09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/10

それは台風のごとく

Category :
翠2009-1B
ちょっと日遅れになってしまいましたが、『Forbiddenfruit Homepage』(TMくん)が10周年ということで、そのお祝いに遠山翠嬢に出てきてもらいました(正確には『GrapefruitHomepage』のほうですね)。 これからも翠んとほかのヒロインたち(<マテ)にはきゅーんな更新を楽しみにしてます♪



イベントだから普段と違うことをやろう、と思っていつもと若干違う描きかたにしてみましたが…あまり違いが無いかも(^^: みどりんを最後に描いたのっていつだったかなぁ…。



短く私信。

いつもブタベを落とし穴に落とすべく罠をはる物書きさん>
そういつもいつも簡単に釣られてたまるかっ!!? べ、別に釣られたくて釣られてるんじゃないんだからねっ!!

…って、今回はどのシーンを選ぶのか、難しすぎなんですが(汗)

#微妙に周りではやりなので、つんでれ風味で攻めてみました。


こちらはここ二日で撮った写真になります。どれも晴れ上がった秋の空で、台風一過を感じさせてくれます。

2009-10-08 (9)
台風が日本列島を直撃したおとといは、失業保険の(職安の)説明会だったので、さいたま新都心まで行ってきました。ぎりぎりまで待ったんですが、いつまで経っても高崎線が動いてくれないので、別ルートで大宮駅まで向かい、良いタイミングで入ってきた埼京線で隣の北与野駅まで移動。そこからてくてくと新都心駅まで歩きました…あの辺って、新しすぎて迷うんですよね(^^;

写真は道程の中間あたり。新都心開発では一番最初に建ったのが、このヘリポートのあるビルだったような。

2009-10-08 (10)
なんとなく、月往還連絡船の駅にも見えてしまう新都心駅。ここに着いた13時10分の段階でも、京浜東北・高崎・宇都宮線の各ラインはまったく動かず(^^;

2009-10-08 (13)
説明会が終わって別角度から新都心駅。もはや何の建物なのか分かりません。このとき3時40分、ぼちぼち電車も復旧し始めて、東北線で大宮まで戻りました。

新都心駅は官庁街の目の前にあるためか、駅の中の本屋がやたらと充実してたりします(小さい割に)。…家の近くにもこんな本屋がほしい…と血の涙を流したブタベなのでした。ぐむぅ…近くにジュンク堂ぐらいできないかなぁ。

2009-10-08 (16)
こちらはさいたまスーパーアリーナ。何年か前に、この巨大謎建造物を造った当初目的の世界ヤングバスケ大会が大コケしたという話を人づてに聞きましたが…その後、アリーナの経営はどうなったのかしらん。



2009-10-09 (2)
明くる朝、自宅の庭から朝焼けを。台風のせいで柿の葉がすっかり散ってしまいました。

2009-10-09 (11)
別アングル。まだまだ夜明け前より瑠璃色な、な時間ですね(確か5時50分ごろ)。

2009-10-09 (30)
町の反対側まで歩いていって、収穫直前の稲穂風景。あの風でもまったく倒れなかったんですが…この稲穂、ドーピングでもしてるんじゃなかろうか。

2009-10-09 (28)
風に揺れるススキ野原。『星のかけら』を持った少年でも出てくるでしょうか(分かる人にしか分からないネタですが)

2009-10-09 (33)
透き通ったくもの流れる秋の空。こうしてみると、関東平野って本当に平らなんだなぁ、と。

明日はお知り合いのお通夜でドタバタするので、とりあえず寝ます…。加須ってどうやって行くべかな。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

新都心って言うから、てっきり新宿の事だと思っていたひでやんです(苦笑)
ともあれ、台風一過の混乱した状況下での説明会、お疲れ様でした。

新都心駅の写真を見ましたがものすごく新鮮な感じがします。
何せ新都心側の下は降りた事無いんで。
スーパーアリーナは一度中に入ってみたいですねー。
あと、昼間の新都心も回ってみたいものです。

それとススキ野原の写真を見てるとまさに秋、と言った感じがします(^^)
こういう風景は好きです。

 

お久しぶりになるのでしょうか、こんばんはです~
10周年へのコメントとみどりんイラストありがとうございます!!
今後もうちのサイトともどもよろしくお願いします。
これからもみどりんと愉快な仲間たち(笑)の活躍をお楽しみに。

普段と違うことですか・・・とりあえず脱がしましょう(コラ!

それではまた。

 

ひでやんさん>
>てっきり新宿の事だと思っていた
新宿は「副都心」ですね(^^;
電車が思いっきり朝から止まっているのに、職安に問い合わせたら、さも当然のごとく説明会をやってると聞いてのけぞった日なのでした。
隣駅とはいえ、大宮駅から新都心駅まで歩くのは骨だったので、埼京線が動いててくれて助かりました。

>何せ新都心側の下は降りた事無いんで
スーパーアリーナか何かに用事が無いと降りない駅ですしね(^^) 
かなりの近代都市として設計されているので、写真を撮るには楽しい場所かもしれません。

あそこはレノン・ミュージアムがあるので、ビートルズに興味のある人にとっては面白いやも、です。

>ススキ野原の写真を見てるとまさに秋、と言った感じが
実家の近辺では30年位前までは、箱根の仙石原みたいな景色が広がっていたようなのですが、さすがに今は開発されてしまって少なくなってしまいました。
こういう景色は残していきたいですよね。

TMくん>
>お久しぶりになるのでしょうか、こんばんはです~
お久しぶりです~。みどりんへの愛に触発されて描いてしまいました(笑)

>普段と違うことですか・・・とりあえず脱がしましょう
ふむ…それではその絵に沿ったお話でも書いていただこうかなぁ~。ほりでぃとかで配布とか(を

 
 
  • « new
  • Home
  • old »