03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

07/11

覚えていますか?

Category :
「あの伝説の鐘が鳴ったら恋人同士は幸せになれるんだ…てぇっ、だからって、除夜の鐘鳴らしてどーすんのっ!!? もう、雰囲気ぶちこわしっ! 梵鐘なんかに頼らなくったって、わたしの一撃でアンタの煩悩なんて消滅させてあげるわっ! さぁ、覚悟は良いかしらっ!? 良くなくても聞かないけどねっ!」

“らぶらぶ”な雰囲気のはずが、一気に“でんじゃらす”になってしまいました(^^;

s-彩花4B2
というわけで、『伝説の鐘』とくれば『ひびきの高校』の制服…なんですが、彩花ちゃんに催促されてしまったので一枚(笑)

実情は、ブタベが彩花ちゃんの衣装についていくつかリクエストしていたのですが、その選択肢の中に『ときめきメモリアル2』の制服があったので(本当にどこで手に入れたのやら)、一も二も無く着ていただきました(^^: 

緑色の上着に黄色いスカート、だいぶ主張の強い色の制服だったので、ちゃんと塗れるかなぁ、と(黒髪の彩ちゃんに合わせられるかどうか)不安だったのですが、実際にできてしまえばよく似合いますね~。

さてさて、次の彩花ちゃんの出番なるペーパーはどうなるのやら(^^; 



今日・明日で大阪・奈良方面に行ってきます。大垣にいるとローカル線で大阪まで行けるのがラクでいいですね。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

制服の中ではひびきの高校の制服が好きだったのはここだけのハナシです(笑)

>色々な意味で『?』なものでした
体が子供で顔が外国人…一体どういうマネキンなのやら。
文章を読む限り、そのマネキンにはなんだか意味があるのか、あるいは無いのか…首をかしげたくなっちゃいますね。

>養老山地が入ってしまったりして
養老山地が入るのはむしろいいような気が。
でもどこかしら邪魔な建物や構造物があると言うのはなんともやりづらいですね。

>文化庁が規制しているとは
でもありえない…ともいえないのが何とも。
何せカッコ悪いですからね(苦笑)

>優奈先生になったら厳しいでしょうね
まったくその通り(笑)
何分相手が悪すぎます。

>三人寄ればかしましい
なんだか二人だけ楽しんで事態をさらにややこしくしそうな予感(笑)
不貞腐れた香澄がなんだか可愛く見えてしまうのはこれいかに。

>瑠璃の香澄に対する呼び方
一年生なら香澄お姉ちゃんでも問題ないですが、二年以降は香澄先輩と呼んだ方がいいかなーと思うのです。

>漫画顔と吊り合わなくなっちゃうので
確かにリアルすぎるのもあまりよくないですよね。
フリルしかりローファーしかり、いかにリアルに近く、かつ漫画顔に合わせるか…その裁量が難しそうです。

 

>ひびきの高校の制服が好きだったのは
プレイしてないのにブタベもこの制服は大好きです(笑)
あとは…コンシューマー機だと『ノエル』の制服が好きですね~。

>体が子供で顔が外国人…一体どういうマネキンなのやら
朝霧さんのページからたどれるところに写真がありますのでご参照のほどを(^^;
まぁ、実際に見たらやっぱりびっくりなのですが。
一応洋服屋さんの店頭だったので、意味はあるはずですが…店主の趣味が怖いですね。

>どこかしら邪魔な建物や構造物があると言うのはなんともやりづらいですね
いつも夕暮れで染まりそうな日に撮れる場所を探しているんですが…なかなか良い場所がないんですよね。

>でもありえない…ともいえないのが何とも
報道各社もニュースにするのがバカバカしいネタだったとか(笑)
福岡でやってる阿修羅像の展覧会でこんなことが起こったらえらいことになりそうだなー、なんて。

>なんだか二人だけ楽しんで事態をさらにややこしくしそうな予感
半分くらいは面白がってますしね~(^^;
#自分のことだったらそうは言ってらんないんでしょうけども。

さて、あの子と香澄と大樹の運命やいかに(を

>二年以降は香澄先輩と呼んだ方がいいかなーと思うのです
なるほど、そういう展開なんですね。

>フリルしかりローファーしかり、いかにリアルに近く、かつ漫画顔に合わせるか…
まぁ、フリルをリアルに描こうとしたら死ねますから(笑)
バランスみたいなものは、描くうちに自分の描きやすいものが決まってくるんじゃないかなー、と思います。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »