03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/03

春な陽気の一日

Category :
三寒四温…とはいえ、かなり極端な気温変化の週ですが、今日はあったかかったですね~。
駅を歩く通勤客さんたちの着ている服も、だんだん白っぽい明るめな服になってきたかしら。

このまま春になるのかなぁ、と思ってたら予報だと明日は雨っぽいですね(^^;

春になると、ふわふわフェミニンな服が雑誌にも多くなりますね。

s-麻衣25

…というわけで、そういう麻衣の絵。…ではなく、早坂さんのところ(2月18日)の麻衣の写真を参考にしたものです。

描いたのが実は2月18日で、半月くらいほったらかしになってました(御覧の通り、公開用な描き方をした絵でなかったもので)。

とはいえ、写真の麻衣の着ている服をきっちり描こうとしたらどれだけ大変なことになるのやら。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

相変わらず今日は寒くて仕方のない一日でありました…と言うより長かった…。
手術の間待っている者としては精神的にしんどいのなんのって…。

ツインテさんと麻衣のラフを拝見。
ドールからイラストを起こされたとのことですが、いきいきした感じがいいですね(^^)
ツインテさんもなかなか可愛くて良いです。見た感じツンデレもしくは気の強くて元気なコと言うイメージが湧きました。
して、いつ半脱ぎに(マテ

>ブタベの絵が下手だから合わないのかな
や、そんな事はないと思います。イメージとしてはなかなか無いカラーリングなので抵抗あるかもしれないですね。
個人的な意見ではありますが、紺一色もしくは青一色、あるいは紺と青といった青系統で固めたらいいかなー、と思っていたり。

>創作中枢をくすぐってしまうのか楽しみなのです♪
おぼろげながらイメージは湧いてます。どうやって料理していくか、そしていかに執筆に持っていくか(ヲ

>たゆんたゆん揺れる胸の描写もパワーアップ?
確かに面白いかもですね。動きまわる度にたゆんたゆんと揺れるおっぱに男子たちが興奮すること請け合いです(笑)

香澄「スポーツブラで固定してるから、実際動きまわってもそんなに揺れないとおもうのだが…」

>先生が着られそうにない服とは
紐パンとかバ◯ボン◯パルックとか(笑)

優奈「あらあら、随分なことをおっしゃいますねぇ…」
せ、センセ、笑顔でおっしゃる割にはすンごいプレッシャーなんですけど…
優奈「そんな事ありませんよオホホホ…」

>この情報のままだと手が出せない(^^;
少しずつ情報が明らかになってくるでしょうから、様子を見ていくしかなさそうですね。

>世は奇習に満ちている(笑)
それが風習の面白い所なのかもしれません。蘇民祭みたいに見えたら逮捕という風習にケチを付けるのはあまりいい感じがしないかと。

真菜「ねぇ、かなまら祭りってどんなお祭りなの?」
彩「…大人になればわかる」
優奈「かなまら祭りというのは男性の…」
彩「わーっ!わーっ!わーっ!」

>つばさ台のお話のなかだと、ちっさい胸の女の子はけっこう希少?
確認の取れているのは瑠璃のと美穂くらいでしょうか。
他にもいそうな気がしないでも無く。

>そこを一撃、踏み潰してみるとか

香澄「や、そこまで外道じゃないよ…」
大樹「そんな事したら俺は香澄を一生恐れる」

>そういうシーンがいつか来るのでしょうか
さて、どうなりますか。
個人的には瑠璃はあまりそういうイメージが湧かないもので…。

香澄「それじゃあ私はけがれているとでも?」
や、ソンナコトナイデスヨ?

>4月5日か、4月12日の週辺り…でしょうか
年休などの手配を考えると4月中旬が妥当かと。
日にちについてはまた携帯メールにて。

 

No Title

>精神的にしんどいのなんのって…
大変な手術、お疲れ様でした。
やはり身内のこと、それもかなり親しい人の手術となると神経が疲れますね…おととしのうちの母親の手術を思い出します。

#確か大垣から日帰りで埼玉に帰ったような記憶が。今考えると無茶をしたものです。

>いきいきした感じがいいですね
ありがとうございます(^^) ドールのほうは表情のこともあり、おとなしめな感じなのですが、もともとの彼女のイメージもあって、ちょっと元気少女な感じになりました。

>ツインテさん
>見た感じツンデレもしくは気の強くて元気なコと言うイメージが
そうですね~、ツインテールでツリ目のお約束という感じです。
こういう子が動き回ると、テールがはねて可愛い感じになりそうですね~。

反脱ぎは…どうしましょ(^^;
どんな感じにしたらいいのか、ちょっとイメージが。

>紺一色もしくは青一色、あるいは紺と青といった青系統で固めたらいいかなー
そうですね、そういった落ち着いた色合いが似合いそうな感じの制服です。
色塗りの時についつい凝った彩色をしてしまいがちなのはブタベの悪い癖です(^^;

>おぼろげながらイメージは湧いてます
フェミニンな服の場合、どういう情景描写にするのかも楽しみです♪
時期的に春めいた感じになるでしょうか。

>香澄「スポーツブラで固定してるから、実際動きまわってもそんなに揺れないと
そこはそれ、男の子の夢なのですよー。

>紐パンとかバ◯ボン◯パルックとか
んー、紐パンは普通にありそうな(^^;
さすがにバカ○ンは…彩さんなら似合うのかしらん。

彩「ほほう…、キミは今言ってはいけないことを言ってしまったなぁ」
隆之「そういえば、去年の忘年会で…げふっ(何者かの一撃により気絶)」

>風習にケチを付けるのは
まぁ、さすがに『時代』もありますから(^^;

やや乱暴なたとえになりますが、教育の場での暴力のとらえ方同様、社会の許容度は狭くなっているのかなぁ、と。

>真菜「ねぇ、かなまら祭りってどんなお祭りなの?」
>彩「…大人になればわかる」
それはもちろん、とある先輩の誰かさんがちゃんと教えてくれるのですよー。

>確認の取れているのは瑠璃のと美穂くらいでしょうか
まぁ、絵描きがおっきい方の趣味ですからー…なんて。

瑠璃「われわれはー」
美穂「断固要求するー」
瑠璃&美穂「私たちの胸の増量をーー!!」

唯「教師としては、校門で騒いでいる生徒を止めるべきなのかしら…」
優奈「表現の自由はありますけど」
唯「そ、その前にモラルの問題が」

瑠璃&美穂「おこづかいのベースアップも要求するーー!!」

…いつのまにやら要求が変わってます(^^;

>香澄「それじゃあ私はけがれているとでも?」
ありゃ、違ったの?(問題発言)

>年休などの手配を考えると4月中旬が妥当かと
メール確認しましたー。そうですね、それの時期くらいで…1泊2日といった感じでしょうか。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »