10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/08

風のRhythmで踊る自由な海鳥は

Category :
先週末にどたばたとサンシャインクリエイションとワンダーフェスティバルをハシゴしてました。

s-ちとせ

サンクリで買った本の一つ、『遥かに仰ぎ、麗しの』本は三嶋鏡花本でした。
鏡花を描いてもうまくいかないので(笑)、相方の結城ちとせ嬢を一枚。

参考にしたのは『かにしの』ビジュアルファンブックの表紙裏のちとせの絵なのですが…彼女はツリ目なのかタレ目なのか(^^; 


#胸が大きいのは、設定が無いのを良いことにやりたい放題?

『遥かに仰ぎ、麗しの』応援バナー

とはいえ、肝心の栖香を描かないブタベって(笑)



今週から先月同様、試験のどたばたが始まるので、またレスポンスが怪しくなるかと思います…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

サンクリですかー。
去年寒さに震えながら並んでいたことを思い出します。

再び試験と言うことで、ブタベストさんの納得の行く結果になることをお祈りします。

>少しあったかくなるでしょうか
今日は暖かかったのですが、また寒くなる模様です。
三寒四温といえばそれまでですが、こう寒い日が続くと気がめいります。

>脱がせることを前提にしてないので
そう言いながらも半脱ぎのイラストを描きそうなのですよー。

>去年の津田沼あずさくらい
そうでした、あずにゃんを忘れてた(笑)
パッと見では簡単そうに見えるのですが、考えてみるとバランスが難しそうですね(汗)

>セーラータイプの胸元にスカーフかリボンがない
私はあれはあれでアリだと思いますが、確かに足りない感じがしないでもなく…。

>だいたい白か桃色の下着が前提なのかも
ピンクや白に限らず、パステル色や柄の下着が似合いそうな感じですよね(^^)
個人的には原色系が余り好きじゃないと言うこともあるのですが。

>ただ着せるだけならそこまで難しくはないですが、どうしましょ?

優奈「はて、なにかスカートに虫が入り込んだような…」
彩「コラーーー!だからってスカートを捲くるな!それとそこ!メイドのたくし上げをガン見すな!」
浩介「あ、いや!別にガン見してるわけじゃ…」

と言ったシチュエーションになったりして(マテ

冗談はさておき、ただ着せたバージョンでも良いですよ~。

>だれもけがしなかったんだから“大事故”じゃない
まぁそう思いがちですが(汗)
でももしタイミングがずれていたら確実に大事故になっていたわけですし…。

>何となくそんなのが思い浮かびました
悲しいかな実際こう言ったインシデントはやはり起こってしまうので、再発を防ぐためにあらゆる方策を練らなきゃならないんですよね。
参加する者としてはしんどいことこの上ないのですが、事故を起こすわけにも行きませんし。

>ダメな読者なのでした。
次はどこでえっちさせようと言うダメな作者です(笑)
巫女コスえちの話がある程度まとまったので、そろそろ書いていこうかな、と。

>相方は耐えられるのかしら
彩「や、さすがに瑠璃ちゃんをぶっ飛ばすことはようしませんわ…」
瑠璃「大丈夫、やられたらやり返すだけだから」
隆之「お願いだからふたりともケンカはやめて…」

>路面電車を始めて好きになった
私は父方の田舎が松山だったので、ちっちゃい頃から路面電車が好きでしたね~(^^)

>路面電車がメインで走る時代
ですね。車ばかりじゃなんか味気ない感じがしますし。
いろいろハードルがありますが、そのハードルを乗り越えて実現してほしいものです。

 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

No Title

>去年寒さに震えながら並んでいたことを思い出します
サンシャインはいつの時期でも寒いですね(^^;
サンクリの時期限定なのでしょうか。

雪が降ってなくてよかった…。

>ブタベストさんの納得の行く結果になることをお祈りします
ありがとうございます(^^) 
あと二週間、なるべく体調を崩さないように頑張っていきます~。

>三寒四温といえばそれまでですが、こう寒い日が続くと気がめいります
今も家の外ではちらちらと雪が…やたらと寒かったり暖かかったり…何とも厄介な時期ですね。

>そう言いながらも半脱ぎのイラストを描きそうなのですよー
んー…今回の絵は上着(コート)の中身を考えてないので…どうしたものだろう。

>考えてみるとバランスが難しそうですね
まぁ、ブタベの技術の問題もありますので(ほかの絵描きさんはどうなのやら)…ヘアバンドは好きなパーツなのでもっと描けるようになりたいです。

>私はあれはあれでアリだと思いますが、確かに足りない感じがしないでもなく…
現実的には結構あるとは思うんですが(夏制服だと特に)、もともとリボン好きの絵描きなんで(^^;

>個人的には原色系が余り好きじゃないと言うこともあるのですが
原色系だと、夏制服の時に下着のラインが見えたり見えなかったり(を

>と言ったシチュエーションになったりして(マテ
先生なら普通にありそうなのが困る…。
優奈先生のクラスで学園祭にメイド喫茶とかもありえそう。

さて、どんなのにしよう…あまり凝ったメイド服にもしたくないけど、フリルは描きたいし(笑)

>再発を防ぐためにあらゆる方策を練らなきゃならないんですよね
先日の『プロフェッショナル』(NHK)でスジ屋さん(ダイヤグラム制作担当さん…でいいのかな)のお話がやってましたが…こんな緻密なダイヤで事故を全く起こさないのも難しいんじゃ…と。
いつもちゃんと仕事をしてくれる鉄道屋さんに感謝を。

>次はどこでえっちさせようと言うダメな作者です
んー…大学のなか、とか?
高校生よりは制限がないので、色々な場所に行けちゃいそうですが。

巫女コスのお話も楽しみにしてます~(^^)

>瑠璃「大丈夫、やられたらやり返すだけだから」
彩「お、瑠璃ちゃん、やる気か?」
隆之「頼むから子供の言うことを真に受けないでくれ…」
瑠璃「むー! また私のことを子供扱いして!! そんな風に言うんなら今すぐ大人だっていう証拠見せてあげるからっ」
隆之「ばっ、こ、こんなところで脱ぎ始めるんじゃない!!?」
彩「ほらほら、瑠璃ちゃん、おちついて」
瑠璃「放して、彩さんっ! 私がちゃんと育ってること今すぐお兄ちゃんに見せるのっ!!」
彩「だ、そうだが、隆之、どうする?」
隆之「どうする、って言われても…瑠璃は瑠璃だしなぁ…」
彩・瑠璃「「…………」」
彩「瑠璃ちゃん…きっといつまでたっても気づかない可能性あるで?」
瑠璃「…こういう人ですから、お兄ちゃん。でも、きっといつか気づかせてあげるんですから」
彩「お、自信満々やな」
瑠璃「ふふ、彩さんには負けませんよ~」
隆之「……なんなんだ…?」

穏やかに落ち着いた場合(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »