04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

11/01

とある学級(クラス)の眼鏡っ娘(いいんちょさん)

Category :
『水泳の秋』のときのおでこさん学級委員長キャラにしてみたらこうなった、ということで(を

s-津田沼あずさB

なわけで、こんな感じでいかがでしょー>ひでやんさん

ヘアバンドはともかく、黒ストを描くのは久しぶりなので、微妙に勝手が違うなぁ、と思いつつ(^^;



ちょっと時間が押してるので、いったん寝ます~。…駿河台を歩くのは疲れました。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

いいんちょを拝見。
スカートと髪の長さがちょっと短いかなー、と言う点以外はまさしくイメージ通りです(^^)
某「step~」から今日までの間、あずにゃんが本格的に実体化されたのはおそらくこれが初めてではないかと…。

あずにゃん「苦節ン年、ようやく私も…」
薫「あーよかったねー、すごいねー」
香澄「そこ、いじけない、投げやりにならない」
大樹「しょうがないだろ。俺らは実体化困難な男子キャラなんだから…」
薫「ま、仮にも女性キャラなんだし、半脱ぎのイラストがいずれ…ぶべらっ!」
香澄「私、ひいきにしてるスターをバカにすると狂っちゃうよ」
あずにゃん「ま、まぁそんなに見たいのなら…脱いでやってもいいが…」
大樹「委員長もこのバカのたわごとを本気にするなよ…」

>3番が一番都合の良い答えですが
うーん、どれも合っていそうな気がします。
いずれにせよ、地元にとっては思い入れのある木なのかもしれませんね。

>大阪(京都でしたっけ?)のあの道路の真ん中にある木
あの祠ですね。
ちなみに道路の拡張工事の際にご神木と言う事で伐採を免れたそうです。
そんなわけであの木は3番と4番がセットになったところでしょうか。
ちなみに件の祠近辺では戦災を免れた古い町並みが残っていて、大阪都心にもかかわらずものすごい下町感がします(^^)

>ぽわわん、としていると本当に信じそうだから
その分やりやす…げふげふん。
だまされそうなので正しいえちの仕方とその意義を教える…というシチュエーションも良いかもしれません。

>悩む制服
うーん、確かに。
アンダーシャツを着ているところを見ると、前開きの方がいいかなー…と思うのですが、たくしあげも悪くないような気が(^^;

>白のレースが良いなぁ
悪くないですね(^^)
ただちょこっとフリルをつけたらもっといいかなー、と思うのが個人的な意見なのです。

>制服メインのお店はどんどん消えていくんだろう
うーん、万人受けしないからかもしれませんね。あと、一概には言えませんが味や値段のギャップもあるでしょうし。
客のニーズに答えるのは難しいものです。

>東洋的な発想ではないですよね
確かにそうですね。もともとアンミラの店自体がアメリカが発祥だそうですから。
そのアンミラも今はたったの2店舗…寂しい限りです(;_;)

>淀川あたりにどぼん
無茶言わんで下さい(汗)
と、冗談はさておき、大阪近辺で泳げる川って水量や川の汚染でほとんど無いような気がします。

>それが大樹君ですから
香澄「うん、そういうところが好きなんだよね…」
それじゃ、今のままがいいって事?
香澄「や、そんなんじゃないんだけど…ときどき優しく、ときどき激しくしてほしい、かも。ぜいたくな悩み…かな」
大樹「香澄」
香澄「えっ、なに?」
大樹「したいんなら言ってくれればいいのに。今すぐここで…」
香澄「イヤーーー!!!」
大樹「はべらっ!」
香澄「いきなり襲うなんて信じらんない!ムードってもんがあるでしょっ!」
あらら、怒って帰っちゃったよ。
大樹「イテテ…女心って難しいわ」
や、そういう問題じゃないと思うが…(^^;

>診断結果良好とのことで、おめでとうございます
ありがとうございます。
ただ油断してリバウンドしたら元も子もないので、引き続き体型を維持しないと(^^;
細マッチョとは行かなくとも、ある程度筋肉は付けたいですね。

>怖くて誰もクレームつけないかも
や、相手を選ばないから多分それは無いと思います(苦笑)

>若干アプリケーションが動かないという情報
いずれは改善されると思いますけどね。
それゆえに今すぐに…と慌てる必要もないかもしれません。
とりあえずは様子見…でしょうか。

>『瑠璃の秘密日記』
一体どんな日記なのやら。
某はじめての悪みたいに妄想全開の中二病日記だったら…
瑠璃「そ、そのような内容では決してありません」
そんなら見せてごらんなさい。
瑠璃「や、それはちょっと…」
見せられて困るもんでも書いてるのかな?どれ、見せなさい。
瑠璃「全力で拒否するっ!」

>えー? 続きは~?
瑠璃「まったく、どいつもこいつもどうして私のプライバシーを聞きたがるもんなのやら…紐パン持ってるなんて事がバレたら、私のイメージが…」
そりゃ、 Somewhereヒロインの一人ですから。
瑠璃「わあっ!びっくりした!」
なにせ瑠璃は香澄に次いで古参のキャラやからね。
瑠璃「(どうやら紐パンの事は聞かれてないようね…)そう、でもその割には私の小文ってそんなに出てないよね?」
そ、それはそのう…(汗)
瑠璃「私のお話とか、キャラ設定とかは無いのかな?」
そ、そうねぇ…紐パンのハナシとかはどう…
瑠璃「ギャーーース!!!」

>見えないことにこそ意味がある…
それを例えたら日本舞踊の人に怒られそうな気が(^^;;;

 

No Title

>スカートと髪の長さがちょっと短いかなー、と言う点以外はまさしくイメージ通り
なんか、ブタベがつばさ台を描くといつもスカートが短いような気が(^^;
今まであずさのイメージが出てこなかったのは、やっぱりおでことヘアバンドの問題があったからではないかと思うのです。
ハードル高かったもので…。

>あずにゃん「ま、まぁそんなに見たいのなら…脱いでやってもいいが…」
またずいぶんとラブラブモードな(汗)
いつの間にやら香澄さんや真理さんに感化されてしまっている模様で。

>ちなみに道路の拡張工事の際にご神木と言う事で伐採を免れたそうです
地元の町には『御神木』扱いされているものは小学校の校庭の中の銀杏くらいしかないので、もしかするとほかのものは切られてしまったのかも?
伝統的なものを大切にする、というのはいいですよね。

>だまされそうなので正しいえちの仕方とその意義を教える…というシチュエーションも
「おっ、おしえてくださいっ!!」
と仔犬のような眼差しで懇願されたら教えざるをえません(笑)
相手役にもよりますが、舞台は学校かしらん(を

>前開きの方がいいかなー…と思うのですが、たくしあげも悪くないような気が
うまくやらないと、最初のころの半脱ぎ紗奈に似てしまうのが難しいところで…さてさて。

>あと、一概には言えませんが味や値段のギャップもあるでしょうし
品川のアンミラのばあい、ビジネス客が結構多いのに、あの制服だから妙に違和感があるのかな、と思いつつ、いつも眺めてます。
ブロパはなんだったんだろう…もったいないなぁ。
#昨日のコスカで実物を見てしまいましたが。

>大阪近辺で泳げる川って水量や川の汚染でほとんど無いような
では早速、最近きれいになったらしい道頓堀川に<マテ
『水の都』と銘打つくらいなので、清流がよみがえったら良いですね~。

>香澄「や、そんなんじゃないんだけど…ときどき優しく、ときどき激しくしてほしい、かも。ぜいたくな悩み…かな」
女心は複雑ですね~。大樹君もえちシーンを極めるのが大変です(違)

>ただ油断してリバウンドしたら元も子もないので、引き続き体型を維持しないと
そうですね~。リバウンドすると、今度こそ元にもどらなそうで怖いです…。
現代人の最大の敵はカロリーだった、という歴史になってたらイヤ過ぎますが。

>相手を選ばないから多分それは無いと思います
むぅ…乗客とは結構無謀なものですね(^^;

>瑠璃「全力で拒否するっ!」
瑠璃のお部屋に遊びに着たお友達に、気付かないうちに読まれていたりするというオチがありそうな(^^;

>瑠璃「まったく、どいつもこいつもどうして私のプライバシーを聞きたがるもんなのやら…紐パン持ってるなんて事がバレたら、私のイメージが…」
ほほう、それは良いことを聞きました(きゅぴーん!)

でも、たくしあげで色々描いちゃったからなぁ…どうやって描いたものやら。

>それを例えたら日本舞踊の人に怒られそうな気が
秘すれば華、ということで~。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »