04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

01/23

チェーンソーでこじあけます!

Category :
ちょいと日が空きましたが、とりあえず生きてます(^^;

s-2010オリジナル02C
前回のエントリーの絵、着色バージョン。こんな感じの色になりましたー。

とある方に塗り方をセル塗りにしてみたらどうかというお話を頂いたので、今回はセル塗りっぽく。それらしく見えてるかしらん。

#色を塗っちゃうと、どうしてもアンマンが硬そうに見えるのが問題(苦笑) ラインの消し方の問題だろとは思うけども。

s-2010オリジナル02B2A
いつものごとく、壁紙っぽく。
白樺の林に雪模様だと本当に寒そうな。



s-2010オリジナル02C1
バリエーション1。
なんとなく某財閥のメイド隊序列1位のメイドさんのイメージ。
こういう服をあのメイドさんが着るかはともかく(^^;

それにしても、彼女はいったいどこにチェーンソーを持っているのやら。

s-2010オリジナル02C2
バリエーション2。
赤と黒の組み合わせはブタベのいつもの趣味です。


この娘さんはアンマンを持っているので比較的胸が薄め。たまにはアリでしょうか?



塗り順番。

s-2010オリジナル02C
ここまではいつもどおり。塗りがセル塗りなので、線画の透明度が50パーセントになってます。

s-2010オリジナル02B3

パスツールでラインを入れて塗りつぶし。
いつもがブラシツールでがしがし塗りたくってるので、妙に違和感が(^^;

普通のアニメーションくらいならこれ同様、一パーツ二色塗りでいいはずなのに、影のつけ方が未熟なのでそれらしくならないのが残念。

塗りつぶしのあと、若干指先ツールでぼかしてます。



それにしても、パスツールでの塗りはよく考えてみれば、長野にいたころ以来なんだから、最後にやったのは4・5年くらい前かな。

髪の影のつけ方がもう少しよくなればうまくいくと思うのだけれども。

課題ははてしなく多く(笑)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

セル塗りですか

レス書いたら新しいエントリーが出たのでこちらへ移動。

いままで見たイラストの中でセル塗りイラストを見たのは初めてなのですよ~。
この塗り方も好きです(^^)

>色を置いてみてもらったほうが良いかもな気がします
うーむ、私に任せるととんでもない色合いになりそうな気がしないでも無く(^^;
白にギンガムと言うことですが、白にベージュでも良さそうな気がします~。

>もふもふ感を出すにはどうしたものやら
湯気を入れてみたら少しモフモフ感が表現出来るかも、です。
あとは色でカバーするしかないかも…。

>どんどん女性陣に押されていってしまって
女性陣に押されているのはウチだけではないようです(笑)
やっぱり女は強い、か。
私にも言えるのですが、もうちょっと男らしい表現が欲しいところですね。

>毎日5~15分の遅れが発生してて
私の担当してる路線も遅れることは遅れますがここまでひどくはないです。とはいえ、乗降人員のレベルがケタ違いなんで比べようがありませんが(苦笑)
それにしても連日の遅れって言うのはあまりにも…。

>そっけないふりをしてたら
この二人はおそらくそっけないフリなんて出来ないかも。
仮にしたとしてもおそらく翌日には元通りになってると思います(笑)

>どうせなら、そのまま彩さんも

隆之「バッ…なんてコト言うんだよ!」
彩「ほほう、面白いコト言うなぁ」
…姐さん、目ェ、笑ろてないで(汗)

>その辺がいろいろ考えどころ
個人的には上衣がずり下がって両肩とおっぱ(ブラ)が見えてるところがいいですね~。

>どんなお話になるのか、楽しみなのですよ
最終チェックのあと、某所にて公開する予定です。
もう少々お待ちを…。

>アンナさん自身のお話は~
うーん、今のところは考えてないですねぇ(汗)
もし書くとしたらかなりおバカなお話になるかも。

>可愛いお姉さん二人に囲まれてるのはうらやましい
傍から見たらそうなんですが、実際にされる側は結構大変そうなのです。

>いいぞ、もっとやれ(笑)
やっちゃいましたね(笑)

以前起こした設定ではもうちょっとバストがおっきめだったんですが、いただいた下絵を見てるとこれでいいかなー、と思っていたり。

>やっぱりつばさ台の制服かな
まずは制服かなー、とこちらも思っていたり。

いずれにしても設定を新しく作り直した方がいいかも、です。

>西洋の色の濃いハイカラな港町
そのイメージが強すぎて桜のイメージがなかなか湧かないのかもしれませんね。
桜は和のイメージが強いですし。

>どうしてもその時間帯に色々とやってしまおう
まずはそこから改善して行く必要がありそうですね。
床に就く時間を変えていけば、体内時計も落ち着いてある程度楽になるかもしれません。
…かくいう私も早く寝なきゃならんのですが(汗)

 

No Title



>セル塗りイラストを見たのは初めてなのですよ~。
昔はセル塗りした後に、ブラシツールでぼかしを入れちゃってたんで、結局あまり変化がなかったんですよね(手間が多かった割に)。
今回は重ね塗りをしなかったのではっきりセル塗りに見えるようになっているんじゃないかと。
簡素な塗りで厚みのある絵を描けるようになりたいなー、と思いつつ。

>白にベージュでも良さそうな気がします~
なんだか“春”なイメージの色合いですね~。ううん、どんなのになるかな?

>湯気を入れてみたら少しモフモフ感が表現出来るかも
ツールで雲の表現を入れることになりそうですね。…使ったことがないんでよく分かりませんが(を

>女性陣に押されているのはウチだけではないようです
尻に敷かれてるほうがお話としては面白いのですよー。
男らしい…ケダモノのように?

 彩「ふむ…狂った隆之もおもろいか?」
 隆之「何をする気だ…」

>それにしても連日の遅れって言うのはあまりにも…
毎朝7時のニュースで運行状況を確認してからでるんですが、毎回ドアやら病人やら信号やらで裏切られる始末(^^;

>この二人はおそらくそっけないフリなんて出来ないかも
フリをしてても無理が出て、別な意味でギクシャクしてそうですね(^^;
#そこを旧友に突っ込まれる展開に?

>彩「ほほう、面白いコト言うなぁ」
冷たーい笑顔で(を
逆に、彩さんに対抗できるヒロインがどんなのか、という興味はありますが…。
#優奈先生とはまた違ったほんわか方向?

>個人的には上衣がずり下がって両肩とおっぱ(ブラ)が見えてるところが
とりあえずメールのような感じになりました~。
和服の半裸は難しい(^^;

>最終チェックのあと、某所にて公開する予定です
期待してます♪
たゆんたゆん万歳(を

>いただいた下絵を見てるとこれでいいかなー
ブタベの絵の場合、服を着せると余計に大きく見えてしまう癖があるのかもしれませんね~。

>設定を新しく作り直した方がいいかも、です
瑠璃も基本はつばさ台の生徒という前提で作られたキャラクターでしたしね。
やっぱり制服から始めよう、という感じかな、と。
設定は、最初に作られたころに比べると黒…げふんげふん(笑)

>強すぎて桜のイメージがなかなか湧かないのかも
大正時代の上野・浅草の桜の咲いている時期、というのは同じような微妙なイメージがあるのかな、と思ったり。

神戸や倉敷と桜、という取り合わせを見たら、また別なインスピレーションが湧いたり、と楽しみに考えてたりします。

>床に就く時間を変えていけば、体内時計も落ち着いてある程度楽になるかも
早寝早起きのほうが体にいいのは分かっていても、そうできないもどかしさ(苦笑)
このままほっとくと本当に尻に火が付いてしまうので、きっちりやっていこうと思います~。

相変わらず休日はぐったりですが、去年の8月から比べるとだいぶマシになってきてるのは実感してます。
精神的な不安定さはともかく、食事と生活時間の改善は大きいんだろうなー、と。
とりあえず2月7日のサンクリに向けて調整中(えー

 

No Title

>はっきりセル塗りに見えるように
十分なってますよ~(^^)
陰影と言いましょうか、コントラストがしっかり出てて良いです。
私にゃこう言った細かい塗りが出来ませんが(汗)

>“春”なイメージの色合い
今回のエントリーで公開されたクリーム色のセーターに濃いベージュのスカートや、ピンク色のスカートもいいんじゃないかなー…と思っていたり。

>雲の表現を入れることになりそう
それでモフモフ感を醸しだすことが出来ればよいのですが(マテ
あとは…あんまんの実線を薄めにするしかないかなー…と思いつつ。

>男らしい…ケダモノのように
そう言えばいつも書いてるお話ではちょっと淡白なイメージがしないでも無く(^^;
もしケダモノのようなイメージでするとしたら強引に事を進めて行く…事になるかなぁ。
そういった表現は一歩間違えると陵辱ものになりかねないので難しそうです。

>毎回ドアやら病人やら信号やらで裏切られる始末
何かそれらがデフォルトになっているような気がしてちと怖いです(^^;
もうどうすればよいのやら、誰もが頭を抱えているような気がします。

>彩さんに対抗できるヒロインがどんなのか
優奈以外で彩に対抗出来るヒロインは…いったい誰になるんだろう。
うーむ、思いつかないですねぇ…(汗)
瑠璃とか真菜だと力不足な気もするし…はてさて。

>期待してます♪
個人的には結構激しめに書いたのですが、どういうふうに評価を受けるか…。
アップする前からハラハラしてるのですよー。

>和服の半裸は難しい
拝見しましたー。これはまた想像力をかきたてるようなイラストで。
ただ…申し訳ないと思うことが一件あります。それについてはメールにて。

>服を着せると余計に大きく見えてしまう
ではヒロインたちは着膨r…げふげふん。

>瑠璃も基本はつばさ台の生徒という前提で作られたキャラクター
香澄イラストからすてすてが生まれ、そこからさらに広がっていきましたからね。そう思うと感慨深いものがあります。
最初は純粋な女の子だった瑠璃も非常に腹黒いキャラ…げふげふん。
瑠璃の設定を書く以上、お話も書かなきゃならんなー…ということでちょっと書くことにしました。
バレンタインには公開できたらなー、と思うのですが。

>別なインスピレーションが湧いたり
いままで抱いていたイメージが払拭されて、新しいイメージが生み出されるかもしれませんね。
これは是非神戸へ行くしか(マテ

>去年の8月から比べるとだいぶマシになってきてる
それは大きな一歩なのですよー。
道はまだまだ長いですが、あせらずじっくりやっていきましょう(^^)

>とりあえず2月7日のサンクリに向けて調整中
サンクリですか…行きたいけど九州に行くので(ヲ

 

No Title


>陰影と言いましょうか、コントラストがしっかり出てて
この方が絵としての見た目はいいんですよね。
いつものぼんやりした印象ではなくて、はっきりした見た目になりますし。

>私にゃこう言った細かい塗りが出来ませんが
んー…パスツールがない場合は範囲選択ツール(投げ縄ツールかな)を使ってちまちまと塗っていくので結構大変かも(^^;

セル塗りは慣れないとどうやって影付けていいか分からないのも難しいですよね。
#実際はあまりそこまで神経質にならなくていいみたいですが。でも、その塗りで絵描きさんの質が問われるから難しい(を

>クリーム色のセーターに濃いベージュのスカートや、ピンク色のスカートも
その場合はマフラーの色も考えなくてはいけないという(笑)
あまり配色が得意ではないので、こういうのはいつも悩みます~。
#メイド服の場合、黒or紺のワンピースに白エプロン、という基本形があるから簡単なのですが。

>それでモフモフ感を醸しだすことが出来ればよいのですが
うまい絵描きさんだと、起毛の表現とかがすごくうまくて、自分の絵がだめだめだー、と落ち込むこともしばしばで(^^;

>もしケダモノのようなイメージでするとしたら強引に事を進めて行く…事になるかなぁ
そうなっちゃうとSomewhereの基本ラインから外れちゃいますから、なかなか大変ですね(^^;
やっぱりお酒とか妖しいお薬とかが絡んで理性のタガが外れる、なんて展開になりそうですが。

>もうどうすればよいのやら、誰もが頭を抱えているような気がします
それでも、ほかの国の鉄道に比べると日本の鉄道はずいぶんと安定してるんですけどね。
#良い悪いはともかく、ピーク時2分おきに走ってる山手線なんてどうやって回してるのか、いつも不思議です。

>優奈以外で彩に対抗出来るヒロインは…いったい誰になるんだろう
既存のヒロインだとなかなか難しいですね。
ここは新たに…彩さんの対抗馬を?
彩さんとは逆方向に、まるで聖母のようなキャラクターを

彩「ちぃとマテ。それはまるで誰かが聖母とは真逆の人間だと」
イエ、ナニモイッテマセンヨ?

>個人的には結構激しめに書いたのですが、どういうふうに評価を
お話のねっこに“らぶらぶ”があれば大丈夫なのですよ~♪

>ではヒロインたちは着膨r…げふげふん
まるで冬になると脂肪を蓄えるクマのごとく(笑)

>バレンタインには公開できたらなー、と思うのですが
ということは、瑠璃がお兄ちゃんに「私をプレゼント」とかやるんですね?(違)

>新しいイメージが生み出されるかもしれませんね
神戸みたいな港町が舞台のお話とか書いてみたいんですが、なかなか具体的なイメージが広がらないので困り果て中(^^;
お話を作るならやっぱり現地取材が必要なのかな、と思案しつつ。

>道はまだまだ長いですが、あせらずじっくりやっていきましょう
昨日の職安での活動で、まだまだ考えが甘いなぁ、と痛感させられて凹んでます(苦笑)
まだ考える時間はあるので、この辺はのんびりやっていこう…と考えつつ、最近のニュースを見てると落ち込みそうで。

>サンクリですか…行きたいけど九州に行くので(ヲ
熊本方面、楽しそうですね♪
熊本城も一度見てみたいお城です。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »