03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/08

涼しく、優雅に

Category :
「んんー、夕暮れのベランダで涼みながらアイスコーヒーなんて、優雅でいいよね~♪ ん? いくらほかの家から見えないからって、そんな薄着でくつろぐなって? ふふ、わたしの太ももに見とれちゃったのかな♪」

最近は夕暮れ時も夏らしく涼やかな感じになってきましたね~。深夜にもジー、ジーという鳴き声が聞こえ始めてきました。実家のほうではそろそろヒグラシも聴こえてくるでしょうか。



昨日、6月7日はフォーチュン・アテリアルのメインヒロイン、千堂瑛里華の誕生日でした。

というわけで、記念の瑛里華絵、去年にも描きました『Naked Blue』のあの服のアレンジ、今回はフルカラーになります。

s-瑛理華26B
実際に色が付くとこんな感じだった、ということで。瑛里華に青、というのは、ちょっと不思議な感じですね。微妙に胸が強調されているのは、下のエントリーのサイドポニーさんの影響(笑)

s-瑛理華26C
夏空を背景に。涼やかな感じになりました♪ 瑛里華といると、どんな季節も楽しそうですが、暑い季節のほうが似合いそうなのはやっぱり瑛里華かなー、と。


s-瑛理華26D
やっぱり瑛里華には赤は外せない、ということで、赤・黒をメインにした色違いをひとつ。黒のノースリーブのシャツ、というのはオーガストにはあまり出てこないような…? この辺はべっかんさんの趣味でしょうか。勝手にこういう服を着せられるのは二次創作絵描きの楽しみの一つ、ですね。

s-瑛理華26E
以前に神戸に行ったときに撮った海岸通りの写真を背景に。千堂邸がああいう形だからか、こういうモダンな背景はよく似合う気がします。

それにしても、こんな格好の瑛里華と一緒にデートに出かけたら、人目を惹きすぎてしまって、孝平はデートを楽しむどころじゃなくなってしまいそうなー、なんて思ったり。



先週同様、今日・明日とお休みなので、どこかに涼みに行きたいなぁ…と思うのですが…う~ん。関ヶ原の鍾乳洞、じゃ寒すぎるか(^^; 結局先週は名古屋に行ってないので、明日こそ行っておこうと思います。連休なんだから、実家に帰ればいいんですが…連休後のシフトが無茶苦茶になっているので、とても体力を浪費することもできず。

今日、長時間労働による労災についての調査結果が厚生労働省から出た関係で、NHKニュース21で外食企業のソレについて特集をやってましたが…まぁ、外食ならこれくらい普通だわなぁ…(特集で出された企業は元々アレな上場企業として業界内部では有名なので、突出した例ではあるのですが)。『社員はアルバイト以下の扱い、使い捨ての労働者』というコメントがありましたが、今更ニュースで扱うようなことだったのが驚きです(実際勤務シフトによってはアルバイトさんのほうが手取りが多いです(涙))。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

色が違うだけで雰囲気ががらりと変わりますね。瑛里華は赤が似合いますが、それはそれとして、青と白は夏にぴったりです。

#胸が大きくなったのは、きっと人間になって成長しはじめたから(笑)

 

赤はやっぱり瑛里華の基本カラー、という感じがしますね~。でも、絵描きとしては、青白でも『似合っている』という絵を描けるのが絵描きとしての本文だとは思うのですが、どうにもそううまくはいかない模様で(^^; 
#彼女に青い神戸屋をフルカラーで着せて、似合うかどうかは想像しても微妙ですが…う~ん。

胸はたぶん孝平が揉んだかr…げふんげふん。
#彼女の場合(母親もそうですが)は、そうと意識しない限りは年令をとりつづけることが出来る、ということなのかな、と思いつつ。とはいえ、ナイスミドルに年食った伊織というのはどうにも想像がつかない(を

 
 
  • « new
  • Home
  • old »