10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

09/10

締め切りに追われて

Category :
ブタベ個人は同人誌を出すということは(過去の一度を除けば…)基本的に無いのですが、原稿を描かせて頂く場合にはもちろん締め切りというものが発生します。

普段は存在しない時間的な制約の中で、どれだけのものがかけるのやらということや、原稿を渡す段になっても人様に見せられるものなのかという不安は、たまーに感じるとそれなりに心地よく。
#普段から同人誌を書いている方には寝言に聞こえてしまうかも知れませんが(^^;

というわけで、とりあえず昨日が最初の締め切りでした。どんなものになっているかはエターナル(浅草)にて、ということで。次の締め切りは金曜日。さて、どうなるかな?



s-谷浜夏希1B

こちらはひでやんさんオリジナルのお話(まだ非公開ですが)に出てくる谷浜夏希という女の子のイメージカット。なかなか文章どおりのイメージを絵にするのは難しいですね。

こういうスカーフの結び方を描くのはずいぶんと久しぶりな気が。セーラー服を描くのはいつも楽しいのです。



<今回のつぶやき>

  ふんわりとした柔らかい髪の女の子を描いてみたい。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

おお、締切りですか。
締切りと言うと限られた時間内にお話しを組み立てて形にしていく…という地獄のイメージがついて回ります。
無事に締切り前に片付いたでしょうか。

>書く人によってここまで違うんだなー、と
出来る限りやまぐうさんの文章に近づけようと思って書いたのですが、やっぱりクセが出てしまいましたね(^^;
やまぐうさんの書く文章には独特のエロさがあってなかなか超える事が出来ないです。

>なかなか文章どおりのイメージ
や、文章のイメージに近いですよ(^^)
彼女のような元気系は彩・真菜以来かもです。

>谷原夏希という女の子
や、すみません正しくは谷浜です。エントリーを見て「あ、間違えた」と一瞬思ってしまいました(^^;;;

>最初のほうに一枚、えちで二枚…くらいでしょうか。
そうですねぇ…欲を言えばえちは三枚ほど欲しいかな、と言うのが正直な感想です。
それとお願いがあるのですが、挿絵用に歯を見せて笑う(はにかむ?)夏希のイラストも描いていただけるとありがたいのですが、いかがでしょうか?

>マスコンで怪人役の交通局員をしばきそうな

彩「あ~、それ無理やわ」
うん、無理やね。
彩「なんでかって言うたら、マスコンいうんはスイッチの集まりやから結構大きいんよ」
結構重量もあるしな。
彩「んで、路面電車のマスコンは直接式が多いからサイズはでかいわ重量はあるわで、怪人シバく前に腰いわしてまうわ。シバくんならブレーキハンドルとか、ジスコン棒とか…そっちの方が扱いやすいね」
おいおい(汗)

>とてもノリノリ
楽しんでいただいてなによりです(^^)

彩「こっちは全然ノリノリちゃう…」

>あのくらい空いているとガラ~ンに思ってしまう
そうなんですか?二階建てとは言え結構混雑しているようにも思えたんですが(^^;
でも確かに東海道新幹線はいつも混んでるって言うイメージが強いですね~。

>時代とはいえ仕方ないこととは思いたくないのは
ですね。地方の地盤沈下は時代の流れだとは思いたくないです。
やっぱりその土地の特色と言うのがあるのですから、それを生かした街づくりをしてほしいなー…と思うのです。
難しいかと思いますが、地方には頑張ってほしいですね。

>どの程度変化があるのか
賽は投げられましたからね。
プラスになるのか、マイナスになるのかは本当にお手並み拝見といったところで。
それにしても千葉県の問題にはあきれるやら腹立つやら不安やら。

>三菱地所のあの建物を見に行ってみたいな
私も行ってみたいですね。
先日行った時はまだ招待者限定の内覧会をしていたので入る事が出来ず。
次回こそは行ってみたいものです。

>夢咲市の消防団みたいなのに参加してたりして
や、さすがに消防団は(^^;
とはいえ、交通局の仕事から離れた彼女の一日を描くのも悪くは無いかな…と思ったり。

>ショートカットの女性が一番映えるシーンのひとつだと
それ、よくわかります。小麦色の肌があればなおよし。
さらにセーラー服やらブレザーやら体操着やら……

彩「おいおい、どんだけ一番映えるシーンがあるねん」

>そこのほうが動きやすいかな
了解しました。そちらの方であたってみます~。

 

>無事に締切り前に片付いたでしょうか
とりあえず無事に…終わりました(^^; 前日の夜まで描いてましたが…。
締め切りがあるのは緊張感があって良いですが、人様に見せるものなのでちょっと怖いですね~。

>出来る限りやまぐうさんの文章に近づけようと思って書いたのですが
ある程度合わせるのもありだとは思いますが、書き手さんの書きやすいような感じでよいのではないかとも思います~。
とはいえ、理想の書きかたを目指すのは、『くりえいたー』のサガかな、と。

>彼女のような元気系は彩・真菜以来かもです
二人をもっとテンション上げた感じですね。こういう一件乱暴そう(ぶっきらぼう?)に見えるような女の子が内面では色々と複雑に考えてたり…?

>すみません正しくは谷浜です
うわ、すみません。訂正いたしました。…ファイル名は合ってるのに何で間違えたんだろう…谷原という知り合いはいないのですが。

>欲を言えばえちは三枚ほど欲しいかな
前戯と体位二つ…くらいでしょうか。なんにしてもえっちぃなぁ、なんて(笑)
はにかみは…正面向きの顔アップの方がよろしいでしょうか? う~ん…微妙な表情の描写はどうにも苦手です。

>シバくんならブレーキハンドルとか、ジスコン棒とか…そっちの方が扱いやすいね
余計に怖いんですが(^^;
どうせならパンタグラフを投げつけ…さらに駄目やん。

攻撃方法はやっぱり特徴的なものがよろしいかと…なんて。

>二階建てとは言え結構混雑しているようにも思えたんですが
絵を描き始めてしまうと回りを気にしなくなるという絵描きブタベです<マテ
#昨日のエターナルも3時間くらいブースで絵を描いてましたが~(うち二時間は色紙でした)。

>それを生かした街づくりをしてほしいなー…と思うのです
青森市のように中心部に集中化した都市再開発を進めるか、それとも各区バランスよくやるか…お金も限られているだけになかなか難しいですね~。
埼玉県の中でもブタベの住んでいる地域は人口が増えているほうなので、どうにもずれを感じてしまうのが困りますが…。

>プラスになるのか、マイナスになるのかは本当にお手並み拝見といったところで
始まる前からダム建設やら何やらで揉めてますが…(^^;
千葉県は…情報が止まったのか、あっという間にニュースにならなくなってしまいましたが…ちゃんと調べてほしいものです。三十年くらいやってたとか何とか…。

>交通局の仕事から離れた彼女の一日を描くのも悪くは無いかな
近所の子供たちとじゃれあってるとか、お姉さんの実験につき合わされたりとか、従姉妹の愚痴に付き合っておしゃべりしてたりとか?
はたまた、母親にこき使われてるとか(これが一番ありそう)。

>さらにセーラー服やらブレザーやら体操着やら……
ま、まぁ…そうですね(^^;
これが一番だ、というのは人それぞれかとは思いますが…皆に喜んでもらえるようなショートカットの髪の女の子は描いてみたいですね♪

>そちらの方であたってみます~
はいです~。月曜日が絡まないから司馬遼記念館もあり…ですかね。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »