10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/19

スポーツの秋、とはいえ

Category :
さすがに『水泳の秋』ではないかも。

s-2009オリジナル24B

はい、個人的な趣味です(を
ここでそのうち話に出すかもしれないのですが、個人的な都合もあって『帽子付きの競泳水着』をテーマに一枚なのです。

いわゆるスクール水着も描いていて楽しいのですが、スポーティな競泳水着もなかなか楽しいです。こういう水着を描いたのって、もはや何年ぶりかわかりませんが…。

#おでこが見える女の子は唯一、葛城朋香美術部長を除けば、といった感じでしょうか。普段のラインではないので、あまりしっくりきませんが、こういうのもまたアリでしょうか。



女の子の性格設定は特に考えてないのですが、なんとなく見た目からしてキツめな感じになりそうですね。
#『アマガミ』のあの子(名前忘れた)の影響なのかなぁ、と思いつつ。

水泳授業の日、制服の下に水着、というのは学生にとってはデフォルトなのでしょうか。ブタベは高校時代水泳授業が無かったのでわかりませんが…。



原稿はいくつもたまってるのにブタベは何を書いてるんでしょうねぇ(^^;

とりあえず、懸案だったブラウザーの変更をしました。あまりにも止まりまくるIE8を捨てて、Google Chrome を入れた上で、Chrome Plusに換装。操作性はIEに慣れすぎていた関係上、いくつか難点はありますが、クリックするたびに、タブを閉じるたびに強制終了、というパターンが3週間続くとも
う、ちゃぶ台です。

Chrome自体は操作性やら何やらの点でたいした違いは感じません(速くも感じませんし)。どうせなら『Netscape Navigator』のほうが使いやすいなぁ、と思いつつ。



Chromeつながりで。

グーグルも書籍販売業をはじめるらしく、いろいろなサービスが増えますが…本気でこのままだと、そこそこなミニノートPCひとつあれば何でもできる時代になってしまいそうですね。問題はプリンタ&スキャナの存在くらいでしょうか。ネットプリントなるものはあるようですが、スピード感が無いわな…。



先週の日経の記事から。

s-038.jpg

ぐむぅ…ボストン美術館のが面白そうだ…って、名古屋まで行けないし(^^;  面白そうだから練馬区立美術館に来るまで待ちますか…。

『日本画』展も面白そうですが、京都文化博物館だとちょっと厳しい。

旅費もそうだけど、金額の減りつつける通帳を見ると、『ああ、俺って無職なんだなぁ』としみじみ感じられます。その分、かなり生活で削れる部分は経費ときってますが…国家予算案並みの削りにくさ(笑)。同人誌含む、本代が削れないのが痛い…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

>さすがに『水泳の秋』ではないかも
温水プールなら水泳の秋もあり得ます。
ここ最近スクール水着と競泳水着とごっちゃになっているような気がしないでも無く。

>なんとなく見た目からしてキツめな感じになりそうですね
う~ん、この性格からするとSomewhereのあずさのイメージですね。
でこにキツめの性格、そして黒ぶち眼鏡にカチューシャをつけたら、かっちりとイメージが合います(笑)

>原稿はいくつもたまってるのに
とりあえず紗奈の仕上げ(ry

>国家予算案並みの削りにくさ
そうですね。削りたくともなかなか削れない経費が結構あったりするものです。
携帯電話代にクレジットの支払い、食費諸々…
あと医療費も絶対削れなかったりするんですよね。
普段はさほど影響ないように思えますが、検査の種類によっては万近くに跳ね上がるから油断できないです(苦笑)

>一気に動かして治そうとしてしまうのは
それ、わかります。
私も土曜日からほぼ毎日2キロほど離れた公園までウォーキングしたり、数キロ離れた隣町の駅を徒歩で往復したり、職場から数キロ離れたJRの駅まで歩いたり…。
さらに最近では腕立てやら腹筋やらをやってたりして。
いきなり改善するわけではないと理解はしてるんですがねぇ(^^;

>ひょうたんから駒
そこにいい写真の条件が潜んでいるのかもしれませんね。
厳しい条件だったかと思いますが、最終的に好条件に化けたと思います。

>夕日は良い色になりますね
大阪でもいい夕日の空が見れますよ(^^)
一度夕空の写真を撮りたいなー、と思いつつ。

>体育倉庫がプラスされると
他にも体育館・校舎裏・教室などが「清楚」のイメージを払拭するキーワードとなります。
そこで清楚と(倫理上の都合で中略)が入り乱れた光景が繰り広げられるのです。

>スパッツを描く日は来るのでせうか
いずれ描くことになるかもしれませんね。ただ、ブルマも忘れちゃダメだと思うのです(笑)

>あまり変化は無いですよね
或る夕刊紙では、ちょっとしたバージョンの変更ながら大化けしたと書かれていたので、一概に言いきれなかったり。
でも雑誌で見る限りやはりパッとしない印象がぬぐえないです。

>それを私たちにやらせようと
唯や優奈ならともかく、真奈美は…

真奈美「なんか言った?ねぇ、なんか言った?」
イエ、ナンデモアリマセン

>五月(メイ)のグレーのチェックをまた描きません?
グレーのチェックですか。
うーん、グレーよか他の色もいいような気がしないでもないです。
…と言うより描く機会があるのだろうか。

>デートという緊張感のせいで
彩「しかしこうも簡単に気付くとは…やはり恋の力なんか?」
優奈「そこに、人間の秘められた力があるんですよ」
瑠璃「そうかなぁ…大げさすぎるような気が」

>周辺のコンビニのプロテインを全種類制覇
瑠璃「確かにパワーアップしそうなお話だよね…だが断る」
やっぱりイヤかい。
瑠璃「当たり前でしょっ!なにが悲しくてマッチョな体にならにゃならんのよ!」
だ、そうです。

>『無い』のもそれはそれで需要があるんですよ~
瑠璃「それはそうかも知れんけど…やっぱり胸は大きい方がいいな…」
小さいのを評価されても、やっぱり大きい方がいい。女心と言うのは複雑なのです。

>ひとつの町として舞台になりそうですね
一般の学園モノからSFもの怪奇ものに至るまで、オールマイティに対応できそうな町並みでした(^^)

>人が減ってる地方はどんどん荒地に
簡単に転用できるかもしれないですが、やっぱり今までの土地が変えられてしまうのは寂しいものがあるのです。
地方もしかり。シャッター通りのような光景を見てると、さびれているという実感がわいてつらいものがありますね。

>秋だからコスプレの時期なんですね
や、別にそういうわけでは(笑)
そんなわけで先日小文置き場にてアップさせていただきました。
また暇なときにでも~。

 

>ここ最近スクール水着と競泳水着とごっちゃになっているような気がしないでも無く
温水プールだとスーパー銭湯とごっちゃになっちゃうブタベなのです(^^;
今の学校指定水着は競泳用に近いですよね(岡崎にあったアレもそれですし)。
ブタベはどちらも好きではあるのですが…男子のロマンとしてはやっぱり旧型…?
#個人的な、学校指定とそうでないものの区別は股周りのカットラインで見てます。

>でこにキツめの性格、そして黒ぶち眼鏡にカチューシャをつけたら
あれ? あずにゃんの髪って長くなかったでしたっけ。葛城朋香と似たような感じで考えていたのですが…。
今回の女の子は、その後、制服を着せてみたのですが、あまり似合わなかったのでお蔵入りになりました。めがねはまぁ…あっても無くても(を
#キャラクターの設定が無い場合は基本的にめがねはつけないんで…。

>とりあえず紗奈の仕上げ(ry
鋭意進行中(滝汗) 二枚は仕上げてあるんですが、その後が進んでなくて(^^;

>携帯電話代にクレジットの支払い、食費諸々…
うぐあ…思いっきり引っかかってるブタベのお財布(涙)
とりあえず、国民年金の支払いで退職金が吹っ飛びました~。

>さらに最近では腕立てやら腹筋やらをやってたりして
どこまで痩せる気ですか(^^;
ブタベはどんだけ走っても体重減らずに苦労しているというのに(を

>他にも体育館・校舎裏・教室などが「清楚」のイメージを払拭するキーワードとなります
払拭してどーするんですか(笑) あまりそのような光景が見られまくる学校もどうかと思いますが(^^;

>ブルマも忘れちゃダメだと思うのです
ブルマも好きではあるんですが、なかなか機会が…。
#スパッツの機会自体がもっと少なそうですが…。

>でも雑誌で見る限りやはりパッとしない印象がぬぐえないです
このコメントを書いている時間にも秋葉原や日本橋あたりでは騒ぎになってるのかしらん。
とりあえず、ミニノート用の『7スターター』が気になってるブタベなのでした。

それにしても、相変わらずVISTAは扱いが面倒くさい…。

>うーん、グレーよか他の色もいいような気がしないでもないです
ライトグリーンのギンガムチェックなんていかがでしょー(笑)
そしてまたまたモンロー・オン・ザ・通風孔のごとく。

>瑠璃「そうかなぁ…大げさすぎるような気が」
そう言っている瑠璃ちゃんもそのうち自分で体験する羽目に…というのはひでやんさんの領分ですね(を

>瑠璃「当たり前でしょっ!なにが悲しくてマッチョな体にならにゃならんのよ!」
今は“細マッチョ”が流行の時代らしいですよ~。

>女心と言うのは複雑なのです
宿命は受け入れるべきかと。

 瑠璃「ががーん」

>そんなわけで先日小文置き場にてアップさせていただきました
ざっとだけですが、目を通させていただきました~。
無礼なカメラ小僧は厄介ですね…。マジになると結構隆之くんも怖いです…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »