03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/03

キミはあの町のどこかにいる

Category :
ブタベがオリジナルの絵を描く場合、シチュエーションか、服装のどちらかが元ネタになることが多いです。
今回はその後者、服装のほうで、町を歩いていて見かけたときの記憶頼りのものがネタなのです。

s-2009オリジナル36E

コートがメインの絵、というのは結構久しぶりかも。白いロングコートとおっきな白帽子、その下は黒のチェックスカートとこれまた黒のシャツ。多少フリルはあるけど、きっちりしたイメージを描きたかった感じです。

s-2009オリジナル36C
これが大本。11月の中旬ごろ、秋葉原の交差点で見かけた女の子の服装がこんな感じだったかと思います。白いコートだけど、合わせの辺りはピンク色がメインで刺繍あり、プリーツの細かい黒のスカート…という印象ですね。さすがに細部は覚えて無いので自分のオリジナルな部分も多いですが。

s-2009オリジナル36B
見かけた人はロングの黒髪だったのですが、今回は趣味でショートです。というわけで、頭がさびしいので帽子を乗っけてみました。

s-2009オリジナル36D
プリーツの細かくないスカートを履かせて、あとはチェック模様を加えるだけです。
この描き方の場合、下の細かいプリーツ部分はレースにしたほうが、実際の見栄えはいいかもしれませんね(^^)



元ネタ自体は『ましろ色シンフォニー』プレイ前からありましたが、今描いたらなんとなく桜乃に雰囲気が似てしまうあたり、影響受けやすいなぁ、と(^^;

こういう大人しめな割に、意思が強そうな女の子、というのも描いてて楽しいです。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

スタートライン

まずは職業訓練校(…でいいのか?)の合格、おめでとうございます。
合格はしたけれど、今はようやくスタートラインに立ったばかりです。
これから色々と大変な事があるかと思いますが、無理せず、気負わず、それでいて気を緩めず訓練に励んでください。
私も微力ながら応援させてもらいます。

コートさんのイラスト、拝見しました。
少女っぽい感じかいいですね~(^^)
ショートカットに帽子のアクセントも○なのです。

袖口や合わせの刺繍を排したら市電運転士のコートにもなりそうだなー、と考えていたり。

>大人しめな割に、意思が強そうな女の子
彩「それは私の事を言っているのかな?」
瑠璃「いやいや私の事を指すのですよ。暴力主義者の鳴滝さん」
彩「ほぉ~う、ずいぶんと言うてくれるやん」
隆之「誰もお前らの事じゃないでしょうに」

>ファイルについては
たゆんたゆんポニテさんのファイル、昨日いただきました。
拝見すると、相当スカートのチェックに力を入れている事がわかります。
うーむ、ブラのレース模様をどうしよう…。

それと没バージョンのイラストですが、完成度が高いように思えます。
見る限りブラにレース模様は必要無いような気がしてきました(^^;

>シチュエーションをぜひ形にしましょう
むう、どういったシチュエーションで行こうか悩みます。
それ以前に片づけなければならない事が山ほどあるんですが(汗)

>たゆんたゆんさんのブーツは、また別に立ち絵か何かを描くときに
個人的にはやっぱり冬に描いたほうがいいような気がします。
こちらも書く気があるうちに、上のレスにあるシチュエーションの話と合わせて書きたいですね。

>これをちゃんと着せたりするのは
パーツにするのはたやすいのですが、ボディラインを描き加えるところまでは…(汗)
まずはこのぽわぽわおねーさんから手を出すべきか、それともたゆんたゆんポニテさんにするか…
非常に迷います。

>なんか彩さんみたいですね
どうにもショートのメガネさんには弱いみたいです。
一体どうしてなんだろなーと思っていたり。

>彩さんもえろえろだ
彩「おいお~い、じょーだんキツいぜセニョール」
それじゃ自分は品行方正であると?
彩「当たり前やん。こんな美女があんなふしだらな事…」
隆之「ウソだ、それ絶対ウソだ」

>影響はありそうですが
イベントに限らず人と会うときは難儀しそうです。
すべての人が自分の都合に合わせてくれるなんてことはありませんからね(^^;;;

ちなみに冬の祭典は三日目が仕事なので参加は考えておらず(爆)

>大阪~神戸や大阪~姫路あたりの距離感覚に
どちらかと言うと大阪-神戸・大阪-京都と言った方が正しいかもしれません(^^;
大阪-姫路は東京-小田原くらいのイメージでしょうか。

>この時期だと…やっぱり冬ネタかな?
それならたゆんたゆんポニテさんをツインテールさんに<コラ!

>そんなに悪いものを作ってるわけでも無いのに
そうなんですよね。
ネームバリューもそこそこあると思うんですが、それと評判が比例していないような気がします。

日本のイメージは…工業や質の高い製品かな。
今は優柔不断と、太平洋向こうのある国が渋い顔をしてますが(汗)

>桜子さんを超えるほわほわお姉さんに出会えない
優奈「それなら私が桜子さんとやらを超えるヒロインに…」
彩「迷惑になるからやめなさい」

>いいぞ、もっとやれ!!
まあなんと言いますか…いろんな事に興味を持つお年頃なんですよ(笑)
ちなみに寄るの呻き声ですが、やかんで筋トレではありません。
彼女は夜な夜な妄想ゆたかに意中の人と…
真菜「わーっ!わーっ!わーっ!」

 

No Title

>合格はしたけれど、今はようやくスタートラインに立ったばかりです。
ありがとうございます(^^) 
まだまだ先は長いし、やることも多いので、がんばっていきます。
何よりも、漫然と時を過ごす状況がそろそろ飽きてきたのも事実で(色々やってはいますが、やはり自分ひとりで何かをやっている、というのはなかなか大変ですね)。
そういうなかで、ひでやんさんにもいっぱい励ましていただいているのが、とってもありがたいです。

>コートさんのイラスト、拝見しました。
>少女っぽい感じかいいですね~(^^)
五月とは違う形で、『ちんまい少女』な感じの娘を描いてみたいなー、といったのが今回の娘さんのコンセプトでした。
おっきな帽子はどんな女の子にも似合うと思うのですが、短い髪だとギャップがあってそれがまた良いなぁ、と。

>市電運転士のコート
この長さだと裾が長すぎて邪魔になるんじゃ…と思いつつ、防寒着としてはこういうもんかな、と(^^;
この辺は実際に知らないとなかなか難しいですね。

>瑠璃「いやいや私の事を指すのですよ。暴力主義者の鳴滝さん」
瑠璃ちゃんも言うようになりましたね~(^^; きっとこのあと彩さんがたっぷりいじめてくれるような(笑)

瑠璃「うぅ…彩おねえちゃんひどい…」
彩「なに言うとるか。自分のことをさておいて、人のことをくさしおってからに」
瑠璃「うぇ~ん。お兄ちゃん、彩お姉ちゃんがいじめる~」
彩「ちょっと待て、こら!! いきなりぶりっ娘になるなや!?」
瑠璃「あ~ら、鳴滝さんのようにネコをかぶってるわけじゃありませんことよ?」
彩「………(だんだんこの子も誰かさんに似てきおったな…)……」

優奈「くしゅんっ!!……風邪…でしょうか?」

>拝見すると、相当スカートのチェックに力を入れている事が
無駄に力を入れてしまいましたから(苦笑)
ただ、面倒だったのはスカートをプリーツ部分以外に三分割しているので、その区別が面倒だったかな、と。
レース模様、どんなテーマにするか、からして難しいですね。基本的には花かとは思うのですが…。

>没バージョンのイラストですが、完成度が高いように思えます
ああいう構図だと、つい色々考えちゃいますね(^^;
身体のラインはやっぱりこだわりたいものです。
レース模様についてはひでやんさんにお任せ、ということで。模様を入れる場合は、下絵(の下着部分)をもっと簡素にする必要がありそうですが…。

>個人的にはやっぱり冬に描いたほうがいいような気がします
というわけで、たゆんたゆんさんの描きかけがこんな感じになります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/avan1/ori37a.jpg
ブーツをどんなものにするか、オーバーニーか黒ストか、ハイソか、色々考えてしまってどうにもまとまらず。どうしたものでしょう…。

>このぽわぽわおねーさんから手を出すべきか、それともたゆんたゆんポニテさんにするか…
ということは、ブタベが描いてほしいネタを出して誘導すればいい、ということですね(違)

>どうにもショートのメガネさんには弱いみたいです。
>一体どうしてなんだろなーと思っていたり。
きっと魂が求めているんですよ(を
ブタベにとってのたゆんたゆん&黒髪ストレートのロング、みたいな感じで(笑)

>冬の祭典は三日目が仕事なので参加は考えておらず
お、お疲れ様です…。さすがに三ヶ日と年末の三日間はなかなか思うように行かないですね。

>たゆんたゆんポニテさんをツインテールさんに
たゆんたゆんなツインテールって、そういえばブタベの絵にはあまり無いような…? さてさて…ツインテールさんだと、チェックスカート&タートルネックセーター以外のテーマがほしいかな、と。

>ネームバリューもそこそこあると思うんですが、それと評判が比例していないような気がします
BRICsの4カ国はこれから経済力と、国家のブランドは比例して大きくなるとは思うんですけども…なかなか大変ですね。
日本という国が、外国との取引との取引を始めたのが150年位前で、日本産=良いもののイメージが固まったのが「バック・トゥ・ザ・フューチャー1」の1970年代辺り…でしょうか。…気が遠い(^^;
優柔不断はまぁ…政権の構成(首相の人格と構造問題)がありそうですが…いつになったら前に進むのやら。

>優奈「それなら私が桜子さんとやらを超えるヒロインに…」
う~ん…優奈先生の場合は何か違うような…。
#何が足りないのか分からないのが難しいところですが。

>彼女は夜な夜な妄想ゆたかに意中の人と…
>真菜「わーっ!わーっ!わーっ!」
うむ、その辺をもっと詳しく(笑)
年頃の女の子の生態…なかなか楽しそうです。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »