幼女が制服に着替えたら?

やまぐう様の『FORTUNE ARTERIAL』小文「親子の衣」から1シーンをお借りして一枚。それにしても、じたばたする伽耶さんが可愛いですね(^^) 伽耶さんがコスプレマニアだとは知らなんだ…孝平はいったいどんな服を着せられたのやら。
若干普段の絵より、伽耶さんに合わせて等身低めですが、うまくいっているかどうか。
基本的にラインは白の正面向きの立ち絵の流用です。こちらはお話の流れから、若干警戒気味な仕草にしてますが…個人的には左手でスカートの裾をつかんでるほうが面白かった(笑) や、そうしないのは文章との兼ね合いなので。まぁ、伽耶さんに見えるかどうかは見た皆様次第ですね~。ブタベに幼女を描かせちゃいけません。
瑛里華と伽耶さんのラインの違いは、基本的に髪…ですね。アホ毛が伽耶さんが一本なのは当然として(なぜ瑛里華は二本なのか?)、伽耶さんはストレートヘアなんですよね。
♯瑛里華は白同様、髪が先のほうでウェーブ気味です。これは多分現代の東儀の血(二人の場合親が…ですしね~)かと思います。同じ東儀の血でも伽耶さんはストレートですから、どこかでそういう血が混じったんでしょうね。
ちなみに黒ニーソにしたのは単なるブタベの趣味で(笑) や、メインヒロインには黒ニーソがいないんで…。
『この“すかあと”というものは尻がすぅすぅするのう…』
なんていう台詞を言いそうな気がしますが、はてさて(^^)
○
このエントリーを書いている最中にやっていたのが北京オリンピック・女子柔道48キロ級決勝。谷本歩実選手の鮮烈な一本勝ち。男子のほうもそうなのですが、どうにも外国の選手はポイントを稼ぐのが優先なので、最近の試合でこういうきれいな一本は珍しいかな、と。
相手が技をかけてきたところ(大内刈り?)をこらえて、体勢が不安定になったところを狙って内股に仕掛けて一回転。技が決まってから1分半くらい相手の選手(フランスの選手かな?)がポカーンとしていたのがなんとも…。『子供たちに一本勝ちする柔道を伝えていきたい』といった谷本選手の試合後のコメントも印象的ですね。
外国に比べて、日本が際立って技としての美しさ、勝負としての美しさにはこだわっているような気がします。この辺は体操でも同じかと。今日の昼の競技(男子団体)は、銀メダルでしたが、全体的に見て、美しい競技をしていたのは日本かもしれません。
嘉納の作り上げた『柔道』が世界の『JUDO』になって、今後どうなっていくのかは分かりませんが、日本柔道のこういう面はできれば残してほしいものです。…個人的にはカラー柔道着をやめてほしいのですが…無理なんだろうなぁ…(剣道の防具がカラフルになったみたいで気味が悪い)。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん