09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/24

クリスマスの約束

Category :
去年は描けなかった誕生日記念の竹内麻巳になります。
クリスマスに誕生日というヒロインだと、それだけでひとつストーリーになりそうです。

s-麻巳61A
撫子の制服か、『やどりぎ』のウェイトレス服か、どちらを描こう…としばらく考えた挙句、どっちも描いてしまえばいい、と(笑)

麻巳の場合は、アクティブな部分もしっかりした落ち着いた部分もあるので、色々な形で描けるのがやっぱり楽しいのです。

s-麻巳60B
撫子制服側単独。なんとなくイーゼル・ボンバーのときの絵みたいな動きですね。麻巳ちゃん、見えてても気付かなそうな危うさがあるのです。

s-麻巳61B
こちらはやどりぎ制服。時間切れで塗りつぶせませんでしたが、フリフリのこの服は大好きなのです。



来年のこの時期がどうなるか分かりませんが、同じように麻巳を描けることを願いつつ。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

そうか…

麻巳もクリスマスの生まれでしたね。
クリスマス生まれってどこかの大宗教家と某洋菓子店の一人息子だけかと思っていたんですが(笑)

んで、イラスト拝見。
両方描く事によってアクティブな一面と落ち着いた一面がしっかりと描かれていますね(^^)
まさに一粒で二度おいしい、ってな感じで。
撫子制服絵ですが、今までのイラストの中で一番いいような気が(^^;

ではメールのレスも合わせてレスをば。

>交友の狭さを嘆く毎年の初めで
大丈夫、私もここ数年まともに年賀状を出した事がありません(いばるな)

>送らせていただくとしたら
んーそうですねぇ。年賀状は趣味丸出しでなくともいいような…。
その分他方で徹底的にやってもらいますが(マテ

>公会堂は戦前の議場でしたっけ?
ええ、正確には大正年間の建築で。
本当は誰もいない時に撮影したかったんですが、そんな事などできるはずもなく(^^;
イベントとかで潜り込ませてもらったんですが、やっぱり内外とも素晴らしい建物であります。

>もう少しふくらはぎとの境目をはっきりしたほうが
たゆんたゆんさんのPSDを拝見したのですが、ブタベストさんが気になさるほどの違和感は感じなかったです。
というより私にくしゅくしゅしたブーツなんて描けるのか…と小一時間自問してみたり(汗)
そんなわけで衝動的にたゆんたゆんさんのお話を書き始めてしまいました(笑)

>上司とのコミュニケーション
そういう所って結構難しいんですよね。
ウチの方も現場と本社の意思疎通が…げふげふん。
それぞれの意思があるから摩擦は避けられないわけで。それをいかにして減らして潤滑にしていくか…これは永遠の課題だと思います。

>今は農業もなかなか難しい
天候の調子を見たり体力など、ただでさえ難しい一面がありますよね。
でも、農業・漁業も国の根幹を担う大事な産業である事は間違いない事で。

>新規開発バイオ・コンピューター
それ、どれくらいの未来ですか(笑)

お客さんもそうなんですが、乗務員や係員も正確な情報が欲しいんですよね。でもひとたび起これば必ず情報が錯綜するわけで。
乗りたい時に乗れて当たり前、乗れないなんて許さない…なんて風潮だけは持ってほしくないなー、と。

>すぐ職にありつける、というものではない
確かにその通りですね。扱える人はごまんといるでしょうし…。
でも、ある程度資格を持っておけば何かの役に立つんじゃないか…と思うのです。

>生活時間の改善が大きな目的で
最初のうちは戸惑うかもしれませんが、次第に慣れていくかと思います。
そう言えば私もここ最近生活時間が乱れているような(汗)

>肉体運動に転換すると発散される
とりあえず腹筋・背筋・腕立て伏せをそれぞれ20回やってます。
ここ最近サボり気味ではありますが(マテ
大腰筋を鍛えなアカンなー、と最近のテレビを見て少し危機感を覚えていたり。

>看板娘を作るとしたらそういう娘になるのかな
うーん、私個人の観点ですが、ブタベストさんのイメージはどちらかと言うとポニテのイメージが強いですね。
看板娘もポニテさんになりそうな気が(^^;

>お兄さん、酷っ!!
隆之「時が経てば人間も変わるもんだ」
瑠璃「うぅ、お兄ちゃんあんまりだよ…昔は優しいお兄ちゃんだったのに…」
隆之「昔は素直で本当にかわいい子だったのに…今はかわいげのないクソガ…」
瑠璃「ムキャーー!」

>いったん元の軌道に戻すポイントを作らねば
瑠璃「ですよね、ですよね?」
いや、別にこのままぶっちぎってくれてもいいような気が…
瑠璃「ムキャ!あんまりだ!」
そんな顔しなさんな…基本的に素直で優しい女の子ってことだから。
瑠璃「なんか引っかかるが…まぁ、わかってくれただけでも良しとしよう」
隆之「…ものすごく腹黒いけどな(ぼそっ)」
瑠璃「なんか言った?!」
隆之「いえいえ、何も言ってませんよ?」

>あの女の子たちも今はどうしてるんだろう
もう10年近くも経つんですねぇ。
今の時間軸でいけばちよちゃんも素敵なレディになってるんでしょうなあ(^^)

>小正月あたりに伊勢神宮
うーん、伊勢神宮に行くかはどうかは微妙ですね(^^;
何よりどこへ行こうかというのも全く決めておらず…。

>テンプレートの数も膨大なので
どんなテンプレなのかはご覧のとおりで(笑)
確かにさまざまな種類のテンプレがありますが、写真の掲載を考えるとサイズ的には色々と不満があったり。

>えちバージョンの絵は描けませんでした
では親しい人にえっちぃイラスt…

麻巳「…二丁拳銃のコワーイおねーさんを呼ぼうか?」

>ちょっと距離がありますね
私のところだとさらに距離があります(^^;
確かに二ツ井は雪があるからこそ絵になると思うのです…地元の人にしてみればたまったもんじゃないですが(汗)
ブタベストさんの描く儚にお目にかかれることを期待しつつ。

>どこかの島みたいな物語っぽいでしょうか
それに近いものになるかもです。
どんなおねーさんになるのかは公開してからのお楽しみ、という事で。

彩「大見栄切るくらいやったら、遊んでんと早よう書かんかい」

>彩さんに同意してしまいそうになる
何をおっしゃいます。ブタベストさんも同罪ですゾ。

>実際にそうだと思うのです
彼らをそんな輩にした私が一番の戦犯ですが(笑)
そう言えば私の小文でストイックなフツーの男の子って、そんなにいないような気が…。

 

No Title

>どこかの大宗教家と某洋菓子店の一人息子だけかと
どっちも神様がらみなのはいかにもクリスマスですね(笑)

麻巳ちゃん、クリスマス・イブが誕生日だからこそ、なシナリオでしたから、他のヒロインよりも印象が強い感じですね~。

他にクリスマスだと…誰がいたのかなぁ…。ありそうでないですね~。

>まさに一粒で二度おいしい、ってな感じで。
それこそが麻巳ちゃんなのですよ~。
だいぶブタベ個人の趣味も混じってますが(^^;

>撫子制服絵ですが、今までのイラストの中で一番いいような気が
愛ですから(笑)

冗談はさておき、麻巳を描くのも結構久しぶりなので、ついつい力が入ってしまったのかなー、と。
部長・麻巳の場合は自分の中でキャラクターがはっきりしてますので、ラインに迷いがないですね。

>私もここ数年まともに年賀状を出した事がありません
外回りの営業職さんとかだったら、むしろ出してないとまずいですけど、狭い職場で年越しをしているとどうにも(^^;
手書きのはがき、という文化は好きなので、なるべくなら出したいですね。

>その分他方で徹底的にやってもらいますが
いったい他方って、どこなのやら(苦笑)
趣味のほうはとりあえず二種類考えていて、そのうち絞ろうかな、と。

>本当は誰もいない時に撮影したかったんですが
さすがにイベントだと誰もいない…と言うのは難しいですね。
撮影会ならそういうのも可能だとは思うのですが…思うような写真を撮るのは大変です。

#結論 公会堂を一日借り上げてしまうとか。

>というより私にくしゅくしゅしたブーツなんて描けるのか…と
ブタベのラインよりもブーツを膨らませてから、シワを入れていったほうが良いかもしれませんね(^^)

>衝動的にたゆんたゆんさんのお話を書き始めてしまいました
こちらも楽しみです~♪
たゆんたゆん、ということはえっちぃお話になるのかな~? …と期待してみたり。

>ウチの方も現場と本社の意思疎通が…げふげふん。
組織である以上、前線と指令部の意思が絶対にひとつになることはないのですが、それの誤差を減らすのも組織の仕事ですよね。
今までの教訓も考えつつ、今後も生かしていきたいと思うのです。

>農業・漁業も国の根幹を担う大事な産業である事は間違いない事で
産業として完全に絶やしてしまうと、輸入できなくなったときにどうしようもなくなってしまうから、難しいですよね。
政府の農家保障制度も始まるみたいですが、どこまで効果があるか…。

>>新規開発バイオ・コンピューター
>それ、どれくらいの未来ですか
サイバー・フォーミュラーが出てくる程度の近未来で(を

でも、AIが人間のファジーな判断までできるようになってしまったらどうしよう…と危惧もしてたり。

>でもひとたび起これば必ず情報が錯綜するわけで
店でも、クレームがひとたび発生すると、正しい情報とそうでない情報と、かなり混乱しますから…公共機関のような大きな組織だと余計に大変ですよね。
この辺もやっぱり組織の問題ですかね~。
なるべくおおらかな気持ちを持って『乗客』としてありたいものですが…。

>とりあえず腹筋・背筋・腕立て伏せをそれぞれ20回やってます
腹筋は50回くらいはできますけど、腕立ては10回できるかどうか…なまってるなぁ、と。
一年位前に、公園で逆上がりをしようとしたらウデに力が入らなくてげんなりした記憶があります。

>ブタベストさんのイメージはどちらかと言うとポニテのイメージが強いですね
…やっぱり?(笑)
意識してポニテを多く描いているつもりはないはずなんですが、麻巳・紗奈が多くなっているのでその傾向になっちゃいますね。

麻巳とも紗奈とも違うポニテさん…さて、どんなのだろう…。

>そんな顔しなさんな…基本的に素直で優しい女の子ってことだから
そうなんですよね~。どうも、ここ最近黒い部分のほうが強調されてしまってますが…。
どうやったら軌道修正できるのやら。

>ちよちゃんも素敵なレディになってるんでしょうなあ
今もツインテールで空を飛んでいるのでしょうか(笑)

>どんなテンプレなのかはご覧のとおりで(笑)
またものすごいさわやかな(すがすがしい)景色ですね~。瀬戸内辺りの海…でしょうか。
テンプレ、さまざまあれど…なかなか画像をメインにできるものは少ないですね。
できれば、縮小しないサイズで掲載できるのが一番なんですが、その辺はうまいこといかないなぁ、と。

>では親しい人にえっちぃイラスt…
先日公開されたマクさんの麻巳SSの続きがあるかどうか、次第でしょうか(笑)

>ブタベストさんの描く儚にお目にかかれることを期待しつつ
コンシューマー版のNWが再移植されれば買うつもりでいたんですが…全然動きがなくて(涙)

>どんなおねーさんになるのかは公開してからのお楽しみ、という事で
楽しみにしてます~♪

>何をおっしゃいます。ブタベストさんも同罪ですゾ
共犯、共犯(笑)
それにしても、最初に香澄・彩さんを描いてからかなり時間経ちましたね…。

>私の小文でストイックなフツーの男の子って、そんなにいないような気が
都築君…くらいかなぁ、と思うのですが、あれは半分わたしの書いた部分がありますね…う~ん。
主人公がまったく普通の趣味、となると色々コスプレができないのが大変(笑)

#最初は普通の男の子なのに、話が進むとどんどんずれていってる子もいるなぁ、と思いつつ。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »