04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/01

魔法の言葉

Category :
「ごゆっくり、おやすみなさいませ。明日もちゃんと起こして差し上げますね」

メイド服にあらず?

朝霧さんのコメントから借用させていただきました。最初にこの魔法の言葉を読んだとき、ふっと浮かんだのが、今回の絵のような、ウェイトレス服の麻巳でした。麻巳が見守ってくれるならきっと大丈夫、と思ってしまう辺り、浩樹同様ブタベもヘタレなのかしらん(笑)

基本的にブタベは麻巳を描くときは、児玉樹さんの絵を参考にしているのですが、今回はなんとなくゲーム本編の立ち絵を参照してみました。髪のラインが若干違うかも、です。うん、フリルやひらひらは疲れてても描いてて楽しいです。

それにしても、このウェイトレス服、描いたのいつ以来だろう。



前回のエントリー(と言っても5月一杯まで一番上にいますが)以来、色々な方から励ましのメールやコメントをいただきました。本当にありがとうございます(メールは全部読んでます)。返信にはもう少しお時間をいただけますとありがたいです。できれば絵を付けてお返ししたいので…(これは“無理をして”ではなく“描きたい”思いなので、大丈夫です)。

#何の絵が描かれるかは描き出してみないと分からないのが、今のブタベの困ったところですが…(^^;  でも、『その人が喜びそうな絵』を純粋にただ考えるのはとても楽しいです。
##書いたのにいつまでも返信が来ない、と言う方がいましたら、このブログのコメント欄にお願いします(管理者限定であれば秘匿ですし)。



で、相変わらずの体調について。結論から言えば、変わってない…というか、悪化しかけてる、という感じです。

ここ2ヶ月ほど続いていた店内の問題のひとつが一昨日解決したので、それに関しての精神的ダメージはようやく消えました。まぁ・・・今現在、この体調になった勤務シフトがらみの睡眠障害と欝状態は変わってないので、しばらくはこの調子ですが…(^^;

欝による体のだるさは、気の持ち方から来るものでもあるようなので、なるべく明るいほうに気持ちをもって仕事をしていきたいですね(^^) あと一週間で夏メニューも始まりますし。

昨日のお休みに、医者に行ってきまして、今までよりも強めの睡眠薬をもらってきました。これできっと眠れる…はず? たまには『起きたら気分爽快』というのを味わってみたいですね♪

で、ここ二・三日で撮った写真の羅列。



前の金曜日の夕方ごろ、寮の近くの川にかかる橋から西方。

P1040447.jpg
こちらは絞り重視のほうですね。

P1040450.jpg
色合い重視のほう。どちらの色合いも好きですが、西空が綺麗に見えるようになったということは、黄沙はそろそろ落ち着く、ということでしょうか。



昨日の月曜日は、お医者さんに行った後、大垣駅から名古屋に行ってきました(本探しですが)。
で、これは大垣駅北口のスロープ工事(スイトブリッジなる名前になった模様)。

Image130.jpg
とんでもなく高いクレーン車。男なら誰しもこういう建築重機に憧れたことがあるに違いない(笑)

Image131.jpg
駅側の接続口付近から。まだまだH鋼むき出しですね。

Image132.jpg
またまたクレーン車。緑色のものが重しのようですが…いったい何トンあるのやら。

Image133.jpg
同じく鉄骨むき出し。完成したら駅ビルもペンキを塗りなおさないと変なことになりそうですね。

駅前工事といえば、学生時代の四年間まるまる工事していた、JR八王寺駅前の工事は終わったのかしらん。完成を見ないまま卒業してしまいましたが、いつか見に行ってみたいかも。

八王子は、JRの駅よりも、京王八王子駅前のほうが良い本屋が揃っていてお世話になってました。



P1040456.jpg
昨日の寮の建物の屋上から西方。

P1040458.jpg
あと何回、この街名物の、この綺麗な空を拝むことになるのかは誰も知らず(本気でほったらかしになってるし…)。




P1040462.jpg
大垣名物、芭蕉『奥の細道』終着地点の桜です。まだ3分咲きといったところですが…照明が明るすぎてまともに撮れません(涙) 

P1040475.jpg
これまた絞りに困った角度の桜。桜ほど撮るのが難しい花もないですね~。

#個人的には、『桜』というのは、その人にとっての一本が見つけられれば、それが一番幸せなんじゃないかなぁ、と思っています。観光地として有名な桜を見物に行くのもよいのですが、誰にも知られていないような、雑木林の中にぽつんと咲いている桜、なんてのがブタベは好きだったりします。『減るもんじゃない』という言葉がありますが、なんとなく桜は見られて減る花のような気がします。それだけ早く散ってしまう花でもあるのですが…。



で、早坂さんの記事でゲーマーズで電撃姫が買いたくなってしまったので、大須まで足を伸ばしてました。
そのとき、まんだらけの2階のショーケースで偶然見つけてしまったのが、ジャンク品のストームソーダー!!

P1040483.jpg
ストームソーダーといえば、アニメ版の帝都ガイガロス攻防戦や、『翼竜迎撃』の回の映像が印象的。さすがにこのプラモデルでは飛んではくれませんが(^^;

P1040484.jpg
設定では全長・全幅約10メートルくらいのようですが、写真の通り、プラモデルもかなりでかいです。1.5リットルのペットボトルが小さく見える(^^;

P1040485.jpg
ちなみに、このプラモデル、ジャンク品ということで、箱も取説も無しで1600円でした。ブタベは組み立てること自体には興味がないので、完成品なのがすごく嬉しかったのです(組み立て前のものは6000円くらいしてましたが…)。



というわけで、ビシバシ写真をのっけて、元気であることをアピールしてみましたっ!!(笑)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

ストームソーダーはパイロットであるアーラ・バローネの印象が強いので、アーバインたちが乗りこんだ「翼竜迎撃」の回よりも初登場やストームソーダーステルスタイプ(黒いストームソーダー)との戦いの回が私は記憶に残っています。
#ゾイドの話、大好き^^。

 

久々の部長と写真たちを拝見しました。
どの写真もきれいですね~。
でも、撮るのに色々と苦心している様子がうかがい知れます。
そう言えば写真全然撮りに行ってない…。
どこかへ撮影に行きたいんですけどねぇ…(;_;)

正面のイラストはエリス以来のような気が。
バランスが取れてていいですよ(^^)

ようやく一つの問題がクリアできたようで…。
あとは鬱と睡眠障害か…。
いずれにせよプラス思考かつ、無理をせずに休養につとめてください(これ携帯メールにも書いたんですが(汗))。

>もう周りが理解してくれてるので
理解してくれる人がいるのは本当にありがたいことです。
理解してくれている人は本当に大事にしたいですね。

>これで死ぬくらいの事故になれば楽になるんだろうな
わーーー!
そんな事を考えてはダメですよ(汗)

>無理してでも絵を描いてたのですが
まずは休養を重点に置いて、絵は描きたい時においおい描いていく…と言った風にシフトされるようで。
ともあれ、焦らず無理せずおいおいやっていきましょう(^^)

>『起きたら気分爽快』
そう言えば私も全然そんな気分になった記憶が(汗)
本当にそんな気分を味わいたいものです。

>建設的な休日の過ごし方
おそらくは私もだらだらかつ行き当たりばったりな休日を過ごしてますね(汗)
でも、休日と言うのはほとんどがそう言うもので、ちゃんとした予定のある休日はごくまれなのかも知れません。

>完成するとは思ってなかった
そ、そうだったんですか(^^;
いや、私もブタベストさんと同じように完成するとは思えない企画やらお話がゴロゴロ(汗)

>さな子がどんな恋を見つけるか、その辺の描写を期待しつつ
そうですねぇ…どういうお話にしていくのかが悩みどころです。
舞台とか季節とか、あとキャラ設定とかも考えた方がいいかなぁ…。

>脚組みながらスチール椅子に座ってる
そうそう、そんなイメージ(^^)
優奈とは対極の位置にいるキャラクターなので、そんなぴしっとしたイメージが良く合います。

>黒パンストか、それともガーターか

真奈美「ど、どっちだっていいでしょっ」
でも箕谷センセなら黒パンストでもガーターでも似合いそうな気がするけど…センセ、美人やし。
真奈美「や、やだ…何を言うのよ…」
優奈と違っていかにも女教師って風貌やもんね。
真奈美「お世辞言っても何も出ないわよ…」
ぴしっとした普段とは打って変わって、時折見せるうぶな仕草…男って結構ツボなんよね。
真奈美「そ、そぉ?…そっか…そうなんだ」
んで、黒パンストとガーター、どっちなん?
真奈美「ま、まぁ黒パンストと普通のパンストとガーターと…気分によって変えてるから…って、何言わせるのよっ!」

>なぜ香澄が箕谷先生の行方を知ってるんだろう
すみません、初歩的なミス(^^;
最初は唯と香澄で書いていたのですが、途中変更をしたもので…。
完全に修正して無かった、というのが真相です。

>山盛りポテト
そう言えばガストでは人気メニューらしいですね。

どういうわけか熱々のさくさくより、ヘにゃっとしたタイプに惹かれてしまうのです。
や、揚げたてのやつも嫌いでは無いんですが。

>彩さんは苦労性なんですよね~

彩「まぁ、な。ただし、意外なんは余計な」
色々苦労しているようですが、なかなか周りには理解されていないようで(^^;

>ソフマップの特典にもあればいいのですが
予約していたら本体の他に白い箱をもらってる筈ですから、恐らく入ってると思うのですが…<いまだに特典の中身を見てないやつ

>人と待ち合わせをしていたのか
そう言えば学生時分はどうやって待ち合わせをしていたんかしら(苦笑)

>今のところ問題なさそうなので、大丈夫っぽいです
エビオス飲んで酔っ払った話なんて聞いた事ないので(私自身酔っ払った事ないし)、恐らく大丈夫かと。
少しは良くなってくれるといいんですが……。

 

やまぐうさん>
>アーラ・バローネの印象が強いので
「嵐の刃、ストームソーダーを恐れぬならば、かかってくるがいいっ!!」というあのノリがものすごく好きな二人なのですよ~(^^)

>初登場やストームソーダーステルスタイプ(黒いストームソーダー)との戦いの回が
ブタベは、アニメーションのゾイドを見始めたのが、帝都決戦の前の回からなので、その辺が分からなかったりします(^^;
アーラ・バローネが最初はあの人を誘拐しようとしていたとは露とも知らず(笑)

ゾイドのアニメはグラビティ・カノンの砲撃シーンと、グスタフがブースターで吹っ飛んだシーンがとっても好きなのでした。
『わったしは~、荒野の~♪』この歌も大好きだったり。

ひでやんさん>
>でも、撮るのに色々と苦心している様子がうかがい知れます
三脚を使えばもっと良いものが撮れそうな風景ですね。
風景を撮るのは簡単なようで、どうにも難しい(^^;
撮影、行きたいですね~。明日(9日)晴れたらどこか行こうかなぁ。

この時期は淡路が綺麗そうですね~。

>正面のイラストはエリス以来のような気が
んー、そうかも? 正面はバランスを取るのが相変わらず難しい…。
#以前はヘッドドレスをつけるだけで四苦八苦してたんだから進歩はしているのですが。

>あとは鬱と睡眠障害か…
先週から使い始めた強めの睡眠薬でようやく眠れる状態なのがどうにも…(^^;
いい加減、どうしようもないので、公休9日と有給を全部使って、1ヵ月半くらい休めないかと交渉をしてみたくなります。
#戻ったら仕事がなくなってた、という状況が怖いので、切り出せないのがオチですが…。

>そんな事を考えてはダメですよ(汗)
がんばります~~~~……。

>ともあれ、焦らず無理せずおいおいやっていきましょう
そうですね~…『先』がまったく見えないのが困りモノですが…。

>本当にそんな気分を味わいたいものです
アニメーションにはよくそういうシーンがありますが…今のブタベは目が覚めてから1時間ほど、身体がまったく動かなかったりしますから(薬の影響みたいですが)。

>ちゃんとした予定のある休日はごくまれなのかも知れません
ブタベの基本的な休日の構成要素が「とらのあな」「通院」「洗車」、そして『午後四時起床』で構成されるのが困った事態(を

>私もブタベストさんと同じように完成するとは思えない企画やらお話がゴロゴロ
ピースの欠けたパズルの集合体が、時に意外な形になったりするのかもしれませんね(^^)
ブタベの絵の場合、4年以上の前のかけらが完成したりすることがありますから。

>舞台とか季節とか、あとキャラ設定とかも考えた方がいいかなぁ…
さな子やその周りについてはまったく書かれてないので、いくらでも膨らませられます(笑)
個人的には縞パン希望(を

>優奈とは対極の位置にいるキャラクターなので、そんなぴしっとしたイメージが良く合います
果たしてその『お堅い』イメージをブタベが描けるかどうか(笑)

>真奈美「ま、まぁ黒パンストと普通のパンストとガーターと…気分によって変えてるから…って、何言わせるのよっ!」
ということは、なるべく互換性のある描き方をする必要があるわけですね(^^)

>完全に修正して無かった、というのが真相です
なるほど、合点がいきました(^^)
それにしても、この高校は楽しそうだ(笑)

>熱々のさくさくより、ヘにゃっとしたタイプに惹かれてしまうのです
さては唐揚げも時間の経ったへにゃへにゃのコロモが好みですね?(を

>なかなか周りには理解されていないようで(^^;
勝気活発あっさりさっぱりがイメージですしね~。
まぁ、彼氏さんに理解してもらえていれば…いいのかしらん?

>予約していたら本体の他に白い箱をもらってる筈ですから
ありました~>白い箱
まだ中身見てませんが…本編も面白そうですねぇ。

>そう言えば学生時分はどうやって待ち合わせをしていたんかしら
時間と場所を設定して会えることを祈るのみ…でしたね~。
あの当時はそれでもよかったのですが…現代人はもう無理かも、ですね。
毎度、大宮駅構内の『豆の木』で待ち合わせしていた高校生の頃が懐かしいです。

>エビオス飲んで酔っ払った話なんて聞いた事ないので
さすがに酔わないみたいです(苦笑)
飲み始めて何日か経ちましたが、少し回復したような感じがします。


おとつい辺りまでお忙しかったようで、色々とお疲れ様でした(^^)
次はどんな改造が見られるのかしらん。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »