06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/14

貰うならやっぱり

Category :
「ふふっ、わたしの本命チョコ、欲しい? んー、あげてもいいけど~~~…どうせなら食べさせてあげよっか。く・ち・う・つ・し、でっ♪」

s-2009オリジナル5B2

俺が『ちょ、ちょっとまてっ!!』とか言ってるうちに、綺麗にラッピングされていたリボンがするするっと解かれる。
そして、箱の中にあった一口サイズのチョコレートを、さっと自分の口に放り込んだ。
「ほ~ら、逃げちゃ駄目だよ~」
俺の頬に両手が添えられて、ゆっくりと、顔が近づいてくる。
「目…、閉じて……」
そっとつぶやく言葉に従うように、俺は目を閉じた。
唇に近づいてくる甘い吐息。
さらっとした前髪が俺の額に触れる。
そして…



はい、ここまで~(笑)  うん、こういう文章は寸止めが良いのです。
#こういう手合いの文章って、書いたのいつ以来なのやら…。

当初予定では今日の絵は、とあるキャラの二次創作を描く予定だったのですが、うまくいかなかったので、オリジナルに変更。半年ほど前の浴衣の女の子です。一本お下げの娘はそれまで描いたことがなかったので、いつかまた描きたいなぁ、と思っていたのですが、今回ふっと描きたくなりました。それにしても…同じ女の子描いてるはずなのに、半年でずいぶんとラインが変わったものです。

絵と小文の元ネタは、一年前の早坂さんのSS『冬のないカレンダー』(バレンタイン編)。同じバレンタインなのに、むしろ積極的な女の子になったらどういう感じになるかな、と。今回の女の子の場合は、状況を楽しんでる節がありまくりですが(笑)

ちなみに、今回の絵、ハート型のチョコレートを最後に描いたせいか、どうにも「女の子が、オトコノコのアレを舐めてるシーン」に見えてしまって非常に困りました(爆)

色を付けるつもりで描いてたけど、どうにも色の選択がうまく思いつかなかったので、今回はこんな感じで。赤いジャンパースカートタイプにしたい絵だけど…それだとまんま『ひだまりスケッチ』ですよね~。もっと色々フリルとか付けたら違ったのかも。

スランプという名の困った状況は相変わらずで、うまくバランスがとれず苦労しました。やっぱり絵は本来、毎日描くべきものですね。精進精進。



レスレス。下のエントリーの絵がらみです。

マクさん>
>下の子は、どうにも誰かに似ているような気がするのですが
んー、あまり意識はしてないですが…後から考えたのは『CLANNAD』の暴政と会長某生徒会長の娘さん…でしょうか。あの子は確かタレ目だったような気がしますが…。

15分はまぁ…絵自体には納得してないんですけどね(というか下のほうの絵は10分かかってないんです)。8年分の蓄積のおかげで、『描く』だけなら何とか…という感じです。
#スランプとは関係ないのですが、ブタベにとってはマクさん始め、物書きの皆さんのテキストスピードが恐ろしいんですが(^^;

朝霧さん>
>ショートのほうはCanvasの柚子、ロングのほうはCLANNADの杏のようなイメージ
ショートのほうは言われてみると確かに。ブタベにとっても大好きなヒロインなので、今一度描いてみたいですね~。何かきっかけがあればいいけど。
杏さんはまぁ…一度だけ描いたことありますが、あまりにも似なくて『もうやめよう…』と嘆いたことのあるお方(笑) 桐葉もそうですが、もみ上げリボンはどうにも苦手です。

立ちながら描く、というのは意外にできるものなんですよ。必要なのは、描く紙を置いている土台の高さ。立ったままでも、机の前に普通に座ったくらいの高さを確保できれば何とか。逆に、普通の机の上に紙を置いてたら手がぶれてしまって描こうとしても描けなかったり…。

#そういえば、あまりにも時間がなくて、車のハンドルの上にスケブを置いて絵を描いてたこともありましたっけ。蒲郡にいた頃かな?



ふと聴きたくなって、ゴウザウラーOPをエンドレスで聴いてたりします。エルドランシリーズでは、ゴウザウラーはほとんど観てないんですけどね。放映当時観てたのはライジンオー全編とガンバルガーの途中まで。お話として好きなのはライジンオーで、設定…というかヒーローの描き方が好きなのはガンバルガー、OP曲とロボットが好きなのはゴウザウラー、という感じです。

疲れてるときに、このシリーズや勇者シリーズ(特にダ・ガーン)の曲はストレス解消になりますね。寮で熱唱するわけにはいきませんが(を

※追記
今回の絵、修正のうえでUPしなおしました。うん、少し納得できるものになりました。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

一本のチョコポッキーを2人で食べる技もありますよ(笑)

>どうにも「女の子が
そういう邪な想像をしてはいけませんよ(笑)
まったくみんなえろ方面に想像力が働いてばかりで困ります(ぇ

>寮で熱唱するわけにはいきませんが
カラオケに行くしかないですね(笑)
*私が行くとスーパー戦隊OPメドレーになってしまいますが(^_^;;;

後、前の質問で(ぇ
>どのヒロインか分かりませんでした
ココロ☆保健室の此花咲耶先生です。
・・・どマイナーですが(・・;)

 

>く・ち・う・つ・し、でっ♪
是非とも!今年も無事(?)職場でチョコ貰えましたが・・・結構高級でビビッテます。ホワイトデーは三倍返しかも(汗)


>寮で熱唱するわけにはいきませんが
同じく「Keep and doriming」は大好きです。
私もライジンオーは全話観ましたが、ガンバルガーは部活が忙しくなった時期でグレートガンバルガーが出てから殆ど観れなかった記憶がorz

ゴウザウラーも飛び飛びでしたが、エンジン王の最期と最終決戦は涙モノでした・・・シリーズでは一番硬派でしたよ。

>勇者シリーズ
一番好きだったのは「太陽の勇者ファイバード」ですね、やっぱり火鳥兄ちゃんは最高の主人公です!次点は「勇者特急マイトガイン」丁度主人公と同い年だったせいかもw

 

串カツ食べたりボウリングしたりと色々非番を過ごしてきました。
少しは気が紛れたり、ボウリングの成績がひどくてヘコんだり。

今回のイラストのハナシ。
確かに手つきを見ると…まーなんてはしたない(笑)

文章もこの後あんな事やこんな事などと色々と想像してしまいます(^^;

>見えないところで色々な壁と戦ってそうですね
一番の壁はお姉さんでしょうね。恐らくはお姉さんに勝てるのはひとつしか無いみたいですし。

>ぶち当たってみろ
や、何もぶち当たるだけが全てではないと思います。
回り道や乗り越える手段もあれば、穴を掘ってくぐる手段もあると思うのです。
どのようなルートをたどっても目的地に着けるというのなら、その人のやりやすい方法で壁を越えたらいいのではないか…と私は思います(^^)

とは言え、私自身なかなかやりやすい方法を見つけられずにいるのですが(汗)

>ブタベにしてはかなり珍しいので
そういう時は気が向いた時においおいとやっていくのも手かと。
描きたいという気持ちがあれば絵は描けるものだと私は思うのですが…(^^;


>法定休日は取れるんだからウチはまだマシ
もっとひどい所があるのか(汗)
労基署も厳しく動けない事もないのでしょうが、そうすると立ち行かなくなる事もあるのかも(あるいはやりたがらないとか(苦笑))…。
そう言った話を聞くと女工哀史を連想してしまう私って…。

>あれは単に重ね塗りしているだけですが
そうだったのですか。
とは言え濃い部分と薄い部分の境界の乱れが目立たないのはうまいなーと思うのです。

パンストからしばらく離れていた私ですが、ここ最近改めてパンストの良さを感じるようになってます(笑)

>ネタと情熱さえあれば後は勢いで
確かに。私の場合文章になるかと思いますが(苦笑)
まずはバレンタイン小文を片付けねば…。

>最初から描き直す方が簡単なのですが
そうですねぇ…まずは素体を書いてスキャニングして、続いて下着類・服など描き込む毎にスキャニングを…って、めちゃくちゃ効率悪いですね(苦笑)

>古いほうの駅舎をもっと活用する
ウチの駅の事だったのですが、JRの駅が一番有名だったのを思い出した(^^;
一応旧駅舎はそのまま保存して、新しい駅舎を作るようですが…。おっしゃる通り旧駅舎を活用するのも手だと思うのですが、なかなかそうもいかないようで…。

>公開はやっぱり執筆者の意思がないと無理ですよね…。
うーん、今年のバレンタインネタは今執筆中のお話をぶつける予定をしてるので…。
数年前のお話と言う事もあるのでどうしたものかと考え中だったりします。

>金沢のほうでも暖冬みたいですね
雪が降る地方に行くという事である程度覚悟をしていたのですが、雪のゆの字も見受けられず。
遠くの山はうっすらと雪化粧をしていたのですが。

>周りのクラスメートが何事だと
恐らくは参考のために、何人かは色々と聞いてくることは間違いないかと(笑)

>正月の混雑にブタベは耐えられるのでしょうか
かなり難しいかも(汗)
神宮は正月になるとひとでもハンパ無いですからね。式年遷宮も近づいてますし、この前のように混む日は何度か続くかも…。

>ずいぶんエッチな方向のような気が
それが狙い(マテ
ちなみに制服はセパレート風に見えますが、実はワンピースだったり(笑)

ひょっとしたら参考資料を送るかも…です。

>もしかすると14時まで仕事になるやも…
うーむ、なんと厳しい(汗)
でも丸一日仕事…なんて事にならなければ大丈夫かと。

 

カーフさん>
>一本のチョコポッキーを2人で食べる技も
どうせやるならぽてりこりんでさやかさんと(略)

>まったくみんなえろ方面に想像力が働いてばかりで
ブタベはそういう絵描きですし~(笑)

>スーパー戦隊OPメドレーに
ブタベもスーパー戦隊シリーズは好きですよ~。
ダイナマンとかジェットマン、ターボレンジャー辺りがお気に入り(年がばれる)

>ココロ☆保健室の此花咲耶先生です
マイナーなソフトハウスっぽいですが…面白そうでもあります。
二次創作のネタとしては描きやすいラインかも。とりあえずソフ辺りで探してみよう。

銀狼さん>
>ホワイトデーは三倍返しかも
まぁ、お約束ですし~。誰が決めたお約束なのか分かりませんが(^^;
ホワイトデーはバレンタインほど盛り上がらないから単価を上げるために菓子業界が考え出したとか?

>私もライジンオーは全話観ましたが
よく考えてみれば、ブタベのいいんちょヒロイン好きはこの作品から始まったのでは(笑)
ゴウザウラーも何かで全部見てみたいですね~。DVD…全部買ったら高くなりそうですが。

>やっぱり火鳥兄ちゃんは最高の主人公です!
ボケボケ具合と、シリアスさの混じり方が最高~。ファイバードだとやっぱりグランキャノンの発射バンクが一番好きだったなぁ、と。ギアナ高地での最終決戦は今でも時々見ます。

個人的にシリーズで一番好きなのはダイノガイストだったりします(笑) 
最後まで悪の美学を貫いたあの御方がかっこよくて…エクスカイザーも好きなんですけどね。

ひでやんさん>
>少しは気が紛れたり、ボウリングの成績がひどくてヘコんだり
お疲れ様でした~。ボウリングは今やったら何点になるか…ブタベも三桁いかないかも。学生時代は120点くらいは取れたんですけどね~(低っ)

>確かに手つきを見ると…まーなんてはしたない
当初はその段階でスキャンして、わざとぼかしを入れてUPしてみようかと(笑)

>文章もこの後あんな事やこんな事などと色々と想像してしまいます
ぜひぜひ『Secret Assistance』のように続きを(を シーンだったり二人の関係だったり、色々想像すると楽しそうですね。

>一番の壁はお姉さんでしょうね
まぁ…かなり高い壁ですが…お姉さんからしてみれば『?』なんでしょうね~(^^;
いつか『ぎゃふん』と言わせることができるのでせうか。

>どのようなルートをたどっても目的地に着けるというのなら
なるほど、そういう考え方もあるんですね~。さて、ブタベは今の目の前の壁をどうするべきか…とりあえず『とにかく寝る』しかないんですけども(^^;

>そういう時は気が向いた時においおいとやっていくのも手かと
んー、そうするとポニテ娘さんばかりが量産されますが(を
ポニテだったらいくらでも、なんですよね~。

>もっとひどい所があるのか(汗)
ん、外食ならこれくらいフツーですよ~(言ってて悲しくなりますが)。どうにも労働基準に関して『外食だけの例外事項』というのは結構多いみたいなんで。
外食で労働基準法をまともに適用したら、多分どこの外食チェーンも値段が倍以上になりますが…そうなったら多分誰も食べに行かないんじゃないかと。
(ウチでも、本来払うべき給料で払われていない分が社員一人当たり年120万超えてますから)

>濃い部分と薄い部分の境界の乱れが目立たないのは
んー、あまりにも普通にやってたんで、何か工夫してたのかが分からない…(^^;
まぁ、この辺は日曜日にでも。
たまにはひでやんさんの『パンストメイン』なお話も読んでみたいなぁ、と(を

>めちゃくちゃ効率悪いですね
まぁ、でもそれが一番安全確実安心。絵にショートカットはないのですよ~。

>ウチの駅の事だったのですが
おお、あそこが改装されるんですね。どんな風になるんだろう。あのあたりが奈良市内で一番賑わってるように思えますが、あそこは歩いていて楽しい地区ですね。

>数年前のお話と言う事もあるのでどうしたものかと考え中
首を長~くしてお待ちしておりますー(^^)

>遠くの山はうっすらと雪化粧をしていたのですが
こちらもさすがに飛騨の山や伊吹山は白くなってるのですが、大垣市内ではまったく降らないですね~。雪に染まった灯台も撮ってみたいのに…。

>何人かは色々と聞いてくることは間違いないかと
真っ赤になって女の子達に説明する香澄のシーンだけでも是非に<マテ

>この前のように混む日は何度か続くかも…
去年辺りは赤福の件でだいぶ静まっていたみたいですし、賑わいは歓迎するべきことだとは思うのですが、あまり混まれても困るのですよ~(ワガママ)

>制服はセパレート風に見えますが、実はワンピースだったり
コルセットでワンピースをとめている形なんですね。参考資料も拝見して考えつつ、やっぱり日曜日に、でしょうか。

>でも丸一日仕事…なんて事にならなければ大丈夫かと
店長いわく、大丈夫とのことなので、多分一日休みになるはず、です。
#というか、日曜から次の木曜まで5連休にされてしまいそうな勢いで…ちょっと困った事態になってたり。残りの三日間、どうしよう(^^;

 

>いいんちょヒロイン好きはこの作品から始まったのでは(笑)
解りますよ~私も白鳥マリアは大好きです! 思えばポニテ属性持ったのもマリアちゃんが切っ掛けでした^^;

>ゴウザウラーも何かで全部見てみたいですね~。
以前ようつべに全話ありましたが、大削除で消されましたからね・・・90年代サンライズアニメってガンダム以外レンタルは大都市圏でも殆どないし。ライジンオーはボックス買ったんですが(給料のウン十%がパーだよorz)

>ファイバードだとやっぱりグランキャノンの発射バンクが一番好きだったなぁ、と。
渋いチョイスですね^^;私はやっぱりグレートファイバード初合体でしょうか。あのシーンはマジで燃えました。ギアナ高地の最終決戦もモロ泣きでした・・・

>個人的にシリーズで一番好きなのはダイノガイストだったりします(笑)
エクスカイザーは本当にキャラが魅力的でしたよね。ちょっと抜けてる主人公・何処か憎めない敵役・ハッタリが効いた勇者の姿。あの作品には勇者シリーズの全ての要素を詰め込んだ感じです。私も大好きですよ・・・・・・だから早くスパ〇ボに参戦して下さいorz

 
 
  • « new
  • Home
  • old »