10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

11/26

鳴る高架線

Category :
「ぴゅ~、って冷たい風が吹くと、もう冬だなって思うよね。寒いけど…キミの傍に寄り添って歩けるから結構嬉しいんだよ?」

ちょっと恥ずかしげな顔をしながら同意を求めてくるのが可愛いのです(を



いつの間にか“お義父さん”なる呼称が当たり前のようになってますが…早坂さんの『originalshortstory 冬のないカレンダー #9 「目が点になるとは、こう言うときに言うんだな」』でブタベの絵を使っていただきました。

ちなみに、今回の絵の時系列順の経緯(携帯メールのみ)

#7公開
早坂さん「(何の前触れもなく)冬ない、どんな水着がいい?」
ブタベ「白のワンピース(即答)」
早坂さん「その意味は#9にて」
ブタベ「?」
#8公開
ブタベ、今回の絵を描く
#9公開・ブタベ、ようやく意味を悟る

ほぼこれ以上ありません(笑) 打ち合わせほとんど無しでこういうお話と絵ができるのはどうなのかと(^^;

s-雪奈5B2
今回の絵にちょっとだけ手を加えたもの。ピンクのチェックでワンピースも可愛いかな、と思います。でもやっぱり白がいいなぁ、と(断言)
#ブタベが白の水着にこだわるのは市村貴理の頃から変わらず
ちなみに青のチェックにすると『ラムネ』の某ツインテールと同じになるので回避(え~

気づかれている方がいらっしゃれば嬉しいのですが、今回の絵は若干絵の雰囲気が柔らかいかと思います。理由は、線画の違いで、今回はその部位ごとに色を塗りなおしています(肌の接している部分は橙、といった感じです)。手間はかかりますが、普段の焦げ茶のラインよりも柔らかい絵になるので、好きなんです。まぁ…今回は水着ということで色数も少なかったですし(を

それにしてもまぁ…名前も出てこないのに9話までいくとは…早坂さんも恐ろしいお話書きさんです(を



なんか、前に今回の絵のようなもの、描いたような気がするなぁ、と思っていたのですが…これでした(^^;
こういう脚のラインって、何度描いても楽しいなぁ、と。



で、短く私信。

朝霧さん>
>名古屋市美術館でモネ展
おお、モネ再びですね~。今回は『印象・日の出』がメイン…ブタベがモネ作品で一番好きな絵なのがまたズルイ(を
ボストンでやったのはモネの『光』の変遷が主でしたが、今回は『印象派』に絞った感じでしょうか。

機会があればぜひご一緒したい展覧会です(^^)

>イントロを聞いただけで
そうですね~。ブタベにとっても原点みたいな感じで時々聴いてます。というわけで、早くクリアーされて、悠姉さんのお話を~<マテ

>かわいい制服を脱ぎかけのところを
ちなみにブタベはウェイトレス服での半裸はやったことがないはず(を
#『やどりぎ』は除く、ですよ~。



今日は休日でしたが、医者に行く以外は体力も続かないので、遠出もせず今居るところでのんびりしてます。しばらくは貰った薬で寝るしかないですね~。
(体調は特に変わらず。握力が多少戻って、若干長い時間ハンドルが両手で握れるようになったくらいでしょうか)

P1040038.jpg
珍しく昼から起きていられたので、夕暮れ時に合わせて、ずっと前から撮りに行きたかった水門川にかかる橋から夕暮れ時の西空(大垣市内・インターチェンジ北の辺りです。地元民ならガスト付近、のほうが分かりやすいでしょうか)。去年、冬にこの時期のこの景色を見てから一年、またこの時期になるのをずっと待ってたので、少し嬉しかったり(川方向に陽が落ちるのはこの時期しかないのです)。

高架と電線が無いほうがいいかどうか…意見が分かれそうですが、個人的にはあったほうが好きです。

というわけで、水門川河岸から撮った写真何枚か。土手上だったり中州だったり微妙に角度が違ってますが…違いが分かりづらいことこの上なし(笑)
ちなみに、すぐ下のススキの写真から一番下の写真までの時間は約10分です。

P1030997.jpg
秋といえばススキ、なんですが、大垣市内では河岸以外ではあまり見ないかも。

P1040004.jpg
川面に一番近いところに降りてから。瀬戸川と違って、降りるための整備をしていないので微妙に危険だったり。

P1040007.jpg

P1040009.jpg

P1040025.jpg
川向こうに見えるのは飛騨の山々。山の稜線で言えばやっぱり信濃の山が一番かも(特に南アルプス)。なだらかなのもいいのですが、起伏に富んでいるほうが見ていて面白いかも、です。ん? 絵の話ではないですよ?

P1040026.jpg

P1040035.jpg
土手の上に戻ってから。もうまもなく完全に陽が落ちて夜になってしまいます。

P1040037.jpg

P1040041.jpg
一番星でも見られるかなー、と思ったのですが、出てきてくれませんでした。プリマ☆ステラをやれってことですか?(なんかソフマップでは(中古の)値段が落ちてませんが…評判いいのかな?)

というわけで、大垣市内の夕暮れ時でした。それにしてもまぁ…一度も紅葉見物をしないで秋が終わってしまいましたが…来年は見られるのでしょうか(東大本郷の銀杏並木が見たいなぁ、と毎年同じことを言いたくなりますが)。

まぁ…いいか。この状態で下手に出かけると上司から折檻受けそうだし…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

今は晩秋、と言うツッコミはナシの方向で

・ブタベストさん
水着絵を拝見…。
ふむ、確かに絵のタッチが今までと違うような気がしますね。

高圧線や高架は…あってもいいし無くてもいいかと<どっちやねん

とりあえず優奈SSが完成しました。
近いうちにアップする予定です。

>鞆の浦も…久しぶりに行ってみたくなりました
おや、鞆の浦に行かれたことがあるんですか。穏やかな時間が流れている場所でしたね~。
そんな場所を埋め立てて橋を架けようってんですから、行政は何を考えているのやら…。

>相変わらずシフト上の配慮
また厳しいですね(汗)
ただ、握力が少し戻ったと言う話を聞いてちょっとホッとしました。
何度も言うようで申し訳ないのですが、やはり空いている時間を利用して休むしかないかと…。

>好きなことをやると血行が良くなるのでしょうか
早寝早起きをして、寝汗をかいたのが大きな原因ですが、好きな事をやっていたと言うのも大きな原因の一つかもです。

>いつかブログに乗る日を楽しみにしております
うーん、ブログにのっける予定は…今のところないですね(汗)
ただご希望であれば独断と偏見で選んだ写真をお送りしますが…。

今回は向島の兼吉と言うところで夕焼けの写真を撮ったのですが、五月の家はその近所と言う設定を考えていたり。

>どんな壁紙になるのか、楽しみにしております
さぁ、どのようにしていくか…
写真を二、三枚ほど切り貼りしていくことになりそうですが、出来は果たして。

>どんどん構想が山積みになっていく
大丈夫、私も構想のままになってほこりをかぶっているのが何点か(えー
さて、こちらもどうしたもんやら。

>なんかお姫様がもっと貧乏になってる
貧乏どころかレジスタンスの居候に(涙)
このまま復活するかどうかはまったくわかりません。

>何だかドラマのような進め方
そうですねぇ。
深夜アニメではこのような進め方が主流ですし、どんどんドラマ式に変わっていくのかも、です。

>具体的なイメージが湧きづらくて困ります
うーん、デニム地とかホットパンツみたく短いショートパンツとか色々とありますが、最近流行りのショートパンツ…と言ってもどんなタイプがあるんやら私にもさっぱり(^^;

ブーツは…うーん、優奈のブーツを参考に…と言うのは(マテ

>職場がまたバタバタしそうですね
…確かに(苦笑)
「何の気なしに髪を切った」と言っても、職場の連中は信用しないでしょうね~。
まるで某商店街の面々見たいだ(笑)

>まったく想像できないのが困りものですが
おっしゃる通りで(^^;
話を書く私もなんだかプレッシャーを感じます(汗)

>本当にお気をつけください
ありがとうございます(^^)
今日行けなかったので、明日にでも行く予定をしてます。

・銀狼さん
>診断されたのが「急性肝炎」
またエライ事に(汗)
その後の具合はいかがですか?
肝臓の病気は怖いので、ゆっくりと養生してください。

 

絵が一枚あれば話ができるものなんですよ(笑)

>恐ろしいお話書きさんです(を
お話書きさんは想像力が大切ですから(^_^;;;
後、筆記速度ですね

>川面に一番近いところに
この鉄塔がものすごいことになると期待した私は帰ります(爆)

>紅葉見物
少し前に三段峡に行ってきました
もみじも川も滝も相変わらず綺麗でいい雰囲気でしたが・・・

・・・列車なくなってから寂れたなぁ・・・(/_;)

 

光と雪の中で

杏のキャラソンにはまってたり。

ひでやんさん>
>今は晩秋
んー、まぁ、一応二十四節季の立冬・小雪は越えてたんで(^^;
とは言え、下のエントリーで、百合奈先輩描いてるんだから説得力が無いかも。

>ふむ、確かに絵のタッチが今までと違うような気がしますね
若干、ですけどね(苦笑)
個人的にはこの方が『絵』としてのすわりが良いので好きなのですが、いかんせん手間がかかりすぎで(^^;

>あってもいいし無くてもいいかと
ブタベは夕暮れには高架線、というくらいちょっと拘りすぎるんで(笑)
たぶんminoriのムービーの影響かな、と。

>とりあえず優奈SSが完成しました
おお、これは楽しみです。ブタベの知っているネタなのかそうでないのかも興味がありますね~。

>鞆の浦に行かれたことがあるんですか
多分一年くらい経ったかな、と思うのですが(去年の夏ごろ?)ちょっと正確な時期を覚えてないのがなんとも。
港町としてののんびりとした空間や、起伏の多い寺社地区、福山駅からのバスの通り道の情景、全部好きです。
あの港に橋を…う~ん…天橋立にマンション建てるような違和感が。ただ、地元民の生活を無視できないのも事実(交通量は確かに多いんですよね、あのあたり)で…なかなかに難しいですね。

>やはり空いている時間を利用して休むしかないかと…
まぁ…無職にはなりたくないので、倒れない程度に休み休みがんばっていこうと思います。
しばらくは今日のエントリーみたいな愚痴が続くのかも…ひでやんさん始め、皆様には本当にご迷惑をおかけいたします。

>早寝早起きをして、寝汗をかいたのが大きな原因ですが
ウチの弟は中学時代に旅行で山口の鍾乳洞で体調を崩してカープ戦を見損なった…という事があったので、旅行の際は本当に体調にはお気をつけください。
…いつも無茶な旅行の仕方をしているブタベもそうなんですが(^^;

>ただご希望であれば独断と偏見で選んだ写真をお送りしますが…
はい、ありがとうございます。ぜひ、お願いいたします。向島がどんな景色になっているのか…楽しみです(^^)
五月の家ですか~。メイたちがどんな景色を見ているか、想像が膨らみますね♪

>出来は果たして
あ、壁紙ができましたらそちらで公開されても構いませんので~。

>貧乏どころかレジスタンスの居候に(涙)
そのままフェードアウト…なんて事態になったらもはや意味不明ですね~。黒髪のお姫様なので結構好きなのですが。

>ブーツは…うーん、優奈のブーツを参考に…と言うのは(マテ
んー、どうしたものだろう…どうにもブーツは苦手で…。

>まるで某商店街の面々見たいだ(笑)
同じような賑やかさがありますよね。そういう光景は見ていて楽しいです(からかわれる本人たちにとって見ればいい迷惑だと思うのですが)。
そういえば、某商店街のクリスマス…会長に内緒で何が起こるのやら(笑)

カーフさん>
>絵が一枚あれば話ができるものなんですよ
や、それができるのがお話書きさんなんですよね~(少なくともブタベはできません・・・)
ブタベは絵で場面を切り取ることができても、逆はできないので、なんともうらやましい話です。

>お話書きさんは想像力が大切ですから
え、妄想力じゃなかったんですか?(爆)
筆記速度…ブタベもタイピング自体は遅いほうではないのですが、文章を書くときは死ぬほど遅いです。メールを一通書くのに一時間かかるってどんだけー。

>この鉄塔がものすごいことになると
いやいやいや、そんな事態になってたら多分カーフさんところでもとっくにニュースで知れ渡ってますよ~(苦笑)

>少し前に三段峡に行ってきました
早速調べて…おお、三段滝がきれいな土地なんですね~。
観光、うらやましいです~。

列車がなくなったのが、5年前、ですか。
さすがにバスだけだとお客が訪ねづらくなっちゃいますか…本当の秘境みたいになってしまいそうです。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »