04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/17

この道ずっとゆけば あの街に続いてる気がする

Category :
「この道を抜けると、も、もうすぐキミの生まれた町なんだよね!? うぅ、ご両親に初めて会うの恥ずかしいなぁ。さ、最初の挨拶はやっぱり『む、息子さんをお嫁にくださいっ!!』なんだよねっ!?」

何をしに行く気だ(笑)
というわけで、8ヶ月ぶりの実家にいるままのブタベです。もともと用事自体は無いのですが、あるていど定期的に帰らないと不安になってくるのはやっぱり『故郷』だからなんでしょうね。

s-P1040631.jpg
ニューシャトル(埼玉新都市交通)大宮駅に貼ってあった鉄道博物館の広告。寡聞にも展示をやっているのを知りませんでしたが…137年…気が遠くなりそうです(笑)

s-P1040633.jpg
連休二日目の昨日は早坂さんと秋葉原にいました(合流したのは夜からですが)。時間が時間なので、おしゃべりしただけでしたが、やっぱりこういう形で人と会うのは楽しいですね。

画像は秋葉原駅電気街口にある古炉奈の看板。聞くところによると近々閉店するとか。あのお店では何回かコーヒーを飲んだことがあるので、閉店はちょっと淋しいですね。

例によってとらのあなで少し物色しましたが…『東方』関連が増えましたねぇ…。良いことか悪いことかは分かりませんが…。

s-P1040637.jpg
アマゾンから実家に送ってもらっておいた、『魔法少女リリカルなのは』のリィン曹長。ようやく手にとって見れました~。うん、やっぱり良い出来ですね~。蒼天の書がふわふわ浮かんでるように見えるのがすごいですね。
#ガンプラでファンネルやらドラグーンやらをちゃんと浮かばせているキットが少ないだけに。

s-P1040641.jpg
久しぶりに自分の部屋の天袋から引っ張り出したコミカルミニ四駆『トヨタランドクルーザー・パリダカ仕様』。コミカルのシリーズには通常仕様のもありますが、やっぱり白い車体のこちらのほうが好きですね~。

ちなみに、バンパーの青がはげているのは、この部分だけポスターカラーで塗っていたからだったりします。組み立てたのはもう12年くらい前なのですが…当時は『アクリル塗料』といった塗料の区別すらついてなかったので、手近にあったポスカラで塗ってしまって後から後悔(ポスカラは水溶性なので、プラスチックには塗れないんですよね)。

というわけで、今日の三日目は天気次第ですが、上野行って、その後大垣に帰ろうかと思います。

#ラジオ会館1Fコトブキヤで買ったメイドクッキーは大変おいしゅう御座いました(笑)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

先ほどメールを拝見しました。
ブログからもお休みを満喫されているようでなによりです(^^)
たまには実家に帰ってのんびりされるのも悪くないて思いますよ。

>『ロウ・きゅーぶ!』
周囲「ざわ…ざわ…」
ま、まさかブタベストさんが○学生のイラストをお描きになるとは…(笑)
にしても勝ち気そうなお嬢さんですな。
『ロウ・きゅーぶ!』ですが、題材が題材だけに機会がありましたら読んでみたいですね~。

>本当は濃い目の赤にしたいんですが…
確かに赤くしたらタマ姉とダブってしまいますね(^^;
いずれにせよ機会を見つけて、いただいたPSDに色でも塗ろうかと思います。

>あの色を撮れるのは本当に一瞬
印象に残るいい写真になるか、普通の写真になるか、あるいはポンチな写真になるかは結局撮る人の腕はもとより、一瞬のタイミングがものを言うんでしょうね。
私もこういう写真を撮りたいものです(そのためには撮りまくらなきゃならないんですが)。

>早速縞パンなお話でも
縞パンの話ですか。
うーん…キャラクターの中で縞パンの似合うキャラは…あれと、あれと…(考え中)。

>実際に編み上げを描いたら死ねますが
確かに手間がかかりますもんね。イラストを描く人によっては手間をかけたくないという事で嫌う方もいるでしょうし…。
でもリアルを求める改造絵師としてはどうしても手をかけたくなってしまうんです(^^;

>魂を揺さぶる文章が必要なのかなぁ
ブタベストさんの観点で見ればやはり意欲を突き動かす文章が必要なんでしょうね。逆に私の場合は意欲を突き動かす絵という事になるのかな…。

>たまにはスニーカーを履いた女の子
スニーカーが似合う女の子と言えば、さな子か真菜か、あるいは彩か…<一人元女の子が混じっているようですが
是非とも見てみたいですね~(^^)

>食事のデザートはさくらんぼでした
そういえばここ最近はサクランボはおろか、アメリカンチェリーすら食べてないですな。

>意外にありなのかも
28歳の魔女っ子というのも面白そうですね(笑)
瞬時に相手の動きを計算して攻撃する様はある意味最強かも。

でもそんな事になったら設定が崩壊してしまう危険が(^^;;;

>瑠璃の描き方、忘れてしまいました
もしデータがないのでしたら、こちらにあるデータをお送りします…と思ったら私のも一枚しか残ってない…orz

>教育実習生あたりの
うーん、実習生も悪くないですが、年下というのも悪くないかもです。

>少し危機感が。
確かにそうですね。ここ最近は本当に慣れてしまった感が。
ただ慣れすぎると言うのも問題だよなー…というのもその通りだと思います。
さて、この冬どうなってしまうのか…。

>どうしたらいいでしょう
うーん、やっぱり寝るしか(汗)
でも意識が一瞬切れるのは本当に怖いです。最近経験したので…。

 

次は花嫁修業に励む男の子ですねわかりました(ぇ

>137年…
それだけ歴史があって、残ってるってことですよ。
バス時刻表なんてすぐ消え去りますし(^_^;

>『東方』関連が増えましたねぇ
何せコミケじゃ他のゲーム全部あわせたより多いという状況ですから(^_^;

>ちゃんと浮かばせているキットが
やっぱ支え方が難しいんでしょうね。
後、本体の手足とかが動かせなくなる問題も

 

絶賛死亡中…

ひでやんさん>
>ま、まさかブタベストさんが○学生のイラストをお描きになるとは…
んー、まぁ、確かに小○生なんですが、実際の本編を読んでいただけると、たぶんそういうことを意識しないと思います(^^)
それが余計なことのように感じるくらい、熱い展開なんですよ♪

#個人的にはやっぱりてぃんくるさんの絵が元ネタ、というほうが驚きでもあるのですが。

>確かに赤くしたらタマ姉とダブってしまいますね
でも、赤髪はテンションの高くインパクトの強いヒロインには使いやすい色でもあるんですよね~。
つばさ台のメンツには今まで使ってなかったので、いつかそれの似合うキャラクターを描いてみたいです。
はたしてひでやんさんがどんな服を着せて、どんな色を塗ってくるか、楽しみです♪

>うーん…キャラクターの中で縞パンの似合うキャラは…あれと、あれと…
なんとなく真菜か瑠璃辺りが考え付くんですが、実際どうだったかな(^^;

>でもリアルを求める改造絵師としてはどうしても手をかけたくなってしまうんです
『見る側』としては大好きなんですけどね~(笑) 私の場合、紐などのようなものを描く場合、どうしても太くなってしまう癖があるので、描きづらいと言う問題が…面倒くささならフリルといい勝負なんですが。

>逆に私の場合は意欲を突き動かす絵という事になるのかな…
なかなかそういう絵を描けないことが心苦しい限りで…。絵を描くことは毎度のことながら難しく(笑)

>是非とも見てみたいですね~
スニーカーといえば真菜、という感じですね。制服にスニーカーがいいのかしらん。

>28歳の魔女っ子というのも面白そうですね
某魔砲少女みたいに危険なことにならなければよいのですが(笑)

 彩「姉ちゃん…ちっとはトシ考えてくれや…」
 優奈「うふふ…そんなこと言う悪い子はおしおきですよ~♪」
 彩「ひぃいぃぃっ!!?」

サイドストーリーみたいな感じ(学園祭の出し物とか?)も、アリかもですねー>設定

>もしデータがないのでしたら
まぁ、多分外付けHDDの中を探せばすぐに見つかると思うのですが、前に描いたのと同じ『瑠璃』になるかどうか(苦笑)

>実習生も悪くないですが、年下というのも悪くないかも
瑠璃の年下…まさか中○生!?(笑)
2学年にあがったあとのお話、という感じでしょうか~。

>ただ慣れすぎると言うのも問題だよなー…というのもその通りだと思います
『正しく恐れる』というのがなんと難しいことか、ですね。

>でも意識が一瞬切れるのは本当に怖いです。最近経験したので…
この件についてはちょいと面倒なことになりましたので、そのうちエントリーにて~。
ガクガクブルブル(^^;

カーフさん>
>次は花嫁修業に励む男の子ですね
…普通にありそうなのが怖い(笑)
オーガストの主人公君たちはあまり料理が得意というのは聞かないですねぇ。
#達哉はそれなりにできそうな感じですが…料理と来るとどうしてもカーボンとデス・マーチが印象深いソフトなのが(略)

>バス時刻表なんてすぐ消え去りますし
鉄オタはいてもバスオタはいない…とかそういう問題ではないんでしょうね~。
バスのほうが時刻表どおりに運行してない、とか(を
#少なくとも西東京バスは時刻表がアテになりませんでした。

>何せコミケじゃ他のゲーム全部あわせたより多い
なんだかなぁ…個人的には東方のゲーム自体をやったことがないので、なんとも言えませんが…。
需要も大切だとは思うのですが、あまりほかのジャンルがしわ寄せを食ってしまうのはまずいんじゃないかなぁ、と思う無関係者(^^;

>やっぱ支え方が難しいんでしょうね
そこはやっぱりロスト・テクノロジー…げふんげふん。
ガンプラはポージングをある程度取れるのがいいので、やっぱり稼動範囲が狭まってしまうのはまずいんですね…。
うーん、難しい問題です。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »