03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

11/11

無防備なあなたに

Category :
s-桐葉23B
しばらくこの手合いのネタを描いてなかったような気がしますが…抱き枕カバー仕様の紅瀬桐葉です。

もともとは、早坂さんの『FORTUNE ARTERIAL sideshortstory 楽屋裏狂想曲~わたしの時代ぱーと2~』を読んだときに、『よし、かなでさんで抱き枕カバーっぽいのを描こう』と思ったのがきっかけです。

が、

その後、かなでさんはテレカが発表されたので、ネタとしてお蔵入りに。

ただ、なんとなく、『そろそろ描きたいなー』とは思ってたので、今回きりきり仕様になったわけです(笑)
#確か、桐葉ではシーツとか抱き枕のカバーとかは発表されてなかったと思うのですが…少々自信無いです。まぁ、誰も描かないようなので~。

ところで、この絵、どんな状況なんでしょう?(笑)



私信です~。

早坂さん>
>麻衣白いセーターミニレビュー
ふんわりしてて可愛いですね~(^^)
この写真だけでご飯三杯は食べられます<ダマレ
麻衣に白い服、というのは本編には無いので、なんとも新鮮です。

>マフラーがメインのはずなのですが
二枚目の絵のほうはかなり意図的なのですけどね(笑)
でも、この時期に生足はちょっと寒そうです。

朋子は相変わらず手のかかる仔猫みたいな感じですね~。
素直になったときの破壊力がほかのヒロインの比じゃないのはさすがです。

朝霧さん>
>いえ、目の保養にはなりますが
えっちな人がいるっ!!(笑)
現実にはスカートの下にジャージを履いたり短パンを履いたり(涙)

>まず最初にあるのは「書きたいから」という自分主体の気持ちですが
そうですね~。何よりも、自分がそうしたいから、という気持ちが無いと、創作にも力が入りませんね。

>メモツールとして使っていけばいいんじゃないかと
携帯電話との同期、というのはiPhoneを持ってないせいか(雑誌ではやたらと取り上げられてる割に)実感が伴ってないのが困ったブタベです。

今まではメモツールは、メモ帳か『LightWrite』というフリーソフトを使ってメモしてます。昔は『紙』というソフトを使ってたような? 
ここ最近は、ファイル共有の都合もあって、リコーの『クオンプ』を使ってます。Webとの同期ツールはなんとも不思議な感じですね~。

>日本語化パッチ
それも入れても使い方が良く分からず(^^; 日本語版が出るのを素直に待とうかな、と。

>気になるところがあったら医者に診てもらうのが、解決の近道ですね
さて、昨日診てもらった人間ドック(メタボ検診付き)の結果に戦々恐々なブタベなのです(笑) 詳細通知は一ヵ月後…う~ん。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

抱き枕仕様の桐葉さんを拝見しました。
いやぁ、やっぱり半脱ぎはいいですのう(´∀`)
桐葉さんもいいですが、マフラーさんの半脱ぎも…げふげふん。

>『なにやってるんだろう…』と思うようになってしまって
一日も早く職に就きたいという気持ち、よくわかります。そして「なにやってるんだろう」と思っていることも。
でも焦っていては進展するものもなかなか進展しないもの。まずは落ち着いて、そしてポジティブに物事を考えたほうがいいと思います。

>すっきりしたデスクもいいもんですよ
確かにスッキリしてて良いです。ただ、モバイルだとスッキリし過ぎですが(笑)
今日奈良へ行った帰りにヨ○バシへ行ったんですが、展示されているダイ○ブックを見ていろいろな点で心を乱されました。
…次はマジでノートになるかもしれん。

>お菓子は食べられなくなってちょうどいい…のかなぁ
>今の食生活を続けていればそのうち
あれま、脂肪肝って診断されましたか(^^;
肉はあまり食べなくても問題ない(全然食べないのはちょっと問題…かも)としても、魚や豆腐・納豆と言った大豆製品はしっかり食べたほうがいいと思いますよ。
あと、お菓子も食べたい時は食べてもいいと思います。
ただ、量に気をつけねばなりませんが。
我慢ばかりしてるとストレスで逆効果になりかねないので、量やカロリー、食事のバランスに気をつけていればいろいろ食べてもいいと思います~。
まずは栄養士の指導を受けたほうがいいかもです。
必要なカロリーをはじき出してくれますし。

>我慢しちゃだめなんだよっ♪
個人的にはエッチな本や押し倒されたりしたらフリーズしたりパニくったりするのを激しく希望(笑)
他にも主導権を握ろうとしたけどしどろもどろになって結局なすがままにされちゃったりして。

>クラウドばやりのこれからはこういう問題が頻発しそう
ホムペもブログもSSもクラウド頼りだけど、個人メールまでクラウドに頼るのも…というのが正直な感想だったりします。

>それはすべてひでやんさんのさじ加減しだい
うう、それはまたすごいプレッシャーです(汗)

>正面向いた顔、というのも苦手なんですよね
以前のえりりんもそうですが、今回もうまい具合に正面を描けていますよ~(^^)

>『伝説の保健室』
さすがに伝説の保健室は…
香澄「あるよ」
あるんかいっ!
あずさ「ああ、楓鈴祭や体育祭の「野戦病院」としていろいろと伝説が…」
どんな伝説やねん…。

>どうやって主人公君とヒロインが出会うのか
一応おぼろげながらですが、プロセスはあることにはあります。
それを具体化していかなきゃならないのがかなりの困りものだったり…。

>埼玉県内
埼玉県内にあれほどの規模の学校があるのはそれこそ…ごにょごにょ。

>今まで10分で行けてた
ううむ、それは確かにダメージですねぇ。
私の地元も市の境をかすめるように高速道路と付帯する道路の建設が進んでいるのですが、便利になってくれるのか、それとも不便になるのか…ちょっと気になっているところです。

>さすがに仕事っぽい時期ですね
冬の祭典に行けると思ったのですが、急に休みが変わってしまいまして(T_T)
また機会を見つけて上京したいものです。

>同じおかっぱ同士、結構似ているのかも
言われてみると確かに…。
ちなみに中の人のイメージも同じだったりしますし(笑)

>ドロドロ愛憎劇限定
瑠璃「だから書かないって!」

 

No Title

>やっぱり半脱ぎはいいですのう(´∀`)
や、描くのは死ぬほど疲れるんですけどね(^^;

>マフラーさんの半脱ぎも…
んー、今回のような、抱き枕カバーっぽいものでしょうか。
このマフラーなお姉さんの場合、紗奈の制服のようなインナーを着ていないので、上着をはだけるとそのまま下着になってしまいそうで苦悩中…。
#スリップみたいなものはどうにも描きづらくて。

>まずは落ち着いて、そしてポジティブに物事を考えたほうがいいと
そうですね~。
ちょこちょこと新しいことをはじめてたり(13年ぶりにやったらすっかり忘れていて愕然としてたりしますが)、ちょっと遠目の旅行を考えてたり… 『何か』をやりながら、展望が開けたらいいな、と。

>モバイルだとスッキリし過ぎですが
普段のデスクトップはスチールデスクの上をかなり占領していた分、かなり見た目も違ってそうですね~。
ブタベはどうしようかなぁ…もう引っ越しすることも無いだろうから、次がデスクトップでもいいんですけども。

>…次はマジでノートになるかもしれん
おもいっきて手を出してみましょう(と唆してみる)。

>あれま、脂肪肝って診断されましたか
身長と体重の比較、腹のお肉のつき具合を考えると仕方ないんですけどね(^^;
今までは、まかないのラーメンやら、レトルトのカレーやらに頼りすぎていたので、その辺は仕方ないと割り切って、内臓脂肪を地道に削っていこうと思います。

>我慢ばかりしてるとストレスで逆効果になりかねないので
我慢の果てに馬鹿食いになったら、目も当てられないですね(汗)
ブタベはおせんべ好きなので、ついつい醤油せんべいを食べ過ぎるのが実家での問題だったりします。

>エッチな本や押し倒されたりしたらフリーズしたりパニくったりするのを激しく希望
瞬間沸騰になりそうですね~(^^) それはそれで見てみたいかも。

 「だ、だいじょうぶっ、お…お姉さんなんだからっ!!」

とか意地張って、リードしようとしたり。

>個人メールまでクラウドに頼るのも
ブタベの場合、都合上、インターネットに触った98年からずっとWebメールでしたから、比較的違和感を感じないのかも。
ただ、Webメールだと向こうの都合でデータが消滅することがあるので(ヤフーメールでの内容は消滅…だからもうヤフーのサービスは使いません)、その辺はやっぱり難しいなぁ、と。
ローカル(アウトルックとか)で、メールをやってると、HDDのクラッシュが怖い、というのがGメールに頼ってる理由です。

>それはまたすごいプレッシャーです
というわけで、エッチなあずにゃんを希望<マテ

>今回もうまい具合に正面を描けていますよ~
えりりんだと…たくし上げのアレでしょうか(^^; 見返してみるとこっぱずかしい絵ですね…。
今後も正面向きは精進していきます~。そうすれば今まで描きたくても描けなかった物も、形にできるようになってきますし…。

>「ああ、楓鈴祭や体育祭の「野戦病院」としていろいろと伝説が…」
保健室としての機能以外の伝説が存在するんだろうか(苦笑)

 『伝説の保健医の伝説』

…どこぞのラノベみたいになってしまいそうです。

>埼玉県内にあれほどの規模の学校があるのは
まぁ、赤松作品は結構設定作り込む割には無茶してますし(^^;
#ついには舞台が火星まで行ってしまいました。

でも、あんな学園都市があったら面白そうですね。

>便利になってくれるのか、それとも不便になるのか
埼玉も圏央道が家から8キロ程度のところをまもなく開通するので、人の動きがどうなるのかなー、と注目してます。
当て込んで田んぼのど真ん中に作った『超』巨大ショッピングモールの行く末とか(笑)

>急に休みが変わってしまいまして
今度は、水戸でやる春のコミケなんてどうでしょ?

>ちなみに中の人のイメージも同じだったりしますし(笑)
個人的には中の人だと、唯先生・・・になるかな?
#まほろさんのイメージが強いかも。

>瑠璃「だから書かないって!」
えー(不満)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »