01
12月02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

01/31

ツインテールは正義の印

Category :
いろいろな意味で「ツインテール」と関わりの深い週末でした。どんなツインテールかはさておき(笑)

s-穹1B

『ヨスガノソラ』 応援中です!
唐突に『ヨスガノソラ』の春日野穹です。

s-IMG_1809.jpg
去年の8月に予約したフィギュアが2度延期してようやく昨日到着。去年のワンダーフェスティバルでも見た記憶がありますが、やっぱり可愛い(を

s-IMG_1811.jpg
桂ヒナギクのフィギュアもびっくりなくらいのペタンコですね(笑)

絵はなるべく設定を忠実にまっ平らにしましたが、なかなか難しいですー。



『ヨスガノソラ』は未プレイですが…たぶんプレイすれば一葉にはまるんだろうなー、と想像しつつ。ツインテールも大好きですが、個人的には黒髪ストレートは永遠に一番なのです。
 
01/28

ほっと一息?

Category :
とりあえず試験は終了。うまくいった…という事にしてます(ちょっと得点が目標値に達してませんでしたが)。来月の末にも同じような試験があるので、今度こそ、と思いつつ。

中旬からまたバタバタするので、それまでは絵が描けるかなー、と(笑)



s-2010オリジナル03B2
先日の続き、塗り終わりました。ワンサイドアップの髪型にここまで力を入れたのは初めてでした。

巫女服、緋袴の色塗りはとっても大好きなんですが、それらしい色合いにするのはなかなかうまくいかず(苦笑)

前の絵同様、セル塗り+別レイヤーでぼかしなのですが、今回はぼかしが強すぎたかも。この辺の塩梅はなかなか難しいですね~。

それにしても、この絵、色々な意味でやりすぎた?
 
01/25

年の初めにはもう遅いけれど

Category :
巫女さんネタはいつ描いても楽しいです。

s-2010オリジナル03B

2週間くらい前から描き始めてなかなか進まない、ワンサイドアップさん巫女服半裸バージョン(笑)
以前の巫女服のようにフリフリでないのは、ブタベのとある都合で(^^;

塗りかけなのは、セル塗りにするか、いつものブラシツール塗りにするかの選択で迷っているところで。セル塗りは楽しいけど時間がかかるのがなかなか大変です。

ほぼ同じネタで3年前に描いてますが、このときはサラシでした。コンセプトはどちらも和風ですが…どっちがえちぃかな?



さて、あさっては資格試験。ちょっとビクビクしつつ(^^; それが終われば、たぶん半月は普通に変えれるかなー、と思うのですが。
 
01/23

チェーンソーでこじあけます!

Category :
ちょいと日が空きましたが、とりあえず生きてます(^^;

s-2010オリジナル02C
前回のエントリーの絵、着色バージョン。こんな感じの色になりましたー。

とある方に塗り方をセル塗りにしてみたらどうかというお話を頂いたので、今回はセル塗りっぽく。それらしく見えてるかしらん。

#色を塗っちゃうと、どうしてもアンマンが硬そうに見えるのが問題(苦笑) ラインの消し方の問題だろとは思うけども。

s-2010オリジナル02B2A
いつものごとく、壁紙っぽく。
白樺の林に雪模様だと本当に寒そうな。



s-2010オリジナル02C1
バリエーション1。
なんとなく某財閥のメイド隊序列1位のメイドさんのイメージ。
こういう服をあのメイドさんが着るかはともかく(^^;

それにしても、彼女はいったいどこにチェーンソーを持っているのやら。

s-2010オリジナル02C2
バリエーション2。
赤と黒の組み合わせはブタベのいつもの趣味です。


この娘さんはアンマンを持っているので比較的胸が薄め。たまにはアリでしょうか?

 
01/19

冬の日に春風を感じて

Category :
先週とはうって変わって、今週はずいぶんとあったかいです。
昼食時に一度外に出てストレッチするのですが、学校の目の前の新宿御苑から流れてくる風がずいぶんとやわらかくて、体を動かしやすいです。

このまま春になってくれたら…とも思わないでもないですが、さすがに朝出るときに霜柱が庭にびっしり立ってるのを見るとまだまだ先かなー、と。

s-2010オリジナル02B

ちょっと絵を描く体力が残ってないので(先週頭辺りから、体の奥から出てくるはずのエネルギーが湧き上がってこない(どうもカロリーの燃焼がうまくいってない模様))、ちょっと前に描いた絵を。

どんな色を塗ろうかなぁ、と考えてたら一週間経ってしまいました。いつもの調子だと黒セーターに赤チェックのスカートだけど、たまには色を変えてみたいところ、なのです。

肉まん(あんまん?)、もうちょっと柔らかそうに表現できたらいいなー、と思いつつ。

#それにしても、この格好だとこの時期では少々寒いかな(^^;



短く私信なのです~。

早坂さん>
>巫女姫様
巫女服着た、凛とした可愛さがさすがフィーナですよね~。
ミニ朱袴が(良い意味で)えっちくないのもフィーナらしいというか。

それにしても、このフィーナさん、目の造詣がさすがです(オリジナルによく似てますね~)。

もし、達哉が浮気でもした日にはこの日本刀で真っ二つに(^^;

>破壊力がものすごく強化されてる
だってえりりんですから♪(を

フィーナとえりりんは本当に何を着させても似合いそう。

ふみぃさん>
20万ヒットおめでとうございます(^^)
いつも日本のどこにいらっしゃるのか少々ドキドキしながら見させていただいてます~。
早速記念にほのか@『夏に奏でる僕らの詩』を…って、いきなり黒歴史になりそうな気がしますが。

>おのれ孝平!(ぉ
伽耶さんの心すら溶かした男ですから(えー

TMくん>
>・・・ネコは・・
おなかをナデナデされると目を細めて喜ぶんですよー…って、瑛理華にそれをやったら星にされそうですが(^^;

朝霧さん>
>アンジェのメイド力を全力で発揮いたしますよ~
では早速部屋でご奉仕を………お掃除のお手伝いですよ?

『ましろ色』では、個人的にはアンジェルートが一番好きかな、と。
色々揺れ動くアンジェの描写が楽しくてかわいいのです♪

…紗凪ルートが一番欲しいですけども(を



 
01/17

15年目のこと

Category :
s-2010オリジナル03B

1月17日、阪神大震災の記憶の日、です。
毎年、この時期には震災について考えてることを絵にしてみよう…ということで形にするわけですが(去年は描けませんでした…)、今年はこんな感じに。

むー…コンセプトの焦点が合ってないのが悔しいところ。今年はテレビや新聞の報道でもあまり熱のあるものになってないから、その影響か、それとも自分の体調のせいか…むむむ。

#絵の元ネタ自体はとくに無いですが、ここの所ゴスロリ方向の構想を考えてるところに、、『おまもりひまり』の映像を見てしまったので、こうなったのかなー、と。


熱意はあっても形にならない、というときが一番もどかしいです。しばらく神戸に行ってないなぁ…。



先日の『えりにゃ』の絵を、やまぐうさんにFortune Arterial瑛理華小文「秘蔵するに忍びない」の挿絵に使っていただいてます。いつもありがとうございます♪

えりりんのコスプレ写真もずいぶん増えましたね~。
渋ってるように見えて、瑛理華も結構楽しんでるんじゃ…なんて(笑)

木を隠すなら森の中、という感じではたして桐葉や白が着けてくれるか…孝平の交渉力やいかに(を



最近疲労からの回復が遅くて、休日はずっと家でぐったり中。布団から起きてられないから絵も描けない、PCも扱えない、というのがこれまた面倒な。

年が明けてから…だから気温のせいか、1日2時間半の補修のせいか。

一度崩した身体を治すのって難しいですねー。


 
01/16

えりにゃ

Category :
s-瑛理華36B
去年の終わりごろから考えてたネタなのですが、遅れに遅れてこの時期になりました~…というわけで千堂えりにゃん、略して『えりにゃ』です(を

以前の伽耶にゃんの様に、何かしら趣向を凝らしたかったのですが、瑛理華ならやっぱり修智館学院の制服かなー、と。

#八割方描いてから伽耶にゃんの絵に似てることに気づいてあとの祭り…まぁ、いいや(笑) 微妙に(ブタベの中での)母子の違いが見えて面白いかも?



えりりんを猫にたとえるとしたら『シャム猫』かな、と漠然と考えてたのですが、ウィキペディアをみてたら『野性的でクールな性格が魅力。しかし飼い主にとことん甘えて、自ら愛情を注ぐことを要求する』という記述が。当たってるような当たってないような。

個人的には猫はブリティッシュショートヘアが好きなのですが、珠津島のヒロインだと、誰のことだろう。

 
01/13

雪奈をクッキング?

Category :
某ママさん曰く、『オトコノコを骨抜きにするとっておきの衣装』、それが裸エプロン、略して『はだエプ』なのです…たぶん(笑)

s-雪奈2010-1B
ちょっと遅くなりましたが、早坂さんのSS『冬のないカレンダー #18「どうしたの?」』にて上の雪奈の絵を挿絵に使っていただいてます。

残念ながら、お話の中ではスク水エプロンですが(……振り返ったときの白いお尻を楽しみにしてたのにー…という絵描きのワガママです、すみません)。

続きの『冬ない#19 「もしかして・・・しちゃったの?」』(1月12日付)での雪奈の暴走は完全にブタベのリクエストです。リクエストを上回る暴走具合がかわいいのですよ~(を
#それにしても、雄介君は本当に何もしなかったのか、と(笑)

(続き)は一応、18禁ということで。今回の絵の下絵になりますが、エプロン着けてるほうがえっちぃように思えるのはどういうことなのでしょうね?

 
01/09

アンジェ、アンジェの出番なのですよ!!

Category :
CV:みるさん

…と、普通に脳内で再生されてしまうのが困りモノ(^^;
ここ最近は、みるさんボイスは、野乃崎つばさ(もしも明日が晴れならば)や東方院 静歌(プリマ☆ステラ)で頭に入ってたのですが、一気にアンジェにひっくり返りました。

s-アンジェ1
前回の天羽みう先輩からずいぶんと時間がかかりましたが…アンジェのキャラクターは大好きなのですよ~。

アンジェを描いて、ようやく上の『ましろ色シンフォニー』集合絵も完成して一安心(を



では私信なのです~。

マクさん>
>それにしても司祭様の制服にミニスカ指定したのはどこのどいつだ
教団のお偉いさんだったり(^^;
でも、古来の宗教画もそれなりにえっちぃのもあったりなので(宗教が隠れみのの場合もありますが)、意外に宗教とソレ方向は親和性があるのかも(を

>何故、塗りかけだけヤンデレという言葉が脳裏に浮かんだんだろう……
目に光がないとそう見えてしまうのかも…のこぎりを持たせたらそれどころじゃなくなっちゃいますが(^^;

>あの人ならスパッツ装備でたくし上げるのかなっ
生徒会長さん、最近が薄いような気がしますが、ようやく本命ののメインヒロインが前に出てきたから…かな?
でも、ヒナちゃんの場合はスパッツの下にうっかり何も穿いてない…とか(笑)

>確かに多少の違和感はあるか^^;>ふりふり
ま、まぁ、もともと巫女服にフリフリは無いですから(^^;
それでも描く絵描きに問題がありそうなないような?

早坂さん>
>ブタベストさんの方でもほぼ看板娘状態です
彩花ちゃんの場合は洗濯いた…げふんげふん

 彩花「いっぺん斬られてみる?」

>夜明け前より瑠璃色なMoonlight Cradle SSS”プラスマイナス”
読み始めで思いっきりドキドキしちゃったじゃないですか(笑)
ミアは純粋でかわいいなぁ~。

達哉はまるっきり『ミイラ取りがミイラになる』ですね。

>それは絵描きさんの趣味だから、が答でしょうか
大宇宙の意思です、ええ(笑)

見えそで見えないを追求したらこうなった、ということで。

ふみぃさん>
>袴をたくし上げる意味はっ!
大宇宙の(略)
今年はこんな感じで太ももが多くなる…かも?

>虎はなぜ強いかって?もともと強いからよ
女の子にトラ耳をつけるから強いんですよ(えー
実際に着けてるのを見ることはあまり無いですが(当たり前)

朝霧さん>
>確かにセーラー服ですね。脱がしちゃダメなのです
それは早坂さん次第なのですよー。
にしてもネタが古…(^^;

>全力で消しゴムを落として
そして雪駄でゲシゲシと踏みつけられるのが運命なのですよ~。

>イベントごとに書けそうな気はしますが、墓穴を掘ってもいけないので
なるほど、それでは掘るためのスコップを用意しましょう<マテ
#ブタベの用意するスコップは限られてますが…。



今日のお休みは朝から夕方まで、来月下旬にやる家の法事の準備で、地元やら隣町やらを延々とご挨拶に回ってました。
実に33年ぶりの法事…最後にやったのブタベが生まれる前ですよ(苦笑)

とりあえず、親戚のお偉方には一通りご挨拶したのでよし、かな。

ブタベは7年間家にいなかったのでほとんどの方がお会いするのは8年前の秋彼岸以来。
……世代によってはいなくなってしまった方もいるわけですが、この辺はやっぱり『時間』なのだから、仕方ないのかな、と。



出かけついでに、車検に出してたマーチを受け取ってきました。
この状況で車検費用はかなり痛いですが(^^;
#3月の自動車税も困ったものです。

自動車の便利さを考えれば仕方ないんだけども。



色々と作業をしながら、録画してあった『CLANNAD ~AFTER STORY~』18~20話をみてました。

ああ、もう…汐はかわいいなぁ……ストーリーが分かってても涙腺がゆるんでしまうのは、この辺りのお話のときの困った問題(^^;

最後に見たのがいつだったのか、細かく覚えてませんが、『家族』の意味、色々考えるお話でした。
 
01/05

はるか遠くに光る山

Category :
年が明けて訓練校の授業も再開しました。
この時期は、夕方ごろに埼京線の下りに乗っているとかなり西のほうに富士がきれいに見えるので、帰宅時間が楽しみだったりします。

戸田公園~戸田駅間だと、西日落ちる位置と富士がぴったり重なって、まるで赤富士のような感じに。

写真撮りたいけど、この区間は結構スピード出す上に車体角度もきつくて安定して取れないのが難しいところです。
#埼京線は電線が多いのもありますが。



s-彩花8A
早坂さんちの妹さん、看板娘の彩花ちゃん。…まだ描きかけですが(^^;
方向としては、白メインのセーラー服で、水色のラインです。

さすがに授業が始まってしまうと、まとまった時間をとるのが少々大変です。
仕事をしていたころって、どうやって絵を描いてたんだろう(笑)

 
01/03

お正月とくれば

Category :
赤い鳥居に朱塗りの社殿、そして緋袴の巫女さんなのですよ~。

s-2010ori01.jpg

元日のメイドさんとこの巫女さん、どちらにトラ耳&尻尾を付けさせるかで、去年の終わりはかなり悩んだのですが、メイドさんが勝ったのでした~。

…このふりふり具合で、『巫女さん』という表現が正しいのかどうか、という問題はありますが(^^; 
一度これくらいふりふりした巫女装束、描いてみたかったのです。

今回の女の子は『9月15日』『9月19日』のときのワンサイドアップさんなのです。この髪型は、時々無性に描きたくなる不思議な髪形ですね。
 
01/02

二日目!

Category :
『今年も残すところあとわずか364日』とかいうしょーもないことを言うのがお約束なのです。
新年二日目にしてだらけきってることに苦悩しつつ(^^;



年末に描いた絵を二枚、なのです~。

s-彩花7A2
早坂さんのページの看板娘彩花ちゃん。今日、夕方に帰ってきてから塗ったので、あまり細かく塗ってませんが…大体こんな色合いです。白いブレザーのセーラー服も可愛いですよね~(^^)

s-麻巳62A
マクさんの麻巳クリスマスSS『聖夜の二人』の挿絵に描かせていただいたもの。

コンセプトは“少女マンガ”(を

他のヒロインの相手のときよりも麻巳のときは『かっこつけ』具合が激しい上倉浩樹…というのがブタベの感想なのです。マクさんのお話の中の麻巳はそんな浩樹にいじられるのが余計に可愛いですね♪



では私信なのです。

ふみぃさん>
またものすごい雪に…埼玉で降ってないのに、なぜ更に南の東海で降るのか、いつも不思議で(^^;

>もともと強いからよ
虎の胃を狩るキツネはもっと強いのですね(違
#狐耳かなでさんなら虎をも倒してしまいそうですが(^^;

>メガネとウエーブヘアで私もうだめです
ママさんとくればこのオプションなのですよ~♪

朝霧さん>
>「やっぱりぃ、姫はじめでしょ♪」
思いっきり引っかかった読者一名がここに(笑)
そういう意味もあるんですね~。

それにしても、この女の子のご都合主義な勘違い思考はうらやましいくらい  ですね♪
#相手の男の子にしてみれば、かなりやっかいですが~。

新年初夜はいったいどんなサービスが待ってるのやら。続きも見てみたい女の子ですね(^^)
#節分とかも、恵方巻きとかで自分の都合の良いように解釈したあげく男の子を振り回してそうです。

>トラなので、あまり強引に迫るとガブリと
がぶりと甘噛みしてくれちゃったりするのですよ~(違)
ヒナちゃんなら、許してくれちゃいそうですね~。
#あとあとに逆襲が待ってそうな気も?

早坂さん>
>これでもかっていえるくらいのてんこ盛りですね
ニッチを攻める絵描きは贅沢なのですよ~。

>先代ではなく先々代になってしまうことに
きっとDVD完全版が出て最新作になるときがくるのですよ…と。
そして今度こそ部長さんとへーじの妹がヒロインに昇格(あれ?


 
01/01

あけましておめでとうございます

Category :
はたして今年は20××年になるのかどうか、それがブタベの関心事です。
#分かる人の範囲が微妙に限られてるような感じもしますが…。

というわけで、新年初日は、午前中に初詣に行った後、ずっと本を読んで、そのあと下の絵を塗って年賀メールを書いて…で終わりました。
有意義なのかどうか、ちょっと分かりませんが…正月にのんびりしてるのも結構久しぶりです。



s-2009オリジナル41E6

2010年の年賀絵はこんな感じになりました~。
もともと年賀絵は巫女さんとメイドさんを交互に描いていた記憶があるのですが、2007年巫女さん2008年巫女美咲2009年ツインテール巫女さんと、巫女さんが続いていたので、虎耳メイドさんになりました。

なんとなく、どこかの学院の生徒会長さん@伊藤静さん、がモチーフだったり、カラーリングが『やどりぎ』っぽかったりしますが、一応オリジナルということで。

今年はメイド服もたくさん描いてみたいですね♪


 
  • « new
  • Home
  • old »