04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

01/14

フリルは魔法のようなもので

Category :
「ふりふりフリルのついたお洋服を着られるのは女の子の特権だよねっ♪ 似合うようなスタイルを維持するのも結構大変なんだよっ!!」

わき腹をつつかせろとか、二の腕のお肉を摘ませろとか、言ってみたり(瞬殺
まぁ、あんまりガリガリでもしょうがないと思うんですけどね~…当人たちにとってみればそれなりに切実でしょうけども。



というわけで、フォーチュン・アテリアルで一番フリルの似合う人(^^)

お祝いにはやっぱり彼女が一番似合う

とんでもなく遅れてしまいましたが、ふぉーびぃでゅんふるーつほーむぺーじさんの20万ヒットを拙作にてお祝い。うん、えりりんの笑顔が一番です(を

当初予定ではしばらく描いてなかった翠にしようかな、と思ってたのですが、今日買ってきたコミックス版フォーチュン・アテリアルを読みながら、『雨』(川田まみ)を聴いてたら、妙にこの衣装の瑛里華が描きたくなってしまいました。

御坂美琴(『とある魔術の禁書目録』)とえりりんは、なんとなく『傍目にはとても強くて、誰かのために自分を犠牲にしようとしているけど、本当は一番誰かの助けを求めている』…そんな感じが良く似ている二人だと思うのです。

#それにしてもまぁ…自販機にハイキックはちょっと(^^; えりりんならもうちょっとエレガントに…なんか右ストレート一撃が思い浮かぶのはどういうことでしょうか?

ちなみに、瑛里華のこの洋服。さすがに何度も描いているせいか、いい加減慣れました。今年はもっと描きたいなぁ。
#絵描きさんであれば分かりやすいのですが、『フリルを描く』というのは意外に大変ではないのです(面倒なだけで)。



相変わらず写真を何枚か。

s-P1040189.jpg
先日の満月の日の満月です(超新星爆発ではありません。太陽でもなく)。15秒程度の露光でこの明るさになってしまうほどに、満月というのは光度が高いみたいですね。さすがにブタベのカメラでは月の表面を撮るのは難しいなぁ…。

せっかくウサ耳のお姫様でも見つかるかと思ったのに(嘘)



下の二枚は昨日の夕方4時ごろ、大垣駅北側にて。
s-P1040208.jpg
絞り優先モード。

s-P1040209.jpg
こちらは普通のマニュアルモード。

個人的に『絞り優先』がどういうことなのか、よく分からないのですが(逆光のときによく使うモードではありますが。ある程度、光を遮ること…かな?)、どうしてこんなに色に差が出るのか…相変わらず科学技術というのは謎です。魔術と交差したらどうなってしまうのやら。



こうして、相変わらずブログの更新が休日のみになってしまう絵描きなのでした。

そういえば、えりりんが頭の両サイドの赤リボンに妙に拘る理由が本編にあったかどうか忘れてしまったのですが、フォアテリのコミックスを読んでたら子供のころの陽菜がサイドにリボンしているんですよね…もしかして、これが絡んでる? 新ルートをやってたときはドタバタしてたので、色々と忘れてしまってる…うむむ。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

フリルと聞いて真菜の事だと思ったら(ry

>写真機というのは本当にすごいです
写真を拝見したのですが、今回もスゴイの一言に尽きます。
月の写真はもう少し露光時間を数秒程度にくした方がよかったかも知れませんね。
絞り優先モードで撮影した大垣駅の写真も、何だか幻想的かつ異質な感じがして良いです。

デジタル一眼レフを持つ身としては絞りやら露出やらを理解する必要があるんですが…うーむお恥ずかしい(汗)

>どうにかさじ加減を覚えました~
お、うまく行ったようですね(^^)
私も固めが好きなので、自分でご飯を炊く時はやはり水を少なめにして炊いてます。
やっぱりご飯は日本の心だな~、とコメを見てつくづく感じたり。

>ブタベより良いのでは
や、そんな事ないです。ブタベストさんをはじめ他の人のイラストや実際のスカートを見てると、やっぱり「なんか違う…」と感じてしまうんです(汗)

ブーツはパーツごとに描いて組み合わせる方式でまとめました。フリンジ部や編上げの紐、形など色々と書くのに苦労しました(^^;

>ブラかキャミソールのストラップが見えている
や、これは単なる偶然です。素体にブラを描き加え、服を着たバージョンと合成させた時あのように見えてしまったという(^^;
でも逆にちょっぴりえっちぃ感じになったかなー…と思ったり。

>長袖の肌着を着ている感じがしてしまって
うーん、確かに見えなくもない(汗)
半袖のピッチリTシャツなら違和感無いかも知れませんが…。
長袖だとトレーナーっぽくした方がいいかなぁ…。

>さて、どんな感じで描こうかなぁ…
そうですねぇ…4の感じも悪くないですが、それだけでは物足りないので袖を入れた方がいいかなぁ、と言うのが私の意見です。
あとは小文を参考にしていただければ…(^^;

>そういう形で終わらせるのは難しいですね(^^;
どうにか書き終えました。
とりあえず小文置き場に載せる分と、某所に載せる分とを分けて、調整後それぞれアップする予定です。
某所に載せた際、数点ほどアレなイラストを描いていただけると…げふげふん。

>『もう二度と無い』が多いのも事実ですが
そうなんですよねー。
天候や季節、時間など様々な要素が絡み合っていますから…。
確かに被写体は状況によって様々な顔を見せてくれるのですが、もう一度見たいというのも正直な気持ちだったりします。

>香澄の口をふさげー

残念だったな、香澄くん。もうすでに書き上げたところだよ。
香澄「くっ!遅かったか…」
あとはブタベストさんにあんなイラストやらこんなイラストやらを描いてもらって…。
香澄「やっぱり真理ちゃん逃げてーーー!」
大樹「どんな感じになるのかしら…楽しみですなぁ」
香澄「この浮気者ぉっ!!」(バキャッ☆)
大樹「あうちっ!」
大樹くん、彼女の前でそんな事言ったらマズイよ(^^;

>さすがに旅行には持っていけないですね
や、そうでも無いですよ。
私の持っている三脚はある程度サイズを縮める事が出来ますし。
ただ、縮めてもかさばったり重くなったりとネックがありますが(^^;

 

とにかく女の子におにく話はダメですよ(笑)

>自販機にハイキックはちょっと
なにこのクルードバスター(古

>満月というのは光度が高いみたいですね
何せ-12.47等ですから。
でも太陽の37万5000分の1の明るさ(最大でも)だったり・・(:^-^)


 

えりりんの笑顔げっとー>挨拶

お祝い絵ありがとうございます~ありがたくいただきます。
あ、ついでにえりりんもいただきます(苦笑)
これからもどうぞよろしくです。

フリルって白が似合ってるかなあという気はするんですが
(やっぱ幼いし)こういうのもまたいいですね。

しかし美琴にしてもえりりんにしても普通にお金入れて
買うタイプじゃないよなあとは思います(^^;

それではまた。

 

ひでやんさん>
>フリルと聞いて真菜の事だと思ったら
ん、すみません。前回のレス辺りのことがはっきりしないと描き出せなくて(^^;
なんとなく、真菜が想像したイメージのほうを描くことになりそう(見られたシーンではなく)。

>月の写真はもう少し露光時間を数秒程度にくした方が
星空撮影モードは15秒単位でして(汗)
マニュアルで露光を調整してもいいんですが…単なる黄色い丸が写るだけで…どうにもうまくいかず。
まぁ、出来ることと出来ないことが分かっただけでも良し、かなと。

>何だか幻想的かつ異質な感じがして良いです
不思議な青さですよね。こんな感じの空をまた撮ってみたいです。

>やっぱりご飯は日本の心だな~、とコメを見てつくづく感じたり
そうですね~。減反政策も見直しがようやく始まったようですし…米農家(兼業)のせがれとしては嬉しい話です。
これで食事がレトルトのおかずに頼らないくらいの体力があればいいんですが(苦笑)

>やっぱり「なんか違う…」と感じてしまうんです
まぁ、その辺は何回も描いていくしかないですよ~。フレアーの表現の道は遠く果てなく(を

>ブーツはパーツごとに描いて組み合わせる方式でまとめました
ブタベにはそんな細かい作業、とてもできません…適当にデフォルメして描いちゃいますからねぇ…。
フリルとリボンならいくらでも情熱をかけられるのに(を

>逆にちょっぴりえっちぃ感じになったかなー…と思ったり
ブタベの絵ではそういうのはほとんどありえないので、違いが出て良いのではないかと思います。
こうしてどんどん自分の色が出ていくのですよ~。

>長袖だとトレーナーっぽくした方がいいかなぁ…
そうですねー。個人的にはそうのほうが良いと思うのです。違いとしては、Tシャツの場合、長袖にしても半袖にしても、袖口はすぼまっていないのです。

>袖を入れた方がいいかなぁ、と言うのが私の意見です。
あとは襟周りですね~。この辺の発想力がまったくないブタベとしては、ご意見しだいということで…。

>某所に載せた際、数点ほどアレなイラストを描いていただけると
ま、まぁ、描ける範囲で(^^;

>確かに被写体は状況によって様々な顔を見せてくれるのですが
一期一会ですね。
個人的には東大寺の雪景色を撮ってみたいんですが…それこそあそこは雪が降らないようで…(京都市中もでしょうか)。

>大樹くん、彼女の前でそんな事言ったらマズイよ
それでも口に出してしまうのが男の子のサガということで(を

>縮めてもかさばったり重くなったりとネックがありますが(^^;
買ったものは重さが1.1キロなので、比較的軽いものですね。
京都や名古屋くらいの距離で、何を撮ろうとしているのか分かっていれば持っていくのは大丈夫…かな、と思うのですが…うむむ?

カーフさん>
>とにかく女の子におにく話はダメですよ
ではでは、おっぱいのお話を<駄目駄目だー

>このクルードバスター
また古いネタを…ブタベはメガドライブ持ってなかったので手をつけたことがなかったのですが…懐かしいですね~。
今の3Dよりも、あの頃の絵のほうがのめりこみやすかった…と思うのはブタベだけなのでしょうか。

>何せ-12.47等ですから
シリウスもびっくりですよ(笑)
よく考えてみると、月から撮った太陽の写真というのは見たことがないんですが…空気の層が無い分、眩しすぎて撮れないのでしょうか。
フィーナたちはどんな太陽を見て育ったのだろう。

TMくん>
>ついでにえりりんもいただきます
このお洋服のえりりんはあげません、ええ<マテ
というわけで、こちらこそよろしくお願いいたします。30万ヒットのときはみどりんを…どういう時期になるか分かりませんが(^^;

>フリルって白が似合ってるかなあという気はするんですが
白の場合、どーしてもローレル・リングになっちゃうんですよね、頭の中で。
雌伏もフリルはあるとはいえ、基本的に単調なワンピースの一部にあるだけ、という感じなので、やっぱりえりりんかな、と。
かやにゃんのふりふり…どんなのになるんだろう。

>普通にお金入れて買うタイプじゃないよなあとは思います
突撃副会長の名のごとく、メタルクラッシャーパンチで突貫を<マテ

本編での描写はありませんでしたが、フィーナが地球に来たときに自販機が使えなくてオロオロするシーンがあったら面白いなぁ、と(駅の自動改札とかも?)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »