04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/28

【Original Short Story 「四月のセーター」 by やまぐうさん】

Category :
s-top.jpg

4月15日の裸セーターの絵に、やまぐうさんからえち小文をいただきました。

その後、そのお話に触発されて描いたのが、今日の後半の二枚の絵。その絵から更にやまぐうさんにお話を続けて頂いて、今日掲載させていただきます。

18禁なので、もちろんえちシーンも重要なのですが、個人的にはやまぐうさんの書く『ぼんやり物静かだけど、可愛くてエッチ』な女の子はとても新鮮で、そこも見どころだと思います。

というわけで、「続き」でどうぞー。
 
04/27

とある美術部長の休日

Category :
5月3日の珠津島ほりでぃ3にて、やまぐうさん(『庭には二羽』)の新刊・Fortune Arterial美術部部長本『LEVEL D -nice bust-』の表紙・挿絵を描かせていただいてます。



s-朋香32B3
こちらが今回の本の表紙(裏表紙は別の絵です)。はい、タイトルと絵からご想像の通り、おっぱい本です(を

#内容もかなりブタベの趣味が入ってます(^^;

s-朋香32B3
こちらは特に公開する予定もなく思わず塗ってしまったバージョン。

紫色の下着、というのはめったに描かないので楽しいのですよ~。

s-朋香30B
けっこう前に描いた表紙ボツ案。いろいろ試し試し描いたものですが、こちらの方が色気はあるかも?

ゴールデンウィークは、たくさんのイベントがある期間ですが、3日に大田区産業プラザにいらっしゃる方は手に取ってみて頂ければ幸いです。



本のタイトルは、去年の夏コミのエステル本『とある司祭の月給仕服(メイド・コス)』同様、『とある科学の超電磁砲』から頂いてます(OP2「LEVEL5 -judgelight-」ですね)。レールガン・アニメはブタベにとってもやまぐうさんにとっても色々ツボなのでしたー。

レールガン、二期目やらないかなー。
 
04/26

迷い猫を探して

Category :
昨日の午後に、早坂さんに誘われてキュアメイドカフェ(秋葉原店)でやっていた『迷い猫カフェ』に行ってきました。

タンブラーが売り切れだったのは残念でしたが、『迷い猫』一色な店内も楽しかったです(^^)

…早坂さん、隣のポスターにブタベの目を向けさせないよーに(を

ブタベが注文したのはストレイキャッツ特製シュークリームとスパークリングストロベリーティー芹沢文乃でした。味はまぁ…本編同様微妙?

s-文乃1
というわけで『迷い猫オーバーラン!』から文乃です。
ブタベはアニメーションしか知らないので、彼女はまだ怒ってばかりのイメージですが、これからどんな表情を見せてくれるのかなー。

 
04/24

それは半年以上前のこと

Category :
あいかわらず、先日、静岡で宿泊した時に描いた絵の続きです。

s-2010オリジナル22A2b
去年の9月の『ゴリマッチョのほうが好きなのです』の時に女の子に着せていた制服を、別のベクトルの女の子に着せて色塗りしたものです。

ほぼ同じ構図なのに、全然雰囲気が違うのはなぜなのやら(^^;

サイドポニーのテールを下におろしてお下げにした感じ…でしょうか。
ベタ塗りのやり方をちょっと簡単なものにしたけど、かかった時間はあまり変わらなかったり。

白いブレザーは、大宮付近では一校くらいしかないので、不思議な感じですね。

s-2010オリジナル22B2
ひでやんさんに頂いた写真を背景にした壁紙バージョン。
山桜の緑色の花びらがきれいなのです(^^)

s-2010オリジナル22B
こちらもひでやんさんに頂いた写真。ケヤキ…でしょうか。

さわやかな緑の葉っぱが茂ると、初夏が来たんだなー、という感じですね♪



今日の午後はいろいろあってダウンしていて、何もやる時間がなくなってしまいました…。いろいろ後回しになってます…すみません。
 
04/22

お茶とSLと美人の湯

Category :
20日(火)~22日(木)の3日間、静岡の寸又峡(すまたきょう)温泉に行ってました。…温泉地の名前がどうにも『別の』ことを想像してしまうのは、ブタベの思考に問題があるのでしょうか(^^;

東京から新幹線に乗って、静岡駅まで行って、東海道本線金谷駅に。

s-IMG_2106.jpg
友人との合流まで時間があったので、金谷駅のそばの旧東海道石畳を歩いてその先の茶畑まで。

…写真では傾斜が分かりづらいのですが、やたらと石畳の傾斜が急で、雨で冷えてるのにぜーはー言って汗だくになってました。

なんとなく、和歌山の熊野古道もこんな感じなのかなー、と。

s-IMG_2116.jpg
牧之原台地の茶畑なんですが、ほとんど雨煙でけむってしまって、全く遠くが見えず(^^;

s-IMG_2134.jpg
はたしてこのお茶が静岡産かどうか。

金谷駅に戻って友人と合流。大井川鉄道のSLに乗車して、千頭駅に向かいます。

s-IMG_2213.jpg
これは千頭駅に着いた時のもの。
SLの機関車はなぜかオトコゴコロを揺さぶる…ような気が?

s-IMG_2228.jpg
千頭駅からは大鉄バスで寸又峡へ。
目の前の車両は大鉄井川線(南アルプスあぷとライン)。いつか、こちらの路線にも乗ってみたいですね。

s-IMG_2285.jpg
二日目、1.5キロほど歩いて『夢の吊り橋』。優雅な名前ですが、歩くと揺れまくって怖いです(^^;

s-IMG_2366.jpg
町営の露天風呂。アルカリ性のお湯で、ぬるぬる感が特徴の温泉です。

「美肌の湯」といわれ、温泉地の別名が『美女づくりの湯』だとか。

s-2010オリジナル23B
宿で友人とおしゃべりしながらラクガキしたもの。

特に設定なりは考えてないですが、こういう白い制服はときどき描きたくなるのでした。
 
04/18

モアイの学校?

Category :
s-IMG_2018.jpg
今日は情報処理の試験だったので、吹上(鴻巣市)のものつくり大学に行ってました。

s-IMG_2035.jpg
ほぼ午前で試験は終わったので、足を延ばして深谷にも。レトロな駅舎が素晴らしい街です。…その直前の籠原で電車がいつも終点になってしまうので(高崎線)、行くのがかなり面倒ですが(^^;

調べものの関係で、深谷市内の北東部を延々と歩いてたら疲れ果ててしまったので今日はこの辺にて。

…久々に晴れた日に10キロも歩くのはまずかった…と激しく後悔したり。
#はじめて行く街では大概歩きまくるので、そのたびに後悔してはまた歩く、繰り返しな歴史屋なのでした(を
 
04/17

4月の雪

Category :
岡崎律子さんの名曲『4月の雪』よりはずっと激しい天気でした(^^;

朝起きたら思いっきり冬なのに、昼ごろには春の景色になって、夕方に気が付いたら柿の葉が伸びて初夏の景色に。前人未踏領域な某ノースエンデもびっくりです。



s-舞阪美咲11A

こちらは歌の雰囲気に近いでしょうか。朝霧玲一さんのオリジナルSS『春のひなたの眠り姫』(舞阪美咲)から美咲です。

気持ちよさそうに、ひなたぼっこする猫のごとく(^^)

肝心な部分が見えたり見えなかったり。雄一君が見たかどうかは朝霧さんのみぞ知る?



明日は朝から吹上市に行く予定なので、この辺にて。返信いろいろ遅れてすみません…。
 
04/15

見る人のご想像次第

Category :
裸セーター。18禁と取るかどうか、微妙なところ(^^;

s-2010オリジナル18B

んー、描きはじめたときに考えていたものと違う絵になってしまったパターンなのです。
朦朧としているときに絵を描いちゃダメですね。



いきなりセーターの絵になったのは、気温のせいで『クリーニング屋に冬物のセーターやコートが回ってこない』というニュースを聴いたからで。

あいかわらず桜は半分くらい散ったところで止まってます。昨日、離れの竹やぶでタケノコを採りましたが、桜が咲いてる(山桜除く)のに採ったのは初めてです(^^;

s-Image164.jpg

おとといの夕方。なんとなく雲は初夏に近くなってきたかも。
 
04/11

華の都の花いくさ

Category :
今日は池袋でサンシャイン・クリエイションでした。

11時半ごろに会場に入ったのですが、今回はA1・A23ホールの二つのスペースだけだったからか、やたらと狭く&混雑しているように感じました。

ブタベ個人は『ましろ色』や『超電磁砲』の本などをいくつか…準@はぴねす!の本を買うつもりはなかったはずなんですが…どういうわけか手元に(^^;

今回はコスプレOKということなので、会場内でもコスプレ衣装を着た人がちらほらと。常盤台中学の制服のを見たのは初めてだったので楽しかったです♪



『Fortune Arterial』アニメ化で、始まる前からクライマックスな騒ぎになってるような(^^;
…やっぱりあけるりアニメーションのあとだからなのでしょうか。

s-瑛理華37A1
「驚いてくれたようね。狙い通りだわ!」

s-瑛理華37A2
「アニメの出来具合? それは見てのお楽しみよっ♪」

というノリのえりりん(えー

下の絵を先に描いたのですが、なんか微妙に瑛理華のイメージと違うので上の絵に修正したのです。
やけに丸っこい絵になりましたが…何でだろう(苦笑)


 
04/09

ご想像におまかせ

Category :
さて、どんなシチュエーションでしょー?

s-2010オリジナル17B

見えたり見えなかったりする辺りがブタベの絵です(^^;



時間が無いのでこの辺で。

今日は公立の中学校や私立大とかの入学式でした。
…入学式の時期まで桜が満開(埼玉では)だと、何とも不思議な感じです。
 
04/07

楽園にセーラー服少女と巫女さんはいるか?

Category :
ええと、元ネタは相変わらず分かる人には分かるネタで(を

早坂さんの『eden* SSS”再び悩んで遊んで”』に下の2枚を使っていただいてます。
あいかわらず真夜の扱いが不憫ですが(^^;

それにしてもシオンの言う『今の流行』て…?

s-シオン3A
たくし上げシオン。
描いた時点ではそこまで深く考えてなかったんですが…まぁ、元ネタが元ネタだったので。

セーラー服の元ネタはminoriの3作目『はるのあしおと』の桜乃悠のもの。腰のおっきなリボンがキュートですね♪

s-真夜1
巫女服真夜。そういえば、彼女はキャラクター紹介にも無いから一応『隠しキャラ』扱いになるのでしょうか。

巫女袴は長いので、たくし上げではなく、まくり上げ方向がブタベの基本です(を
ちらりと見えるふくらはぎが重要なのですよ。



2枚の絵の塗りつぶしが違うのは、それぞれの絵が別の構想で描かれたからで、そういう絵も早坂さんにかかってしまえば簡単に一つのお話になってしまいます。

#ブタベにはそういう話書きの技術はないのでうらやましいです。

たまーに、シオンの絵みたいに、鉛筆塗りだけで皺や色の強弱を表現することに挑戦したくなるのでした。

某友兼(トモカネ)同様、かなり力技ですが(笑)
 
04/02

おねーちゃんにまかせなさい!!

Category :
s-かなで23A2
4月2日はFortune Arterialの悠木かなでさんの誕生日です。

…今日の昼間に気付いて、大慌てで先ほど描いたんですが…下のメイドシオンとそっくりの形に(^^;

まぁ…いいや(を

そういえば、オーガスト作品では、しましま担当ヒロインさんは動物スリッパを履く法則でもあるのでしょうか。
#麻衣のスリッパは猫スリッパですが。
 
  • « new
  • Home
  • old »