10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/27

いつかの春に

Category :
「先輩は絶対に描きます。だって絵が好きですから」

Canvas ~セピア色のモチーフ~ 美咲彩

去年の春…この時期にもちょうどCanvasの美咲彩を描いたような記憶がありますが、今回の冒頭セリフはいつものオリジナルではなく、Canvas本編の美咲彩のセリフから。

理由はいくつかありますが…しばらくこのブログを更新するのを止めるため、という感じです。




ブタベの体調に関しては、このブログでもちょこちょこと書いていたのですが、ここ最近状態の悪化がひどくなり始めて、身体がまったく動かなくなってきてしまったので、一回『とにかく寝る』ことに集中しようかと思います。

やっぱり先月からの店内の店長がらみのゴタゴタに加えて、今まで深夜メインだった同じ店の社員さんが昼に回って(未熟なのでトレーニングのため、ということです)それについての苦情が轟々と私に回って来てしまって(店長にこの辺の苦情が行かないため、ですが)、火消しおよび対処に回って疲れ果てているのが主な原因で…なんか最近、どこかの梁にヒモを吊るしているイメージが何度も浮かぶんですよね…。

元々欝状態は精神的な疲労から来るものらしいのですが…ちょっとここ最近耐え切れなくなっている模様で(どこぞの与党幹部に言わせれば気の弱い人がなるものらしいですがっ)。相変わらず身体自体は見た目問題ないので、上司はまともに取り合ってくれず…(今の状態を具体的に説明すると、両手両足両肩辺りに500グラムぐらいの鉄板をそれぞれ取り付けているような重さを感じている状況です)。

まぁ、体調の説明はこれくらいにして、ブログの件。上で彩も言っている通り、絵は好きですし、ブログを更新するのも好きなので、そのうち絵は描くだろうし、更新もすると思います。多分週一くらいでは。ただ、このエントリーの日付にもありますとおり、5月の終わりくらいまでは止まっているものと考えてください。

色々なレスポンスもかなり怪しくなると思いますが(現時点でかなり遅れているものが多いですし)、急ぎの用件の場合は例によってそのように書いていただければ、なるべく必要な程度には反応するつもりです。
#本当に反応が必要な場合には携帯にメールをください(普通のPCからも携帯には送れるとは思いますが)。



それにしても…4月2日のかなでさんの誕生日まではもたせるつもりだったんですが…う~ん…。さて、次に描くのはいったい何の絵なのやら。

今回の締めセリフが

 『ゼロの領域でキミを待っている』

だったら色々マズイだろうなー、なんて思ってる辺り、まだ大丈夫なんでしょうね(苦笑) うん、個人的にこのセリフは速水奨さんがしゃべってるのが一番好きなのです。うん、ナイト・シューマッハはカッコいいですよね。そんなサイバーフォーミュラー・ファンのブタベなのでした。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

そうでしたか・・・職業柄鬱の症状は良く診ますが、こればかりは相手のプライベートな部分にまで踏み込むのでネット上では色々もの言うのは困難なので、対処的なものを何点か。

基本はやはり休養です。あと強迫観念を植え付けられる可能性があるものを極力避けてください。期間が過ぎても「もう大丈夫だろう」と思うのが一番危険です。ご自身の体調、特に平熱と通常時の血圧を下回っていると身体は「明確な拒絶」を意味しています。
「普段より集中力が落ちているな」と感じているのでしたら、先ずは情報が入りやすい目を休めて下さい。よくあるブルーベリー療法もストレス(体内の酸化物)を拡散・減少させる効果もあります。

簡単ではありますが、拙文にて提案させてもらいました。どうかお大事に。

 

楽しまずして、何の人生ぞや。

吉川英治の言葉から。それがまた難しい(苦笑)

ご心配ありがとうございます。色々な方に心配して頂いてしまっていて、ブログに書くのはまずかったかなぁ、と色々な意味でちょっと心配になったりしてますが…(^^;

>基本はやはり休養です
そうですね~。半年くらい休めれば一番良いんですが…せめて、あと二日で消滅する有給36日を消化して一月休めれば少しはましになるのかな、とも思います。

強迫観念…とりあえず今の店から異動することなのかなぁ、とも思うのですが…う~ん。今回の症状が悪化して診断書をもらって異動申請を出してから半年経ちましたが…期待薄なんでしょうね…。

通常の血圧は60~110くらいなんですが、ここ半年30~60くらいになる日が多いのはやっぱりそういうこと(体の明確な拒絶)なんですね。集中力はかなり落ちてるので、仕事中も運転中も大怪我しないように機を使いつつ…やっぱり危険な状態なのが怖いですね。

ブルーベリー…そういえば食べたことありませんでした。そんな効果があるようでしたら試してみるのも良いですね♪(最初、しばらくブルーベリーとレーズン(干しぶどう)の区別がついてないあたり、かなり不案内なブタベなのですが(^^;)

ご提案とご心配ありがとうございました。のんびりと気長に治していこうと…思います。それにしてもまぁ…店内で色々問題が起こること起こること(笑) ブタベ自身が原因ならいくらでも何とでもなるんですけどね~(^^)

 

>お休みのすごし方としては
まぁおっしゃる通りなんですが(^^;
でも用事をさっさと済ませて暇になる時間を作りたいという気持ちもあるわけで…。
現実的では無いですが、時間が戻ればどんなにいいかと何度も思ったりして(苦笑)

>本当に永遠にお蔵入り状態だったので
以前見せて頂いたとき、続きがどうしても気になってしまって。
差し出がましいと思いつつ手を加えさせて貰ったのですが…そう言って頂けるとうれしいです(^^)

>やっぱり見えているほうが?
そうですねぇ…やっぱり見えていた方が(笑)
と、その前に休養していただかないと。
今は所用でなかなか創作にスイッチ出来ない状況ですが、落ち着いたらさな子のお話も書いてみたいなー…と思いつつ。

>箕谷先生のイメージはほぼ確定…したんですが
まぁこちらも休養してから…という事で(^^;
箕谷先生のお話も書いてみたいと思っていたり。恐らく居酒屋の愚痴大会になると思いますが(笑)

>学生達や、同僚の先生(主に優奈先生?)への鬱積を晴らしているのですよー

唯「桜庭さん、藤本さん」
瑠璃「ああ、篠崎先生。どうされましたか?」
唯「ええ、実は箕谷先生を探してるんだけど…芳月さん知らない?」
真理「いえ、知らないです。私たちも探してるんですけど…」
瑠璃「今度の試合で聞きたい事があるんですが、姿が見えなくて…」
(どすっ、どすっ…)
唯「…?なにか聞こえなかった?」
真理「ええ、和室のところから…」
瑠璃「行ってみましょう」

瑠璃「と、言うわけで茶道部部室である和室に来たわけですが、今日は茶道部の活動はしていないのになぜか扉が開いています」
真理「…誰に説明してる」
唯「覗いてみましょう…」
(どすっ、どすっ…)
真奈美「あんのアホどもが…どいつもこいつもしょうもない事ばっかり覚えやがって…」
(どすっ、どすっ…)
真奈美「いくら思春期だからって(倫理上の都合で中略)か?フツー…」
(どすっ、どすっ…)
真奈美「その上あののほほん眼鏡が…そののほほんぶりと乳のでかさが気に入らんっちゅうねん…乳がでかけりゃエライってもんじゃねぇぞ…」
(どすっ、どすっ…)
唯「これは…」
真理「座布団に…」
瑠璃「八つ当たりしてる…?」
(がたんっ)
真奈美「誰っ?!」
真理「ばっ…瑠璃何してんのよ!」
瑠璃「す、すみませんっ、まさかこんな所にモップが…」
唯「あ…箕谷先生…お日柄もよろしく…」
真奈美「みぃ~たぁ~なぁ……」
唯・真理・瑠璃「ぎゃああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!」

…アアオソロシイ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>予想の斜め上を行く絵描き…いいのだろうか、それで(^^;
斜め上でもいいじゃないですか。自分がいいと思えばそれでいい…と私は思います。

>ポテト目当てで
私もポテトは好きですね。特に揚げてから暫く経ってへにゃっとしたやつが(笑)
でも油を結構使っているので(今流行りのトランス脂肪酸の事もありますし)、なかなかポテトに手を出す事が出来ないですが(苦笑)

>彩さんの言ってたような形ですね
周囲の「雑音」で心が折れそうになったり(もしくは折れたり)しますが(苦笑)
私自身口ではそう言っても現実には本当に落ち込むことや悩むことが多すぎて……。

それでも強気で行かなきゃならないときは強気で行かなきゃダメだと思うんです。虚勢張ってると言われても、強がりだと言われても。

人間は誰しもある程度の「弱さ」を持っている、それを虚勢や見栄、そして強がりで「弱さ」を覆い隠そうとしているんだと、思っています。
この事は彩にも言える事なんですけどね(^^;

>そしてお姉さんのせいで
姉のああ言う性格で苦労しながらも、内心は人一倍心配してたりして(^^)

>そんなに色々特典付いてましたっけ
ついていたみたいですけどねぇ。ソフトとは別にパッケージを貰いましたから<ここにも買ったはいいが見てないやつが(汗)
ちなみに特典の一部に児玉センセのイラストが載っているのが理由の一つだったり(笑)

>意外に御坂妹にはまりそうな気がしないでもなく
うーん、今のところ氷華の眼鏡きょにゅーの方に目が行って全体に食指が動く…までには至ってないですね(汗)

>安全に勝るサービスはないなぁ
それはそうなんですが、それを差し置いて利便性を追い求めるのが人間の悪い癖なんですよねぇ(汗)
一番いいのは利便性と安全性のバランスが取れていればいいんですが。

>お酒は勘弁です
あ、ビール酵母ではありますがアルコールは入っていないんで(^^;
乾燥した酵母で作られたサプリなんですが、やっぱりそれでもダメ…なんでしょうか。

レスを見てる限りかなりひどい状況のようで(汗)
先日携帯にメールしたのですが、何かマズイ事書いたかなぁ…ともやもやしております。
いずれにせよ休養して、心身ともに上向きになる事をただ祈るばかりです。
しばらくの間新作イラストを見る事が出来ないのはいささか寂しいですが…。
仕事はもちろんのこと、車の運転中事故の無いよう…。

 

>暇になる時間を作りたいという気持ちもあるわけで…
ブタベはあまり建設的な休日の過ごし方できてないですねぇ…。
気が付いたら出勤日の昼になってますから(を

>時間が戻ればどんなにいいかと
青ダヌキ…もとい、某ネコ型ロボットの登場まではあと100年くらいかかりそうですね(^^;

>続きがどうしても気になってしまって
あのお話は、書きたいシーンが独立しているはずなのに、連作のようになっているからひとつのお話に見えているだけで…本当に完成するとは思ってなかったというのが最大の問題でした(笑)
穴だらけな分、これからいくらでも補完できる新システムです(違)

>落ち着いたらさな子のお話も書いてみたいなー…と思いつつ
奈津の恋の結末後(というか、さな子の失恋後、ですね)、さな子がどんな恋を見つけるか、その辺の描写を期待しつつ(^^)
奈津は秋のお話だったので、さな子は文化祭後の冬か春で…エンディングが彼女らしく夏になったり(笑)
にぎやかな分、彼女のお話は色々膨らんでしまって収拾が(^^;

>箕谷先生のお話も書いてみたいと思っていたり
なんとなく、職員室で脚組みながらスチール椅子に座ってるの図が思い浮かんだり。
さて、箕谷先生は黒パンストか、それともガーターか(笑)

>唯「ええ、実は箕谷先生を探してるんだけど…芳月さん知らない?」
なぜ香澄が箕谷先生の行方を知ってるんだろう?(^^;

>唯・真理・瑠璃「ぎゃああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!」
その後、三人の姿を見たものはいないという…

 唯・真理・瑠璃「「「勝手に殺すなーーーっ!!」」」

>斜め上でもいいじゃないですか
そしてニッチなマーケットを狙いすぎ、という絵描きなのですよ(笑)

>揚げてから暫く経ってへにゃっとしたやつが
ポテトは揚げてから7分経つと提供できなくなってしまうので、店側にとっては、寿命の短い困った商品だったり。
個人的には揚げたてのサクサク感のほうが好みですが…そうか…ヘナヘナ感が好きな方もいるんですね~。
正直、年なのか、そろそろポテトも食傷気味ですが…(前はすぐにガストの『山盛りポテト』を食べに行ってましたが、最近は半年に一度程度になってしまいましたね~)。

>それでも強気で行かなきゃならないときは強気で行かなきゃダメだと思うんです
深夜時間帯に人員がいないとき、お客様が集団で来店されたときの『諦めた末の強がり』なら自信たっぷりですよっ!!(笑)
こればっかりは社員が最初にイラついてしまうと周りの従業員さんが不安になってしまうので、虚勢たっぷりで演技です。
#ただ、そのほかの時間帯がへなへな~、となってしまうのは、もう周りが理解してくれてるので、総スカン喰らわないのが救い…でしょうか。
#私と握手するとどれくらい力が入らないか分かりますから(^^;

でも、仕事中は全部見栄を張りたいですね。社員としてのプライドにかけて(^^)

>内心は人一倍心配してたりして
彩さんは苦労性なんですよね~、意外に。

 彩「ちょい待ち。“意外に”てどういうことやねん?」

いや、なんとなく(^^;
彩さんのその苦労が報われる日がいつなのかは某司書さんのみぞ知る、ということで。

>特典の一部に児玉センセのイラストが載っているのが
おお、そんなのがあったとは。ソフマップの特典にもあればいいのですが…。

>氷華の眼鏡きょにゅーの方に目が行って
んー、きょにゅーなお姉さんはもう一人いますが…はたしてひでやんさんのツボにはまるかどうか。
個人的には白井黒子という女の子が大好きなのですよ。この辺は外伝の『とある科学の超電磁砲』参照、ということで(を
見た目可愛くて中身は男前、というのは年齢関係なくブタベのツボなのでした。

>一番いいのは利便性と安全性のバランスが取れていればいいんですが
便利になったらなったで、次の利便を求めちゃいますからね~。
そのうち、携帯電話の次の時代が来て、『あれ? 携帯電話なんて何に使ってたんだっけ?』とかいうことになりそうです(笑)
#もはや携帯電話のない時代にどうやって人と待ち合わせをしていたのか忘れかけてますが(^^;

>乾燥した酵母で作られたサプリなんですが
早速買ってきて飲んでます(今のところ問題なさそうなので、大丈夫っぽいです)。
思いっきりアサヒビールの子会社製造に思わず笑ったりしましたが(^^;
効果があるといいなぁ…やっぱり御飯はおいしく食べたいですし。

>レスを見てる限りかなりひどい状況のようで
まぁ、先日の携帯メールのような感じで…。
内容については特に問題は無いですよ~。返信の内容を考えているうちに調子が悪くなってしまった状況でして、本当に申し訳ありません。

>しばらくの間新作イラストを見る事が出来ないのはいささか寂しいですが…
ん、このエントリーにも書いてはありますが、ある程度絵は描きますし、更新もしますので。
ただ、そのスピードが三分の一程度になるので、かなり遅いとは思いますが(実際、美咲彩の絵も5日間くらいかかりましたし)。
前は多少無理してでも絵を描いてたのですが、それをやめる、という感じですね。

>車の運転中事故の無いよう…
そうしたいですね~(切実)。
ただ、フラフラな時に、一寸『これで死ぬくらいの事故になれば楽になるんだろうな~~~……』ということが頭の中をよぎることが増えてしまったので、今回のエントリーになってしまったということで(^^;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »