04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/07

大雪、よく晴れて

Category :
『絵に奇跡はありますか?』のときのぽわぽわお姉さんの続き…たぶん(笑)

s-2009オリジナル38B
『砂糖をはちみつで煮しめて』のときの抱き枕カバー絵の表側ではありません(を

先日の『キミはあの町のどこかにいる』の女の子のコートに比べると短めな裾なのがブタベの趣味なのです。

マフラーや手袋をしてないあたり、今のところ、そこまで寒いと感じてないのかなー、と。体調が1年前よりだいぶマシなのもありますが。とはいえ、この絵の格好だと少々寒そうですね(^^;

s-2009オリジナル38C
壁紙っぽく。差分で表情を変えているのですが、なんだかアレのシーンの表情ぽくて困ったり。


s-2009オリジナル38D
マッキントッシュのDT用(違)
アップルは完全に音楽屋になってしまったような気もしますが、いつかまたびっくりするようなPCを作ってくれるのかなぁ、と期待しつつ。



私信です~。

朝霧さん>
>しかし、いきなりぱんつって
でも、朝霧さんも好きでしょ?<マテ
体験版とかをやって、キャラクターをわかってしまってからだと描けない絵もありますので、こういうときにお遊びをしたり。

>あ、その前に目つぶしをさせていただきますけど、構いませんよね?
本当に言いそうだから困りますね(^^;
遠野そよぎさんの声を想像してしまったり。

>入るために試験があるのですね
昔はそうでなかったような話も聴いた気がするのですが、今は絶対的な失業者の人数が多いですからね(^^;
教えるほうも相手を絞りたいのかな、と。
試験は普通のSPIと面接でした。久しぶりの面接とはいえ、頭が真っ白になったのは不覚でした。

>いったん止まると再始動ってなかなか大変ですわ
難しいですよね~。ブタベも原稿でよくやります(^^;
奇跡、ですか。う~ん…

美咲「そんな“こまった”も、この『魔法少女まじかる美咲ちゃん』がすべて解決してあげるよっ♪」
雄一「お前はいつ魔法少女になったんだ?」
美咲「うん、女の子はいつでも魔法を使えるんだよ。『オトコノコを虜にする魔法』とか、『甘いものは別腹なのは基本』とか」
雄一「色々パクリくさいからやめなさい」
美咲「ぶー。じゃあ、いいもん。『魔法の妖精ぱられる香奈ちゃん』呼んじゃうから」
雄一「ああ、グッさんなら純真だから魔法も使えそうだな」
美咲「……ええと、それって、わたしが純真じゃないって意味かな?(にこにこ)」
雄一「美咲さん、笑顔なのに声がまったく笑ってません」
美咲「雄一、あとで“全力全壊”でお仕置きね♪」

弘明「懲りない奴だなぁ…まぁ、舞阪が楽しそうだからいいのか?」
香奈「『オトコノコを虜にする魔法』って、どんなのなのかな?」
弘明「あとで舞阪にでも訊いてくれ…」



s-IMG_1727.jpg
先日、地元の病院に行ったときに駐車場でイチョウの黄葉が綺麗だったので撮影。青空にはよく映えますね。

s-IMG_1725.jpg



s-IMG_1728.jpg
昨日、寄り合いで熊谷に行ったときに、秩父鉄道のそばを歩いたので一枚。これは熊谷駅から二駅後、赤城久伊豆神社のあたり。ここから単線になって秩父方面前で延々と。


s-IMG_1732.jpg
これは今朝の朝焼け。
この時期にこういう雲と空になると、大概その日は寒くなりますが…今日はサトイモ畑で寒風がつらかったです…(涙)
今日収穫したサトイモは12キロほどでした。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

いい写真ですね

銀杏の写真が素晴らしいです。
銀杏の黄色と青空のコントラストがいいですね。
あと、朝焼けの写真もすごくきれいでした。

…と、いうわけで写真とぽわぽわお姉さんのイラストを拝見しました。
今回より前回のイラストの方がよっぽど寒そうな気が(^^;
帽子をかぶせるのもいいアクセントになってますね~。

>抱き枕カバー絵の表側ではありません
と言う事は表側はもっとすんごいイラストに(違
壁紙製作に今回と前回の人物PSDをいただけるとありがたいのですが…。
ちなみに壁紙の方は下地の写真がなかなかいいのが無くて…。
今日も撮りに行ったんですがどうも気に入らず(汗)

>五月とは違う形
大人し目だけど意思の強い、と言う事は普段口うるさい五月とは対極の位置にあるようですね。
なんかいざという時に強いオーラを出していそうです。

>防寒着としてはこういうもんかな
大体これくらいの長さです。
以前は中綿も何もないタイプだったのですが、数年前から中綿が入りもこもこしたタイプになりました。
その分かさばってしまいましたが(^^;

>瑠璃ちゃんも言うようになりましたね
ううむ、瑠璃もすっかり変わってしまったようですね。

瑠璃「そんな性格にしたのはどこの誰なのかな?カナ?」
さ、さて…誰なんでしょう。
とはいえ清純の裏には腹黒い本性が…
瑠璃「や、さすがにそれは…」

>レース模様、どんなテーマにするか
基本はやはり草花がベターですね。
それをどういう風に描き込んでいくのか、いかにしてレースに見せるか…というのがかなりの悩みどころです(汗)

>下絵(の下着部分)をもっと簡素にする必要がありそうですが…
そうですね。
もしレースを描き込むとしたら下着のしわ部分をある程度除去した方が良さそうです。

とはいえこういうシンプルな下着も悪くないかなーと思っていたり(マテ

彩「…自分の言った事は責任をもたなアカンど」

>色々考えてしまってどうにもまとまらず。
イラストを拝見。
イラストからしてくしゅくしゅしたブーツやエンジニアブーツが似合いそうな感じですね。
丈はロングもしくはミドルがいいかなーと思いつつ。

黒ストにハイソにニーソ…どれも見てみたいなー、と言うのはわがままでしょうか(汗)

ブーツについてはある程度資料をお送りします。

>ブタベが描いてほしいネタを出して誘導すればいい
どうやらそのようです(^^;
ちなみにどちらも描きたいなーと言うのが正直な感想だったり。
いずれにせよ気乗りしないと何も始まらないです(マテ

>きっと魂が求めているんですよ
なるほど!それなら納得がいきます(笑)
どうやら魂はショートとメガネを欲しているという(ry

>チェックスカート&タートルネックセーター以外のテーマ
アンミラ調の制服なんてのはどうでしょうか。
あとはバニースーツとか(マテ

>いつになったら前に進むのやら
そうなんですよね。
予算や外交問題は本当に待ったなしですから、早く決着をつけないとさらにややこしい事に…。

>日本産=良いもののイメージ
>1970年代辺り
大体それくらいでしょうか。
繊維製品はもう少し以前から言われているような気がしますが、機械製品や電気製品は70年代前後から言われているような気がしますね。

>うむ、その辺をもっと詳しく(笑)
真菜「絶対にイヤっ!」
彩「そないに恥ずかしがる事ないやろ。誰だってしてるで、それは」
真菜「でも…恥ずかしいもん…」
彩「ま、無理もないわな。あんたくらいの年になると、興味はあれど周りからヘンな目で見られるのは怖いからな」
真菜「…彩姉ぇでもそんな時期があったの?」
彩「待てコラ、そらどういう意味や」

>漫然と時を過ごす状況がそろそろ飽きてきた
そう思う事は大事なことだと思いますよ。変化せずに漫然と過ごせば過ごすほど腐っていきますから。

…って、これは私にも言える事ですが(汗)
道のりは長いですが、乗り越えることはできると思います。

 

No Title

>銀杏の黄色と青空のコントラストがいいですね。
この時期の一番良い色のひとつですよね~。
昭和記念公園のイチョウ並木の黄色絨毯を見に行ってみたいなー、と思いつつ…さすがに国立のほうはちょっと遠い(^^;
実家付近はそういう並木道が無いのがちょっと残念なのです。
朝焼けは見てるといつも幸せになるのですよ~。この時期は寒いですが…。

>今回より前回のイラストの方がよっぽど寒そうな気が(^^;
ベッドの上だからきっとあったかいのですよ(問題発言)。
帽子をつけたのはマクさんのコメントが由来だったのですが、コートを着せたらマフラーをつけられなくなってしまって困った事態に(笑)
なかなかモコモコした女の子を描くのは大変なのです。

>と言う事は表側はもっとすんごいイラストに
その辺はひでやんさんにおまかせ、ということで~(を
さて、半脱ぎの背景写真がお外だったらどんなことになってるのか…。

>普段口うるさい五月とは対極の位置にあるようですね。
>なんかいざという時に強いオーラを出していそうです。
浮気したらえらいことになりそうな…?

>数年前から中綿が入りもこもこしたタイプになりました
中の綿が無いとちょっと寒そうですね~。
ウィンド・ブレーカーみたいな扱いなのかなぁ、と思うのですが…。
ちなみにブタベは、長野にいた頃は、店の中同様の半そでユニフォームで雪かきをしてました(^^;
#普通の上着を濡らすと帰れなくなってしまうので…。

>いかにしてレースに見せるか…というのがかなりの悩みどころ
フルカラーであれば、レースの隙間に肌色を入れられればだいぶ違ってくるとは思うのですが…モノクロではなかなか…。
う~ん…どうしたものだろう…絵描きとしても難しいですね。

>丈はロングもしくはミドルがいいかなーと思いつつ
ハイソックスの一番上辺りがちらりと見えるくらいの長さを考えてます。
体調次第ですが、明日辺り靴の件を処理しようかと。

>ちなみにどちらも描きたいなーと言うのが正直な感想だったり。
どちらも楽しみですが、無理のない範囲で…。
やっぱり気分が乗らないまま書いても良いものは出来ないですし。

>どうやら魂はショートとメガネを欲しているという(ry
今回のコート&ショートカットの女の子もめがねにしようかどうか迷ったのでした。
さすがに彩さんに似てしまうので出来ませんでしたが…。

>アンミラ調の制服なんてのはどうでしょうか
アンミラ風でツインテール…なかなか可愛いですね~♪
襟とか胸元のリボンとか、スカートの裾とか、色々考えることが多くて楽しい制服になりそうです。

>予算や外交問題は本当に待ったなしですから
某幹事長が中国に行ってしまって余計にややこしいメッセージをアメリカさんに送ってしまっているようなそうでないような。
それにしても首相はいったい何をしようとしているのやら…。
#微妙に時間稼ぎのフシが見えてきたような感じですが…。

>彩「ま、無理もないわな。あんたくらいの年になると、興味はあれど周りからヘンな目で見られるのは怖いからな」
>真菜「…彩姉ぇでもそんな時期があったの?」
きっと隆之がノリノリで聞いてくるのですよ~。
#女性陣で固まったらそういう話も露骨に出てきそうな気がしないでもないですが…。

>変化せずに漫然と過ごせば過ごすほど腐っていきますから
検査とかも含めてちょうどいいタイミングかな、と思います。あせらずのんびりゆっくりしっかり勉強していきたいと思います(^^)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »