大垣着陣、一年
まぁ…最初は山の中だと思って来てみたら思いっきり平野部だったり、関が原がすぐ近くでびっくりしたり、結局一年間まったく霧を見なかったり…たぶん一年というスパンだと最大枚数(ざっと150枚ほど)の絵を描いたりと、まったくもって不思議な土地でした(を
記念…というわけでもないのですが、部屋で寝ていても頭痛がひどくなるばかりだったので、昨日のお休みはぶらぶらと市中を歩いてました。というわけで、昨日・一昨日撮った写真から。

寮の駐車場での一昨日の空。大都会が遠いからか、比較的空気がきれいなので、宵時の空はすごくきれいなんですよね。無駄に明かりのある建物が近くにあるからか、まったく星は見えませんが(^^;

こちらは仕事場の近くからほぼ同じ時間。

昨日に変わって彼岸花の写真撮りに出かけました。この町に来て驚いたのが、彼岸花の数。埼玉の地元では彼岸花は見るのが稀なくらいなので、鬼の首を取ったように咲いてる(使い方が違う)大外羽地区の彼岸花を見たときはかなりびっくりしました。
これは仕事場の近くの水門川の土手に咲いているもの。日本で咲いている彼岸花はすべて一つの球根から分かれていったものらしいので、どれも兄弟姉妹ということになりますね。なんか不思議。

大外羽地区の宅地で一枚。柿畑の下に恐ろしいほど植えられています。…ウチも柿が何本もある家ですが、柿の下に…モグラ対策でしょうか。

こちらは杭瀬川の土手。杭瀬川を越えると養老町になります。
それにしてもこの花、茎と花だけで発破が無いのがなんとも不思議…そういう花だからそういうものらしいんですが…イチヂクみたいなのと同じ感じでしょうか。

歩いているうちにとっぷりと日が暮れて、大垣の西端を走っている養老鉄道の線路。普通の電車で単線(柵無し)を見るのは、別所温泉に向かう上田電鉄か、それとも蒲郡から出ている名鉄蒲郡線以来か…ちょっと分かりませんが、高崎線に慣れた身としてはちょっと不思議な感じがします。

近くの友江駅で車両を一枚。名鉄の赤い車体と、阪急電鉄の茶色の車体の中間くらいのカラーでしょうか。無人駅で改札無し、ワンマン車両、というのは何度見てもノスタルジーを感じます。
○
面白みの無い写真の羅列で失礼しました。
ほんとは最後にオチとして、ブタベの部屋の写真でも載せれば面白かったのですが、ここの所まったく掃除ができてない(気力なし)ので、とても載せられず。そのうち、ネタ本に何を使っているか、写真にとって載せてみるのも面白いかも、ですね。
…そんな写真、誰にも期待されてなかったら…泣こう(笑)
ちなみに、絵を描くツールはスケブと消しゴム・シャーペン(HB)の三つだけです。シャーペンはもう8年近く同じものを使ってますが…よく壊れないなぁ。『e-sharp』という奴です。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん