03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

09/03

残暑お見舞い申し上げます

Category :
9月になってもやっぱり残暑はあるようで、一日中降っていた雨のせいか(深夜になって雷が鳴り出しましたが)、やたらと蒸し暑くなってきました。

s-2008浴衣2
ちょっと久しぶりに浴衣の娘さん。オリジナル自体も結構久しぶりかも? こういう子を描くと、どんな子でどんなシチュエーションなのか、色々考えられて楽しいです(つり目にしようかと思ったのですが、そうすると色々限定されてしまうので、やめ)。

都合があって、今まで描いていたラインとは微妙に違う部分がありますが(目立つのはおさげくらいですね)、やっぱり着物は描いていて楽しいですね。



ちょっと時間が無いので色々明日回しで…。

そういえば「WHITE ALBUM」がアニメ化されるとか。ゲームやってないから見てみたいところですが…こちらで見られるのかしらん。

NHKで放送された『久石譲 in 武道館』、ちょっとだけ見ました(録画はしたけど全部見る時間が無い)。トトロのテーマのオーケストラはいいですね~。一番はやっぱり『紅の豚』関係の曲かな。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

あっ、三つ編みだ!
と言うわけで浴衣のおねーさんを拝見しました。

三つ編みもいいなーと改めて思ったり。

>どんな味のする和菓子なのか…。
抹茶の香りが口に広がる甘いお菓子ですよ(^^)
珈琲受けやお茶受けによさげなお菓子です。

>辻辻にある小さな神社
うちの近所にはそう言うのはあまり無いですねぇ。
足を伸ばしてみれば小さな神社はあるようなんですが。

>あの外出着でのえちシーン
おそらく大人の事情と言うか圧力があったのでしょう(笑)

>…髪を後ろでまとめて、神戸屋の制服
あ、それはいいですね。今回のエントリーみたく三つ編みと言うのもいいかもです。
もしくは三姉妹で(マテ

>戦々恐々としつつ…。
もうどこで強い雨が降ってもおかしくない状況ですからねぇ…。
電車に乗って山を下っていると大阪平野が見えるのですが、明らかに降っている所が見受けられますから。

>もう何時に寝ていいのやら
うわぁ…それはまたキツイですね。
かくいう私も今日は徹夜の仕事に出なければならないのですが(^^;

>そういう事態にはならないとは
迷惑をかけないとも限らない、あるいは知らず知らず迷惑をかけていることもあるので私も気をつけなければ…。

>いわゆる指導者としてまともなことをしそうな
それはそれで何だかさびしいです。
まぁ、私も政治家と言うのはブタベストさんと同様のイメージを持っているので無理ないかとは思うのですが…。
でもそう言う状況こそまともな事をしそうな指導者を欲するのは…わがままでしょうか?

>夢咲の交通局のイメージ
設定的には中国地方なんですけどね(^^;
モデルとなった職場の雰囲気からどうしてもこのようになってしまったと言う事で。

>狂犬と猛獣…恐ろしい組み合わせ
ウラ設定では二人はそれぞれヤンチャしていいた時期が…

隆之「すいません、ここから先はNGで」

>淡路島の人が、昔、本土に移ったのかしらん
いや、ウィキペディアによるとこの地も菅原道真が絡んでいるようですよ。

淡路島は洲本もそうですが、淡路夢舞台もいいらしいですよ。

>本人がそれを分かってるのかどうか
どうなんでしょう。
本人はわかっているような、そうでもないような…。

>桜野タズサの剣士の衣装を着たとき
それはちょっと読んだ事ないのでわからないです(^^;;;
イメージ的には普通の私服で剣戟に臨んだと言う事で…。

>…神風怪盗?(笑)
また懐かしいものを(笑)
とは言え神風怪盗はジャンヌとシンドバット(だったか?)しか知らなかったり(爆)

>真菜の服はもうちょっと可愛く描いて
掲載許可ありがとうございます。
や、真菜の服はあの服でも十分かわいいと思いますよ(^^)

>脳内に固定するのがなかなかに
た、確かに…。
長年ショートのイメージがありますからねぇ…。言い出しっぺの私もなかなかショートから脱却できなかったり(汗)

>彩菜の髪の長さはまんま桜庭真理のイメージ
なるほど。真理のモデルは彩菜と言う事でしょうか(^^)
やっぱり印象のあるゲームはいつまでも心に残りますからね。

にしてもちょいあはvistaで動いてくれるのか激しく不安だったり。

さて、そろそろ仕事に行きます。

 

>三つ編みもいいなーと改めて思ったり
ブタベが自分から三つ編みを描こうとするのは朋子以外はそうそう無いですからねぇ…自分でもびっくりです(笑)
機会があればまた描いてみたい娘さんですが…はてさて。

>抹茶の香りが口に広がる甘いお菓子ですよ
おお、おいしそうですね。ぜひコーヒーと一緒に味わってみたいです。
彦根はさほど遠くないので、今度はゆっくり、ちゃんと寝てから行ってみたいですね。

>うちの近所にはそう言うのはあまり無いですねぇ
ブタベが知る限り、比較的東の方がそういう小さいのは残っている感じがします。とは言え、京都以西はあまり情報無いですが…。
蒲郡のように恐ろしくたくさんある土地もあれば、そうでない土地もあり…その辺の違いを考えるのも転勤の楽しみ?
神社そのもの、というか宗教自体には興味ないんですけどね(をい

>>あの外出着でのえちシーン
>おそらく大人の事情と言うか圧力が
麻巳のえちシーンと同じ理由っぽい?(笑)

>電車に乗って山を下っていると大阪平野が見えるのですが
漫画みたいな絵になってそうですね…。むかーし、埼京線で見たことがあったような。
突発的豪雨も対策がとりにくく…厄介な気象になったものです。

>かくいう私も今日は徹夜の仕事に
お疲れ様でした。だいぶ眠かったようですが…今は大丈夫でしょうか。
仮眠の人を起こす仕事…寮にもそんな人をおいてほしい(笑)

>でもそう言う状況こそまともな事をしそうな指導者を欲するのは…わがままでしょうか?
ワガママではないと思います。そう思う人がまったくいなくなってしまったら(政治的無関心)、本当に政治がほったらかしになってしまいますから…。
さて、とりあえずの自民党党首選、どうなるかな~。

>設定的には中国地方なんですけどね
ま、まぁ、それは仕方なく(^^;
Somewhereの雰囲気は大阪のような大都会よりは、やっぱり中国地方の一都市という設定のほうがあってるかな、と思います。
そこに大阪のノリがあるのはそれはそれでとても楽しく(^^)

>この地も菅原道真が絡んでいるようですよ
天神様もいろいろなところに絡んでますね(^^:

淡路夢舞台…リゾート施設なんですね。
…リゾートなんて、いったいいつ以来行ってないんだろう…。やっぱり実家を離れてしまうとそういうことが出来なくなりますな~。

>>桜野タズサの剣士の衣装を着たとき
>それはちょっと読んだ事ないのでわからないです(^^;;;
タズサのお話(スーパーダッシュ文庫)はなかなか面白いので、機会があればご一読をお勧めします。
個人的には2巻か3巻かの男女ペアのフィギュアの巻…ですね。あれで一気にフィギュア・スケートが好きになってしまって(笑)

私服で…ロングスカートをはためかせている構図がぱっと浮かんでしまうブタベって(^^;

>神風怪盗はジャンヌとシンドバット(だったか?)しか
まぁ、さすがに『りぼん』の漫画ですし(笑)
種村先生の絵が好きだったんで、コミックスもアニメーションも全部見てました。今はどんな連載をやってるんだろう。
とりあえず、ジャンヌのユニフォームバージョン2がスパッツだったことに号泣した過去を持つブタベなのでした(笑)

>真菜の服はあの服でも十分かわいいと思いますよ(^^)
勢いで描いてしまったので、かなりいい加減になった記憶が…次に描く機会があればもっときっちりと…と思いつつ。
真菜の絵は、たぶん春秋用の合服(ベスト着用で長袖、スカートは白ではないほう)になりそうですね。

>言い出しっぺの私もなかなかショートから脱却できなかったり
そのためにも、この髪型での小文を書くのですよ~(笑)

>やっぱり印象のあるゲームはいつまでも心に残りますからね
ちょいあは今でも好きですからね~。オリジナルにもいまだに影響がだいぶ出てますし。
VISTAではどうなんでしょうね。さすがにlightもサポートしてくれないとは思うのですが…ぜひとも改善版を出してほしいなぁ、と。

先日の香澄の水色ギンガムチェックに心躍るブタベなのです(笑)
一度でいいからこういう魅惑的な絵を描いてみたいのですが…うむむ。描線するのが面倒になりそうで。

 

今日コミトレに参加している知り合いに陣中見舞いのため大阪南港に行ってました。
その帰りにWTCやATCに行ってたんですが、カメラ持ってくりゃよかったなー、と後悔したり。
とは言え、家に帰ったらバタンキューしたんですけどね(^^;

>機会があればまた描いてみたい
これで五十鈴に見えてしまう問題が解決しましたね(^^)
いずれは香澄や優奈の三つ編みバージョンをば(マテ

>彦根
ホームページを見たのですが、夢京橋キャッスルロードや四番町スクエアなど色々とありますね。
手頃で泊まれるところもあるみたいですし、一度行ってみる必要がありそうです(^^)

>その辺の違い
やっぱりその土地に根差した信仰の関係があるんでしょうね。

>麻巳のえちシーンと同じ理由
その可能性は否定できませぬな(笑)

>厄介な気象になったものです
そうなんですよねー…今日も大阪では激しい雨が降りましたし。
こういう雨はちょっとでも早明浦ダム(四国にあるダムで渇水になると必ず話題になるダム)の渇水を食い止めるとか、アフリカに降って砂漠化を食い止めてほしいのですが…。

>今は大丈夫でしょうか
ええ、何とか(^^)
ただ今もだるく感じていますが(ォ

>自民党党首選、どうなるかな
色々な憶測が飛んでますよね~。
候補を見てると「お前大丈夫か?」な人や、「コイツはたぶん無理」な人や、「微妙だな~」な人が出てますからね。
ただ出来レースの臭いが薄れているような気がしないでもないですが。
もし国民が首相を選ぶことが出来るとしたら…私は麻〇か〇破を推しますね。
どちらを入れるにしてもリスクは高いですが(汗)

>やっぱり中国地方の一都市
そうですね。東京や大阪のような大都市や政令指定都市ではあまりにも広すぎるような気がして(^^;
イメージ的には松山と尾道、大阪の北畠-帝塚山界隈や堺の浜寺界隈をごっちゃにしたような感じですね。

>淡路夢舞台
実を言うと私はそこに行ったことが無かったり(^^;
ポスターで見た大温室の風景がすごく良くって一度は行ってみたいと思ってはいるんですが…。

>タズサのお話
あのスケート小説でしたか。フィギュアスケートと言うからもしやと思いました(^^;
にしてもスケート小説に剣士とはこれいかに。

>ロングスカートをはためかせている構図
それで合ってます(^^)
動きにくいリスクがありますが、足の動きが見破られにくいと言うメリットがありそうですし、何より優奈はロングスカートの方がイメージ的にぴったりかと。

>コミックスもアニメーションも
私はアニメーションをちょこっとかじった程度でした。
ちなみに変身する際のセリフがカッチョよかった事を覚えています。

>真菜の絵は、たぶん春秋用の合服
いいですねぇ。普段は彩にあこがれてジーパンとシャツで通している分、合服を着せたら弘の前で照れくさそうな表情をしてくれそうです。

真菜「ねぇ…勘弁してよぉ。こんな女の子の服、ボクには似合わないって」
優奈「そんなことありませんよ?真菜ちゃん、元がかわいいですし十分似合います」
彩「そうよ~。私より真菜の方がこの格好似合うって」
真菜「そ、そかな…」
彩「そうそう」
彩『キャラがかぶったら私が困るからな』

>この髪型での小文を書くのですよ~
そうですねぇ…いま書いている話にこの髪型での描写を書き加える必要がありそうです(^^;

>サポートしてくれないとは思うのですが
ですねぇ。
実際先日の土曜に参加したチャットで某氏が(某ゲームのvista)サポートは考えていないって公言してますから、恐らくはちょいあも当てはまるかと…。

>水色ギンガムチェックに心躍る
>魅惑的な絵を描いてみたいのですが
なにをおっしゃいますやら。この魅惑的なベース絵を描かれたのはブタベストさんですよ~(^^)
私はただ小改造と色塗りをしただけに過ぎませんから(^^;
続きのイラスト、どうなるのか楽しみにしてます~。

 

日付的にはお休みなんで大阪に行けないことも無かったのですが…東京行きを優先してしまいました(^^:
会場の場所がよく分からないのもありましたが(笑)

彦根行きお疲れ様でした。日差しの割にはいい風が吹いていたので爽やかな小旅行になったのではないでしょうか。
せんとくん(もどき)6兄弟…そういえば観光案内にも出てましたねぇ。

>これで五十鈴に見えてしまう問題が解決しましたね
五十鈴の場合は黒ニーソとツリ目が重要ですね~。
香澄・優奈でやると本人に見えるのかどうか(^^;

>やっぱりその土地に根差した信仰の関係があるんでしょうね
蒲郡の場合は、お墓の構成(よく調べると昔の職業までアタリがつく)や縁起書きを見ると、海に関わる理由っぽいですね。
海民の場合はやっぱり神頼み的な商売(ばくちではないですが)なためか、信仰もしっかりしていたみたいですし。
実家のほうだと…どうなんだろう。よく分かりません(^^; みょうちくりんな地域信仰が多くて調べようが(笑)

>>麻巳のえちシーンと同じ理由
>その可能性は否定できませぬな
その辺の選択でユーザーの満足度も変わってくるに違いない(えー
C3でどうなるか、まったく予想がつきませんが…。

>…今日も大阪では激しい雨が降りましたし
なんか、大都市のビル群に海から流れる風があたって雨雲を作っているから、その後ろ側で雨が降る…みたいなことになっているかも、らしいです。
都市型災害の一つとも見れますが…早明浦って確か讃岐のほうでしたっけ。瀬戸内は昔から雨が少ないみたいですからね…うまくいかないものです。

これはアレですよ。人民解放軍に頼んで雨を降らせてもらうとか<マテ …はたして五輪のときは成功したのやら。

>ただ出来レースの臭いが薄れているような気がしないでもないですが
誰かさんを勝たせるための演出として、誰かがシナリオを書いている、という記事もありますが…人数が増えるほどに不確定要因は多くなるんで、まかり間違って若手の誰かさんが勝ったら面白そうだなぁ、と(笑)

首相公選制は憲法上難しいですが…次の衆院選が似たようなものになるかも、ですね。…例によってブタベは帰れないんで投票しませんが。

>東京や大阪のような大都市や政令指定都市ではあまりにも
都市型のお話もあってもいいと思うのですが、たぶんブタベの絵とは合わないような(笑)
…どんな絵だったら合うのかよく分かりませんが…。

夢咲という舞台は、『のんびりした町だけど、賑わいがあっていつもどこかでドタバタしている』という感じのイメージでブタベは見ています。

>ポスターで見た大温室の風景がすごく良くって
温室よさそうですね~。ぜひ行ってみたいです。花が集まっているところは何時間居ても飽きることが無いですねー。

>タズサのお話
>にしてもスケート小説に剣士とはこれいかに
そういう演技をタズサがしたことがあったらしいです(うろ覚え)。
そういえば本編では最後のバンクーバー五輪、どうなったのやら(最終巻だけ読んでない)。

>ちなみに変身する際のセリフがカッチョよかった事を覚えています
んー、どんなのでしたっけ。『フィン、力を貸して』とかそういうのだったような…?
アニメーションは最初のエンディング曲が大好きでした。

>真菜「ねぇ…勘弁してよぉ。こんな女の子の服、ボクには似合わないって」
ふふり、ブタベという絵描きが描いている以上、本人が嫌がっても似合わせてみせます(を
キャラかぶり…そんなこと言ってて良いのかなぁ~?

…例外が霧先生かな…あの方だけは『可愛く描く』自信ないです(たぶん声優さんのせい)。

>いま書いている話にこの髪型での描写を書き加える
髪形について、多少描写があったほうがいいかも、ですね。何かエピソードがあったらもっと素晴らしいのですが…。

>土曜に参加したチャットで某氏が(某ゲームのvista)サポートは考えていないって
むー、残念。まぁ、サポートにも限界がありますしね。
あの方は今でも青い髪の女の子スキーなのでしょうか~(を

>>水色ギンガムチェックに心躍る
>>魅惑的な絵を描いてみたいのですが
>なにをおっしゃいますやら。この魅惑的なベース絵を描かれたのはブタベストさんですよ~
んー、ギンガムチェックをイメージして描いてない分、どうにもブタベが元の絵を描いた気が(笑)
たぶん最初からそのつもりだったらもうちょっと強調した感じになると思うのです。

>続きのイラスト、どうなるのか楽しみにしてます
んー、どうなりますかねぇ…えちぃ絵は相変わらず不安たらたらで描いてますんで…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »