09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/21

D.C.II ~朝倉音姫~

Category : いろいろ
完全無欠の生徒会長・甘々お姉ちゃん…もっと描きたいですね

個人的にももっともっと描いても良いとおもうキャラ…というかお姉ちゃんの一人ですね。まぁ、枚数が少ないのは単純に肝心のソフトをプレイしてないからなのですが。

さて、アニメーション(セカンド・シーズン)では、朝倉姉妹はどんな描かれ方をするのでしょうか。というか、アニメーションのメインヒロインは誰…?(個人的にはさくらさん希望<マテ)



今日のお休みで一日中寝ていたので、どうにかこうにか風邪は小康状態まで回復しました。ご心配をおかけしてすみませんでした。

夕方ごろから少し動けるようになったので、部屋の掃除と『Fortune Arterial』のプレイ開始です。
とりあえず今はかなでさんルート途上(七夕辺り)。何かが足りないなぁ、と思うような気がするのですが、それは全部やれば分かるのかな? なんにしても、この描かれ方でかなでさんの順位がアレという事は他のシナリオが相当良いのでしょうか。

というわけで、これから色々返信をしま~す。



追記

コメント返信した後、Wikipediaで『絶対無敵ライジンオー』の項を読んでいたら、いいんちょの白鳥マリアは父親が画家で、本人も画家志望だった模様(^^; キャラクターといい、設定といい、どんどん竹内麻巳とかぶりますなぁ(笑) 委員長属性のヒロインは色々似通うものなのでしょうか。

まぁ、麻巳の親父さんは喫茶店主なのですが(絵を見る目は確かっぽいですね<違)。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

そして無かったことにされかけているアニメ一期(殴)

>かなでさんの順位がアレという事は
桐葉より大柄か、白よりちいさかったら人気出たと思うんですけどね(:^-^)
後、(主人公の)姉キャラじゃないのもマイナスかと。

>委員長属性のヒロインは
まあ、同じ美術部部長でも鳥谷真琴みたいな傍若無人の私様キャラだっているんですが(笑)

 

音姉キタアアアアアアアアア!!これでカツル(ヲい)

>アニメーションのメインヒロインは誰
本編なら間違いなく音姉なんですけど、アニメ映えしないのかしら(汗)
普通に学園モノとしてならななかが一番らしいですけどね(1もそうですが、DCに関しては基本ゲーム派ですが、ななかはアニメ版も声がよくって好きです^^;)

>絶対無敵ライジンオー
>設定といい、どんどん竹内麻巳とかぶりますなぁ
本当に調べれば調べるほど部長とマリアは設定が似てますね^^;リーダーシップがあって、健気な一面もあり・・・そして何より凛々しさの中に時折魅せる女の子の可愛さが堪らない!カーフさんの仰るとおり委員長タイプの子って似るもんなのでしょうか?


当時(91~92年)の人気投票でも女性部門常時トップクラスだったのは納得です(他のキャラは男性票ばかりでしたがマリアは女性票も相当多かったのが凄い)
手持ちの同人誌でも殆どマリアがメインだし(表紙含めたら凄いことに^^;)

 

>優子さんは景と同じくらいの釣り目
そうだったんですか。
私的には優子はタレ目ってイメージが強かったもので(^^;

>興味のある展示会
そうですねぇ…今回の暁斎展は私の琴線をくすぐる展示だったので。
展示されている絵を見ていると、はかなさと面白さをしっかり描いている絵があって良かったですよ(^^)

>さすがにエレメンツは分からないですね
や、値段も手ごろだし扱いやすいので、どうしてもエレメンツに逃げてしまうのです(^^;
パソを買い換えるときもエレメンツ6のバンドル版も注文したくらいで。

>大きくて使いやすそうですね
ええ。ただ、ノーパソは入れられないという(苦笑)
おそらく旅行先で歩き回るとすればあのフォトバックのみになりそうです。
ちなみにヨドバシでは定価よりいくらか安く売られてました。

>途中で止まっているんで
スミマセン(汗)
今連載小説にかかりきりのため、なかなか書くヒマが…。
ブレザーSSもあと少しのところで止まったまんまですし(T_T)

 

>無かったことにされかけているアニメ一期
う~ん…全体的な編集の仕方…の問題ですかねぇ。ヒロインを一人に絞れているのかいないのか、若干微妙なところです。まぁ…えろげ元ネタのアニメーションは、完全に一人に絞れるかどうか、微妙なのは事実ですが。
最初は絵が合わなかったけど、気がつくと気にしなくなる不思議なアニメでした(^^;

>桐葉より大柄か、白よりちいさかったら
それはかなでさんじゃない(笑)
体型についてはどっちつかずの微妙なポジションなのは事実ですが(^^;

かなでさんの場合は『陽菜のおねーちゃん』の側面が強いですね。主人公とは幼馴染、というほうが強いかな?
もう少し孝平が島に長くいれば違ったのかも。

>鳥谷真琴みたいな傍若無人の私様キャラ
いましたね~。麻巳とはえらい違いです(笑)
芸術家肌なので、そういうのもありかとは思うのですが…振り回されるほうはたまったものじゃ(^^;
それにしても、肝心のソフトが…。

>音姉キタアアアアアアアアア!!
ま、まぁ、喜んでいただければ(汗)


>ななかが一番らしいですけどね
1期はななかは(義之については)早々に退場の形になっちゃいましたね。ちょっともったいないかも。
動くときにお下げが振り不利動くのがとても好きだったり。声優さんはブタベも大好きです。やっぱりもったいない…。

>何より凛々しさの中に時折魅せる女の子の可愛さが堪らない!
だからこそいじりやすい(笑)
マリアメインの同人誌…どこかで見つけることができたら一度読んでみたいものです(^^)

>優子はタレ目ってイメージ
ブタベも当初はそう思ってたんですけどね。
バストアップの絵だと分かっていたんで、よくよく七尾さんの絵を確認してみたら、という感じでした。
七尾さんの場合は、もともと釣り目がちな描き方になるので区別が難しいですね。


>今回の暁斎展は私の琴線をくすぐる展示だったので
そうですね~。タイミングが合えばブタベも行きたい展示です。ある意味、今日とって、街全体が博物館(美術館)とも言えますが(^^;
中京にいると、どうにも名古屋周りの展示会の情報しか回ってこないのが困りものです。

>ただ、ノーパソは入れられないという
ま、まぁ…さすがにもともとカメラ用ですしね(^^;
MCJのASUSなら入るかな?(笑)

>なかなか書くヒマが…
お話の場合、特に脳みそを別のお話に振り向けるのは難しいですしね。あせらずゆっくりと…気が向きましたらよろしくお願いします(^^)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »