10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

08/05

落ち込んだりもするけど

Category :
『わたしは元気です』と言えない微妙な日々です。そのうち細かい話は出しますが…まぁ、簡単に言いますと、いまだに(嬉しくもない)夏休みが続いてます。病欠から戻ったら机も仕事も無かった…なんてあるんですねぇ、やっぱり。げに悲しきはヒト余りの世か。

それ絡みでしばらく体調をくずしてブログも止まってました。今はまぁ…昨日の午後辺りから持ち直したので、のんびりはしてませんが生きてます(撤収準備中、とも言いますが)。



と言うわけで、ちょいと久しぶりの更新で一枚。

s-千歳佐奈1B

ゆずソフト『天神乱漫』

プレイしてませんが、『天神乱漫』の妹ヒロイン、千歳佐奈です。何でこの構図になったかは…察してください(笑) 

お団子頭は描いてて楽しいですが…ヘアバンドまで付いたら難しすぎです(^^; この妹さんは場面によって髪形が変わるようなので、色々見ていて楽しいですね。

s-麻衣19A
なんでいきなり佐奈になったかと言うと、この妹さん絡みということで(安玖深音さん)。8月3日は彼女の誕生日でしたが…微妙に遅れちゃいましたね。

そういえば、八月絡みで誕生日絵を欠かさずに描いているのは麻衣だけかも?



『天神乱漫』って、遠野そよぎさんや佐本二厘さん、成瀬未亜さんもいるんですね。なに、この符合。



記事二つ。

伊ぼったくり 観光相が再招待「税金使わないので来て」
なんで今回だけここまで必死なんだろう…。どうも日本人観光客がだいぶ減ってるみたいだけど。それだけ日本人は上客ということなんでしょうか。

新党名は「みんなの党」
滑った!! 思いっきりネーミングが滑ってるっ!!
…確か韓半島にも似たような名前の政党があったような…。

新進党が出来たとき、その直前まで言われてた『新々党』と言う呼称の韻そのままで思いっきり吹いたのに近い感じです。



とりあえず寝ます~。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

例の一件についてはメールにて…

>思いっきりネーミングが滑ってる
それにしてもみんなの党って…
でもわかりやすい党名、私は嫌いじゃないです。世の中にはもっともらしい名前を冠した胡散臭い政党が…げふげふん。

>最初から線画を作るつもりで描けば
確かにそうすればボロボロになることもある程度なくなるでしょうが…とは言えさすがに線画を…と言うわけにもいかず(^^;
ここは気長にやっていくしかなさそうです。

>なんか微妙に天気が良くないような
ですね。空の方もなんか雲が立ち込めたりしてピーカンには程遠い空です。其の上何気にジメッとしてるし…。
個人的にはこういう天気が一番イヤだったりします。

>実際に着たらどんな感じになるのかしらん
今までのキャラとは違ったお上品さが…

香澄「ちょっと待った、それってどーゆーイミ?」
真菜「ボクたちはお上品じゃないってこと?」
瑠璃「ずいぶんな事を言ってくれますねぇ…」
真理「それ、私たちにケンカ売ってる…とみなしていいのカナ?」
あ、いや。その事は決して…
さな子「とりあえず、渡船にくくりつけて一日中海水に浸かってもらおうか」
奈津「さなちゃん、そんな残酷な事はダメですよ。もしお仕置きをされるのでしたら造船所のクレーンに…」
久志「な、奈津先輩の方が何気に恐ろしい事を言っているような気が…」

彼女がつばさ台の制服を着たらどうなるか…楽しみにしてるのですよ~。

>確かスカートの裾にフリルがあったような
さすがにそこまでは気付かず(^^;
確かにスカーフは赤か白、もしくは紺・青といったイメージが強いですね。
やはりそちらが基本…だという事なのでしょうか。

>さすがにそういうプラグインは
無ければ作ればいいじゃない…って言って実行するほどの技術力は持ち合わせておらずorz
前のレスにも書いたのですが、様々な形のフレームがあったらいいなー…と本気で思います(^^;

>自分の年齢考えろ
彩 「言われんでもわかっとるわあぁぁぁ!!」
あ、キレた。
彩 「何が悲しゅうて大きなお友達がたかってきそうなカッコをせにゃならんのよ」
ん?なにかするん?
彩 「局のイベントで魔法少女のコスプレをせえっちゅう話があるんよ」
あー…
彩 「絶対せえへんからな!あんな恥知らずなカッコするくらいなら特攻服着て暴れた方がナンボかマシじゃ!」

そんなわけでブタベストさん、嫌がらせをお願いします(笑)

>前開きが多いかな、とは思うのですが
前開きと横開き、大抵はこの二つですが、どっちが多数派なの?と言われると私にもわからないです(苦笑)
だって実際どういう割合なのかわからんもん…。

>実際えろげのセーラー服
やはり前開きの方が絵面的にいいと…ゴニョゴニョ。

>大阪から岡崎だと少々遠いですね
ですねぇ。快速特急で30分くらいですから。
其の上運賃も結構…。
とは言え、色々と楽しむ事が出来た、というのも事実だったり(^^;

 

>わかりやすい党名、私は嫌いじゃないです
そうですね~(^^) ブタベも結構好きなほうです。
出来ればその党名に理念が合致しているのが一番、ですね。
みんなの党、英称は「YOUR PARTY」のようですが、さて、どんな政治をしてくれるのかしらん。
#極端な話、「イエス、ウィ・キャン党」だったら面白かったのに、なんて思ってたり。政治理念に著作権はないはずなので、アリかな、なんて(笑)

>さすがに線画を…と言うわけにもいかず
んー、線画を用意するのは手間はかかりますが、『一枚』を指定していただければ、そこまで大変ではないです。
#全ての絵をそういう描き方をするのが面倒なだけなんです。実際、長野にいた頃までは、色塗りをする絵は全てちゃんと線画作っていましたし。

麻巳の絵でもよろしいですし、何かほかの絵でも指定していただければ。
#ちなみに『面倒』というのは、色ごとに別のレイヤーで線画を作るから余計に面倒な次第で(^^; 

>其の上何気にジメッとしてるし…
梅雨が終わったと思ったら台風だらけになりましたね~。
中国の次は今度は四国が大変そうですが…被害が出ないことを祈るのみです。

>奈津「さなちゃん、そんな残酷な事はダメですよ。もしお仕置きをされるのでしたら造船所のクレーンに…」
怖い(汗)
というか、奈津はこういうキャラじゃないはずなのに(笑) 奈津のモチーフはもともと某漫画のお姫様なので、余計にズレがあります。

制服は…立ち絵で考えたほうがよさそうですね。

>無ければ作ればいいじゃない…って言って実行するほどの技術力は持ち合わせておらず
エクセルのマクロみたいなものがあれば面白いのですが…う~ん。
フリルを作るようなのはないかな、なんて(を

>そんなわけでブタベストさん、嫌がらせをお願いします
んー、こみパの魔法少女コスみたいなのを思い浮かべましたが、どないでしょ?

>だって実際どういう割合なのかわからんもん…
ではでは早速、女子学制服製作業者に問い合わせを…というのはさすがにやりませんが(笑)
最近のえろげでは、オーソドックスなセーラー服のゲームはそんなにないですが…やっぱり前開きのほうが多いでしょうか。

>色々と楽しむ事が出来た、というのも事実だったり
岡崎も古い町なので、色々な建物があるみたいですね~。
蒲郡にいるときに見ていれば…と思うことしきりです。さすがにあの頃、赤スクをみても絵は描いてないと思うのですが。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »