03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

08/12

幼女が制服に着替えたら?

Category :
なんてエントリータイトルにすると神速の扇打ちが飛んできそうですが(笑)

s-伽耶2
やまぐう様の『FORTUNE ARTERIAL』小文「親子の衣」から1シーンをお借りして一枚。それにしても、じたばたする伽耶さんが可愛いですね(^^) 伽耶さんがコスプレマニアだとは知らなんだ…孝平はいったいどんな服を着せられたのやら。

若干普段の絵より、伽耶さんに合わせて等身低めですが、うまくいっているかどうか。

基本的にラインは白の正面向きの立ち絵の流用です。こちらはお話の流れから、若干警戒気味な仕草にしてますが…個人的には左手でスカートの裾をつかんでるほうが面白かった(笑) や、そうしないのは文章との兼ね合いなので。まぁ、伽耶さんに見えるかどうかは見た皆様次第ですね~。ブタベに幼女を描かせちゃいけません。

瑛里華と伽耶さんのラインの違いは、基本的に髪…ですね。アホ毛が伽耶さんが一本なのは当然として(なぜ瑛里華は二本なのか?)、伽耶さんはストレートヘアなんですよね。
♯瑛里華は白同様、髪が先のほうでウェーブ気味です。これは多分現代の東儀の血(二人の場合親が…ですしね~)かと思います。同じ東儀の血でも伽耶さんはストレートですから、どこかでそういう血が混じったんでしょうね。

ちなみに黒ニーソにしたのは単なるブタベの趣味で(笑) や、メインヒロインには黒ニーソがいないんで…。

 『この“すかあと”というものは尻がすぅすぅするのう…』

なんていう台詞を言いそうな気がしますが、はてさて(^^)



このエントリーを書いている最中にやっていたのが北京オリンピック・女子柔道48キロ級決勝。谷本歩実選手の鮮烈な一本勝ち。男子のほうもそうなのですが、どうにも外国の選手はポイントを稼ぐのが優先なので、最近の試合でこういうきれいな一本は珍しいかな、と。

相手が技をかけてきたところ(大内刈り?)をこらえて、体勢が不安定になったところを狙って内股に仕掛けて一回転。技が決まってから1分半くらい相手の選手(フランスの選手かな?)がポカーンとしていたのがなんとも…。『子供たちに一本勝ちする柔道を伝えていきたい』といった谷本選手の試合後のコメントも印象的ですね。

外国に比べて、日本が際立って技としての美しさ、勝負としての美しさにはこだわっているような気がします。この辺は体操でも同じかと。今日の昼の競技(男子団体)は、銀メダルでしたが、全体的に見て、美しい競技をしていたのは日本かもしれません。

嘉納の作り上げた『柔道』が世界の『JUDO』になって、今後どうなっていくのかは分かりませんが、日本柔道のこういう面はできれば残してほしいものです。…個人的にはカラー柔道着をやめてほしいのですが…無理なんだろうなぁ…(剣道の防具がカラフルになったみたいで気味が悪い)。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

いろんな服を着せてあげたい

伽耶さんの制服絵、とっても嬉しいです。この絵を使わせてもらって文章に挟んだバージョンも作ってしまいました。ありがとうございます。

>伽耶さんがコスプレマニアだとは知らなんだ
コスプレマニアというより、息子や娘のため、家族のために着せてあげたい服をこつこつと集めていたのですよ。いい話や←ほんとか?

 

柔道と言えばすぱーんと投げ飛ばすイメージが強い分、なかなか決まらないオリンピックの試合にやきもきしてしまうのでした。
お互い投げられまい、おさえられまいと必死になっている分無理もないのでしょうが(^^;

>たぶん地名だとは思うんですけども
これは諸説あるのですが、菅原道真が太宰府に流され憤死した末に雷神となって復讐したと言われ、その際菅原家の所領だった桑原の地には雷が落ちなかったという言い伝えから「くわばらくわばら」と言うようになったそうです。
「くわばら 雷」でググって見るとさまざまな説が見られて面白いですよ。

>紗奈ならどんなことでも
うわ、糸編の紗だったのか。勘違いしてしまって申し訳ありません。

そうですね~紗奈が楽しいイベントにしてしまうのは好きな男の子がいるからなんでしょうね。

香澄「それなら私だって…」
大樹「なに対抗心燃やしてんの?」

>それも逆手に取られていじられる
この隆之の言葉がすべてを語っていると言っても過言ではないかと(^^;
こんな感じで彩は姉の掌で踊らされてるんだろうな…。

ちなみに隆之はこのあと優奈の下着を発掘してしまい彩に殴られ、彩は優奈に和菓子をおごるはめになったとか(笑)

>どの女の子のASなんだろう
彩の高校時代の制服えちのASだったんですが、いつしか公開する時機を逸してしまいまして(汗)
このASをテキストとして公開するかどうかは考え中です。

>人がいるから出来ることかもしれません
ですねぇ。大手ならそれも可能ですが、中小だとそこまで回れるか、と言うのが難しいところです。

>ひでやん様が見たのは
ええ、ウチは最近あそこの新聞を取っているもので(^^;

>ああいう細かい図柄は頭から抜けて
や、そう気になさらずに(^^;
簡単に色塗りをした後、エンブレムを付けたものを送ったのですが、いかがでしょうか。

>どんな状況だ(笑)
またとんでもない事をしてますね(^^;;;

大樹「先生っ、薬って一体どこから…」
優奈「はい、藤本君のお義姉さんから調達しまして。かわいい弟のためならいくらでも調合してやると」
大樹「義姉ちゃんめぇ~余計な事を…」
優奈「さぁさ。お薬を飲んでくださいな」
大樹「断るっ!義姉ちゃんの事だから絶対にロクでもない薬だっ」
優奈「そんな事ないですよ?お義姉さんの話によりますと、なんでも昔さる王族が子孫繁栄のために用いられたお薬だとか」
大樹「昔って、どんだけ昔なんだか…」
優奈「さぁさ、ぐーっとやってください」
大樹「〇□▽×↑↓!!」<言葉にならない叫び
優奈「…飲みましたね♪」
大樹「うっわ、にが…これだけであの世にいけそう…っく?」
優奈「どうされました?」
大樹「…っ、身体が…熱い」

さすがに私もここから先は書けないです(汗)

 

やまぐう様>
>いろんな服を着せてあげたい
着せたいですね~。どんな服が似合うのか、どんな反応をするのか、それぞれ楽しみです。そして毎度瑛里華のおもちゃにされそう(笑)

>この絵を使わせてもらって文章に挟んだバージョンも作ってしまいました
喜んでいただいたので、調子に乗って瑛里華までやっちゃいました(笑)
伽耶さんの黒ニーソは思ったより好評なので嬉しかったりします。

>息子や娘のため、家族のために着せてあげたい服をこつこつと集めていたのですよ
さて、いおりんはどんな服を着せられてしまうのやら(笑)
ぶつぶつと文句を言いながら着てしまうんだろうなー、と想像しつつ…さすがにこれは絵では描けないので物書きさん任せですが~。

例のご指摘ありがとうございました。ブタベも少し「?」とは思っていたのですが、当日だとそんなにズレた位置にならないのでそのままになっていました…すみませんです。

ひでやん様>
>なかなか決まらないオリンピックの試合にやきもきしてしまうのでした
ポイント優先だと組み合わないのでつまらないんですよね。
美しい勝利、が全てではないと思うのですが、柔道の華はやっぱり投げ技の一本だと思うブタベはやっぱり日本人?

>その際菅原家の所領だった桑原の地には雷が落ちなかったという言い伝え
あ、なるほど、やっぱり道真が絡んでるんですね。
諸説あるところを見ると、やっぱり後付けの論理かもしれませんが(大宰府左遷以前にあった言葉だったら違うだろうし)、天神様の説が一番ロマン?があるかなぁ、と。

>紗奈が楽しいイベントにしてしまうのは好きな男の子がいるから
紗奈の場合、彰は本当に特別な男の子ですから~…と言いつつ、実はその経緯はブタベも知らないのでした(笑)

>香澄「それなら私だって…」
ふむん、ということは対抗して裸エプロンでも(を
あの清純な香澄はいったいどこへ…

香澄「ここにいるよー♪」
大樹「………どこから突っ込めばいいんだろう」

>ちなみに隆之はこのあと優奈の下着を発掘してしまい彩に殴られ、彩は優奈に和菓子をおごるはめに
隆之「こ、このガーターベルトはっ!?」
彩「何発掘してんねん!!…って、姉貴っ!!?」
優奈「彩ちゃ~ん…オイタする子は許しませんよ~~~♪」
彩「………にこにこ笑いながら言われると余計怖いわっ!!」

……どうやっても彩が泣く方向に行くんですね(笑)

>彩の高校時代の制服えちのASだったんですが、いつしか公開する時機を逸してしまいまして
小説用ブログのほうでの公開を期待してます♪
相手は隆之…で良いんですよね?

>>ひでやん様が見たのは
>ええ、ウチは最近あそこの新聞を取っているもので
実家でも同じ新聞を取ってたり(笑) 理由はプロ野球記事のカラー写真が多いから…だとか(スポーツ新聞は嫌いらしい)。

>簡単に色塗りをした後、エンブレムを付けたものを送ったのですが
あっちのメールでも書きましたが、ああいう塗り方も綺麗でいいですね♪
すっかり忘れてた塗り方で…たまにはやりたいなぁ、と思います(昔はやったことがありますが…)。
エンブレムの加工の仕方がうまいですよね。参考にさせていただきます♪

>どんな状況だ(笑)
またとんでもない事をしてますね(^^;;;

>優奈「はい、藤本君のお義姉さんから調達しまして。かわいい弟のためならいくらでも調合してやると」
ありゃ、お姉さんいたんですね~(忘れてただけ?)。
それにしてもオリジナルな薬って…大丈夫なのか(^^;
果たして飲まされた大樹の明日はどっちだ(笑)

それにしてもつばさ台、最初の設定よりもどんどん怪しげな学校になってますな(^^;;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »