10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/28

世界中溢れる想いに風が向いてる

Category : いろいろ
ええと、とりあえず生きてます(汗) やはり金・土・日と昼勤務が続くと厳しいですね(サービス残業が増える)。土日に店長がいないのは困りものですが(帰省)。

なゆちゃん、夏モード

さて、久しぶり(4日ぶりくらい)にスケッチブックを開くことができたので、以前から描きたかった夏制服の名雪です。

この制服はオフィシャルな設定があるのかないのか分かりませんが、白と赤のコントラストが好きで、いつか描きたいなぁ、と思いつつ早幾年。このほかにも名雪では描きたいネタが多いので(私服とか)、機会があればまた描きたいですね。

状況としては多分エンディングよりあとかな。エンディングシーンも好きですが、一度、その先を見てみたいなぁ、とも思うのです。

「………」
「祐一、ぼーぜんとしちゃって、どうしたの?」
「俺はまだ夢をみてるんだ、朝から名雪が目を覚ましているなんて。それになんか白いし」
「ひどいよ、祐一~。私だって、たまには一人で起きられるよ」
「自分で『たまには』なんて言うな」
「せっかくの衣替えだもん、今日くらいちゃんと起きたいよ~」
「へ? 衣替え?」
「そうだよ、祐一。もう夏なんだよ~」
「………いつから『今日』なんて決まったんだ…?」
「ず~っと前からだよ。昨日だってHRで先生言ってたじゃないの」
「…悪い、全然聞いてなかった」
「祐一、北川君とおしゃべりしてたもんね」
「…って、このままじゃ冬制服で登校する羽目になるぞ、俺っ!?」
「多分、お母さんがちゃんと用意してくれてるよ」
「き、訊いてくるっ!」
「あ…」
「ん、どうした、名雪?」
「ううん、なんでもない。待ってるから早く着替えてね」
「ああ。……っと、そうだ」
「祐一?」
「制服、よく似合ってる」
「ええっ!?」
「名雪のことだから、早く見せたくて起きてきたんだろ?」
「………うん」
「ありがとなっ。…って、マジで遅刻しかねんっ!!?」
「あはは、お母さんなら多分2階にいるよ」
「おうっ!」

『……祐一、ちゃんと見てくれてたんだ…嬉しいな』



…ちょっと気の早い衣替えのお話でした(笑) それにしてもKanonは古くならないなぁ、と。



F1第4戦 スペイングランプリ・カタルーニャサーキット。今年二つ目の視聴回です(日曜日が昼勤務で、放送日にかみ合わないと見れないので)。

相変わらずフロントウィングが吹っ飛びまくるレースですね…。本当にレギュレーションに問題があるのでは…と思ってしまいます。コバライネン…だったかな? 正面からタイヤフェンスに突っ込んだときはどうなるかと思いましたが、無事でよかったです。

中嶋Jr.は7位入賞。トップレーサーの遺伝子とは恐ろしいものです(笑) もうちょっとアグレッシブなレースの組み立てを見たいところですが…まずは実績を残す所から、ということなのかな。



フォアテリ1週目、かなでさんルート終了。なんかすごく期待を裏切らない展開というかなんと言うか…かなでさんに惚れまくりです(笑)

つか、部屋着でねっころがってるイベント絵のシーン…思いっきり雰囲気ぶち壊しの台詞がなんともかなでさんらしいというか。最後のほうは最後のほうで盛大に勘違いしてくれるし(笑) 

ただ、全体的に描写が足りない部分はあるのは否めないかな? 八月の今後の課題はお姉さんルートの開拓に違いない(笑) 義妹だけに頼ってはいけないのですよ<マテ …そう思ったのはやまぐう様の「己が立場を知る」を読んだから(えー 陽菜が最初からこういうキャラだったらこの順位はなかったに違いない(笑) そういえば、孝平が一人っ子っていう描写ってありましたっけ。

逆に早坂様の「瑛里華が1番」は、ものすごく瑛里華らしくて読んでいてホッとしました。ああもう、なんか色々と可愛いなぁ、こんちくしょう、と(笑) 

ブタベの事前予測は『瑛里華・白・桐葉・陽菜・かなで』の順でした。う~ん、見事に外れる辺り、皐月賞を一度も当てたことのないブタベなのでした。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

Kanonやったことのない私でもキュピ~ン!とキましたwww
ホント、鍵系の作品はいつまでたっても古くなりませんね。
文章もGOODです!
こんな感じでさりげなく褒めてあげられる主人公って良いですよね。
はにはにや夜明けななんかも京アニで新しく作り直してくれないですかねww
実を言うと、フォアテリはまだ瑛里華と陽菜の√しかやってません(汗
きりきり√の中盤くらいまではやってるんですが・・・あれが終わらないことには瑛里華と陽菜のネタしか書けない(泣
私の予想は「瑛里華・陽菜・白・桐葉・かなで」でした。
ちなみに競馬で当たったことは一度もありませんwwww

 

ねこーねこー(帰れ)

>お姉さんルートの開拓に違いない
そう考えるとかなでさんは
「ちいさい先輩」でしかないんですよね(:^-^)
*陽菜の姉であって、孝平の姉ではない

>八月の今後の課題
年上とか姉描写の上手いライターを引き抜いた方がいいような気がします(:^-^)

 

冬服より夏服のほうがいいと思っている私は変でしょうか?
や、冬服がダメというわけではありませんよ?

パソとフォトショエレメンツがウチに来て、さっそくインストールをしました。

…30分でアンインストールしました(爆)

5より扱いにくくなってるって…orz


>吊り目がちな描き方
ジャケットをみると確かに吊り目っぽい・・・。
タレ目なのか吊り目なのか、時々わからなくなってしまいます。

>街全体が博物館(美術館)
確かにそうですね。
古い街並みや建造物を見ていると特に感じられます。
大阪だと逆に京阪神の展示中心になるので、東京や中京圏はなかなか入ってこないです(^^;

>気が向きましたらよろしくお願いします
すみません、できる限り早く上げるつもりですので…。

 

>Kanonやったことのない私でもキュピ~ン!と
そう思って頂けると、とてもうれしいです(^^)
Keyのものは古くならないですね~。いまだにアニメ化されるくらいですし。
一番好きなのはAirのSummer編ですが…神奈はなかなか手を付けられず…。いつか納得のいく神奈を描いてみたいものです。


>こんな感じでさりげなく褒めてあげられる
ゲーム本編の祐一がどんなだったかちょっと忘れてしまったので、実はちょっと不安だったりします(笑)

京都アニメーション版あけるり…『キャベツ』にはならなそうですね(えー
個人的にはあの程度なら及第点なのですが…世間はそう見ないようで(ブタベは『ヤシガニ』を気にしないヒトなんで)

>ちなみに競馬で当たったことは一度もありません
有馬記念なら良く当たるんですが、ほかはさっぱり…。といっても、買ったことは無いんですけどね。
個人的には賭け事そのものよりも、サラブレッドがターフを走るのを見るのが好きです。


>ねこーねこー
うまーうまー<マテ

>かなでさんは「ちいさい先輩」でしかないんですよね
そうなんですよね。幼馴染というカテゴリではあるものの、姉的存在ではなく、そこがかなでさんの順位に現れてしまっているのかも。

ライターの引き抜き…どんな人を呼べばいいんだろう…。でも、そのやり方だと某ジャイ○ンツと酷似しているような。

姉シナリオの名手って誰なんでしょうね~。

>冬服より夏服のほうがいいと思っている私は変でしょうか?
や、ブタベも夏制服のほうが好きですから(^^)
冬制服がこの服の長袖ならもっと描いていたかも…?

>…30分でアンインストールしました
何たる無駄なお金と時間(^^;
まぁ…使ってるうちに、何とかなるかも、ですよ? ビスタもそうですから~(無理やりXP仕様にして使ってるだけとも言いますが)。

>タレ目なのか吊り目なのか、時々わからなくなってしまいます
七尾さんの場合、難しいですね。この辺、特に霧先生が難しくて、いつも悩みます。

>大阪だと逆に京阪神の展示中心になるので
その土地に近い展示物のほうが、博物的には意味があるのですが…モナ・リザをあっちまで見に行くのは無理だし(笑)

名古屋栄の松坂屋で20日までジブリ絡みの展示があるみたいなので、そのうち見に行こうかと思います。

>できる限り早く上げるつもりですので
まぁ、お気になさらずに。ブタベもそういう作りかけは多いですから(笑)

 

かなでさんのシナリオは陽菜のシナリオと対になっているので、ブタベストさんも陽菜シナリオのあとでまた、かなでさんについていろいろと思うのではないかと思います。

>>かなでさんは「ちいさい先輩」でしかないんですよね
>そうなんですよね。幼馴染というカテゴリではあるものの、姉的存在ではなく、そこがかなでさんの順位に現れてしまっているのかも。

かなでさんは学年が上だから孝平の先輩になりますが、シナリオでは全然「先輩」じゃなかったですね。オーガストはかなでさんというキャラを作りだしたけれど、別に「先輩」を描くつもりはなかったと。

仮にかなでと陽菜が双子で、同じ学年に属する姉妹でも、キャラはそれほど変化しなかったと思います。「ひなちゃんはわたしのヨメ」とかもそのまんま。ただし同じ学年だと一番のキーである「寮長」の設定がうまくいかないですが。
#かなでさんは「先輩」でなく「寮長」というのがぴったり来る。

オーガストは「義姉」を出したことがない(さやかさんはあくまでも従姉弟)けど、これから出す気があるんだろうか^^;?

 

>陽菜シナリオのあとでまた
そうですね~。陽菜シナリオでかなでさんがどういう立ち位置にいるのか、どんな動きをするのかとても楽しみです。
なんせ、妹を人気投票トップに押し上げた姉ですから(笑)

>シナリオでは全然「先輩」じゃなかったですね
かなでさんシナリオは学校の中ではなく、寮がメインでしたから、やっぱり『寮長』のイメージが強いですね。エンディングも寮の前でしたし。

>別に「先輩」を描くつもりはなかったと。
というわけで、部長のヒロイン化なのですよ(笑) …その前に雪丸のヒロイン(人間)化がありそうで怖い。

>仮にかなでと陽菜が双子で
なるほど、そういう視点もあるんですね~。…八月にそういう双子って今までいなかったような…。
寮長…案外、6年生は受験で忙しいから5年生が寮長になる設定になったりして(えー

>オーガストは「義姉」を出したことがない
出てないですね~。レイチェルも違いますし…。
少なくとも今のスタッフのままでは出さなそうですが、果てさて。

魅力的なお姉さんに飢えてるブタベなのでした(えー

 
 
  • « new
  • Home
  • old »