03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/28

約束は守るもの

Category :
「ずーっと昔にした、君との約束、忘れてないからねっ。だから…君も忘れないで。願い続ければ、きっとまた会えるから」

多分、ハーモニカの音色の聞こえる校舎の屋上で(を



パレスチナがまた火を噴きました。先に手を出したのがハマスの実力組織だとしても、空軍を持ってるイスラエルが報復を始めてしまった瞬間、泥沼化するのは目に見えていました。

停戦の期間は過ぎ、パレスチナ和平に何の進展も無い。誰の、何のための停戦の約束だったのか。犠牲になるのは誰なのか。この、年末の最後の最後に、また戦火を憂えざるを得ないことがとても悲しいです。

アメリカの国務長官は、先に手を出したのがハマスだからそちらに非がある、というようなことを言ってますが、イスラエルに圧力をかけられる立場にある米国政府が何もしないことがそもそもの原因でしょう。ユダヤ・ロビーに逆らえないのは分かりますが、こうあからさまだと…。次期民主党政権がどう動くかは分かりませんが、一刻も早く、戦火を止めてほしいものです。

停戦の合意が単なる時間稼ぎに過ぎないのだとしたら、犠牲が犬死にに過ぎないのですから…。



s-白13B

今回の冬コミにて、やまぐうさんの個人誌『今夜もお茶をどうぞ』(FA白の本)の表紙を描かせていただきました。ブタベの絵がやまぐうさんの本を手に取っていただくきっかけの一端になってくれれば幸いです(^^)

今回は『お茶会』がテーマということで、テーポットとティーカップの茶器を白に持ってもらいました。衣装はブタベに任せていただいたので、今まで描いてないけど一番描きたかった室内着になりました。この服、シックな割には死ぬほどフリルが多くて大変なんですよね(苦笑) うん、でもフリル絵描きとしてはとても本望です。

ちなみに、10月のサンクリの桐葉本とは違い、ブタベは内容を知らされていないので“ちょっとくせがあるかも”という内容が結構楽しみだったりします。



こちらも、お話の紹介になります。

ひでやんさんの小文置き場にて、オリジナルの鳴滝優奈のお話『A calculating formula of Christmas』(クリスマスの方程式)が公開されています。今まで断片的に公開されていた、美人教師の“普段”の一端が垣間見られてなかなか楽しいお話です。掴みきれなさが相変わらずだなぁ、と思いつつ、ポヤポヤした雰囲気についつい引き込まれちゃうんですよね(^^)

e0075015_2230199.jpg
ほぼ一年前、前のブログで公開したのがこの優奈サンタの絵でした。
今回の優奈さん小文は、いかにも『続き』がありそうな感じですが…果たして続きはあるのでしょうか。こっそりと期待しつつ(をい


早坂さんのoriginalshortstory 冬のないカレンダー #11 「ねぇねぇ、キミっておっぱい好きなの?」 …タイトルからしてずいぶんと危険なものが(笑) こちらもサンタコスですね~。

お養父さんとしてはこのコスはなんとなく、このときの麻巳サンタ衣装か、上の優奈さんの衣装みたいな感じで考えてますが…いきなりはだけるとは…ずいぶんと大胆な女の子になったものです(笑) 11話にして今までで一番えっちぃお話になったのではないかと思うのです♪ うん、このままエスカレートしていくことを希望<マテ 
#それにしても、この内容で40分というのがまた物凄い。

今回のお話を先に知らされていれば、是が非でも絵を描かせていただいたのですが…さすがにクリスマス自体を過ぎてしまうと描くのがなかなかに難しい…。この辺が季節モノの最大のネックですね。水着みたいに、季節お構い無しに描いているネタもありますが…(^^;



体調は相変わらずですが…まぁ、のらりくらりと正月を乗り切ろうと思います。ここ二日ほど眩暈がずっと続いていて物が二重に見えるのが困り物ですが<マテ

どういうわけか、30日をお休みにされてしまったので、本気でどうしたものかと。どこかに出かけるか、と思っても出られてせいぜい名古屋とらのあな…くらいでしょうか。下手に遠出すると倒れそうですしねぇ(人ごみのせいで)。

冬コミ二日目の時点で、どれだけとらのあなに同人誌が出回ってるのか、というのが問題ですね~。
#31日に休みだったとして、はたして東京まで出向いたかどうか、色々びみょー(笑)

今年描ける絵はあと二枚くらい…かな。さて、どうしよう。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

表紙絵を公開していただき、ありがとうございます。

あと、30日は冬コミ三日目です(今年は大晦日が冬コミと重なっていません)。会場にいらっしゃいますか^^?

 

なにー!

なんともまぁ…珍しく三日目が30日だったんですね(早坂さんのページの記述で「んー?」とは思ってたのですが)。

う~ん…去年の体調だったら絶対に行ったんですが。今日の夜勤が終わったあと、体力が残ってたら行くかもしれません(とは言え、寝ないまま始発に乗ることになるので状況的にはきつい)。

31日の勤務が17時からなので、本当に珍しく、行ける日程ではあるんですよね…ただ、問題が。カタログ買ってない(^^; 当地で買えるとは言え、何も下調べもせずに行くのは無謀なことになりそうな…うむむ。

可能性30パーセントくらいで考えていただけると。

 

勿論明日はスペースに行きマース^^;

「今夜も」というタイトルにいろんな妄想が・・・はっ!?続きは貴書を取って見てからにします。

>珍しく三日目が30日
ここ数年大晦日が三日目でしたからね。正直地方の人間にとって大晦日コミケは対人関係上辛いです;;(正月支度や親戚廻りするにも準備できないし)

>今日の夜勤が終わったあと
いやいや病み上がりの夜勤後にコミケ行くのはちと無謀なのでは・・・十代の頃ならともかく、私の歳になるとモチベーションがあっても徹夜は辛いです・・・orz

そう思うと一昨年、当直明け→その足で駅行って夜行に乗る(当然荷物が仕事とコミケ用でスーツケース一杯)→大宮と大崎乗換えでビッグサイトへなんて無茶を我ながらやれたもんです(汗)

>何も下調べもせずに
http://addb.s247.xrea.com/index.php?%A5%B3%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C3%A5%C875%20EDITION
一応こちらに纏まってますよ^^;でもご自身の体調と相談してくださいね。

ではー

 

>「今夜も」というタイトルにいろんな妄想が・・・
どんな内容なんでしょうね~♪ とりあえず裏表紙もお楽しみに(を

>正直地方の人間にとって大晦日コミケは対人関係上辛いです;;
ブタベの場合、仕事の性質上、どうやってもコミケ自体に行きづらい日程設定なのがきついですね~。
何でこんな歳末にやってるんだろう(ビッグサイトの空いている日程がそこなのかしらん)。

>私の歳になるとモチベーションがあっても徹夜は辛いです
私も徹夜はつらいですね。できないことはないけど、リバウンドがきついんで、あまりやりたくないです。
学生の頃はよくやってましたが…あの頃は若かった(笑)

>そう思うと一昨年
また無茶な日程をこなされてたようで…大宮か…なんかずいぶんと遠い響きの名前になってしまいましたねぇ…(^^; 
関東に帰れるのはいったいいつのことなのやら。

>一応こちらに纏まってますよ
さすが、えんどーさん(笑)
ふぁなさんの本が読んでみたいなー、なんて思いつつ。

#この時間にコメントを書いている時点で、参加非参加は確定しているんですよね(笑)

では、お祭り、楽しんできてくださいね~♪

 
 
  • « new
  • Home
  • old »