04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/26

趣味全開

Category :
「しゅ、趣味って…え、えっちなのはダメなんだからねっ!?」

当ブログはそういうブログですが何か?(笑) というより、ブタベがそういう趣味、なんですけどね。

s-2008オリジナル5C2

というわけで、久しぶりにまともに描けた絵。このブログでは初めて描く女の子ですね。この女の子自体は、結構昔に描いてまして、古株の方ならご覧になったことがあるかも、です。何年前だか、もう忘れてしまいましたが。

もともと、カチューシャの類が苦手な絵描き・ブタベなのですが、実はこういう頭にリボンは大好きです(だからリボン付きの髪型が多いのですが)。こういう頭の脇?で結ぶ感じなのは、女の子の可愛さを出しつつ、華やかさも出すのでいつかまた描きたいと思ってました。

まぁ、ぶっちゃけてしまうと、本格再開する予定だった昨日が、明日閉店するアクアウォーク大垣のお店の閉店作業のヘルプと、そして、『灼眼のシャナⅡ』の11話から最終話まで延々と見ていたために時間をとられてしまい、今日にずれ込んでしまったわけで、その中に出てきた12・13話のドロシー・シャナと、クリスマス・イブのシャナの服装があまりにも可愛かったので、その衝動で一気に描いてしまったというオチ(^^;

特に13話(『収束、そして兆し』の回)は見たことがない方はぜひご覧になってくださいませ(^^) 服のほうはたぶん、今日買ってきたコミックス『Fortune Arterial Character's Prelude (1)』(佐々木あかね)の瑛里華の影響もあるかな~、と。

フォアテリ含め、ここ最近描いてた絵はフリルやチェックのスカートが少なかったので、非常に楽しく描けました。うん、やっぱりおっきなリボンやチェックのスカートは女の子絵描きの楽しみの一つです、はい。



この女の子のキャラクター設定は特に考えてませんが、『プリマ☆ステラ』の生徒会長さんみたいな感じかな、と思いつつ。先輩だけど子供っぽいところもありつつ、でも、やっぱりしっかりしていて。主人公を甘やかしつつ、からかうのを楽しみにしてたり。

こういうお嬢様っぽい雰囲気は五月同様ブタベの絵にしては珍しいですね。彼女のお話を書く予定はありませんが、また何かで絵は描いてみたいです。今度は学校の制服とかかなぁ。五月でセーラー服が続いてたから、今度はブレザーかも。



「ホテルのバー安い」

Prime Ministerの夜のお食事がずいぶんと問題になってるようで(笑) 誰でもバーに…、ずいぶんと『世間』の狭い方が大臣になったものです。毎晩そんなところに行く金と時間があるなら、誰も苦労しません。

都知事・総務大臣含め、食べるのに困ったことのない人たちの台詞だと思います。たぶん、全国から100人の庶民を選んで答えてもらったら98人くらいは『何を寝言を言ってるのか』となると思うのですが、まぁ…そういう人たちを選んでしまった選挙民の責任ですしね。

個人的に、ASOがどこで酒を飲もうが知ったことではないのですが、批判の内容が妥当だと、彼が一寸でも思うなら、次の選挙まで『自分のライフスタイル』を少し我慢するくらい出来るのでは?と思うのです。こんなことで、前言を撤回しても誰も批判なんかしません。むしろ高感度上がるはず。人間的には魅力ある人らしいですし。

何日か後に秋葉原で演説を予定しているようですが、『金持ちが何しに来た』と言われないことを祈りましょう…。それにしても、発足一ヶ月足らずでここまで庶民感覚を(政策以外のことで)逆撫でする内閣も珍しいですねぇ。

♯まぁ、個人的に一番不憫なのは、そのお食事のせいで夜遅くまで警護する羽目になるシークレット・サービスなんじゃないかと思うのですが…要らぬお世話かな? 
秘密の会合が目的なのはまぁ、理解できなくはないのですが、バレているのは秘書官の手管が下手なのでしょう。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

毎日日記を拝見しております。

自分としては、経済・金融政策で対応間違えさえしなければ飯何食べようがそれほど気になりませんけどね。この点は管理人さんは違う意見をお持ちのようですね。

ちなみに、衆院解散のタイミングとしては、
どのタイミングが望ましいとお考えでしょうか?

 

いつもご覧いただき、そしてコメントありがとうございます。

>経済・金融政策で対応間違えさえしなければ飯何食べようがそれほど
はい、まったく仰るとおりです。勤務時間外に(公務の時間の外で、でしょうか)、どこで何を食べても人それぞれ、ですよね。
むしろ、そういう『個人』の色を出すのは、前任者がそういう方向でなかった分、好ましいものでもあります。その人の『人間』が感じられる、という感じでしょうか。

ただ、ブタベとして気にかかっているのは、前任者からの引継ぎとはいえ、消費者庁を置き、『消費者』重視を掲げる以上、一般大衆の感覚と外れている、という批判を黙殺(無視はしてないと思います)するのは、宰相としては『何か』が違うのでは、と思うのです。日本一億人の中で、世界で一番注目される公人としては、もう少し説明の仕方、もしくはやり方があるのかな、と思います。見方によっては、現時点では『子供の駄々っ子』にしか見えませんし。この辺は、首相の長所でもあり短所でもあるのでしょうね。

>衆院解散のタイミングとしては
ん、また難しいご質問ですね。
政策的な立場にも拠るとは思うのですが、ブタベ個人なら即解散(よく言われている11月初めです)、もしくは来年の任期満了のどちらか二択のみです。ほかの時期なら、たぶん与党の決定的な負け(それこそ郵政選挙の逆パターンが想定されうるからです)、民主党中心の政権発足(そして大いなる失敗を予測。これは細川・羽田内閣と同じパターンを考えてます)。

まぁ、この辺は与党よりの立場の意見ではあるのですが、今の経済状態なら、以前の『金融国会』のような展開になってくれることを期待してます。ただ、今の日本の政治に、単純な意味での政権交代は必要だと思います。そのときのどたばたに、今の『日本』が耐えられないと思うから、たぶん来秋まで先延ばし、を予測してしまうのです。

未来のことを考えつつ、今の危機も対処しなければいけない。政治って難しいですね。

 

はいはい逸な趣味ですねわかりました(ぉ

>『プリマ☆ステラ』の生徒会長
胸の大きさが足りませんがどうしましょう(爆)

>そういう人たちを選んでしまった選挙民
投票しないってのは賛成と同じですからねぇ
とはいえ「他に誰もいない」というのが一番厳しいところですが( ̄▽ ̄;)

 

荒らし扱いせず、リプライ頂きありがとうございます。
------------------
>ただ、ブタベとして気にかかっているのは、前任者からの引継ぎとはいえ、消費者庁を置き、『消費者』重視を掲げる以上、一般大衆の感覚と外れている、という批判を黙殺(無視はしてないと思います)するのは、宰相としては『何か』が違うのでは、と思うのです。

確かに。ただ自分はひねくれているので、マスコミの報道を3割程度にしか信じてません(苦笑)
あと、個人的には今年中の解散は無いと思います。(異常事態の中、衆院解散で政治的空白が生じるのは最悪のパターンですね)
------------------
このあたりで退散します。これからもブログ更新張ってください。ノシ

 

カーフ様>
>逸な趣味ですね
逸脱した趣味…確かに(笑) 
趣味とはいえ、フリルを描きまくるのは色々な意味で疲れます(^^;

>胸の大きさが足りませんがどうしましょう
んー、くす姉ぇに比べると足りませんが…そこが良いんじゃないですかっ!(力説)
胸はちょっと足りないくらいが良いんですよ。

…このブログを読んでる人全員に、『嘘つき』と石を投げられそうな気がするのはブタベの気のせいでせうか。

>とはいえ「他に誰もいない」というのが一番厳しいところですが
町役場と速達を4回も繰り返して投票した挙句、今の結果…というブタベはいったいどうすれば(^^;
よく言われることには『ベストな候補者がいないのなら、ベターな候補者を選べばいい』というのがありますが…ベターなのが“三流の屑”なのが今の日本政治…。困ったものです。

♯個人的には、『ベスト』として選ばれるような人格・識見をもった人は最初から政治の世界を目指さないんだろうなー、と思ってます。今の時代、少なくとも昔あったはずの“代議士という商売の輝き”が無くなってますし…。

とりあえず、選挙後、屑だと判明した政治家を次で叩き落すくらいできるような選挙民になることが必要なんだろうなー、と。

通行人様>
>荒らし扱いせず
いえいえ、荒らしだなんてとんでもない。
HNだけで判断することは無いんで、大丈夫ですよ。

>マスコミの報道を3割程度にしか信じてません
それも間違ってないんですよね。マス・コミ…というかマス・メディアは、構造上、センセーショナルな部分を抜き出して放送する癖があるので、鵜呑みにしない通行人様の考え方は正しいと思います。報道された発言がどんな文脈で言われたものなのか、きっちり判断するいわゆるリテラシーをしっかり身につけたいですよね。

逆に、今の時代の政治家はそういうマス・メディアの特性を考えた上で演説草稿を練る必要があるのですが…スピーチライター、いないのかな…、といつも思ってしまいます。逆に、小泉はこの特性をうまく使った政治家の一人ですよね。だから5年もったのかな、と思いつつ。

>あと、個人的には今年中の解散は無いと思います
そうですね~。今解散したら…空白どころの問題じゃなくなっちゃいます。
あとは予算成立後(4月?)か、任期満了か、ですかね。でも、その時期まで与党内を押さえ込めるのかどうか…。

というわけで、これからもよろしくお願いいたします(^^)

 

小倉のビジネスホテルから生中継です。
それにしても今回も色々写真を撮りました…。

>ホテルのバー安いという件について
まぁもともとお坊ちゃん育ちですから(苦笑)
ただ、この状況をどう収めていくか…今回の一連の騒動の対応をうまい具合にまとめてくれれば、何も言わないです。
まずはお手並み拝見、ということで…。

>いつもの三倍の値段
またどんな風邪薬を使ったのやら(笑)
ただ風邪薬も効き目が強すぎると帰って体に良くなさそうな気がするのは私だけでしょうか(汗)
ただ、状況が状況だけにそうも言ってられないのも事実なんですが(^^;

>狙ってやっているので楽しんでください
ええ、十二分に楽しませてもらってます(笑)
修正はある程度終わったのであとは色塗りの準備…といったところです。

>感情がぽろっと出てしまうような
そうですね。
正論を突かれたら真っ赤になって膨れるヒロインになると思います。
設定についてはまずSSを掲載してから…になるかと思います。ともあれSSを書き上げないことには(^^;

>前開きか脇の下のスリットか
個人的には前開きが良いと思います。
半脱ぎ状態にするときはだけさせたほうが…げふげふん。

>毎度ご心配をおかけしてます
人手不足に文句たれ、いろんな意味でお疲れ様です。
人生山あり谷あり、いずれは上向いてくることを信じましょう○(^^)○

>どんな色をチョイスしてくるかも含めて
そうですねぇ…一応ふた通りほどパターンを考えてます。
あとは色塗りだけですが…はてさて。

>結構昔に描いてまして
私も結構古株の類だと思うのですが、このコは知らないですねぇ(^^;
一体誰なのかしら…。

 

>小倉のビジネスホテルから生中継です
0系ですか…一度見てみたいけど、ちょっと無理っぽい?
そのうち鉄博に展示されるのを期待しようかなぁ、と思いつつ。

というわけで、ご帰還なされたようで、お疲れ様でした。火の国も一度行ってみたいですね~。

>ただ、この状況をどう収めていくか…
マスコミも報道しなくなったので、たぶんこのまま収束(^^;
おそらく“そんなこと”よりも株価が落ちまくっていることのほうがやばいんだろうなー、と。
今回の件は舌禍にはなりませんでしたが…いつまた同じ事態になるのやら。

>またどんな風邪薬を使ったのやら
んー、一応、普通の市販薬ですから、危ないものではないですよ~。
まぁ、値段相応には効果があるんだなー、ということが分かったのもある意味収穫でしょうか。
そういう薬に頼る事態に、極力ならないのが一番なんですけどね(苦笑)

>ええ、十二分に楽しませてもらってます
それは良かった(を
こういうこのこういう絵は描いてて非常に楽しいですね(^^)

>正論を突かれたら真っ赤になって膨れるヒロインになると思います
『うるさい、うるさい、うるさい!!』なんてせりふが出るとまるっきり、元ネタのキャラそのままになってしまうのでご注意を(笑)

>個人的には前開きが良いと思います
んー、まぁ、良いのですが、この子はインナーを着させているので、その辺が色々と…。
今はセーラー服方向についてはどうしても『もしらば』の影響が出てしまうのでちょいと面倒かもしれません。

>人生山あり谷あり、いずれは上向いてくることを信じましょう
そうですね~。きっといつかそうなってくれることを…とりあえず寮の電子レンジの復活を(笑)
店舗のが壊れてしまったため、臨時に寮のが行ってしまっているので温かい物が食べられない日々なのでした。

>そうですねぇ…一応ふた通りほどパターンを考えてます
寒色系と暖色系…というパターンではなさそうな感じですが…さて、どうなるか。
アクロバティックな色になったら面白いですが(を スケルトンとか<マテ

>私も結構古株の類だと思うのですが、このコは知らないですねぇ
公開した日付は実ははっきりしてます。2004年4月1日のみ。ログを見る限り、たぶんHPはご覧になっている時期だとは思うのですが、その日にご覧になっているかどうかは微妙です。

1日だけだとさすがに翡翠様でもどうかなぁ、というスピードなので…というか、ブタベ自身、現在はその絵は持ってないんですけどね。

特に『誰』というほどキャラクターとして決めているわけではないのですが、このリボンをつけた娘さんは時々書きたくなるんですよね。次に描くのがまた4年後になったら怖いですが(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »