修智館の突撃副会長に『青い制服』を

『夜明け前より瑠璃色な』でもフィーナが左門の赤い制服を着て似合っていたことがありましたが、さて、この副会長はどうでしょう、ということで神戸屋の制服えりりんです。
カラーにすればよかったんですが…まぁ、その辺は想像力でお願いいたします。個人的にはアリなんじゃないかなー、とは思うのですが、頭の赤いリボンがやや引っかかるかも? 緑色の制服だと、微妙に違和感がありそうな。
制服絵描きとしてはこういう着せ替えをするのはとても楽しいのです(^^)
さてさて、なぜこんな話になったかというと、昨日、とある方と東京方面をちょっと歩いていたことが絡んでいます。主な場所は二つ。

ひとつは『秋のバラ祭り』開催中、

もうひとつは、東京駅地下にある、神戸屋レストランになります。
相変わらず趣味だらけの展開になりますが、以下、今回の写真になります。

白バラはなんだか清楚な感じがしますね~。

気が付くと、金髪の吸血鬼生徒会長に中に館の中に引きずり込まれそうな。赤いバラは妙に千堂伊織を連想させます。

オレンジの淡い色のバラは見ていてほんわかします。

紫色はなんだか妖しげ。

お花の接写は難しいですね~。

というわけでバラ祭りなのでした。これほどバラと建物のマッチした場所もそうそう無いような気がしますね(^^)
○

東京駅に回って地下の神戸屋で昼食。値段は高いが味のレベルも高い。なんとも困ったものです(笑) 大宮では緑色の制服しか見られないので、久しぶりに青い制服を見ると新鮮です。
○

東京駅を出て皇居前の銀杏並木。都営大手町駅付近です。
地下鉄が皇居の下を通ってないのは、その地下に帝国華撃団の基地があるからだとか(嘘)

いわゆる二重橋。現天皇の婚礼の際の馬車が通る映像はいったい何度見たのやら。

警視庁丸の内警察署祝田町見張所。…見た目も名称もレトロです。皇宮警察の守衛さんと違って、ここの警官さんは普通の制服でした。

GHQ本部…ではなく、第一生命ビル。進駐軍(“占領軍”と大差ないような)の本部らしく、堅牢な建物ですね。

皇居から有楽町駅に回るときに見えた建物。用途はわかりませんが、かっこいいですね♪

こちらは同じ通りの喫茶店兼レストラン。こちらもレトロです。

痛いバスがいる!!

東京国際フォーラムの敷地にあった『東京府庁舎』跡の碑。丸の内はどこを歩いても歴史がありますね。

駅の反対側に回って、しばらく新幹線を眺めてました。個人的にはこの300系が好きなのですが…今はカモノハシが主流といふ。
どういうわけか、写真のサムネイルがうまく表示されず。FC2の問題なのか、こちらの問題なのか分からないのが困ります。はてさて。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん