
 
12/25

冬に欠かせないもの

Category :
「おこた」と「みかん」…と言う話ではありません(^^;

s-エステル2009-8B2
やまぐうさんのページで告知されていますが、今回の冬コミでもエステルさん黒パンスト本の表紙・挿絵を描かせていただいています。

上の絵が本の表紙の絵になります…ブタベの趣味そのままですが(^^;
#今回の本の場合、ブタベが黒ストメインで絵を描くとこうなる、という点である意味ブタベらしい絵が多いかな、と。実際にどういうものになっているかは、本をご覧になって(笑って)いただけると。

個人的には、内容がまだ分からないリース本にも興味がありますが(笑)



本の内容とは絡んでないですが、冬に司祭が外出する場合は、ローレルリングに似たマントでも羽織っているのかなぁ、と思いつつ。ひらひらしたマントがふんわり翻るのは大好きなのですよ~。

#大好き、といいつつ、そういう絵は少ないですが。



こっから私信です~。

早坂さん>
>ささやかな晩餐会
毎年露出が増えているから今度は…と思ってたら(^^:
ほんわかしてて、さやかさんメインらしいお話ですね~♪

>なんてすばらしい決断なんでしょう
麻巳に関してだけは、絵描きも結構突撃型になる…らしいです(笑)

>秋葉原電気外祭り
すみれさんのタオルだけ目当てに行ってしまいそうなブタベ…。

朝霧さん>
>ぷちSS「聖なる夜のおくりもの」(てるてる天神通り)
今年も天神通りはあったかいですね~♪ 甚五郎兵衛さん(違)も喜んでいるはず~。
果たして今年の三人娘はサンタ服を着てたのかどうか…それだけで集客力がアップしそうなんですが(笑)

>ウェンディーズ
ベッカーズと区別の付いてない人がここにいたり(笑)
先日、某SS書きさんと秋葉原で合流したときにベッカーズにいたのですが、商品が出てくる辺りでようやくウェンディーズと違うことに気づく始末で。
一番近いところだと北浦和店…かな? 今行くと混んでそうだけど食べてみたいですね♪

>今度は宇宙姉弟を出そうぜ
そういえば出てこなかったですね~。
次は1クールの半分を教室のほうにすれば姉弟が騒いでくれそうな。声優さんが誰になるのかも楽しみですね~。

>真冬ちゃん
個人的には11話のツインテール真冬ちゃん(ツンデレ装備)が好きなのですよー。

>大晦日に出かけるのはいろいろ大変なので
さすがに名古屋方面だと31日はきついですよね。
ブタベも埼玉にいるから行ける可能性がありますし…。

>三分の一はSS書いてた
「サニーディ・ファインディ」で一月半書いてますし、FAヒロインズもそれぞれありましたから…ものすごい数ですよね。

>朝とか大丈夫ですか?
血圧が低いのはどうも遺伝らしくて(^^;
朝、起きてからまともに体が動くようになるのに1時間くらいかかります。

今は6時半には朝飯を食べているので、起きるのは5時の時報にあわせてます~。



先日のお休み12月23日に練馬区立美術館の日本画家「菅原健彦」展を見に行ってきました。

s-IMG_1749.jpg

美術展を見に行くのもずいぶん久しぶりですが、こういう所に行くだけの余裕はいつももっていたいなぁ、と思うのです(^^)








 
12/24

クリスマスの約束

Category :
去年は描けなかった誕生日記念の竹内麻巳になります。
クリスマスに誕生日というヒロインだと、それだけでひとつストーリーになりそうです。

s-麻巳61A
撫子の制服か、『やどりぎ』のウェイトレス服か、どちらを描こう…としばらく考えた挙句、どっちも描いてしまえばいい、と(笑)

麻巳の場合は、アクティブな部分もしっかりした落ち着いた部分もあるので、色々な形で描けるのがやっぱり楽しいのです。

s-麻巳60B
撫子制服側単独。なんとなくイーゼル・ボンバーのときの絵みたいな動きですね。麻巳ちゃん、見えてても気付かなそうな危うさがあるのです。

s-麻巳61B
こちらはやどりぎ制服。時間切れで塗りつぶせませんでしたが、フリフリのこの服は大好きなのです。



来年のこの時期がどうなるか分かりませんが、同じように麻巳を描けることを願いつつ。
 
12/20

一年分の君を

Category :
一年を振り返るには少々早いのですが、最後の最後、大晦日は冬コミがあるからふり返ってられるかどうか(笑)
#>皆様
 あいかわらず、ブタベが冬コミに行けるかどうか、50・50のままです。29日・30日の大掃除での疲労次第…でしょうか。そもそも肝心のカタログをまだ買ってないですが(^^;


まだ今年の絵を確認したわけではないのですが、なんとなくオリジナル方向の絵が多かったのかなぁ、と。

今年はあけるりMCが出たとはいえ、オーガスト方向もそんなに描いた記憶がないですが、来年はどうなるかしら。願わくば、今度こそお姉さんヒロインの優遇を(笑)

たぶん来年もたゆんたゆん方向になるのは決定的だとは思うのですが(ぺたんこも描けるようになりたいんですよ?)、色々課題もあるので、その辺もちょこちょこ試していきたいなー、と。
#スパッツ娘さんを可愛く描けるようになる、とか?


s-2009オリジナル37B
たゆんたゆんな話が出たところで、以前のたゆんたゆんポニテさんの絵の続きです。

今回はブーツがメインなので、色までは付けられませんでした~。でも、このスカートにヒート○ァクトのつもりのタートルは描いてて楽しいですね~。

ブーツの編み上げはパスツールで処理したのですが、やっぱり面倒くさいですね(^^;
#大好きなものほど大変なのは、これは絵描きにとっての試練、ということかしらん。



では私信です~。

早坂さん>
>早坂を出汁ダシにしないでくださいっ!
首謀者が何を言いますか、はっはっはっ!!(笑)
……踊る絵描きもどうかとは思いますが~。

>なんでだろう・・・「水彩の悪魔」が頭に浮かぶのは
そんなあなたの所にはきっとイーゼル・ストライクがかっとんでくるのですよ~。
悪魔にしてはずいぶんと可愛い悪魔さんですが…この微笑の後ろに何があるのやら(笑)

朝霧さん>
>イブには、この麻巳さんがカラーに
う~ん…麻巳ちゃんを描くならもっとちゃんと描きたいんですが…どうなるかなぁ。
久しぶりに撫子の制服も描きたいところですね~。

>リボンのお手入れが大変そうですが、可愛いのでよしかな
可愛いのは正義、なのですよ~♪
おっきなりぼんが楽しいのは、本当に絵を描き始めた頃から変わらないブタベ。

>白インナーのほうが好きかなあ
柔らかげな印象がある…でしょうか? タートルだとついつい黒色を使ってしまうので、色々なものを描けるようになりたいです。

>ニーソは反転しないのね。そして、ぱんつは白か黒かそれとも
最初は反転するつもりだったんですが、白ニーソにすると、なんだかバランスが安定しなくて(^^;

おぱんちゅはご想像にお任せー、ということで。
『お兄さん』相手ならがんばっちゃうかも、な妹さんだったらどんなの穿くのかなー、とか想像してたり。

>原因不明の高血圧だったりしますが
だ、大丈夫なんでしょうか(汗) …でも、検査もされてるんですよね。それではっきりしない、というのはなかなか厄介です。

ブタベも朝霧さんのように楽観的に過ごせるようになりたいなー、と思います。

わたしの場合、平均的に血圧60-120なのですが、たまーに38-80とか出て看護師さんがびびってるのを見るのが困ったことで。

マクさん>
> 立派なものをお持ちで。……いえ、スカートの事ですよ。
マクさんのえっち(笑)
スカートも結構リキ入りましたけども(を


>あくまで黒ストを見せているだけなので
でも、本編のアレなシーンにもありそうでしょ?(笑)

>年明けてFF13終わってからでしょうか
FF13人気あるみたいですね~。それが終わった頃には中古の『ましろ色』も安くなってるかなー、と。
メイドさんのアンジェも可愛いですよ~。一生懸命に空回りしてる野良メイドさんを見てるのがとても楽しいのですよ♪

>冬物好きを狙い打たれた!?
ブタベの企図がうまいこと(嘘)マクさんのツボにはまったようで嬉しいです♪
本当はマフラーもつけたらよかったんですが…ゴテゴテしてしまいそうで^^;

なるほど…マクさんの場合は膝丈くらいの長さのコートのほうが良いのか…めもめも。

>帽子属性を今更確認する事になるとは思いませんでした
帽子をかぶせるのは、ブタベは苦手なほうなのであまり描かないのですが、たまに描くとものすごく楽しくて(^^)

ブタベに『冬には帽子』という属性を植えつけたのは『North Wind』(F&C)の冬蔦儚なのですよ~。
#赤いチェックのミニスカに黒スト…と言う組み合わせもたぶん儚の影響(笑)

>朋香先輩には、この制服の方が似合っている様な気がしなくも……
私服がセーラー服っぽい感じだったら面白かったのに…と、あくまでサブキャラなことに号泣するブタベなのですよー。
急な転校生が違う制服だったら…とか、最近は無いですが、そういうシーンも好きなのですよー。

>魔法少女っぽさも漂っていたりするサンタ麻巳さん。筆で空中に呪文を書いて変身だ!?

エリス「どうせなら、魔法少女コスでもやってみませんか、竹内部長♪」
可奈「そーそー、いつもフリフリのメイド服着てるんだから、きっと似合うよね~」
麻巳「何でそういう論理になるの。そもそもアレはウェイトレス服です」
エリス「だいじょーぶですよ♪ お兄ちゃん、コスプレ趣味もありますから、『魔法のメイド・まじかる麻巳ちゃんがあなたを成敗です☆』とかやればきっとはまります!!」
麻巳「何でいきなり成敗!? …そう、上倉先生、そういう趣味だったのね…桔梗先生の言ってた通りだったわ」
可奈「そーだよー♪ せんせーはヘンタイさんなんだから」
浩樹「勝手に人を特殊趣味な人間にするな!!」
エリス「あ、お兄ちゃん。ねぇねぇ、竹内部長に着せるなら、フリフリのミニスカメイド魔法少女服と、ひらひらミニ朱袴の巫女少女のどっちがいい?」
浩樹「ん? そうだなぁ…」
麻巳「考え込まないでくださいっ!! そもそもコスプレなんてしません!」
浩樹「そうだ、来年は寅年だし、それにちなんで…」
麻巳「いい加減にしてくださいっ!!(ぶんっ!)」
浩樹「ぶぺらっ!!」(ふっとぶ浩樹)
可奈「竹内先輩、いったいどこからイーゼルを出したんだろう…」
エリス「お兄ちゃん…トラさんで何を想像してたのかな?」
麻巳「はぁはぁはぁ……まったく、この駄目教師は………そういうことは二人きりのときにしてほしいのに

朋子「あいわからずよね、あのヘンタイ教師は。とりあえず『理想(ネタ)を抱いて溺死』したから本望なのかしら?」

#なんとなく「セイバー 妄想・麗しのメイド編」を想像したブタベなのでした~。
逆に、エリスの場合は遠坂凛のメイド服のほうが似合いそう?

>誕生日用にと麻巳のえちぃSSを書いてて上手くいかずボツっていたのですが、もう少し頑張ってみよう
あと4日ほど。楽しみにしてます~(^^)

>それにしてもリンク先が懐かしすぎます。
ブタベも今回の絵を描くまではすっかり忘れてました。
あの麻巳サンタはいま見ても可愛いですね♪

ふみぃさん>
>その座り方禁止ー
普段の私服のミニスカよりも露出が少ないのに、なぜかえっちぃく見えるというふしぎな衣装です(笑)

>ブタベストさん、後は頼む・・・ぱた
お皿はブタベもほしいですね~…どうなるか、前々確定できないのが困ったものですが…。
そもそも一人であのイベントで逆三角に行くのはたぶん8年ぶりくらいになるのでちゃんと帰ってこられるのか(を

>今年のやどりぎ亭もクリスマス狂想曲になるのかなぁ
早坂さん次第なのですよ~(笑)
アレはいつも浩樹が幸せなのかどうなのか分からない一日ですが…浩樹の優雅なクリスマスは帰ってくる日がいつかあるのかどうか(を

TMくん>
>この絶妙な見え具合がたまらなくて
えっちなところに注目しちゃいけません(笑)
#当初予定ではお腹の真ん中辺りまでたくし上げる予定だったんですけどね~。

>スパッツもラインが出るので(コラ
まちゅりんの絵ではラインは出てなかったような気がするのですが、この辺は趣味、ということで<マテ




 
12/18

向かう先はどちら?

Category :
訓練校の授業は基本的に座ってるだけの状況なのですが、色々考えることが多いなぁ、と。

授業の目的からいって、同じ教室にいる人たちはわたしと同じ状況なのですが、話を聞いてみるとそれぞれに色々な経緯があって、目指すものもそれぞれあって。

色々勉強になるのと同時に、自分の向かうところはどんな所なんだろう、と。何をどうしたいのか、何ができるのか、できればポジティブに考えていきたいです。

…のんきなのか切羽詰ってるのかよく分からない感じですが(笑)



それにしても、かなり久しぶりに乗る埼京線通勤快速はきついですね…。『痛勤快速』とはよく言ったものですが。

今は昔と違って、湘南新宿ラインで赤羽以南にもいけるようになっているので、だいぶ楽になりましたが…。

#大宮間で新宿駅から一直線で帰れるのもだいぶ違いますね~♪ 理由はよく分かりませんが、池袋で3分の1くらいが降りてくれるので、時間帯によっては確実に座れますし。



s-麻衣23B

ええと、早坂さんからふられたネタです(笑)

 『“すぱっつ”もいいけど“しましま”もね♪』

まるでどこぞのCMのコピーみたいですが。うん、麻衣は描いてていつも楽しいです(を



描きながら、『似たようなものを前に描いた様な…』…と思って過去検索をしたらずいぶん前の裸リボン麻衣だった、というオチで…。
 
12/14

今日のいち麻衣?

Category :
s-麻衣22A

早坂さんのページの麻衣ちゃん参照(を

麻衣とくれば緑ブルマ、なので、スパッツはなんとも新鮮ですね(^^)



早坂さんのページを見て3分後にはブタベが描き出している辺り、さすが麻衣です。あまり時間が取れなかったので、描写が粗いですが(苦笑)



訓練校初日。今日は開講式だけだったので、午前中で終わり。午後になって職安で手続きでした。
明日から本番。気を引き締めていきまっしょい!!

それにしても、午前7時台の湘南新宿ライン、(大宮から)久しぶりに乗ったのですが…むちゃくちゃ込んでますね…。
世のサラリーマンは毎日こんなのに乗ってるのか…。
 
12/13

アルバムの一ページ

Category :
都合で学生時代の写真を漁っていたら(学舎の写真が必要だったのですが)、当然のごとく、その頃の写真が出てきて…ああ、俺も年とったなぁ、と(^^;

あの頃知らなかったことを知って、考えて、しくじって。
持ってなかったものを手に入れたり、あの頃は持っていたはずのものを失くしたり。

そんなことを考えてしまうのは、7年ぶりに実家で年を越すことになるからかしら。

とりあえず、あの頃は付いてなかったお腹のお肉をどうにかするのが先決か(笑)



ツインテールさん。なんだか美咲彩に似ているような?

s-2009オリジナル40A

別件でオリジナルとしてツインテ娘さん考えてたのですが、ちょっと方向性が合わなかったのでその件については没にして、私服の習作。実際にこういうヒラヒラした服を着ている人がいるのかどうかはともかく(笑)

s-2009オリジナル40B

服の色を反転したもの。
ブタベの描く服の場合、白黒反転すると印象が変わるほうが多いような気がしますが…この服に関してはあまり変わらないような気がします。

#ツインテールが自己主張しすぎてるのかな?

 
12/11

気の早いメリー・クリスマス

Category :
とある方に燃料投下されてしまったのもあり(笑)、久しぶりに竹内麻巳です。
s-麻巳59B
そろそろ12月24日だなぁ…と思っていたところに、ラジオで『恋人たちのクリスマス』を聴いてしまったこともあって、「よし、今日描いてしまおう」と(を

#毎年のことなのですが、クリスマス付近はバタバタしてたり、ミアの誕生日企画とぶつかっていたりで、落ち着いて麻巳を描けないのが少々困りモノです。

2年前に『喫茶やどりぎ・クリスマスフェア』と銘打って麻巳たちを描いたことがありましたが、そのとき以来…でしょうか、クリスマスネタ。

s-麻巳59A
あまり違いがないですが、文字なしバージョン。ややラインががたがたなのは、今日の検査がらみで力が入らなくて、うまくシャーペンが握れなかったからで(^^;
#それでも何とかなるあたり、ブタベの麻巳ですが<マテ



この絵、描きながら『エリスだったら某SSの“エリスカリバー”になっちゃいそうだなぁ』とか思ったり思わなかったり。こういう絵は麻巳で描いてもノリノリなものが描けますが、エリスだと朋子を巻き込んではっちゃけちゃいそう。



大腸検査、無事終わりました。…だいぶ疲れましたが(苦笑)
基本的には特に問題なし。とりあえず一年後にまた検査受けてね、と言われましたが、来年の今頃に血便が出てないことを祈りましょう…。
#異常なし、ということは血便の原因が分からない、ということでもあり、その辺がやや複雑です。要は睡眠障害やら神経衰弱やらで大腸の内壁が弱くなっているだけ、という解釈らしいですが。

それにしても、ニプレックス(下剤)のせいで、検査が終わって7時間経ってもお腹がぐるぐる言ってます。内視鏡入れた違和感も残ってるし…う~ん…健康を維持するって大変だなぁ、と。

まぁ、訓練校始まる前に、身体検査は一通り終わったので良し、という感じかな。
 
12/10

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「いつもと違う制服で」 by やまぐうさん】

Category :
先日の朋香先輩のお話『受験生の息抜き』と、ちょっとぱられるな感じのお話をやまぐうさんから頂きました。直接的、ではないですが、もしかするとつながっているかも…ですね。

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「いつもと違う制服で」 by やまぐうさん】

「監督生棟の倉庫もカオスだけど、ここにも変なものがあるんだなあ」
「私に言わないでよ」
 いつもなら美術準備室に籠もったとたん密事に耽る孝平と朋香だが、今日は孝平がごそごそと部屋を漁りはじめた。朋香の関知しないところから平たい箱を見つけて引きだし、わくわくしながら開いてみれば、見慣れない制服が入っている。
「朋香先輩。これって、衣装?」
「誰かがモデルになったとき着たのかもしれないわね」

…………

続きはやまぐうさんに頂いたPDFにて~(笑)
http://members.jcom.home.ne.jp/avan1/fortunearterial_tomoka_katerina20091128.pdf

s-朋香24B2
ネタバレをしてしまうと、先月の『珠津島ほりでぃ2』での早坂さんの同人誌(うぇいとれす・らぷそでぃ)のあとがきのカットとして描いたのが上の朋香の絵になります。やまぐうさんにお話をつけていただいて、早坂さんにも掲載許可も頂くことができましたので、今回PDFの形で掲載させていただきます。

朋香先輩も、カテリナ制服似合うのかなぁ…とやや不安になりながらでしたが、やまぐうさんの文章のおかげできっちり似合っちゃいました(笑)
……この調子でFAの面子全員に、カテリナの制服を着せたりはしませんよ…たぶん?



明日の午後の検査の関係で、今日の夕方から絶食状態でつらいです(涙)

大腸検査なので、どうしても前日から検査食を食べなければならず(朝昼共におかゆだけです)…朝っぱらから全然エネルギーが燃え上がらず、午前中に職安に行った以外はずっと布団の中でぐったりしてました。
健康状態の確認のためとはいえ(ブタベは血便が再診になったためです)、こう前日から精神修行させられるとは思わなんだ。目の前で家族がおいしー♪と食べてるのを見ると拷問に近いです。

とりあえず、明日の検査が終わったらケーキを貪り食ってやるーー!! 一日くらい、メタボな話を忘れたって罰は当たらないだろー。



と言うわけで、ちょっともう起きてられないのでいったん寝ます…。
 
12/07

大雪、よく晴れて

Category :
『絵に奇跡はありますか?』のときのぽわぽわお姉さんの続き…たぶん(笑)

s-2009オリジナル38B
『砂糖をはちみつで煮しめて』のときの抱き枕カバー絵の表側ではありません(を

先日の『キミはあの町のどこかにいる』の女の子のコートに比べると短めな裾なのがブタベの趣味なのです。

マフラーや手袋をしてないあたり、今のところ、そこまで寒いと感じてないのかなー、と。体調が1年前よりだいぶマシなのもありますが。とはいえ、この絵の格好だと少々寒そうですね(^^;

s-2009オリジナル38C
壁紙っぽく。差分で表情を変えているのですが、なんだかアレのシーンの表情ぽくて困ったり。


s-2009オリジナル38D
マッキントッシュのDT用(違)
アップルは完全に音楽屋になってしまったような気もしますが、いつかまたびっくりするようなPCを作ってくれるのかなぁ、と期待しつつ。



私信です~。

朝霧さん>
>しかし、いきなりぱんつって
でも、朝霧さんも好きでしょ?<マテ
体験版とかをやって、キャラクターをわかってしまってからだと描けない絵もありますので、こういうときにお遊びをしたり。

>あ、その前に目つぶしをさせていただきますけど、構いませんよね?
本当に言いそうだから困りますね(^^;
遠野そよぎさんの声を想像してしまったり。

>入るために試験があるのですね
昔はそうでなかったような話も聴いた気がするのですが、今は絶対的な失業者の人数が多いですからね(^^;
教えるほうも相手を絞りたいのかな、と。
試験は普通のSPIと面接でした。久しぶりの面接とはいえ、頭が真っ白になったのは不覚でした。

>いったん止まると再始動ってなかなか大変ですわ
難しいですよね~。ブタベも原稿でよくやります(^^;
奇跡、ですか。う~ん…

美咲「そんな“こまった”も、この『魔法少女まじかる美咲ちゃん』がすべて解決してあげるよっ♪」
雄一「お前はいつ魔法少女になったんだ?」
美咲「うん、女の子はいつでも魔法を使えるんだよ。『オトコノコを虜にする魔法』とか、『甘いものは別腹なのは基本』とか」
雄一「色々パクリくさいからやめなさい」
美咲「ぶー。じゃあ、いいもん。『魔法の妖精ぱられる香奈ちゃん』呼んじゃうから」
雄一「ああ、グッさんなら純真だから魔法も使えそうだな」
美咲「……ええと、それって、わたしが純真じゃないって意味かな?(にこにこ)」
雄一「美咲さん、笑顔なのに声がまったく笑ってません」
美咲「雄一、あとで“全力全壊”でお仕置きね♪」

弘明「懲りない奴だなぁ…まぁ、舞阪が楽しそうだからいいのか?」
香奈「『オトコノコを虜にする魔法』って、どんなのなのかな?」
弘明「あとで舞阪にでも訊いてくれ…」
 
12/06

【『FORTUNE ARTERIAL』 Short Story 「受験生の息抜き」 by やまぐうさん】

Category :
s-朋香25B2

『ふぉあてり』でお姉さん&先輩ヒロインとくれば、かなでさん…もとい、美術部部長さん・葛城朋香です。
#かなでさんは“お姉さん&幼馴染”と“陽菜のムコ姉”というイメージが強いかな、と。

今回も、やまぐうさんから朋香先輩との『甘々なえっち』のお話を頂きました(^^) 
先輩の前だからこそ見せられる支倉孝平、といったところに注目していただければ幸いです。

(以下、18禁なのでご注意を)
 
12/03

キミはあの町のどこかにいる

Category :
ブタベがオリジナルの絵を描く場合、シチュエーションか、服装のどちらかが元ネタになることが多いです。
今回はその後者、服装のほうで、町を歩いていて見かけたときの記憶頼りのものがネタなのです。

s-2009オリジナル36E

コートがメインの絵、というのは結構久しぶりかも。白いロングコートとおっきな白帽子、その下は黒のチェックスカートとこれまた黒のシャツ。多少フリルはあるけど、きっちりしたイメージを描きたかった感じです。

 
12/02

それは必要なプロセスなの

Category :
一部の人にはお話してたり、左のTwitterで書いてたりしてますが、今日は錦糸町(東京墨田区)まで行ってきました。
いい加減時期なのでお話しますと、今月の中旬から職業訓練校に通うので、その説明会、ということで。

s-IMG_1711.jpg
説明会の会場は、錦糸町駅前の丸井百貨店・すみだ産業会館。この丸井、南口にあるのですが…錦糸町駅から降りるのは初めてだったので、まるっきり反対側の北口に出てしまって、10分くらい右往左往(^^; どんなドジっ子ですか、ブタベは!?
#だいぶ時間に余裕をもって行ったので、さすがに遅刻しませんでしたが…。今後は怪しいと感じたらさっさと交番で訊こう、と激しく反省したのでした。

会場は12月開講(都内)分の人が全員集まっているのか、400人くらい居ました(35歳以下)。ざっと見た感じ、6割がた女性だったような。本題そっちのけで、どういう表情かとか、服装とか、そんなのばかり見ているブタベって(^^;

内容は普通に学校説明会のような感じですが…やはり公金で勉強させてもらう関係上、なかなか厳しい感じでした。14日から3ヶ月、みっちり勉強の虫になる、ということで。…その前に、集中力を取り戻さないとまずいなぁ。

s-IMG_1710.jpg
こちらは錦糸町駅の駅ビル・テルミナ。
すぐ隣の駅は両国駅、浅草橋(総武線)と、かなり『和』な土地なのに、このあたりまで来てしまうとまったくそういう雰囲気が無いのがちょっと驚きでした。この辺が東京下町と『その外』の境でしょうか。

s-IMG_1719.jpg
同じ丸井百貨店でも、こちらは大宮のショーウィンドー。
こういう丸い玉が吊り下げられてるのを見ると、クリスマスが近いなー、と。大宮駅西口のイルミネーションの点灯式も明日(3日)ですね。

#のんきに書いてますが、訓練校の試験に落ちてたら『年が越せねぇ…』と嘆いていたはず(^^;
そういえば、訓練校の試験、ブタベが受けたコースは倍率がざっと2.2倍くらいだったのですが(倍率の高いコースは4倍くらいあった模様#Webページ作成とか)、ブタベが受かったということは、逆に落ちた人も居るんだよな…と思って少々苦しくなるのは、筋違いとはいえ、試験の難しいところです。


そういえば、大垣は駅ビル・アピオでは、ゴスロリ服を取り扱ってる店があって、その上層階にある本屋に行くときに展示を眺めるのがとても楽しかったなー、と。地元にはそういうお店は無いなー。




さて、私信です。

ふみぃさん>
>っていきなり危険ですってば!
えー、本編はもっとすごいことになる(はずな)のに~(笑)
本編が出てないうちだから、意図的に黒歴史を作っている…なんて。

>はちまんへーじの妹ってこんな感じ?
>孝平が攻略したがってます(ぉぃ
まずは『妹さんを俺にくれ!!』と誰かさんにケンカを売るところから始めないと(を

早坂さん>
>いきなりこんな格好させるだなんて・・・さすがです
いつもそそのかしてるのは誰ですか~?
や、まぁ、黒ストとくれば…ねぇ。

清水寺の紅葉、綺麗ですね~。ライトアップされていると美麗度アップです。
二枚目の写真はライトがまるで彗星のような…。

軽いノートなら、ウブントゥPCなんてどうでしょ。

朝霧さん>
>お兄ちゃん大好きでアウトローっぽいカッコの少女だったりして
へーじも思いっきりシスコンだったりするのですよ~(たぶん)。
想像段階だと、活発か大人しいか、どちらかに偏ってしまいそうですね~。

>こういう状況って、やはり押し倒すべきなのかななんて思うのですが
半裸はそのまま堪能するのが一番なのですよ(を

>舞阪美咲SS「サニーデイ・ファインデイ」
どの日付の回から読んでも、とっても楽しいのがさすが美咲(^^)
SSの完成が楽しみなのですよ~。

マクさん>
>口まで隠すのも有りですね
マフラーで隠すと、表情が隠れて、なんだかミステリアスっぽくなりそうですね~。

>我慢せずにスト……げふんげふん
黒ストにしちゃうと、下のエントリーみたいに、強調する部分が変わっちゃうのですよ。

>伽耶さんたら、せくしーあんどばいおれんす
伊織にとって、(自業自得な意味で)とってもバイオレンス(笑)
ぺろりん、となっちゃう辺りのうかつさが如何にも伽耶にゃんですね~。

>居なくても自信満々にはならないかも知れません
元からの謙虚さがあるのが麻巳ですよね。
だからこそ、エリスとの決闘、なシーンは迫力がありました。

>冬といえばマフラーだけでなくセーターもですが、通じるものがあるなあとか思ったり
ふんわりと女の子を包み込むイメージがありますね~。やわらかさを加えた女の子は最強です(笑)

>とりあえず全員分ウェイトレス服描いた様なタイトルが気になります
ええと、…この辺は早坂さん次第、ということで(本編の内容はブタベの独断では公表できないので)。
ちなみにウェイトレスじゃない人も居ます(を

>へーじがまったり系な分、妹は押しが強そうな気もしますがどうでしょうね
妹後輩方向で押しが強かったら、ブタベも落ちてしまいそうです(^^;

>こうなったら全裸になるまでマフラー付け――
裸リボンならぬ、裸マフラーとか、どんだけ新しいんですか。
コートを着ているのもよさそうですね~。

>ましろ色シンフォニーもやりたくなるなあ
きっとマクさんも、愛理にははまるだろうなー、と思うのですよ~。
最初からいいんちょ気質で勝気なのに、時々弱かったり、嫉妬したり。
機会があれば、是非にプレイしていただきたいソフトです。



『カールじいさんの空飛ぶ家』、5日公開。…いつ見に行こうかなぁ。

それにしても、最初のモノローグからして涙腺緩みまくりです。
 
  • « new
  • Home
  • old »