しばらく前から
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』が店頭に並んでるのを見てて、『そういえば、ドラッカーがなくなってからずいぶん経ったなー』と思いながらちょこちょこ立ち読み。
話のスジについては、知ってしまうと面白くないので書きませんが、こういう方向の経営学の入門書もありなんだなー、と。(Amazonのページで冒頭だけ読めますので、興味のある人はそちらをご覧ください)
#学生時代に
『現代の経営』とか有名どころの本は読んだのですが、正直現場で仕事してないのでチンプンカンプンだった記憶があります(^^;
ということを考えてたところで、今日の『クローズアップ現代』がいきなりドラッカー論。こういう番組で出てくるくらい、ブームなんですね~。
それにしても、泉下のドラッカー先生が、自分の本とゆきうさぎさんの絵の描かれた本が並べられてるのを見たらどう思ったんだろう…。
○
21時から寄合なので、絵だけ2枚ほど。
#明日は明日で、彼岸なので朝からバタバタしますが…暇人な割には忙しいらしいです。

早坂さんのところに掲載されていた
『セクシー鬼娘さんセットな朝霧麻衣』を参考に一枚。
おっきめの着物を若干はだけ気味に着ているのや、下が縞々の衣装だったり(ブタベは「ラムちゃん?」とおもいました)、色々な要素がありますが、個人的にはこういう衣装の場合は『裾から見える太もも』が重要なのです(力説)
早坂さんには『写真をちょっと見ただけで、さらっと描くのがすごい』と言われたんですが、絵描きとしては麻衣の絵はいまだ納得のいく絵になったことがないので苦笑い気味(^^;
#納得してないから、ネタを振られるとパッと描いちゃうのかも。
そういえば、こんな感じの構図の麻衣、ずいぶん前に水着で描いたことがあったような?

こちらはしばらく前から考えてて、黒歴史になる覚悟で描いてみた
『天使の日曜日 “ef - a fairy tale of the two.” Pleasurable Box.』から、新ヒロイン(?)羽山水姫。
初めて描いたミズキと比べると、なんとなくブタベのとらえ方の違いが分かります。
#その後、ブタベのなかのミズキは、ストーリーを知るごとにどんどんハイテンションになっていきましたが(^^;
はたして水姫ちゃんがどういう娘さんなのか、は今後の情報次第ですね。
…そういえば、上の麻衣とこの水姫の絵って構図が似てる…マンネリ化しないように、もっと構図のセンスを磨かなければー!
○
寄り合い終わりましたー。
久しぶりになってしまいましたが、私信です。
マクさん>
>『麻巳SS バレンタイン2010』
どんどん二人のえちシーンが“まにあっく”になっていってるような気がするのは気のせいでしょうか(笑)
大胆なプレゼントを用意する割に、セリフ噛んだり、恥ずかしがったり、そういうところが麻巳らしいですね~。
「そうなんですか?」
「そうなんですよ!」
こういう、微妙にズレたやりとりもこの二人だからこそ。掛け合いの楽しさはさすがマクさんです。
>ストッキングってどのくらい暖かいんでしょうね
んー、“ももひき”くらいの感覚でいいのでは…たぶん?
#今はやりのレギンスはまんま“ももひき”らしいですが。
ストッキングになると、男には装備できない必殺ウェポンに変身してしまうから不思議です。
>そのまま和風なウェイトレス服に見えたり
和風給仕服は一度でいいから伽耶さんで描いてみたいネタです。
どうやったら来てくれるのか分かりませんが(^^;
>おかっぱ=幼馴染というイメージも浮かびましたが、何故か中学生という単語が
プレイしたことないですけど、確か『痕』というソフトにそういうヒロインがいたような?
ブタベのおかっぱ娘=妹後輩キャラ、という図式は多分“ラブひな”の影響ですね。
>身体のラインがそのまま出る方が難しい事もある
よし、芸術のために吉野屋先生にモデルを…色々な意味で問題がありそうですが。
からだの丸みを帯びたラインは何年たっても難しいですね。
>ツリ目のせいで気弱なのに勝気だと勘違いされる、という設定を思いついたものの
では、さっそくオリジナルなお話を~…とリクエストすると迷惑がかかりそうだからやめt(もう書いてるし)
見た目と内面が違ってて、周りの反応に困ってる娘というのは見ていて楽しそうですね♪
>フリル神のブタベストさんにも
や、ブタベはまだまだ(^^;
#フリルの描き方の練習モデルに、体育館の緞帳を使ってる時点で、絵描きとして間違ってますが(^^;
てぃんくる先生みたいなフリフリお洋服を描いてみたいです。
ふみぃさん>
ここのところの気温の変動でのお疲れもあったのかなぁ、と心配です。
>本当はデレなところも見たかったかも
紗凪のデレデレなストーリーがおまけでもほしかったですね~。
そしてみう先輩も一緒に3…げふんげふん。
>3日だけじゃ三陸鉄道と二ツ井は両立できませんて
郡山・会津若松より北に行ったことがないんで、どうにも「みちのく」の距離感がわからず、色々計算が狂ってしまいました(^^;
やっぱり無茶ですね…。
来週の中日辺りは雨が降りそうなんで旅行は延期しそうな勢いなのです。
早坂さん>
>ということは随時増えてくのかな?
どうしましょ?(苦笑)
さすがに登場ヒロイン全員描くのは大変そう。
>ミクというより、桜乃に見えます
そうですね~。
ワンピースタイプのセーラー服で描いてたらたぶんそっちに行ってたかも。
>70000Hitおめでとうございました
ありがとうございます(^^)
カウンター置いてるのに自分が気づいてませんでした。
キリ番近く、ということで記念にゼオ○イマーなシアを描く…のはちょっと(^^;
デレデレな時の愛理は、本当に幸せそうですね~。
TMくん>
桐葉のこういう笑顔が見られるのも、フリーズドライを溶かした恋人の特権ですよね~。
>EXPO'70パビリオン
そういえば、うちの親も万博は行ったみたいだけど(博多から夜行で行った模様)、何も残ってないですね。
期間が経ってるのもありますが…ちょっともったいないかも。
今、当時の色々な話を聞いているので、それでいいのかな、と思いつつ。
それにしてもなぜにモリゾーたちがここに(^^;
朝霧さん>
>実家は神社、という雰囲気を感じました
黒髪ロングは清楚な雰囲気もあって巫女さんとの組み合わせがよさそうですよね♪
>ブレザーのほうが、ちょっとドキドキするかも
きっとスカートのすそが翻ってるから、なんて(笑)
仕草に表情が出てるのかもしれませんね~。
>揺れているところがいいですよね♪
男には揺れるものがないですからね~。
たしか、「もしも明日が晴れならば」に『女の子の揺れる胸は男のロマンだから』なセリフがあったような(を
>ひらひらも意外に似合いそうですね
麻衣の私服だと、シンシアの着ていたちょっとパンクな洋服もあるので、本編では見えない部分にも色々な麻衣が隠れてるのかも。
フリフリの大変さを実感するために、朝霧さんも描いてみましょー。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん