10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/13

正体不明

Category :
「ふっふっふっ。女の子はね、結構オトコノコに本当の姿を隠してるものなんだよ。というわけで、私も“正体不明”なんだよっ。…え? ぺたんこ・勝気・短気・ちみっこ。それだけわかってりゃ十分? それだけって言うなーーーっ!!」

この女の子の場合、なんとなく『殺人料理(クッキング・ブレイカー)』というスキルが加わりそうな気がするのはぎゃるげのやりすぎでしょうか?(笑)



上の小噺は措いておいて(爆)、『とある魔術の禁書目録』から一枚。

s-風斬氷華1
きょにゅー、眼鏡、棒タイ、黒髪ロングという、卑怯な要素たっぷりのヒロイン・風斬氷華(かざきり ひょうか)です。うん、めがねっ娘は麻巳みたいなのもいいけど、こういうボケボケッとしたキャラクターも大好きです。

ブタベは『とある魔術の~』の小説版を読んでないので、氷華についての情報は、先日見たアニメ版22話『石像(ゴーレム)』の回までしか分かりません。なにやら周りの超能力の余波でできた存在のようですが…う~ん? この辺は小説を読んだほうが早いのかも。

そういえば、インデックスと美琴って、今の今まで出会ってなかったのね(22話)。前に会ってたのは…御坂妹でしたっけ。

ところで、今放送、あと二回で終わるとか終わらないとかいう話があるんですが…何も回収しないで終わりそうな予感。『2』待ちなんでしょうか(最近そういうの多いですねぇ)。



私信です。

マクさん>
>このぬいぐるみを弄っている時に漏らすであろう呟きが
その辺はお話を書ける方々にお任せします~(笑)

>『white day』
確かに『白の日』ですね~。なるほど…こういう展開を狙ってましたか(さすがに孝平が『俺をプレゼント』というオチは無かろうとは思ってましたが…)。

穏やかで、甘く(辛い部分も歩けど)、白の日らしい楽しい文章ですね♪

#ところで、『恋人らしい情熱的な時間』の描写は無いんですか?<マテ
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

特徴組み合わせのキャラはお約束パターンになりやすいです(笑)
>ぺたんこ・勝気・短気・ちみっこ

>殺人料理
これも魅力の一つになるのは得だなぁと(笑)

>卑怯な要素たっぷり
えろ要素に向きそうな人ですよねぇ(爆)

 

何だかイライラしたり鬱になったりとマイナス状態に陥ってます(汗)
こんなんじゃイカンと言うのは百も承知なんですが…
マズイなーと危機感を覚えたり。

イラスト拝見。
きょにゅー、眼鏡、棒タイ、黒髪ロング…
まーなんて卑怯な要素がてんこ盛りなんでしょう。
カーフさんのおっしゃる通りえろ要素向きな人ですな。『とある魔術の~』は名前しか知らないのですが、これだけはハッキリ言えます(笑)

>考えたくもない事態
確かにヘコむんですが、それ以上にブタベストさんの状況が(汗)

>女神様が“イーゼル持ったメガネ部長さん”のような気がするのはどういうことか
そう言う女神様なら大歓迎です(笑)
冗談はさておき、ブタベストさんが事故の危機と職場のゴタから来る精神的疲労から一刻も早く解放されることを願ってやみません。

>はっきり年齢差が分かるようにしたほうがいいのか
個人的にはハッキリしなくてもいいような気がしないでも無いです。
ハッキリしない分できるネタもあるでしょうし。

>公開して良いのではないかと思います。
どちらかって言うとこのお話はもともとブタベストさんが考えたお話なんで、私んトコよりブタベストさんトコで公開した方がいいような気が(^^;

>二人とも初めてなので、このほうが自然なのですが
確かにもう少し持たせた方がよかったかも知れないですね(汗)
ただおっしゃる通りお互い初めてなんで、手を加えることはないと思います(^^;

>香澄のほうもいただきました
ちなみにこちらの方は改訂版としてアップしようかと考え中だったり。

>へろへろ~になって下校する姿

香澄「なぁに、そのげっそりした表情は」
大樹「いやぁ、箕谷はやっぱ鬼だわ…あんな事を平気でしてくるんだもん…」
香澄「あんな事って、まさか…!」
大樹「ひ、引き攣るな…あのあと和室で正座させられてこんこんと説教されたんよ」
香澄「なんだそんな事か…私はてっきり…」
大樹「てっきり、なに?」
香澄「…やめとくわ。これを言ったらお約束の展開になりそうで」
大樹「俺はそれでもいいよ?」
香澄「よくありませんっ!たまにはフツーの学園モノをやらせてよね!」
大樹「わかりました……」
大樹「さて、ここで問題。香澄が「私はてっきり~」のあとに言おうとした言葉は一体何でしょうか」
香澄「…誰に言ってる」

正解者には何も出ません(笑)

>自分も相手も楽しむために作ったわけですね

アンナ「そういうことっ☆ でも…」
でも、なに?
アンナ「香澄ちゃんなら十分楽しめるんだけど、私の場合胸がそんなにないから胸元が…orz」
雄樹「…俺は、好きだけど」

>どこの会社も同じくらい大変
ウチの会社も来週にはよその線が接続するようになるのでかなりアレな状況に(汗)
ダイヤを見てると本当に大丈夫なんかと心配してしまいます。
ただ、地元ではかなり期待が高いですけどね。

>全部神戸の異人館のようにはできませんし
そうなんですよね…この前の新聞にそのかさぶた建築(何かヤな名称だな)について取り上げた記事があったのですが、その事について外国からは「ナニこれ、なんかのギャグ?」と言われてるとか(苦笑)
反面、かさぶた建築が正しいのか、それとも残すのが正しいのか、明確な答えは無い…という学者先生の言葉にうなずいてしまいました。
どっちが正しいのか、なんてのは時代によって違うからハッキリ出来ないんですよね。

>大坂城の上に通天閣がくっついたりとか
それこそギャグです(笑)

>これが来ると春なんだな
今はまさにヤマザキパンの季節です(笑)

 

カーフさん>
>特徴組み合わせのキャラはお約束パターンに
最近だとツンデレキャラにそういう傾向が強いような気がしますね~。
たまにはそういうパターンを裏切ってくれるものも見てみたいですが…。

>これも魅力の一つになるのは得だなぁと
や、それを食べさせられる主人公君の身にもなってあげないと(笑)
まぁ、ぎゃるげの場合は、女難の相プラス食あたりの相はお約束のような気がしないでもないですが…。

>えろ要素に向きそうな人ですよねぇ
そのうち同人誌でそういう内容が出てきそうだなぁ、と思いつつ…とらのあなで売られてるのは御坂美琴の本ばかりですが…。
某タイを見るとウズウズして描いてしまうブタベなのでした。

ひでやんさん>
>何だかイライラしたり鬱になったりとマイナス状態に陥ってます
炊飯釜も新調することですし、心機一転、といきたいですね(^^)
ブタベみたいに肉体に影響が出る前に回復されることをお祈り申し上げます。

>まーなんて卑怯な要素がてんこ盛りなんでしょう
しかもボケボケめがねさんなんですよ~♪ これはもう描くしか、というキャラクターでした。
何もしてないのにえろい目で見られるヒロイン…可哀想だけど宿命でしょうね~(笑)

『禁書目録(インデックス)』はブタベもアニメーションでしか知りませんが、なかなかに面白いですよ~♪
ひでやんさんもきっとレールガン(超電磁砲)さんにはまるはず、なんて思ったり。

>確かにヘコむんですが、それ以上にブタベストさんの状況が
まー、そうなんですけどね~。車に関しては一年前に大きく修理してから一度もこすってないので、いつまたどこかにぶつけるかとヒヤヒヤしてるんです(汗)

>そう言う女神様なら大歓迎です
イーゼルの端っこで、頭の後ろをゴンゴンと小突いてきそうですよね(笑)
猫姫様の罵声のほうが良い、という人も居そうですが~。

店のゴタゴタについてはとりあえず片付いたので、またのんびりやっていこうと思います。
ここのところ店自体が忙しくて(テレビ放送のせいで売り上げが微妙に上がってる)、悲鳴を上げてますが…。

>ハッキリしない分できるネタもあるでしょうし
ほっておいたら姉妹にしか見えない、というのが『冬ない』母娘の特徴なので、これで良いかな、とも思いつつ…。
ただ、“あだるてぃー”な女性については、少しは描けるようになりたいなぁ、とも思いますが…う~ん?
どこかにいいネタ転がってないかな?

>私んトコよりブタベストさんトコで公開した方がいいような気が(^^;
了解しました~。誤植等修正の上で出したいと思います。公開は…このブログでいいのでしょうか。
いつもの祭囃子のように、別ファイルにしたほうが良いかもしれませんが(ある程度長めの文章ですし)。

>ただおっしゃる通りお互い初めてなんで、手を加えることはないと思います
そこが難しい(笑) その時間の描写が長いほうがいいのは個人的な趣味でもあるんですけどね(^^;
それにしてもDVDの名前を読み上げるときがなんとも可愛い(を

>ちなみにこちらの方は改訂版としてアップしようかと考え中だったり
そうですね~。絵で描ければ一番良いのですが、やっぱり半裸は体力使うんでなかなか…。

>大樹「さて、ここで問題。香澄が「私はてっきり~」のあとに言おうとした言葉は一体何でしょうか」
ん、『踏んだり、尻で敷いたり、揉んだり、蹴り飛ばしたり』ですね。や、和室の座布団のお話ですよ?
ところで、大樹はいったいどこのカメラに向かって言ってるのでしょう(笑)

>雄樹「…俺は、好きだけど」
バカップルがここにも居る…(^^;
ああいう服は、もちろん胸が大きいほうが映えますけど、小さくてもそれはそれで良いものなのですよ(を

>ウチの会社も来週にはよその線が接続するようになるのでかなりアレな状況に
16日辺りで、関西私鉄がダイヤ改正になるみたいですね。終電時間が変わるみたいでかなりバタバタしているようですが…。
色々な線がごちゃ混ぜになるとダイヤグラムもややこしくなりそうですねぇ…いまいちあの表の見方もよく分かりませんが(苦笑)

>ただ、地元ではかなり期待が高いですけどね
なんか、JR東の湘南新宿ライン開通のときを思い出します。あの路線を使うと、埼玉県内の高崎線沿線から一直線に池袋・新宿、そして神奈川方面に行けるので非常に楽になりました。
接続が変わると便利にはなりますよね。

>外国からは「ナニこれ、なんかのギャグ?」と言われてるとか
ある意味歴史的なギャグをやってるんでしょうね~。
ただ、西洋のお国には地震がないのに対して、日本は地震大国なので、その辺の建築基準の問題も色々あるんじゃないかな、とも思ったりします。

個人的には郵便局舎をなるべくそのまま残してほしいのですが、国が命令で『独立採算』を日本郵政に求めている以上、解体して新しいビルに…というのは経営する側としては当然ですよね。
その辺の問題の調整能力を今の政府が失ってしまっているのが問題なのかなぁ、と思いますが…(局舎の保存問題は小泉が騒ぐ前から分かっていたことですし)。

それにしても“かさぶた建築”…言い得て妙なのが困りますね。

>>大坂城の上に通天閣がくっついたりとか
>それこそギャグです(笑)
味皇様みたいに巨大化して大阪城を破壊(というか手足首がにょっきり出てきたような記憶が)するよりはマシかと。

>今はまさにヤマザキパンの季節です
集め終わる前にキャンペーンが終わってしまう毎年春の恒例行事なブタベなのです(を

 
 
  • « new
  • Home
  • old »