03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/04

疲労回復にエリスちゃん?

Category :
見事に死にかけてます。といっても、先日までの体調不良ではなく、走り過ぎで…(^^;

実際にブタベと会ったことがある方は一見してお分かりになると思うのですが、見た目明らかにスポーツマンではないです(多分「低背の小太り」という表現が適当)。なのに、ブタベという人間は自分の体を(体育会的に)痛めつけるのが結構好きなほうです。だから自分の体が動かせるシフトが続くと、ついついやってしまうんですよね…(^^;

まぁ、4日目になって筋肉痛は全部消えたので、あと二三日もすれば疲労自体も消えてすっきり…するといいなぁ(^^;

ノートPCがデルから届いたのはいいのですが、1日たっても起動できないのはまずい(苦笑)



次は私たちの番だよ、お兄ちゃん♪
動かない腕をどうにか動かして、久しぶりの鳳仙エリスです。

麻巳も含めて、すべてのブタベの描くキャラクターの中で一番いつも可愛く描きたいと思っているのがこの金髪碧眼の美少女さんになります。この辺はやっぱり抱え込んでいるものの大きさかな、とも思うのですが。

実はエリスで私服を描くのは初めて…かもしれません。ベレー帽が無ければ昔から描いていると思うのですが…画家の卵のエリスには欠かせないですね。



ALTでエリスはあのように言ってますが、Canvas2の絵が続くかどうかは不明…。10月末に向けてちょっと企画していることがありますので…。そもそも中旬にそれどころじゃなさそう…? ちょっとよく分からない月になりそうです。



時間切れになってしまったので、いろいろなことは明朝に…すみません。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

おっ、久しぶりのえりりんですね。
心なしか胸が大きいような…なんてツッコミを入れたら、
「むー、それくらいあるもん」
なんて言われそうです(笑)

と、言うわけで突然の休日出勤から帰宅したひでやんです。

>筋肉痛も抜けてすっきり爽やか
その分だと疲労も抜けた…のでしょうか。体調が回復されているといいなぁ、と思いつつ。
そういやまったくと言っていいほど運動してないな(汗)

>ミニノート
ミニノートは悪くないんですが、やっぱりモバイルノートがいいなぁ…と言うのが正直な感想だったり。
ネットや小説を書くだけなんですけどね(^^;

>コンピュータが特別なもの
や、もうすでに特別なものではなくなっているような気が。
何せ巷ではパソコンはもちろん、携帯電話でメールやネットをする世の中ですから。
ひと昔前だとパソコンを使っている人はいろんな意味でスゴイ人って呼ばれてましたからね。

>一度やってみたいですね
フェリーの船旅はいいですよ。
子供のころフェリー(当時は客船でした)で大阪から松山へ行っていたのですが、乗っている時すごくワクワクしていたのを覚えています(^^)
北海道行きのフェリーは乗ってみたいんですけどね。

>浩樹にヌードな麻巳を
どうやら言ってはならない事を言ってしまったようで(笑)

>ひでやん様の中の麻巳が動き出す
申し訳ありません。私の中の麻巳はどうにも怠け性のようで(^^;

麻巳「それってわたしが上倉先生のようだとおっしゃりたいわけで?」
あ、いや!そんなつもりで言ったんじゃ…
麻巳「じゃあどんなつもりで言ったんですかっ!」
いや、そのぅ…
麻巳「あっ!コラッ!…っ、逃げ足の速い」

>合法なのでしょうか、それは
>その件について
大樹「いやあ、義姉さんのハナシだと法的には問題ないと言っていたんだけど…」
ホントに?それじゃあ…
大樹「でも長持ちしたり、何度も大量に出るものが出るのはすごいを通り越して恐ろしかったよ?しまいにゃ赤玉が出るんじゃないかとか、このまま死んじゃうんじゃないかしらって、マジで思ったもん」
…そら怖いわな(汗)

>なんとなく考えると
なるほど、あのキャラでしたか。
ブタベストさんにしては珍しいツンデレキャラですね(^^)

…設定、考えてみようかなぁ。

>そこが限界点だな
無理はなさらずに…とは言っても、仕事の事になるとなかなかそうも行かず(汗)
難しいところです。

>今やるとどうなるのやら
かなり進化しているものと期待していたり。
進化したバスケ部の真理のイラストを見てみたいですね~♪

>霧先生を描きたく
個人的には霧先生はスーツがいいなぁ、と思うのは我がままでしょうか(笑)

>某赤い髪の悪魔
さて、どうなんでしょう(笑)

 

>心なしか胸が大きいような…
んー、霧センセより大きいんだから、これくらいあるんじゃないかなー、なんて。

>突然の休日出勤から帰宅した
お疲れ様でした(^^)
休日に出た分、きっとそのうち良いこともある…かも?

>その分だと疲労も抜けた…のでしょうか
たとえとしては微妙ですが、納戸にしまっておいた錆びた草刈機(長柄の先に丸いのこぎり刃が付いている奴)にCRCを注してとりあえず動くようにした、という状況ですね。中の軽油が少ないのですぐにガス欠になるのが困りもの(笑)
体調自体は相変わらずですが、体は動くようになったという感じですね。

運動自体はブタベの場合、親譲りみたいな面もあるので、人それぞれで宜しいのではないかと思います(^^)
私は体を時々動かさないとどうにも身体の中がよどんでしまって。そういう時は得てして『悪いこと』を考えてしまうんですよね。

>やっぱりモバイルノートがいいなぁ…と
文章を描くのならある程度の大きさがあったほうがいいですね~。ラップトップくらい…と言うか、今でもあるんでしょうか(汗)
♯パームトップとミニノートの区別が分からない。

>>コンピュータが特別なもの
>もうすでに特別なものではなくなっているような気が
日用品化してますね~。Win3.1の頃はまさかそんな時代が来るとは思いもしませんでしたが…。知り合いに70年代からバリバリにコンピュータを使っている人がいるんですが、その人にとって今の状況って、どう見えてるのかなぁ、と一度聞いてみたくもあり。

>麻巳「それってわたしが上倉先生のようだとおっしゃりたいわけで?」
これもまた禁句を(笑)
いつも罵詈雑言浴びせている教師と同じに見られたら嫌でしょうね~。

>大樹「いやあ、義姉さんのハナシだと法的には問題ないと言っていたんだけど…」
う~ん…説明書きに倍櫓とか書かれてませんか?(笑)
いつか、この辺のお話も見てみたいですね。

>なるほど、あのキャラでしたか
>ブタベストさんにしては珍しいツンデレキャラですね
この子の場合、ブタベの中でおっきな部分を『灼眼のシャナ』のシャナが占めている感じなので…区別するのが大変そう(笑)
ブタベではこれ以上設定を膨らませられないので、機会がありましたら是非に(^^)
冬制服をどうしようかなぁ、と思いつつ。

>無理はなさらずに…とは言っても、仕事の事になるとなかなかそうも行かず
先日、店で一番の問題ある方に解雇通告を出しましたので、肉体的疲労はともかく、精神的疲労はゼロになります。
だからきっとだいじょう…ぶ?
一番シフトの入っている人なので、しばらく勤務はきついと思うんですけどね。

>進化したバスケ部の真理のイラストを見てみたいですね~♪
バスケをしているシーンも描いてみたいですね~。
…どんな髪型だったかな?(笑) ポニテだったのは覚えているんですが、細かい部分をすっかり忘れている上に、画像が手元に無くて(^^;

>個人的には霧先生はスーツがいいなぁ、と思うのは我がままでしょうか
Canvasシリーズの先生ヒロインは基本的に私服でえち…というのがパターンみたいで(^^;
スーツでえちは、エステル・フリージアで描いてしまっているので、どうしたものかと。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »