10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/24

当初の思惑はどこへ

Category :
やはり日曜日の法事で疲れたらしく、ぐったりしてます。
神経使ってぐったりする程度は、11月ごろに比べればだいぶマシになりましたが…。

s-2010オリジナル06A
もともとはちゃんと服を着せるつもりだったのですが、いまいち衣装の構想をまとまらないまま描いてたら、下着なのか水着なのかわからない下絵を描いてました(^^;

このまま服を着せるつもりだったけど、別の形にしたほうがいいのかも。

絵自体は一応下着です。
某通販誌のページを手繰っていた時に見つけた、桃色ベースのチェックの上下なのですが、絵にしちゃうと写真ほどの色気はないなぁ、と。
絵描きとしての拙さを実感してしまいます。

…とはいえ、下着を描くのはとても楽しいのですが(^^;



s-優奈5B3
例によって微調整。美しい脚を描くのは難しい(^^;
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

朝のウォーキングの途中、公園でラクロスの練習しているところを見ていたら、家に帰ったのが昼過ぎになってしまいました(^^;

下着なんだか水着なんだか分からないイラストと優奈センセの微調整バージョンを拝見。
優奈センセについては今まで拝見したイラストより良い脚になってます(^^)
あとは右足をわずかながら調整した方がいいかなーとか、靴を変えてみたらいいんじゃないかなー…と思っていたり<勝手な事ばかり言う(汗)

恵理奈のイラストですが、こう言ったシンプルな下着もいいんじゃないかと思ったり。
色気が無いと嘆いておられましたが、こういう時こそレースやフリルがモノを言うのですよー…多分(ヲ

>どんな服ならいいんだろう…
私の持っているイメージは「チュニック+フレアースカートor半パン+ブーツ」です…と言ってもわかりづらいかも(^^;
ある程度資料を集めてそちらにお送りした方がいいかもです。

>ここ7年くらい、毎年のように
私のところも数年間連続して身内が
亡くなる自期があったので気が滅入ったことがあります。
生きている以上避けられないとはいえ、起きてほしくないのが正直な気持ちなんですが…。

>何となくくら~いイメージが漂ってる
これまで通り身分違いをテーマにしてそうですが、悲恋モノになるのかなーとか、ラ◯ュタのような冒険ものになるのかなーとか勝手な想像をめぐらしています。
でも、なんでヒロインはニーソじゃn…げふげふん。

>『盆踊り』という言葉そのものが通用しない
なるほど、盆踊りってどこでもあるものだと思っていたのですが、そうでもなかったんですね。
うーむ、奥が深い…。

>とりあえずブログのような感じになりました
瑠璃りん(笑)拝見。
今までの設定絵と比べてみたのですが、なんだか大人びた感じがしますね~。

瑠璃「そうでしょうそうでしょう。私だってね、成長するんですよ」
隆之「いばるな」
にしても胸がちっとばかし大きいような…?
瑠璃「そりゃあ成長しますからな。胸もおっきくなるんですよ。はっはっは…」
(ぼとぼとっ)
隆之「ん…?なにか落ちたぞ?メロンパンにあんパン…」
瑠璃「ギャー!見んなきさーんっ!!」
(バキャッ☆)
…なぜ俺を殴る…ガクッ

>この辺は普通の自動車でも同じでしょうか
そうですねぇ。事故の規模に関わらず根底には雑念をはじめとする不安全行動があるものと。
ハインリヒの法則にもあるように事故寸前の事象は見えないところで起こっているものです。
本当に恐ろしい。

>熱く燃えたぎりそうな学校ですね
わけのわからない世界で同じような学校相手に戦いを繰り広げてたりして(笑)

>イベントがあると、結構発情しやすい
香澄「な、なんの事でしょう?!」
大樹「そう言えば行事があると結構積極的になるよな…やはりイベントになると発情しやすく…」
香澄「そうさせてるのはどこのどちらさんですかねぇ…」
大樹「あだだだ!ストップストップ!」
どうやら大樹も共犯のようで(笑)

>あの辺りって温泉は…あるのでしょうか
寸又峡温泉がありますよ。
ホームページ(ttp://www.sumatakyo-spa.com/index.html)を見たのですが、山の中の落ち着いたところのようです。宿も8500円からのところがあったりしてよさげです。
ちなみにここ、美人の湯だそうで。

>春になったら大井川鉄道でも乗りに行こうか
蒸気機関車ですか。いいですね~。
是非とも乗りたいものです(^^)

 

No Title

>公園でラクロスの練習しているところを見ていたら
そういうのって、見始めるとなぜかいつまでも離れられないんですよね~。

>優奈センセ
>あとは右足をわずかながら調整した方がいいかなーとか、靴を変えてみたらいいんじゃないかなー…と
すいません、さすがにこれ以上の調整は厳しいかなぁ…と。
靴の場合、編み上げブーツかなぁ、とも思うのですが、なんだか優奈先生のイメージと合わなそうで(^^;

>こういう時こそレースやフリルがモノを言うのですよー…
もともとが服を着せるための下絵のつもりだったのでフリルをつけなかったのですが、もし下着前提の絵だったらカラーにしてフリルもつけてたかもですね~。

#今回は元のファッション雑誌の写真の下着にフリルがついてなかったもので。

>「チュニック+フレアースカートor半パン+ブーツ」です…
いただいた資料を参考にして描いてみました。こんな感じでいかがでしょう~。

>悲恋モノになるのかなーとか、ラ◯ュタのような冒険ものになるのかなーとか
今出ている情報だと、さらにややこしいシナリオになってそうですね~。
AUGUSTとしてはかなり冒険的な設定になりそうな?

絵描きとしては、非常に面倒な衣装なのが気がかりですが(^^;

>盆踊りってどこでもあるものだと思っていたのですが
祭りはかなり地域性がはっきり出るので、調べてるといろいろ楽しいです。
今は山車や山鉾、だんじり(地車)のある地域と、神輿だけのある地域の違いとかを調べてることが多いです(関東は山車みたいなものがあまり無いので、初めて中部でだしを見たときは不思議でしたが…)。

>なんだか大人びた感じがしますね~
瑠璃ちゃんの場合は、先日のバレンタインSSの影響が大きいですね(^^)
胸周りはまぁ…色々と仕込んでたり仕込んでなかったり?

もともとは両手を胸の前に持ってくるつもりの絵だったので、大きさをあまり気にしないまま描いてしまったというのが真相なのでした。

それにしても、瑠璃ちゃんの周りはおっきな胸の女の子が多いので苦労していることでしょう(笑)

>わけのわからない世界で同じような学校相手に戦いを
最近の漫画だと、番長同士が地球を揺るがすようなバトルをしてたり?(笑)

>香澄「そうさせてるのはどこのどちらさんですかねぇ…」
結論、恋人二人は似た者同士(を
ホワイトデーではどうするのかしらん。

>寸又峡温泉がありますよ
よさそうな温泉ですね~。清楚な温泉、というテーマが好みなのです(^^)
美人の湯…そういうところに住んでる女の子をテーマにしたお話とか作れそうですね♪

行くとしたら春休みになる直前か、春休み中か…でしょうか。
あいかわらず日程立てるのがどうにも苦手でどうしたものか…と悩み中ですが(^^;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »