04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

07/21

つば広の白い帽子は女の子の印

Category :
「ふふ、こういう可愛い帽子をかぶってると、更に女の子らしく見えるでしょ♪ …って、いつもが男っぽいマネしてるからようやく±0だって? むー、そんなこという人にはハイ・ミドル・ローキックの三段コンボをお見舞いするぞっ!!」

どんなに外側が変わっても、中身が変わらなきゃ駄目ですよね(苦笑)



s-菜月2009A2
というわけで、『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』から菜月です。ほかにも麻衣・エステル・翠・さやかさんが終わってはいるのですが、エンディングでの印象が一番強かったのは菜月の白い帽子でした。元々『あけるり』の中でも一番女の子らしい(とブタベは思ってます)菜月なのですが、より可愛らしくなってますね♪



下の二枚は、以前の『キミは日本のどこかにいる 』のエントリーの絵をいじくったものです。

s-2009オリジナル15D2
分かる人にはわかるネタ…かどうか分かりませんが、『せんぐら』の北海道の娘さんの制服に近いカラーリングにして見ました(笑) ほ○かがそうなので、ピンク色の髪にしてみましたが…普段こういう色を使わないせいで、どうにも不思議な感じですね。目と、頭の両サイドのリボンの色を変えたらまるっきりエステルさんになるんじゃないかなぁ、なんて思ったり。

s-2009オリジナル15D3
眼鏡をかけさせてみました。ちょっと知的になった…というよりツンデレっぽくなったのは表情も変えてしまったせいか(^^;



衆議院解散。盛大に万歳をしながら自分の失職を喜ぶ国会議員を見ると『なんだかなぁ』と思いますが…ほかの国はどうなのやら。

この万歳三唱の直後から、国会議事堂の衛視たちは先生方には敬礼をしなくなるとか。この辺り、民主主義が徹底しているのかなぁ、と思ったり。

ともかくも、政党政治が始まって最長の衆議院議長任期を務められた河野洋平氏(2029日・今回で引退)にお疲れ様、ということで。



世間では皆既日食ブームですが(こういうときだけバカ騒ぎするのはどうにも違和感がありますが)、ブタベは明日は叡山電鉄に乗って鞍馬まで行ってこようかと。晴れたらいいなぁ、とも思いますが、雨の車窓もそれはそれでアリ、でしょうか。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

前エントリーの改造絵、拝見しました。
うーん…わがままを言えばセーラー服はオーソドックスに紺と白のカラーリングの方がいいような気が…わがまま言って申し訳ないです(汗)

ちなみに個人的には眼鏡をかけた方が好きです。

>何か楽しみを持ちながら歩いたほうが
そうですね~。確かにお菓子を探すときは疲れもそんなに感じなかったような…。
ただ、帰りはどっと疲れましたが(笑)

>背景写真のフィルター処理をしないのは
そのような事情があったんですね。そんな事などつゆ知らず、色々と口出しをしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

>突っ込みどころがそこはかとなくズレてます
そう言われましても、カップラーメンはしばらく遠ざけているもので(^^;
カロリー的にどうしてもスープ春雨の方に手が伸びちゃうんですよね。

>どこかしらか影響を受けているのかも
彩も真菜も意識はしていなかったのですが、ひょっとしたら無意識に由香をベースにしていたのかも知れませんね。
メガネショートが好きだから…と言うのもありますが(笑)

>大通り沿いの商店街だったような
名鉄東岡崎駅から市役所方面と言う事は…
駅前の通りを東進せよという事なんだろうか。それとも…?
確か洋品店でしたよね。

>写真を撮るくらいの粘りが必要っぽいですね
粘りもそうなんですが、運や腕もありますので…それがうまく重なれば満足のいく写真が撮れるんですが。
だからと言って見る人が感動するかどうかはまた別の話だったり(^^;

>理屈は分かるのですが
だからって建造物を壊してもいいはずはなく…。
あまりにもガチすぎるのも困ったもの。いずれにせよ、もう少し余裕のある考え方を持ちたいものですね。

>単にいじり易いだけです
縞々はともかく、アレを見せてしまったり、大樹に迫ったりと、いろいろと私の知らないところで色々やってそうですね(笑)

香澄「いやだからわたしは…」
そう言っている割には喜んでいるようにも見えるんだが…
香澄「気のせいだよぅ…」

>大樹君にお願いしてもらったほうが

大樹「裸エプロンってそんなにいいもんかね」
おや、意外なお言葉。
大樹「だって、エプロン取ったら裸って言うのはあまりにも芸が無いというか…」
まぁ…確かにわからんでもない。
大樹「個人的には服を着たままとか、半脱ぎの方が…げふん、失言失言」
どうも大樹君は裸エプロンより着たままや半脱ぎの方がいいようです。

>色々な話を抱えちゃってますね
や、ほんとに申し訳ないッス(汗)
今現在どこから手をつけたらいいのかちょっとしたパニック状態に(苦笑)

>皆既日食ブーム
猫も杓子も…っていうか感じはありましたね。
とは言え大阪・奈良は曇りだったのであまり関係なかったのですが(^^;

 

ここ半年雨の車窓ばかり見ている私はどうすればOTL

 

夕立でひどい目にあった日

ひでやんさん>
>セーラー服はオーソドックスに紺と白のカラーリングの方がいいような気が…
まぁ、今回の改造はほのやんに似せてみただけですから(^^;
オーソドックスなカラーリングは別の絵でやってみたいかな、と。夏っぽい絵でそういうものを描いてみたいですね。

めがねはまぁ…お遊びでしたが気に入っていただければ。
#なかなかめがねの他にこう、簡単に印象が変わるオプションが無くて困る絵描きブタベ(を

>色々と口出しをしてしまい申し訳ありませんでした
いえいえ、基本的な壁紙作りの場合はそういう処理するほうが普通ですしね。

>ひょっとしたら無意識に由香をベースにしていたのかも知れませんね
絵を見る限りは、由香さんのほうが二人よりもテンション高そうですが・・・実際どういうキャラだったのやら。
オリジナルを作る、とは言ってもどうしても以前見たキャラクターに影響されちゃうのはありますね。

>駅前の通りを東進せよという事なんだろうか
確か松坂屋のある通りだったような・・・う~ん・・・あの辺りはごちゃごちゃしててどうにも分かりづらいですね。

>だからと言って見る人が感動するかどうかはまた別の話だったり
まぁ、その辺は見る人の好みもありますし。
撮った写真を自分が気に入って、かつ誰かしらかの目に留まったらうれしいかな、と。

>大樹「だって、エプロン取ったら裸って言うのはあまりにも芸が無いというか…」
あと一枚で裸、という微妙な感じが良いのですよ(笑)
エプロンのふりふりが肩を隠してたり、後ろで結んでるリボンがお尻を隠してたりするのがグー<マテ
大樹君のご意見ももっともなんですけどね~。

>今現在どこから手をつけたらいいのかちょっとしたパニック状態に
まぁ、手のつけられるところから始めるしか・・・そこが難しいのもありますが(^^;

>大阪・奈良は曇りだったのであまり関係なかったのですが
その時間にブタベがいた洛北も曇りでしたね~。山登りには都合がよかったんですが、ちょっと勿体無かったかも?
その日のニュースで延々と日食がらみの映像を見せられて、ちょいと食傷気味になってたりします。

カーフさん>
>雨の車窓ばかり見ている私はどうすれば
ま、まぁ、天気のめぐり合わせもありますから(汗)
とはいえ、今年は微妙にずーっと晴れ、とかになってないのが例年とは若干違うような気がしないでもなく?
どうも今夏はあまり気温が高くならない予報もありますが・・・。

姫川駅のホーム・・・どうやって乗客は降りるんでしょう(笑) 前方部のドアだけを開けるとか…かしらん。
ともかくもお疲れ様でした~。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »